彼氏の事は大好き。でも、細すぎるのだけは心配だからどうにかしてほしい…と思っている男性も多いのではないでしょうか。
体型というデリケートな問題だからこそ、世の中の彼氏が実際に試して効果のあった彼女が細すぎる場合の改善方法を知りたい方も多いはず!
この記事では、彼氏100人による彼女が細い場合の改善方法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
細い彼女を改善した方法ランキング
まずは、細い彼女を改善した方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた細い彼女を改善した方法』によると、1位は『外食の回数を増やした』、2位は『一緒に運動をした』、3位は『手料理で改善させた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた細い彼女を改善した方法
女性100人に聞いた細い彼女を改善した方法では、1位の『外食の回数を増やした』が約27%、2位の『一緒に運動をした』が約24%、3位の『手料理で改善させた』が約22%となっており、1~3位で約73%を占める結果となりました。
それでは、項目別で細い彼女を改善した方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】外食の回数を増やした
料理を磨いて、外食にも連れて行った
出会った頃から少食ではありましたが、以前よりも腕や脚に脂肪がついていないのでとても心配していました。
少しは太って欲しかったので、手料理を振る舞ったり美味しいお店に連れて行ったら、あっと言う間に健康的な体型になりました。
20代後半/サービス系/男性
彼女にはなるべく甘いものを食べさせようとした
私自身が当時いわゆるメタボ体系でした。彼女は私より身長は一回り低く、150cm半ばでさらにはやせ型ということもあり、一つ間違えたら怪我をさせるのではないかと心配していました。
そのため、私自身がまずはダイエットをしたのですが、家系なのかある程度痩せてもどちらかというと細マッチョではなくゴリマッチョのような体系になり心配の根本的な解決とはなりませんでした。笑
彼女には当時私が趣味でハマっていたシフォンケーキを週1ペースで食べさせると同時に、私と一緒に軽くではありますが筋トレをさせるようにしていました。
彼女は食べることは好きだったのでシフォンケーキを食べることは拒否なくできたのですが、運動は苦手ということもあり根気強く進めたり頑張ったらケーキ2個などのご褒美なども用意して、結果として前よりも肉付きがよくなりました。今は女性の平均体重に近づいたとのことで安心することができました。
30代前半/医療・福祉系/男性
デート時に彼女の好きなものがあるお店を予約するようにした
身長が高くスタイルも良かったのですが、ダイエットを始め、極端に痩せてしまいました。そこで、デート時に彼女の好きな物がある飲食店を予約し、数多く足を運びました。
これまで以上に出費は多かったですが、平均的な体重になり、今では結婚し子供にも恵まれ幸せな家庭を築けています。飲食店へ足を運んだ事はあまり覚えていない様で残念ですが…
20代後半/金融・保険系/男性
色々な美味しいご飯屋さんに連れていき、デブ活させた
身長は私とほぼ変わらないのに、私との体重の差は15キロでした。
これはさすがにまずいと思って、デートがてらおいしい料理をたくさん食べさせました。今思えば意地悪だったかなと思っています。笑
でも、今はほぼ標準体重まで持って行くことができたので良かったです。
20代前半/大学生/男性
意図的に食生活を一緒に変えていく
私の彼女は、かなり痩せ型で腕など見るとびっくりするほど細く、今にも折れてしまうのではないかと思うほどでした。
そのため、もう少し体に肉をつけてほしいなと思い、デートするときは毎回量を多く食べることのできるバイキング形式のレストランなど意図的にチョイスし、たくさん食べてもらうように心がけました。
すると、向こうも食事に興味が出たようで、今ではしっかり食べて、それなりには標準的な体型となってくれました。
20代前半/大学生/男性
【2位】一緒に運動をした
一緒に軽い運動から始めた
元々細身の彼女でしたが、仕事でのストレスから食事の量が減り、さらに細くなった時期がありました。
風邪を引きやすくなり、冷え性がきつくなったようだったので、週末に外へ連れ出して簡単な運動から一緒に始めました。
ウォーキング、ジョギング、テニスと身体を動かすと少しずつではありますが食事の量も増え元に戻ってきました。
30代前半/IT・通信系/男性
一緒に運動で汗をかき一緒に食事する
あまり彼女の体型には口出ししないほうですが、痩せてから「食欲がない」「元気がでない」との事だったので、このままでは彼女が倒れてしまうと心配になりました。
まずは私が趣味でやっているランニングに誘ってみました。天気が良い昼下がりに、景色の良い公園のランニングコースをゆっくり走り、時にウォーキングしながら5キロ程走りました。
彼女はクタクタになりながらも爽快な気分になり、疲れてお腹もペコペコになったので、ステーキ屋へ一緒に行きました。ヒレステーキを注文(牛ヒレ肉は低脂質、高たんぱく質でヘルシーで食べやすい)二人であっという間に間食しました。
彼女は次第にランニングにはまり、今ではフルマラソンを完走するまでになりました。きっかけは気分転換のランニングです。今では運動とバランスの良い食事を心がけ、すっかり健康です。
30代前半/流通・小売系/男性
一緒に気軽にできるスポーツに誘った
高身長で細いという彼女とお付き合いをしたことがありましたが、冬場はそこまで気にならないにしても、夏場のように肌の露出がある程度多くなる時期になるとそれが顕著になり、それを心配してストレートに聞いたことがありました。
本人は大丈夫と言っており、影響はないように言っていましたが、相手方のご両親はそれを心配にしていたことを知っていたので、何かしらいい方法がないかと考えました。
自分も彼女も「スポーツ観戦」が好きだったので、まずはそのスポーツ観戦に連れていくことにしました。
その中で「あの競技おもしろそうだからやってみない?」とさりげなく誘ってみれば、意外にそれに乗っていただいたので、それを二人ですることにしました。
実はそれが自転車競技なのですが、実際に行うための基礎体力が伴っていないので、手軽にできる筋トレからスタートをしました。
それに伴う食事管理など続けているうちに細かった彼女もそれなりに体重や筋力が増え、最終的に1年後にはは「部活やる高校生の体格」くらいになってくれたので、結果はオーライです。
ジムとかに通ったわけではありませんが、きっかけ1つでここまで変わるとは思わなかったので、持ち掛けた自分でもびっくりしているくらいです。
30代後半/マスコミ系/男性
頻繁にジョギングや、遠方での散歩に連れ出した
彼女は出会った時から痩せていたのですが、話を聞いてみると社会人になってからグッと痩せたとのこと。
もともと彼女はスポーツなど運動をほとんどしたことがないと言っていたのを思い出し、頻繁にジョギングや、遠方での散歩、アウトドアレジャーに連れ出すようにしました。
また、スポーツや、アウトドアでしっかり体を動かした後の食事が格別なことを知ったことで、食に対する意識がぐっと高まりました。今では、健康的な体型になり、食事にも出会った時とは比べられないくらい前向きになってくれました。
30代前半/IT・通信系/男性
【3位】手料理で改善させた
食べることに関心を示さない彼女に手料理を振舞った
彼女はもともと痩せていたのですが、付き合ってみてあまり食にこだわりがない事が判明しました。
食事もゼリーや、冷凍もの温野菜やシリアルなど、よく言えばヘルシー、悪く言えば味気ない食事ばかり摂っているようでした。
私が一番気になったのが、それがダイエットや、健康管理からくるものではなく「作るのがめんどくさい」という理由だったからです。
なので、食事は私が料理好きなのもあって、一緒に食事する際は2種類のメインの料理を作るようにしました。例えば方や肉料理、方や魚料理といった具合です。
手間はかかりましたが、シェアしながら感想を交換しながら食べると話も盛り上がり、自炊の苦手な彼女も料理に興味を持ってくれました。今では痩せ型ではありますが、心配するほどでもなくなりました。
30代前半/自営業/男性
好きな食べ物を使ってさり気なくカロリーアップさせた
彼女の身長は160cmで体重は39kgです。もともと食が細く、人が見ていると感じるとプレッシャーで食べれなくなる為、個室などで食事をしてます。
普通の時はご飯を茶碗一杯食べるのですが、調子が悪いと、米は全く食べません。そのため何か食べさせないとっと思えば思うほど食べないことを意識して、最後は苛立ち喧嘩にもなりました。
私がやったのは少ない量でもカロリーを増やす方法です。常にチーズや肉を使った食べ物を用意し、量は少ないけど高カロリーで美味しい食べ物を作りました。
タコスなどばふんだんにチーズを使うので、意識しなくてもかなりのカロリーになります。
30代後半/医療・福祉系/男性
バランスを考えて自分がご飯を作った
同棲している彼女は標準体重よりもはるかに軽かったので心配でした。また、生理痛がひどいタイプのようで、その時にはご飯を全然食べなくなるのでさらに心配でした。
体は食事からできているので、まずは食生活から改善しました。乳製品を取らせたり、体を冷やさないようにしたり、サラダだけではなくお肉やお魚も取り入れることを意識しました。
結果、体調も良くなり、生理痛も多少ですが和らいだようです。食のことも勉強できたし、何より彼女の体調が改善されて良かったです。
20代前半/フリーター/男性
なるべく自分が美味しく料理をして食べさせた
夜勤もあるシフト勤務の彼女ですが、食事を抜くことも多いそうでかなり痩せています。不健康な痩せ方であり、多忙とストレスのせいか顔色もあまり良くありませんでした。
私の方が働く時間が安定しているので、仕事帰りにうちに寄って食べてもらうことを心がけました。食事全部ではないですが、私が作って食べてもらい、夜勤があるときは料理を持って帰ってもらうようにしました。
家でしっかり食べてくれているみたいで徐々に普通の体格になってきています。次は一緒にジムに通おうと誘っていますが、応じてくれません。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】食事管理をした
プロテインやゼリーなどの間食を勧めた
体が細い人は、ストイックに細い体系をキープしている人か、(太りたいけど)食べても太らない人かのどちらかであるとよく耳にします。
前者の場合は、スリムでスタイルいいね、と伝えますが、後者の場合は、一日の消費カロリーより摂取カロリーを増やす必要があるそうです。
私の彼女は後者でしたので、一日一回プロテインや彼女が好きな菓子パンやゼリーなどを間食したらどうかと提案しました。
毎日少しずつ食べることで毎月少しずつ体重は増えていきました。継続は力なりですね。
30代前半/IT・通信系/男性
一緒に食事管理で健康的な体に
身長は160cmと平均なのに対し、体重が38kgしかなかった彼女です。
初めて会った時から細いなと思っており、「本当に痩せてるね、ダイエットしてるの?」と聞いても、「そう?普通じゃない?」と、本人は自分の体重に全く無頓着なようでした。
原因は一緒に過ごす時間が長くなってから気づいたのですが、食があまりにも細いのです。一日の食事は昼と夜なのですが、昼におにぎりを1つ食べれば、夜はカップスープのみ。
合間に間食を挟むようなのですが、どうやら少しの量でおなか一杯になってしまうらしく、いつか倒れてしまうのではないかと心配していました。
そんな私の嫌な予感は的中し、ある日彼女は貧血で倒れてしまい、病院で医師からの指導を受けました。
それからは、私も食事管理に協力し、少しずつ食事の量と回数を増やすようにしていきました。今では体重が少し増えて健康的に見えるようになり、彼女自身も体調が良くなったと喜んでいました。
20代前半/大学生/男性
【5位】心配な気持ちを伝えた
あまり痩せすぎだと心配だよと素直に言った
普段から美意識の高い彼女はいつも痩せたいと口にしています。
しかし女性の平均体重よりは軽いようで、このままだとどんどん痩せてしまうのでは?と心配になりました。
そこで、素直に痩せすぎは体に良くないよ、少しぽっちゃりしたくらいがタイプだなと言いました。彼女は素直に言うことを聞いてくれて、今では少しふっくらしてきました。
タピオカなどを一緒に楽しんでいて、あの時言ってよかったと思っています。
30代前半/サービス系/男性
容姿を一切褒めないようにして心配であることを伝えた
身長162センチの彼女ですが、一番痩せた時で体重が42キロまで落ちてしまいました。
下手にコンプレックスを刺激するとよくないので、容姿に関して一切褒めないようにしていると、心配になった彼女からもう嫌いになってしまったのかと言われましたが、話し合って中身が好きだと伝えました。
それと同時に好きだからこそ今の体重は不安だと伝えたら理解してくれて、今は47キロまで増えています。
20代後半/メーカー系/男性
【番外編】その他
彼女のモデルマインドを受け入れることが鍵だった
165cmと女性としては背の高い彼女でした。体重は聞けたことはありませんが、周りのお友達は40kg弱だったと言います。
付き合った当初は普通の体型でした。身長は高かったので、すごく綺麗なスタイルだなと思っておりました。
彼女が痩せたきっかけはモデルへの憧れでした。桐谷美玲さんが大好きだったようで常にあのようになりたいと言っていました。
たしかに当時私も、彼女のその発言に対して「うん、綺麗だよね!」と返していました。そこから二ヶ月足らずで彼女がみるみる痩せてしまって、衰弱しているような顔になりました。顔の色艶が悪くなってましたね。
流石に心配して、最近ダイエット頑張ってるよね?と話したら、彼女の方も少し無理をしすぎていて家族に心配されるということを言っていました。
私は以前、そういう方は周りから否定されるとますます自己嫌悪に陥ることを知っていたので、あえて、そこで彼女の思いを徹底的に聞きました。全部頷きました。
彼女は全て話した後、突然涙を流しました。辛かったんだと思います。私は急に太ったほうがいいとは言わず、今までの食事で全然問題ないから美味しいものを一緒に食べようと提案しました。
彼女は食べる量はとても少なかったんですが、徐々に増えていき、そこから約半年間で以前の体型に戻りました。話を聞くって本当に大切なんですね。
20代前半/大学生/男性
まとめ
今回は、彼氏100人による彼女が細い場合の改善方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が細くて頼りない編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月10日~10月25日回答者数:100人