彼氏が友達を大切にすることは彼女としても誇らしいこと。ただ、あまりにも友達とばかり遊んで会えないと、イライラしてしまう事もありますよね。
友達を大切にするところも含めて大好きな彼氏だからこそ、彼氏が友達を優先したとしてもイライラしないように対処したい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が友達を優先してイライラする場合の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法ランキング
まずは、彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法』によると、1位は『自由な時間を楽しんだ』、2位は『趣味に没頭した』、3位は『自分も友達と遊ぶ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法
女性100人に聞いた彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法では、1位の『自由な時間を楽しんだ』が約17%、2位の『趣味に没頭した』が約16%、3位の『自分も友達と遊ぶ』が約13%となっており、1~3位で約46%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏が友達を優先してイライラする時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自由な時間を楽しんだ
自分の自由な時間が出来たと思って、一人の時間を思い切り楽しむ
お酒が好きな彼で、金曜日は必ず飲みに行き、男女問わず友人・知人がとても多いので、付き合い始めの頃はイライラ&心配がすごかったです。
ただ、毎回ちゃんと帰ってくるし、怪しい動きもないため、しょうがないかと開き直る事ができ、自分の一人の時間を楽しむ報告にシフトしました。
具体的には、私も友人と飲みに行ったり、一人で買い物に行ったり、疲れてたらダラダラしたり、家で映画を観たり。今では一人の時間も幸せに感じます。笑
30代後半/流通・小売系/女性
半分諦めて趣味や暇つぶしを見つけて気にしなくした
今の彼は車を持っていて、私が持っていないということが一番大きいと思うんですが、突発的に急に出かける。と言い出したり、バイトが終わっても一回帰ってきてすぐ出ていくことが多いです。
たまに私も連れて行ってもらうんですが、それもまれなことで…
最初の方は、とても寂しく感じたし、何時に帰ってくるかも分からずイライラしてました。でも最近は、漫画を読んだり在宅副業をしたり友達を家に呼んだりして時間を潰しているので、あまり気にならなくなりました(笑)
20代前半/フリーター/女性
自分も同じように好きなことをして彼氏のことを考えないようにする
私との時間も友人との時間も大事なようで頻繁に遊びに行く彼氏。
最初は感情のまま喧嘩していましたが、感情のコントロールをすべく本や動画サイトを見て実行しようと考えたのが、イライラする対象(彼氏)から一旦離れるということ。
私は体を動かすことが好きなのでジムや社会人サークルのバレーボールをして気にしないようにし、結果的に放置されすぎて焦った彼氏と立場が逆転しました。笑
20代後半/不動産・建設系/女性
とにかくストレスを発散する
彼氏が友達ばかり優先して、私の休みが無駄になってしまうことが多々ありました。
そんな時は普段から趣味であるカラオケに一人でいきます。一人なので気を使う相手もいないし、いつも歌わない歌を練習してみたりストレス発散になります。
20代後半/医療・福祉系/女性
実家に帰ってリフレッシュするようにした
お人好しで人付き合いが仕事と直結している彼氏のため、例え私が体調不良であっても食事会などの接待はノーとはできないみたいです。
本当にしんどい時は、彼女または家庭第一に考えて欲しいとイライラとする気持ちがありますが、かと言ってイライラをぶつけても彼氏も困るので、しんどい・イライラした時は実家へ一時的に帰省してリフレッシュしています。
30代後半/医療・福祉系/女性
【2位】趣味に没頭した
人付き合いが多いのは仕方ないので、自分は自分で趣味に没頭した
今の彼氏は、とにかく人付き合いが多く、こちらの事なんて放置する事が多過ぎて、その度にイライラしました。
しかしそれも彼の彼たる部分だから仕方ないので、私はとにかく趣味に没頭しました。ウィンドウショッピング、簡単なイラストを描きあげてみる、ゲームをする、漫画を読み漁る…。
それらに没頭すると、ああ放置されてる間も悪くないな、と思えるようになりました。それでもやはり、こちらに向いて欲しいという願望があるのは変わりありません。
40代後半/フリーター/女性
男同士の付き合いもあるだろうから、イライラはカラオケで発散した
前付き合っていた彼氏が後輩を連れて遊びに行ったり、飲みに行ったりしていました。
人望があって先輩風吹かせてよいのでしょうが、見栄を張っておごったりしてしまうので、私とのデート代がなかったりするのでイライラしました。
いつも割り勘デートでしたが、連絡はちょこちょこ入れてくれるのでまあ良しとして、一人カラオケなどに行き大声をだしてイライラを発散させました。
40代前半/IT・通信系/女性
彼氏が友達を優先するならと、自分は趣味を優先した
以前付き合っていた彼氏は、交友関係が広く、よく友人達と飲みに行ってました。
飲みに行った次の日は二日酔いでダウン。私の相手をしてもらえず、イライラする事が多かったです。
そこで、彼氏が友人を優先するのであれば、私は趣味を優先しようと考えました。私の場合、カメラが趣味となり休日は彼氏無しで出かけることが多くなり、趣味の友達も出来ました。
私も交友関係が広くなり、彼氏が相手をしてくれなくても、楽しい休日が過ごせるようになりました。
20代前半/医療・福祉系/女性
交友関係が広いことも彼の魅力と納得し、自分も趣味に没頭した
当時付き合っていた彼は、交友関係が広く、折角休みが同じになった貴重な日でさえ友人と遊びに行ってしまいイライラが募っていました。
しかし、そんな彼好きになり、それが彼の魅力に繋がっているのだと思えば、何も言えないなと思えました。
私も小物づくりが趣味ということもあり、彼がいない間、趣味に没頭できて気分を発散できました。お互い発散できることで、会うときも新鮮な気持ちで会うことができました。
一緒にいることだけが恋人という訳ではないなと思えました。
30代後半/専業主婦/女性
私も自分の時間と思って趣味に没頭した
彼は携帯のアプリのゲームにハマっていて、夜に友達と電話しながらゲームをするのが日課でした。
全然二人の時間がなくイライラして言うことも出来なくモヤモヤしていましたが、私も趣味で手芸を始め彼がゲームをしている時に集中して黙々と作業している時間が好きになりました。
30代前半/不動産・建設系/女性
【3位】自分も友達と遊ぶ
自分も友達と遊ぶようにして発散した
彼氏は友達が多く、とても友人関係を大切にする性格です。
また、男同士でしか話せない内容をするのも楽しいらしく、休みの日は私と一緒にいるか、友達と遊んでいるかのどちらかです。デートの予定を立てるときは1ヶ月前(休みが確定した段階)に決めないといけません。
友達と連続で遊びに行かれるとイライラする時もありますが、私も友達と遊びに行くようにしました。遊んでいたら気にする事もなかったです。
自分も友達を大切にして、彼とも適度にデートして、という風にするのが一番だと私は思います。
20代前半/大学生/女性
自分も友達と遊ぶ時間に充てるようにした
今の彼氏は交友関係が広く、友人が沢山います。なので、たまに友達と出かけたり旅行に行ってしまう時が多いのです。
それに対して寂しい気持ちと、かまって欲しい気持ちが相まってイライラしてしまうことがあるのですが、彼にも友達が必要だし、友達を大事にして欲しい気持ちもあります。
なので、自分もその時間は友達と会う時間に充てたりしています。そうすることで彼と喧嘩しなくて済みますし、寂しさを紛らわせることができました。
20代後半/フリーター/女性
彼を見習って自分も友達との関係性を深めた
彼氏はグループの友達が多く、そちらの集まりや遊びに足を運ぶことが多いのですが、その時には私も会えない時間を悲しんだり怒ったりするのではなく、女友達と遊びに出ることにしてました。
私も友達との時間も作れることになって良かったと思うようにして、彼ほどではありませんが友達との関係を深めるようにしていました。
20代後半/サービス系/女性
負けじと友達と盛り上がるようにした
彼は地元育ちで今でも沢山の友達(男女問わず)がいるので、頻繁に遊びに行ったり飲みに行ったりしています。私は地元はとっくに離れているので羨ましくもあったりしますが…
なので、彼が友達優先で遊びに行ったときには、私も負けずに友人と飲みに行ったりしてワイワイ楽しんでいます。
わざとこんなに盛り上がったよ~。などと後から話すと少し嫉妬するので、バランスが取れていてちょうど良いのかなと思っています。
30代前半/IT・通信系/女性
【4位】1人の時間を充実させた
自分の中の1番を彼にしない!
以前お付き合いしていた方が友人が多く、さらには女性友人宅に3ヵ月程居候するという程でした。
最初は「ありえない!」と思ったし、別れも考えましたが、友人が多いというのは人間として魅力がある証拠。友人を味方に付ければいいんだ!と考えを変え、どんどん紹介してもらい、彼の友人とも仲良くなれるように努力しました。(例えば好きなバンド仲間という分類なら一緒にLIVEに行けるようにわたしも聞く)
もちろん自分の友達も大切にします。彼よりも自分のことをよく知ってくれている友達にも彼を紹介し、彼といない時間に愚痴も言える環境を作りました。
また、趣味を作り、たまに自分磨きの時間も作りました。(わたしはコーヒー)その趣味のおかげで、彼も少しコーヒーに興味を持ってくれ、共通の話題にもなりました。
彼を1番にしないというのは、彼だけ!という思考にならないように引き出しをたくさん作るということです。
30代前半/専業主婦/女性
自立した大人の女性の余裕を見せて彼を追いかけさせた
彼は社内の先輩や仕事関係者からのウケが良く、フットワークも軽いので頻繁に飲み会や遊びに誘われます。
女性も同席することが多いのでこっちとしてはどうしても嫉妬してしまうところはあるのですが、あえてそれを隠して基本的に連絡も相手がしてくるまであまりしないようにしています。
連絡が来たときにこっちはこっちで楽しんでいるよと趣味や友達と出掛けた写真を見せたりすると、急に会いたいと言ってくることが多いです。
今の彼は、今は友達と会う時間。それが落ち着いたら彼女との時間。といった感じで1つのことに集中したいタイプなので、別に私を蔑ろにしているつもりはないんだと思います。
なので、私は一人でも楽しめるから会いたくなったらいつでもおいでというスタンスでいると彼は安心して連絡できるみたいです。
私も趣味や美容の時間がとれると久々に会ったときに自信が持てるし、新たな趣味を見つけて交遊関係が広がったりするので、彼だけに依存しないで、色んな方向にアンテナを張って世界を広げていくのが大切だなと思います。
30代後半/医療・福祉系/女性
自分自身の趣味や仕事に没頭して気を紛らす
彼はもともと人脈が広いことや、性格が優しいのでいろんな人に相談されたりするような人です。なので、絶えず連絡やお出かけや飲み会の用事が毎月あるのでイライラしていた時期がありました。
ただ、それは彼が信頼されている証でもあるので、私は彼がいない時間を有効活用して趣味を深めたり、キャリアアップするための時間に転換することで解消していました。
20代後半/金融・保険系/女性
【5位】考え方を変えた
趣味が多い彼だけど自分の趣味も理解してくれると思うようにした
彼は格闘技・バスケ・ゴルフ・ゲーム・漫画など趣味が幅広いので、毎日仕事が終わると何かしら出かける用事があります。
会社の付き合いもあるので仕方がないとは思いますが、こちらは彼の用事を把握して自分の用事を調整しているので、たまに連絡なく用事を入れられることもあるとスケジュールが崩れイライラすることがあります。
ただ私も自分の時間が欲しくゲームや漫画が好きなので、そこに時間やお金を使うことに何も言われないので、理解してくれていることには感謝しています。
20代後半/専業主婦/女性
若さゆえに友達と今しか過ごせない時間を大切にしているんだと割り切った
以前付き合っていた彼氏が、風邪っぽいからという理由で以前から約束していた私とのデートを前日にキャンセルしてきました。
体調不良であれば仕方ないと思いましたし、年下で大人しいタイプの彼氏だったのでむしろ心配でした。
しかし翌日、「元気になったからフットサル行っちゃった~」と呑気なLINEが。なんと彼は寝て起きたら体調が回復したらしく、友達とフットサルに行っていました。
元気になったのはよかったけど、それなら私と遊んでよ、と文句を言いたくなりましたが言えませんでした。
天然な性格で友達付き合いを大切にする彼だということは知っていたので、そういう彼と付き合った自分が悪いと思い込むようにしました。今思うと、単純に価値観が合ってなかったなぁと思います。
30代前半/IT・通信系/女性
それも彼氏の一部分だと思うことにした
彼氏は趣味友達が多く、よく趣味友達と趣味に出かけてイライラすることがあります。なんで、優先してくれないの?って。
下手すると1ヶ月ほど放置されることも。その間はLINEとかで連絡は取るようにはしていますが、正直そこまで優先されるとイライラが爆発しそうになります。
だからと言って「行かないで」とか言うのはおかしいし、縛り付けているような感じがするので嫌です。
イライラするのはよくないししても仕方ないので、彼は彼の時間、私は私の時間、ってことで、私も趣味に走ったり大掃除をしたりして、気を紛らわすようにしています。
40代前半/医療・福祉系/女性
【6位】自分磨きに徹する
付き合う前の関係性を自分の都合で壊してしまうのも良くないと割り切り、自分磨きの時間に費やした
毎週のように飲み会に誘われたりと、凄く社交的な彼なので、約束をした日が早い方を優先して欲しいと最低限のお願いはしていました。
また、付き合う前のそれぞれの人脈を壊したくはないので、彼が友達と会う時は止めずに送り出し自分磨きの時間に費やし、彼氏と一緒にいない時間を有効に使いました。
誰と会うとかいちいち行動を気にしたらキリがないのでその時間が勿体ないですし、もし次会った時にアレ?っと思わせた方がこっちの勝ちなような気がして。
アレコレ詮索するより、この子を手放したらダメだくらいに思わせられた方が、逆に自分に余裕が出てくると思います。
彼氏の友達に紹介してもらえたりとか良い方に向かうと、この時間は無駄じゃなかったと思える日が来ると思います。
30代後半/不動産・建設系/女性
友達を大切に出来るのは良い事だと思っていたので、気が紛れるように自分磨きの時間にした
友達が多い彼氏でいつも大人数で遊ぶことが多く、人数が多ければ多いほど遊ぶ時間も長引き、私と会えないこともあり寂しい時もありました。
でも彼女ができても依存することなく友達もちゃんと大事にできるのは良い事だと思っていたので、いちいち気にする暇が無いように自分磨きをとことんしていました。
体型を整えるために筋トレを始め、メイク法を調べたりマッサージやストレッチをしてみたり、たまに友達と遊んだりして過ごしていれば時間が過ぎるのもあっという間でした。
こちらから連絡ばかりしていましたが、自分磨きを始めてからは連絡するのを忘れることも多く彼の方から連絡してくれる事も増えて寂しくなくなり、ちょうど良いバランスがとれるようになりました。
20代前半/専業主婦/女性
彼の為に自分を磨く時間と考えるようにし、美容院やエステ、買い物などをして自分に磨きをかけた
以前の彼氏が、男友達と遊びに行くとなかなか帰って来ず、寂しく不安な思いをしていました。
不安な時間を過ごしていると、その不安を彼氏にぶつけてしまい喧嘩になるなど、悪循環だと気がつきました。
そこで、会えない時間は「自分磨きの時間」とし、美容院に行ったり、エステや脱毛に行ったり、美容グッズや服を買いに行くなどして「自分の為に」過ごすようにしました。
自分が綺麗になれば気持ちも上がり、寂しさも紛れ、彼氏と喧嘩になる事もなくなり、久しぶりに会った彼氏に「あれ?可愛くなったな」と思わせる事ができます。
イライラや不安に支配されず、気持ちを切り替えてプラスに考える事が必要だと思います。
40代前半/メーカー系/女性
【7位】素直に気持ちを伝えた
たまには「私との時間も大切にしてね」と甘える
彼は男友達が多いタイプで、男同士の付き合いも大切にする人です。
イライラする時期もありましたが、友達がいなくて寂しい人より余程良いと思い、飲み会にも行ってきてねと、送り出しています。
「私との時間も大切にしてね」と素直に甘えれば彼もちゃんと分かってくれますので、溜め込まないようにしています。
30代前半/医療・福祉系/女性
私との約束も守ってねと寂しい気持ちは伝える
彼が友達を優先して寂しいけど、まずはちゃんと気持ちを伝えます。
重く思われないように、友達を大切にしても良いけど私と先に約束してたら私との約束も守ってね?と待ってるだけだと寂しい事も伝えるようにします。
私は私で、友達と遊んだり趣味を作ったり彼に依存しすぎないよう気をつけてます。
30代前半/専業主婦/女性
素直に寂しいと伝えて会う時間を設けた
当時付き合っていた彼は同性の友達がとっても多く、いつも仲間内で遊んでいました。
彼の友達と一緒に遊ぶことも多かったので特に心配になるようなこともありませんでしたが、たまには自分と2人きりで会ってほしくて正直に「寂しい」と伝えました。
さすがに彼もまずいと思ったのか、私との時間を作ってくれるようになりました。
30代後半/フリーター/女性
【8位】彼氏の良い部分だと考えた
これも男の甲斐性だと納得させていた
今の旦那が彼氏だったとき、働いている時間帯や曜日がなかなか合わなかったため全く会えない月もありました。しかし、そんな時にも友達との約束をして飲んでいたりしてもやもやしていました。
そして予定を合わせてなんとかデート。そんな日に限って「相談にのって欲しい」と彼氏の友達から呼び出しの連絡がありました。本当なら行ってほしくなかったのですが見栄をはり行かせました。
もやもやした気持ちはありましたが、男の人で友達に全く頼りにされない人は社会的に信用されないだろうし、甲斐性があってこそと自分に言い聞かせ納得させました。
40代前半/専業主婦/女性
一旦冷静になり、友達がいないよりは沢山いるほうがいいと考え直した
彼氏は顔が広く頼りがいがあり、男性も女性も関係なく友達が多いので、相談を受けたり付き合いで出かけたりと、そちら優先になってしまうことも多々ありました。
そんな彼に対して、はじめのうちはイライラしたりさみしくなったりはしましたが、よく思い返してみれば
元々お付き合いする前からそんなことは知っていたことですし、そんな彼に惹かれてお付き合いしたのは自分自身だと気づきました。
そして、そんな彼が私のパートナーであることを誇りに思うことが大切だと思うようにしました。
30代前半/自営業/女性
友達を大切にする部分は認めた
当時の彼はとても友達や親を大事にする人でした。そこは良かったところです。
彼は男友達(連れ)が多く彼の家に泊まりに行き翌日アミューズメントパークに遊びに行く約束をしていても深夜に彼の友達から連絡があり頼み事をされ断らず、友達を優先し私を彼の部屋に1人取り残し日の出前ぐらいに帰ってくるなんてことが多々ありました。
そして案の定、寝不足でアミューズメントパークに遊びに行く約束もなかったことにされたことも多々ありました。
友達を大事にするとこはいい事だけど、その時はさすがに泊まりに来た意味あるんですか?と思いましたね。笑
たまには友達の頼み事があっても断って私との約束を守って欲しいな。と思うことがありましたが、そこも含めて彼の一部だと思って納得していました。
20代後半/医療・福祉系/女性
【9位】ルールを決めた
代わりにご褒美(ご飯をご馳走してもらうなど)をもらう
彼氏は友達を優先するタイプです。それを否定したり拒否したりすると喧嘩の原因になってしまいます。
そこで、あまりに友達の優先が重なった時は「友達を優先して自由にして良いからその代わりに私にご褒美ちょうだい。」と言って条件を提示しました。笑
彼氏も自由にでき、私もご褒美がもらえるので一石二鳥です。
30代前半/医療・福祉系/女性
休日は私の日にしてもらうようにルールを決めた
以前に友達ばかりを優先する彼に対して私が激高したので、取り決めをしました。
私と彼の休み被った日は必ずデートの日として先に約束しておいてもらう。それ以外なら、彼の休みについてはノータッチで関与しないことにしています。
その代わり、約束の日に急な彼の友達からの誘いがあっても必ず私を優先してもらっています。
30代前半/金融・保険系/女性
【番外編】その他
デートの日も友達に会いたがる彼を少し突き放してみた
私と彼は遠距離恋愛中で、彼の実家のほうは終電が早く、長い時間一緒にいたくても真面目な彼は泊まらずに帰ろうと言うのです。
最初のうちは私のことを大切にしてくれているんだ!と嬉しかったのですが、話を聞いていくうちに、私とデートした後に友達と遊ぶ約束をしていることに気づいたのです。一度だけではなく何度も私とのデート後は男友達に会っていたのです。
もっと一緒にいてほしいのに、何かと理由をつけてはデート後に男友達と遊びに行く約束をしているからか、帰りたがる彼に私は苛立っていました。
そんな彼に対して少し冷たくしてみたところ、彼自身が私との時間を大切にするようになりました。私自身も彼が私といると楽しいと思ってもらえるように、ますます自分磨きを出来て一石二鳥でしたね。
20代後半/サービス系/女性
会えたときにリカバリーしてもらう
彼はとても多趣味で、週末になると会社のチームメイトと、ツーリング、フィッシング、スノーボードへ出かけて行きます。
基本、週末は放置されるのでたまには構ってほしいとも思いますが、その分だけ会ってるときに色々リサーチしてドライブに連れて行ってくれたりしますし、一所懸命エスコートしてくれるので、それで十分だと思うようにしています。
そして、土産話がいつも面白くそんな事も楽しみだったりしますよ。人付き合い出来る人は話題も豊富で話してて飽きません。
30代前半/流通・小売系/女性
彼の行動に対して賭けをして楽しむことにした
同棲中の彼は友達や同僚としょっちゅう飲みに行ったり、家でも友達とボイスチャットをして話しながらオンラインゲームを楽しんでいます。
彼女の自分はいつでも帰れば家に居ると安心されているのか、完全に二の次。帰る時間を聞いてみても、21時に帰ると言われてその通りに帰ってきたことがありません。ゲームも0時には終わるよと言いつつ、放っておくと軽く深夜の1時になります。
何度言っても直してくれないので、賭けをして楽しむことにしました。「今日は飲み会で23時には帰ると言っていたけれど、0時を過ぎるか過ぎないか」を一人で賭けて、勝ったらご褒美を決めています。
寂しさも紛らわすことができるし、勝ったらラッキーなので、このゲームは適当に帰ってくる彼のおかげで成り立っています。笑
20代後半/不動産・建設系/女性
彼の趣味を自分も始め、彼のコミュニティーに入って行った
当時オンラインゲームにハマっていた彼。いつも友人達と時間を決めてログインし、一緒にプレイしているようでした。
大抵は夜にゲームをしていたので、夜はほとんど会えない日が続き、「私よりゲームが大事なの!?」とイライラした事もあります。
しかし、彼がゲームをしている所を見て気持ちが変わりました。まるで子供のようにはしゃぎ、友人達と楽しそうにプレイしていて、なんだか可愛く見えてきたんです。
そこで私も同じゲームを始め、彼や彼の友人達と一緒にプレイするようになりました。同じ時間を共有でき、共通の話題が増えた事で彼とはもっと仲良くなれてよかったです。
30代後半/フリーター/女性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が友達を優先してイライラする場合の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が友達を優先してイライラ編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月25日~11月09日回答者数:100人