記念日や誕生日など、彼女へのプレゼントとして指輪を贈りたいときってありますよね。
せっかく贈る普段から身に着ける指輪のプレゼントだからこそ、彼女が本当に喜ぶ指輪をプレゼントしたいと思う男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人が喜ぶ指輪のブランド10選を理由と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏にプレゼントして欲しい指輪ランキング
まずは、彼氏にプレゼントして欲しい指輪ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい指輪』によると、1位は『ティファニー』、2位は『4℃』、3位は『カルティエ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい指輪
女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい指輪では、1位の『ティファニー』が約33%、2位の『4℃』が約13%、3位の『カルティエ』が約10%となっており、1~3位で約56%を占める結果となりました。
それでは、ブランド別で彼氏にプレゼントして欲しい指輪を理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】ティファニー
昔から映画やドラマに良く登場するブランドなので、憧れる気持ちが強いです。デザインも可愛らしく、幅広い年齢の女性に好まれると思います。
「ティファニーの指輪をもらった」というと、「彼に大事にされている」「本気で愛されている」という印象があって嬉しいと思います。
40代前半/専業主婦/女性
昔から有名なブランドで、私の周りの友達も結構持ってるブランドだったし、デザインも可愛くて憧れでした。
でも自分で買うのはちょっと自分的にハードルが高かったし、好きな人にプレゼントして貰えたらいいなと思ってた物だからです。自分から言わずにプレゼントされたら、自分に似合ってると思って選んでくれたのかなと思えるので、より幸せな気持ちになれると思います。
20代前半/フリーター/女性
オードリーヘップバーンの映画でも有名で昔から女性の憧れのブランドだと思います。ティファニーブルーのリングボックスに白のリボンでプレゼントしてくれたら、嬉しくない女性はいないと思います。
指輪のデザインも人を選ばないシンプルなものから、かわいらしいものもあり、自分に似合うデザインを選んでくれたのかなと思うとまた嬉しくなります。
30代前半/メーカー系/女性
高校生のころからティファニーが流行っていて、今もなお廃れないのでずっと身につけていられそうなところがいいと思います。
値段も物にもよりますが、そこまで高価ではないところもプレゼントしてもらいやすいかと思います
30代前半/専業主婦/女性
それなりに有名なブランドでシンプルなものが多いので、好みじゃないということが少ないと思います。
また、ティファニーブルーの紙袋がオシャレなのと、それなりの金額するので適当に選んだんじゃないんだな。と誠意がみえます。
30代前半/専業主婦/女性
自分では高価なのでなかなか買えないけれど、女の子なら誰もが一度は憧れたり、ほしいと思ったことがあるブランドだと思います。
デザインもシンプルなものからデザイン性が高いものまで種類が豊富なので、好みに合わせて選べるので良いと思います。
30代前半/不動産・建設系/女性
一番初めにもらったリングがティファニーでした。昔からの憧れで女子なら貰って嬉しいに違いありません。
シンプルなデザインで、手を綺麗に見せてくれるところも気に入っています。お値段もそこまで高くないのであまり気を使わないですね。
30代後半/専業主婦/女性
誰もが知っているブランドで憧れていました。今はもう年齢的にプレゼントされることはあまりないけど若い時はすごく嬉しかったです。
あのきれいな緑色の箱に袋にワクワクして、中にはピカピカのシルバーで有名なハート形の指輪は忘れられない思い出です。
30代後半/専業主婦/女性
昔から名前だけは知っていましたが、ここ数年で私の中の憧れのブランドになりました。お友達が婚約指輪で貰っていて、羨ましかったです。
私自身は、お金のない人としか付き合ったことがないので無理な話で、せめて結婚指輪だけはと思っていましたが、バツイチ子持ちと結婚してしまったので、五割引5万円の結婚指輪でした…笑
私自身水色が一番好きな色なので、あのパッケージに惹かれますし、ネットで流れる動画の広告などもセンスいいなと好印象です。一生に一度でいいので、もらってみたいものですね。
30代前半/専業主婦/女性
やはり、あの青い箱を見るとテンションがあがってしまいます。女性らしく控えめなデザインが好きです。華奢なデザインも好みです。
すでに結婚しているので、そんなに高すぎない値段も手頃なプレゼントのほうが嬉しいです。
30代前半/IT・通信系/女性
有名ブランドであることはもちろんの事、頂いて嬉しく思わない人はいないと思います。
デザインがシンプルかつ素敵で、日常生活に困ることはありません。また指輪だけではなく、ラッピングがミントグリーンでとても好きです。
男性の方とペアでつけやすいデザインになっているので、一緒につけてもらうと嬉しいですね。
30代前半/専業主婦/女性
子供の時からティファニーのジュエリーが憧れでした。ジュエリーデザインひとつひとつに歴史や想いを感じられて、上品な指輪が多く幅広い世代に長くつけられると思います。
指輪もシルバー、ゴールド、プラチナと同じデザインで金属の種類や値段も色々あるので価格も現実的だと思います。誰もが知っているし、彼氏からもらったら女の子の憧れをわかっているなと嬉しくなります。
20代後半/医療・福祉系/女性
昔ながらの伝統のブランドで、ずっと小さい頃からの憧れがあるためです。
大切な指輪だからこそ、ずっと長く大切に持ち続けたいもの。ティファニーなら、全国どこにも店舗もあってアフターケアもいつでも受けられるのも嬉しいです。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】4℃
シンプルで使いやすく、可愛いのにブランドが前面に出てる感じではないのが好きです。
値段も飛び抜けて高額ではないものが多いので、そのすべてを理解してるプレゼントとして気遣いが嬉しいです。そして彼氏が日頃私を見ていて好みが分かっていると思えるので好感が持てます。
30代前半/専業主婦/女性
昔から街の通りにあるお店に憧れていました。金額もリーズナブルなものから、ちゃんとした結婚指輪まで取り揃えているため選ぶ楽しみもあります。
結婚した後もファッションリングとして他の種類も楽しめるので、プレゼントされると嬉しいです。
30代前半/専業主婦/女性
4℃の指輪は、間違いのないデザインばかりで、以前ショーケースを眺めた時にとても素敵に感じたからです。
量産型やらみんなつけてるやら言われてるのを耳にはしますが、私は特に気にしません。正直、4℃ではなくても彼がくれた指輪ならなんでも嬉しいです。笑
20代後半/流通・小売系/女性
過去に付き合ってきた人の中で、アクセサリーをくれる彼は唯一1人だったのですが、その彼がくれたプレゼントが4℃のリングでした。
シンプルなデザインで普段使いはもちろん、仕事の時にも外さず使えたので嬉しかったです。彼氏とはいえ、高い物を頂くとなると今後のお付き合いでネックになってきそうなので、お値段もお手頃な4℃がいいです。
30代後半/フリーター/女性
4℃といえばクリスマスプレゼントや指輪で王道なブランドというイメージなので、人によっては王道すぎて逆に嫌だという嬉しいイメージがありますが、私は逆に指輪だぞー!って感じがしてすごい嬉しいです。
実際に貰ってみて、つけ心地も良いですし、お仕事の邪魔にもなりません。何よりプレゼントしてくれた時にわざわざお店に寄って選んできてくれたんだなぁ、と思うととても心が暖かくなります。
20代後半/流通・小売系/女性
【3位】カルティエ
指輪のブランドと聞くと最初に頭に思い浮かぶのがカルティエです。
洗練されておしゃれなイメージだし、デザインも可愛いものからカッコいいものまでタイプ別に幅広い気がします。一度はプレゼントされてみたいブランドです。
30代後半/専業主婦/女性
結婚前より憧れがあり、当時流行っていたラブブレスやタンクリングなど、欲しくて欲しくてたまりませんでした。その結果、結婚指輪はトリニティリング、婚約指輪はダイヤのタンクにしてもらいました。大満足です(笑)
子供が生まれた記念リングもカルティエでメッセージ入りのものをつくりました。こちらは、子供が大人になって結婚する時に渡そうと思っています。歴史も伝統もあるブランドなので、今から何年経っても、恥ずかしくない品であることは間違いないかと思います。
40代後半/専業主婦/女性
昔からの有名なブランドだからです。若い女性だけではなく、大人の女性も憧れるブランドだからです。年をとっても、持っていて、恥ずかしくないブランドだからです。
女性ですとマウンティングがあるので、「どこのブランドの指輪?」と聞かれても恥ずかしくないし、むしろ自慢できます。高いブランドなので安物と違い大事に使えて愛着がわきますね。
30代後半/専業主婦/女性
【4位】ete
デザインが繊細で素敵です。主張し過ぎないので、どんな服にも合いますし、リングの重ね付けもしやすいです。ゴツゴツしたタイプが苦手な方にはとてもお勧めのブランドです。
女性らしいデザインが多いので、クリスマスプレゼント等に雰囲気もバッチリです。また、値段もそれほど高くないのが魅力です。
40代前半/専業主婦/女性
お洒落な指輪が多く、大好きなブランドだから、プレゼントしてもらえると嬉しいです。
そんなに値段も高すぎず、普段使いにピッタリだと思います。ネックレスやピアスなどもeteを持っているので、合わせやすく、もらえると重宝すると思います。
20代後半/公務員・教育系/女性
【5位】THE KISS
ブランドの中でも比較的に安い方で、ディズニーとのコラボもありディズニー好きには嬉しいです。
高校生のころから好きでディズニーとコラボしているブランドでバイト代でも帰るところと言えばTHE KISSでした。安いと言ってもしっかりとした作りで他のブランドと大差もなく素敵な作品ばかりです。
高いものでしか愛を測れない人にはおすすめできませんが、安くても愛を感じると言えばここだと思いました。
20代前半/不動産・建設系/女性
【6位】アーカー
高額過ぎると重く感じてしまうので、2万〜3万で買えるもののほうが実用できます。
アーカーは女性らしいデザインでファッショナブルなものが多いので、このブランドでプレゼントして貰えたらとても印象が良いと思います。
30代前半/自営業/女性
【7位】ヴァンドーム青山
日本人の気品にあわせてデザインされた指輪であり形や太さも様々で、うねりのあるデザインは指をスリムに長く見せてくれる効果もあります。
日常から特別な日までと幅広く楽しめる魅力的なリングであると感じました。小指になにげなくつけられる、そんな指輪は大人の気品を引き立たせてくれるアイテムになです。
40代後半/フリーター/女性
【8位】サマンサティアラ
昔からサマンサタバサのブランドが好きで、大人かわいいしシンプルなデザインだとどんな年代にも合うと感じているからです。
フラワーデザインが特に好きで、なかなか自分で購入できる金額ではないと思うので、旦那さんからプレゼントでもらいたい願望が強いです。
20代後半/専業主婦/女性
【9位】ハリー・ウィンストン
すごく有名なブランドで、女性なら誰でも一生に一度は欲しいブランドだと思います。
高級ブランドなので、それをくれる彼氏はとても自分のことを大切にしてくれている気がします。ダイヤが入っていて高級感があり、華やかで上品な指輪なので嬉しいですね。
20代後半/サービス系/女性
【10位】フレッド
お気に入りのブランドです。上質でありながら、デザインにはカジュアルさもあって普段使いしやすく、あか抜けたデザインも好み。
他のメジャーすぎるブランドの品と違って、人と被ることがほとんどないというのも、プレゼントされて嬉しい理由の一つ。
30代後半/IT・通信系/女性
まとめ
今回は、女性100人が喜ぶ指輪のブランド10選を理由と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が喜ぶ指輪のブランド編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年09月28日~10月13日回答者数:100人