記念日や誕生日など、彼氏へのプレゼントとして指輪を贈りたいときってありますよね。
せっかく贈る普段から身に着ける指輪のプレゼントだからこそ、彼氏が本当に喜ぶ指輪をプレゼントしたいと思う女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人が喜ぶ指輪のブランド15選を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女にプレゼントして欲しい指輪ランキング
まずは、彼女にプレゼントして欲しい指輪ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女にプレゼントして欲しい指輪』によると、1位は『カルティエ』、2位は『ティファニー』、3位は『クロムハーツ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女にプレゼントして欲しい指輪
男性100人に聞いた彼女にプレゼントして欲しい指輪では、1位の『カルティエ』が約17%、2位の『ティファニー』が約16%、3位の『クロムハーツ』が約13%となっており、1~3位で約46%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女にプレゼントして欲しい指輪を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】カルティエ
自分好みののシンプルなデザインが多く、仕事や日常生活にも支障がなさそうなので良いと感じました。
素材もプラチナがあるので金属アレルギーの私にも身につけられるので嬉しいです。ブランドも誰もが知っている高級ブランドなので人に見られても恥ずかしくないと思います。
20代後半/不動産・建設系/男性
妻いわく、カルティエは職場でしていても目立ちすぎず、貧相すぎず、使用感がとてもいいんだそうです。
有名ブランドでもあるので、「あ、カルティエですね」という感じで、クライエントとも話が弾むことが結構あります。
30代前半/公務員・教育系/男性
昔よりずっと欲しいブランドであったことや女性のブランドで有名ですので、メンズ、または、ユニセックスの指輪の商品、種類が豊富なのでペアリングでも見劣りがしません。
恥ずかしくないメンズ用の指輪もあるのでもらえたら嬉しいです。
20代後半/サービス系/男性
女性に人気があるブランドなので。出来ればペアで着けたいのでプレゼントされたらお返しでカルティエをと考えています。
男性もののブランドは指が細いので似合わないのと、シンプルなデザインで長く指に着けていてもしんどくないのが嬉しいです。
30代後半/サービス系/男性
もともとカルティエが好きだだからです。
カルティエは、デザインも常に新しい感じがするし、男性がさりげなく身につけることもできます。それでいてブランド力も高く、ほとんどブランドを知らない男性でもカルティエと聞けば名前は知っているのでいいです。
まだ一度ももらったことはありませんが、もしもらうことができれば本当に嬉しいです。
40代前半/サービス系/男性
【2位】ティファニー
信頼できるブランドあること。特にシルバーの色については光沢があり見た目にも良いと思います。
また、いただいた相手の印象もよく感じます。長く使うこともできますし、形や色についても満足できると思います。
40代前半/公務員・教育系/男性
ティファニーといえば、ブランド力もあり、誰もが憧れるブランドで、私も憧れています。お値段も高いので、なかなか自分では買えません。
そんなお店で、一生懸命彼女が選んでくれたら、自分のことを大事にしてくれてるんだなと思え、とても嬉しいです。
40代前半/サービス系/女性
歴史ある有名ブランドで女性にも人気がありペアで合わせるにはとても良いと思います。また男性用の指輪はシンプルなところもいいと思います。
あとはアフターサービスもしっかりしていて、お店に持っていけばきちんと磨いてくれるところも高評価です。
30代後半/商社系/男性
自分が好きなブランドであり、とても品があって着けてかっこいいから。それなりに高価なので、より一層大切にしようと思えます。
また、カップルリングもあるので彼女とお揃いの物を身につける喜びも感じられますね。
20代前半/フリーター/男性
デザインが昔から好きなブランドでしたし、結構王道といえば王道なので嬉しいです!
デザインもシンプルかつかわいいので、恋人とつけるならティファニーって感じで一緒につけたいです!親もティファニー好きだから影響うけたのもありますね。
20代後半/メーカー系/男性
【3位】クロムハーツ
ものすごく人気なブランドで普段のファッションで使いやすい。シンプルな指輪だと1つより2つ身に付けたくなる。
指輪一つで話題性があり、色んな人に興味を持ってもらえる。価格も良い値段するから大事に使ってもらえると思います。
20代後半/サービス系/男性
男性のアクセサリーはイラやしさが出易いが、クロムハーツは男らしく身につけててもイラやしさはない。
王道のブランドでありワンポイントのお洒落なには最適である。無難で挑戦感もない為、どんな人にも似合うと思う。
30代前半/メーカー系/男性
シルバーアクセサリーの王様クロムハーツ。
シルバーアクセサリーにしては、高額な部類に入りますが、いつの時代も古くさく感じさせない、王道のデザインが多いのが特徴です。また手作業で作っているため、燻加減とともに、経年変化を楽しませてくれます。
男性なら誰しも一度は憧れるブランドではないでしょうか?
30代前半/流通・小売系/男性
特にこれと言って好きなブランドはないのですが、唯一かっこいいと思えるブランドだからです。高価なものなので奮発してくれたんだなぁと気持ちまでもうれしくなります。
安価なものでも嬉しいですが、高価なものであればあるほど軽い気持ちではないのだなぁと感じられます。
20代前半/自営業/男性
【4位】ブルガリ
シンプルでデザインがシャープなイメージがあり、生活の中で邪魔にもなりにくいような印象なので実用性が高そうで憧れがありました。
自分の服装とも合うようなので、これをプレゼントされたら分かってくれてる気がして嬉しいです。
30代後半/自営業/男性
ブランド名が格好良く、小物、時計、香水なども幅広く販売されていります。
若い年齢の方には大人感を感じさせ、年齢層が高い人がブルガリをつけているとオシャレなイメージになります。幅広い年齢層で使用できるのもブルガリの魅力だと思います。
30代後半/自営業/男性
普段から身につけているアクセサリーがブルガリだからです。私の父の結婚指輪がブルガリでかっこよく憧れを持った為です。
また、ブランドネームもあり、他の指輪よりも太めで高級感を感じることが出来るところが気に入っています。
20代前半/メーカー系/男性
【5位】4℃
ハイブランドは普段使いしにくいのと、特別な時(結婚指輪や婚約指輪)がいいなと思うので価格的にプレゼントとしてはいいかなと思います。
あとは、デザインが可愛くて好きです。普段のファッションにも合うのでデートの時にいつも着けていたいと思えますね。
30代前半/IT・通信系/男性
価格的にも比較的お手頃で、なおかつデザインがシンプルなのでとても気に入っています。
彼女と付き合いだした記念にペアリングを買いたいということで4℃を選びました。普段から気軽につけられるデザインですので、仕事中でもつけています。
40代前半/フリーター/男性
【6位】NIWAKA
値段的にもそこまで高くないけれど、ブランドネームもしっかりしているので、プレゼントされてとても嬉しいです。
また、自分にとっての思い出のブランドということもあり、オススメです。傷などがついたら、無料で手入れしてくれるし、サイズ変更もできるところとよいです。
30代前半/IT・通信系/男性
日本のブランドとして気品がありつつも挑戦的な造形も表現するNIWAKAが好きで、貰えると非常に嬉しく思います。
指輪の名前も日本由来の名称で、ペアリングとしてもケンカしないようなよいデザインのものが多いので着けてても違和感がないのが特徴で、ずっと着けていたいと思いたくなるものが多いです。
30代前半/メーカー系/男性
【7位】GUCCI
実際に今の妻と交際中にプレゼントされ、うれしかったブランドです。
アラサー世代にちょうど良い価格帯とイメージのブランドで、身に着けていても恥ずかしくないブランドだと思います。
デザインも可愛すぎず、シンプルかつ洗練された印象です。
30代後半/専業主婦/女性
昔から憧れているブランドで、社会人としてつけていても恥ずかしくなく、ブランドの知名度もバッチリなため。
太い指にも似合う指輪が多いグッチは、ブランドネームもあり、彼女から貰えるとちゃんとしている彼氏の印象が持てて嬉しいため。
20代後半/商社系/男性
【8位】ドルチェ&ガッバーナ
初めてプレゼントされた物がD&Gの指輪だったのですが、どの様な服にも合わせられるので個人的には一番良いと思います。
他のネックレスや、ブレスなどもお揃いにしてもユニセックスなデザインの物が多いのでとても気に入っています。
30代後半/サービス系/男性
【9位】K.UNO
気に入ったデザインを融合した新しいデザインを提案していただき、そのデザインがまさにふたりの理想だったのでケイウノさんで決めました。
目の前でデザイナーさんがデザイン画を描き起こしてくれるところも素敵で、自分達の出会いの話を聞きだして提案をしてくださいました。内側の彫りデザインもとても素敵な結婚指輪になりました。
30代前半/サービス系/男性
【10位】ルイ・ヴィトン
昔から有名なブランドでどの時代も高価なブランドだと感じているからです。ロゴに特徴があり誰が見ても一目でわかるインパクトとセンスには憧れがあります。
ルイ・ヴィトンはブランドネームがあるので、プレゼントされると特別なものをもらったという好印象が持てて嬉しいですね。
20代前半/専門コンサル系/男性
【番外編】その他
ダイヤモンド白石
古くから歴史のある老舗ブランドで、元々はダイヤモンドの専門店ということにも他プレゼントに比べて優位性を感じます。
また、日本のブランドということもあり、アフターフォロー等のサービスも申し分無いように感じることも理由です。
20代後半/金融・保険系/男性
ファイテン
スポーツをしており、ファイテンネックレスを愛用しているのですが、最近リングが欲しいと思っています。
テニスの際に小指が痛くなるので、はめると調子が良くなるのではと思っています。スポーツ時にもはめれる丈夫でシンプルなものが気になっています、
30代前半/IT・通信系/男性
フォリフォリ
個人的にはアクセサリーはあまり身につけませんが、彼女が好きなブランドでよく身につけているので、そのブランドをプレゼントしてもらえると嬉しいです。
多分、彼女にも同じブランドを身につけていると喜んでもらえると思うので。
40代前半/医療・福祉系/男性
フラージャコー
カルティエやティファニーなどネームブランドがあるものも勿論良いとは思いますが、人と被るのが嫌なので人と被らないハイブランドの指輪という意味でフラジャコーが好きです。
デザインも細かく自然や生物をモチーフにしているものが多いため個性的で面白いです。
20代後半/金融・保険系/男性
まとめ
今回は、男性100人が喜ぶ指輪のブランド15選を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が喜ぶ指輪のブランド編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年09月28日~10月13日回答者数:100人