彼氏と喧嘩をしたとき、仲直りの方法に頭を悩ませることってありますよね。普段は大好きな彼氏だからこそ、例え喧嘩をしたとしてもなるべく早く仲直りをしたいと思うのが女心。
そのためには直接会った方がいいのか、はたまた電話やLINEにしておいた方が良いのかなど、上手に仲直りをする方法を知りたい女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と上手に仲直りをする方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と上手に仲直りする方法ランキング
まずは、彼氏と上手に仲直りする方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と上手に仲直りする方法』によると、1位は『素直に謝罪をする』、2位は『喧嘩に上手に対応する』、3位は『話し合いを大切にする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と上手に仲直りする方法
女性100人に聞いた彼氏と上手に仲直りする方法では、1位の『素直に謝罪をする』が約22%、2位の『喧嘩に上手に対応する』が約16%、3位の『話し合いを大切にする』が約14%となっており、1~3位で約52%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と上手に仲直りする方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】素直に謝罪をする
意固地にならず素直に謝る
私がよく不満をぶつけて、怒って、黙ってしまうというパターンがよくあります。その態度が原因で彼が怒ってしまってお互い沈黙が続くことが多いです。
なかなか自分が意固地になって謝れない性格なのですが、冷静になると自分が発端であることが多いので自分から歩み寄って仲直りさせてもらうことが多いです。
30代前半/流通・小売系/女性
素直になって、ダメなところを直す努力をする
しょうもないことで、喧嘩することが多いです。
すぐにカッとなって怒ってしまうので、少し距離を置いて何がダメだったかとかを冷静に考えて、謝ります。その後に、こういうのをやめてほしいなどお互いの改善点を話し合います。
相手がどういうのをされたら嫌とかがわかるので、喧嘩が少なくなりました!
20代後半/医療・福祉系/女性
素直なごめんねが一番効果的な気がする
彼とは今まで大きな喧嘩をしたことはありませんでしたが、今年初めて、強い口論になった喧嘩をしました。
きっかけはささいなことだったのですが、お互いに言いたいことを言い合い、どちらも納得出来ず、ピリピリした時間だけが過ぎました。
喧嘩をして少し時間がたつと、ピークにあった怒りの感情も少しずつ整理されます。頭を冷やすということですね。
そこで、やっぱり嫌な空気の中にいるよりも楽しい時間を過ごしたい!と思い、たわいもない会話からまた話を始めました。(わたしは、瓶が空かないから空けて とか)
そこで相手の反応も見つつ、途中で「さっきはごめんね」と謝りの言葉も入れ、様子を見ました。
相手もきっと、嫌いになりたくて喧嘩をしているのではないと思います。嫌いになったなら文句もなく冷めた空気やスルーされると思います。
相手が大切なら、一歩下がって素直に謝ることも大切。これからも、自分にも悪いところがあった時は、きちんと素直に謝ろうと思います。
30代前半/専業主婦/女性
悪いのは相手だけじゃないと考える
相手の嫌なところがあって喧嘩してしまった際に、自分は悪くないとなかなか反省しようとしないことは多くあります。
ですが、たとえ相手が100%悪いと思っても、自分にも必ず悪かったところはあったはず、と見つめなおします。そして、素直になって先に謝ってみることを大切にしています。
20代前半/金融・保険系/女性
自分のいけなかったポイントを謝る
どう考えても彼が悪いことでケンカが始まっても自分がそうさせてしまったのかな、と自分の言動が違うものだったら彼も違かったのかもしれないと反省の気持ちを伝えるようにしました。
すると彼も自分の至らなかった部分を反省してくれるようになり、ケンカが減りました。
40代前半/フリーター/女性
相手の怒りが収まらないときはとにかく謝る
小さな喧嘩は良くするのですが、たまにドカンと大きな喧嘩をします。
彼は一度激怒するとおさまらず引き方が分からなくなるタイプなので、このようになった時はたとえ自分が悪くなくてもとにかく謝るようにしています。
怒りが収まった所でもう一度話し合っています。
30代前半/不動産・建設系/女性
なるべく素直に謝るようにした
なかなか喧嘩をした後は、口も聞かないし連絡もできにくいのですが、そこをなんとか素直に謝るようにしています。
喧嘩の数時間後に電話で話しをしたり、もしくは会いにいって謝ったりと、素直に行動に移していくことで彼も素直になっていきました。
30代前半/公務員・教育系/女性
口からだけでなく態度で示すこと
自分がやってしまったことにまずは素直に謝ることも大切ですが、それだけでは許して貰えなかったので
何が悪かったのかメモに書き出してそれをもう二度とやらないように意識する、さらにいつもやらないようなこと(私は同棲していたので掃除をこまめにやったりご飯ちゃんと作ったりしていました)をして反省しているということを態度で示しました。
私が原因で大きな喧嘩をしたときも、それを続けて3日後には彼氏は許してくれました。
20代前半/フリーター/女性
【2位】喧嘩に上手に対応する
強がりや意地は捨てて喧嘩に対処する
一緒にいる時間が長くなると些細なことでも喧嘩をしたりするかと思います。
そんなときは、仲良しな時間にありきたりなルールを決めるのです。私の場合は不満を言う側は握手を求めて握手をしてから話すというものでした。
何度もしているうちにどちらからともなく笑ってしまい、喧嘩も減りました。
30代前半/医療・福祉系/女性
一人の時間を作るか、気が済むまで取っ組み合う!笑
私は些細なことやお互いの異性問題だったりと、理由は色々なんですが、よく喧嘩をします。
小さな口喧嘩から取っ組み合いになるくらいなんですが、ずっと言い合いや取っ組み合いをしていても、冷静じゃないから普通に話せてない。と、思う事が多かったです。
なのでトイレや自販機に行ったり、コーヒーを飲んだりして、まずはお互いに一人の時間を作る。それでもダメな時はお互いに気が済むまで、取っ組み合うかにしています(笑)
後者の場合、痣ができたりするんですけど、お互いに感情的にならないと本音が出てこないので、気が済むまで取っ組み合って、少し落ち着いたらちゃんと話す。っていうことが、私達の仲直りの仕方ですかね。
20代前半/フリーター/女性
後からぐちぐちと言わないようにした
お互いに慣れてくるとルーズになったり、思いやりにかけたりして喧嘩になることがありました。
そういった時に「あの時もそうだった」「前も同じことしたでしょ」と以前の行動まで責めてしまい、喧嘩が長引いてしまっていました。
そこで、喧嘩の時に前のことは持ち出さない。解決したことを蒸し返さないように気を付けました。そうすると喧嘩が長引くことがなくなり、仲直りもしやすくなりました。
30代後半/専業主婦/女性
直接or電話で喧嘩に向き合うようにした
くだらないケンカが多く、嫌な雰囲気になることがよくありましたが、そんなときは電話をしたり、直接会ったりして、自分が悪かったら謝る、相手が悪かったら指摘するようにしていました。
ちゃんと言いたいことは言い合えたのでいい関係が続いていると思います。
20代前半/大学生/女性
彼氏が欲しがっていた物をプレゼントした
私達カップルは些細な喧嘩はよくしていました。しかし、以前に少し大きめの喧嘩をしてしまいました。
その時に私が彼氏が前から欲しがっていた物をこっそり購入してプレゼントして謝りました。彼氏はとても喜んでくれて仲直りして、前より仲良しになりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
【3位】話し合いを大切にする
不満があれば何がいけなかった所なのかを真剣に話し合う
私たちはあまり喧嘩をしません。
一度何年か前に彼がサプライズでプレゼントを用意していたのですが、いつもより何となくよそよそしくて隠し事をされている気がしたので私がモヤモヤし怒ったたことがあります。笑
私は気が付いていてもそのまま気が付いていないフリをしてあげていれば良かったと今は思います。
嘘がつけない人なのでそんなところが可愛く思います。
40代後半/マスコミ系/女性
がつがつと話すのではなく、相手の気持ちを聞くことを大切にした
彼もわたしも意地っ張りなところがあります。なので、お互いになかなか口をきかない状態になってしまうこともあります。
そういうときには、まず、自分の気持ちを確かめます。今、何を考えていて、相手にどうしてほしいのか、自分に落ち度はなかったか。自分にも悪いところがあったとしたら、それをどう直していくかを考えます。
それから、彼に何をどのように伝えるのか考えます。LINEよりも電話や直接伝えることで、気持ちがより伝わるようにしています。
そうすることで、だらだらケンカすることなく、話し合いで解決できるようになりました。
20代後半/医療・福祉系/女性
とことん話し合いをして理解を深める
私達は、あまり喧嘩しませんがちょっとしたお互いのすれ違いからの喧嘩をした際にきちんと話し合いをするようにしています。
電話や実際に会うようにして、二人でこんな所が不満があるとか、実はこう思っているみたいな話をすることで最後は仲直りして楽しくやってます。
20代後半/医療・福祉系/女性
お互いの意見を聞いて認めること
男と女は意見が違って当たり前。同棲して間もない頃は、生活習慣のささいな違いに、いちいち言い争ってしまうことが多くありました。
でも、お互いに言い合ったら一度、二人で話を整理するようにします。彼の言ったことをまずは、オウム返しして同調してみるんです。
「そっかぁ。あなたは〜だから〜こうしたいんだね。」と。そして、それから自分の意見をもう一度、相手に伝えます。
一度、相手の意見を認め同調するだけで、自分の意見もちゃんと聞いてもらえるようになるんです。
そうして、お互いが相手の意見をちゃんと認めた上で、二人にとって何が1番いいのかを話せるようになると、ケンカをしてもすぐに仲直りが出来ます。
30代前半/自営業/女性
仲直りしたい旨を伝えて話し合った
私たちカップルが喧嘩することがあまりないのですが、年に一回大きな喧嘩をすることがあり、その際には何日か話をしなかったり冷たい空気が流れます。
そんな時は、数日経った時にわたしから「仲直りをしたい」と伝えて話し合った上で仲直りをしてます。
20代後半/商社系/女性
【4位】気持ちを伝える
自分の悪かったところを考え、彼に伝えた
付き合って6年になる彼氏とは、付き合いが長いからこそ気遣いを忘れがちで、些細なことで喧嘩をしてしまいます。
以前は彼にどうしてわたしが怒っているのかを説明し、うまく伝わらず(理解してもらえず)に余計にイライラすることが多かったように思います。
そこで、まずは自分のどこが悪かったのかを考え、それを彼にも「私がこうしたのは悪かった」としっかり謝った上で、彼に私が怒った理由や、改善してほしい点などを伝えるようにしました。
彼も素直に聞き入れてくれることが増え、些細な喧嘩はすぐに解決するようになりました。
20代後半/サービス系/女性
自分の悪いところを見直して、その気持ちをちゃんと伝えて謝るようにする
私達カップルの場合は、彼が意地っ張りな性格なのでとにかく私が最初に謝る様にしています。
ただ謝るだけではなく、ちゃんと落ち着いて自分が悪かった所を素直に反省して、その事を伝えた上でこれから2人の為にどうするべきかという会話を持ちかけます。
謝りたくないと思う事があっても、とりあえず自分のどこが悪かったのか冷静に考えて、その事を反省していると伝えれば相手も折れてすぐに仲直りできます。
意地を張らないのが仲直りの秘訣だと思います。
20代後半/専業主婦/女性
冷静になり、なぜ怒ったのかを伝えて、お互いの悪いところを認めて謝りあう
ちょっとしたことからよく喧嘩に発展します。
小さい口喧嘩ならすぐにごめんと言いますが、大きい喧嘩だとお互いに落とし所が分からなくなります。
私達は同棲しているので、だいたいが私が泣きながら洗面所に逃げます。1人で泣きながら、何が悪かったか、相手の何が嫌だったかを考えます。
落ち着いて考えがまとまれば恋人のところへ戻り、素直に気持ちを伝えます。この頃には恋人も既に落ち着いています。
この時に、手を繋いだり、抱き合ったり、しっかり目を合わせたり、逃げないで話し合うことが大事だと思います。
その時に何も隠さずちゃんと話し合ったら、「はい、じゃあ仲直りのキス!」とキスをしています。合図のようなものを作ることで、それ以上喧嘩を長引かせることも無く、気持ちを切り替えられると思います。
しっかりと向き合うこと、そして触れ合いながら話し合うことが大事だと思います。(触れ合っているとなかなか相手にひどいことは言えないので)
20代前半/フリーター/女性
時間が経ってから自分の気持ちを伝える
喧嘩したときはお互い頑固で謝らず無言になって空気が悪くなります。
その空気に耐えられなくて少し経つと私から普通に話しかけると向こうも普通に接してくれます。少しだけ時間を置いて冷静にここが嫌だったと伝えて毎回喧嘩が終わります。
喧嘩も少し冷静になる時間があるだけで言葉を選べだりするので時間をおくのも良いと思います。
20代後半/専業主婦/女性
【5位】手紙や文字で気持ちを伝える
手紙やメッセージで自分の気持ちを伝えるようにした
私たちはあまり喧嘩をしないのですが、時々どうしてもお互いの主張がすれ違うことがあります。
大抵はどちらが悪いという話ではないのですが、頭に血が上っていて、相手の話をうまく理解できず喧嘩腰になり、空気が悪くなってしまうのです。
お互いに感情が先立って、口では相手の考えていることを受け止めきれないため、手紙やメールなどで自分の考えていることをしたためるようにしています。
書いているうちに冷静になって相手に伝わりやすい表現になるし、聞く方もメッセージが届くころには落ち着いているし、ゆっくり読み返せるので、相手の立場になってみることができるようになりました。
結局私たちの喧嘩は言い方・聞き方の問題なところが多いので、お互いに少し距離を取りつつも相互理解をすることにより、自然と仲直りができるようになりました。
30代後半/メーカー系/女性
言葉で表せないことは文字で伝える
私たちはお互いに気が強いもの同士なので、喧嘩になると意地をはってしまい、なかなか折れることができません。
そういうときは、よく手紙を書きます。朝に枕元に手紙が置かれていて、そこにごめんねの文字があると、昨日の喧嘩が水に流せることが多いです。
20代後半/金融・保険系/女性
手紙を書いて本当に気持ちを伝えた
大きな喧嘩をしてしまった時、面と向かって話をしていると、それほど思ってもいないことまで勢いで言ってしまったりするので、手紙を書いてみました。
会話やラインなどと違って時間がかかる分、自分の気持ちとも向き合う事ができて、きちんと自分の本当の気持ちが伝えられました。
珍しさからか相手もしっかり読んでくれて無事仲直りできました。
40代前半/IT・通信系/女性
直接言うのが苦手なので、ラインで話をして解決した
その場ではカッとなってしまっているし、冷静に話せずにもっと喧嘩を悪化させてしまうことが多かったので、一旦家に帰ったりして落ち着いてからラインで謝ったり、伝えたいことを伝えるようにしています。
ラインだと言いたいことがぐちゃぐちゃにならずまとめられるので、一番伝えやすいです。
20代前半/流通・小売系/女性
【6位】仲直りのルールを決めた
喧嘩をしたら電話をして直接話すのがルール
月に一回はケンカをしてしまいます。あまり会える頻度が多くないので私たちは仲直りは電話にしています。
メッセージよりも相手が考えてることや感情が分かりやすいのでお互いの気持ちも理解しやすく、仲直りもしやすいです。
ケンカをすると自然と電話をかけてしまいます。
20代前半/大学生/女性
ケーキを半分こで気まずさを消した
滅多に喧嘩しない分、喧嘩をすると大きな喧嘩に発展していました。その後口をきかなくなることもありました。
そこで、2人で話し合い、喧嘩をしたらケーキをひとつだけ買うことにしました。2人でシェアするためです。
ひとつのケーキを交換で食べていくうちに、なんとなくわだかまりがとけて、ごめんねの言葉がなくても自然と会話をするようになりました。
40代前半/専業主婦/女性
喧嘩をしたらお互いふざけることが喧嘩終了の合図
私の口調から喧嘩に発展することが多く、相手も話を聞いていないことが多々ありそこからヒートアップすることが多いです。
なので、喧嘩をしたときはいつもどちらかからふざけたら仲直りと決めて、相手がふざけたらそこで喧嘩は終了と決めていました。
20代後半/専業主婦/女性
謝罪の合図を前もってしっかり伝えておいた
嫉妬したり素直になれなくて喧嘩してしまうことがよくあります。私は、素直になるのが難しくて前もってそれを伝え、謝りたいときは抱き着きたいと言いました。
彼はそこを理解してくれて、抱き着いてきたら抱き返すし一緒に謝ろうと言ってくれました。今では喧嘩して素直になれないと抱き着いて謝って仲直りができています。
私達なりの解決方法を見つけられました。
20代前半/不動産・建設系/女性
【7位】冷静になるまで待つ
1日頭を冷やす時間を作る
喧嘩をしてすぐはどうしても素直になれず相手を攻撃する言葉が出てしまうので、普段は一緒に寝ていますが、喧嘩した時は別々に寝ます。
一夜明けると、素直に謝れるようになり、また仲良くなれることが大半です。頭を冷やすクーリングダウンの時間が仲直りを早める秘訣だと感じています。
20代後半/メーカー系/女性
とりあえず一番に冷静になるようにした
喧嘩をしてしまうとお互いアドレナリンも高いし話したくも無くなってしまい、無口になったりして気まずい空気になる事はよくあります。
でもそんな時に私は冷静になるようにしています。今すぐ許せないと思ったところで後で後悔するだけなので、冷静になってからさっきの喧嘩の事で謝って話し合います。
自分の悪いところと相手にもやめてほしい事などお互いに伝えられると仲直りできてます。
20代後半/サービス系/女性
まずはお互い冷静になってから謝るようにする
大きな喧嘩は今まで一度もしたことがありませんが、些細な口論はしたことがあります。
その際はお互いに少し距離を置いて、どちらかが冷静になるまで待ちます。そして冷静になった方からどこが悪かったのか、反省点を話して謝るようにしています。
そうするともう一方も冷静になり、反省点を話して謝ることができます。また私たちは謝るだけでなく、これからはどうしてほしいなど改善策についても話し合います。
そして最後は握手して仲直りです。握手した後は口論した内容について一切触れないようにしています。
20代前半/医療・福祉系/女性
冷静になってきちんと話し合う事!
素直に話し合うと言ってもお互い腹が立っている状態ではまともな内容は話し合えません。
まずは少し時間を置いて自分のいけなかった事と相手の悪いところを見つめ直します。それから相手に謝り、話し合うと上手くいくと思います。
何事にも一度冷静になる事が大事です!
20代前半/メーカー系/女性
【番外編】その他
お互いに意地をはらないようにする
意地をはらないことだと思います。意地を張ってお互いに無視したり、謝らないと、どんどん気まずくなり、仲直りするタイミングを失ってしまいます。
直接言いにくいときはまずラインなどで謝ってから、再度会った時に謝っていました。
30代前半/サービス系/女性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と上手に仲直りをする方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と仲直りしたい編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月26日~11月10日回答者数:100人