大好きな彼氏とは、なるべくいつでも仲良しでいたいですよね。時には喧嘩をしても、仲良しでいる状態をキープしていたいと考える女性も多いのではないでしょうか?
彼氏と長続きするためにも、世の中の仲良しカップルの彼女が実践している秘訣があれば真似をしたいと考える方も多いはず。
この記事では、仲良しカップルの彼女100人による彼氏といつも仲良しでいる秘訣を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏と仲良しでいる秘訣ランキング
まずは、彼氏と仲良しでいる秘訣ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と仲良しでいる秘訣』によると、1位は『喧嘩に上手に対応する』、2位は『不満は伝える』、3位は『思いやりの気持ちを持つ』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と仲良しでいる秘訣
女性100人に聞いた彼氏と仲良しでいる秘訣では、1位の『喧嘩に上手に対応する』が約22%、2位の『不満は伝える』が約20%、3位の『思いやりの気持ちを持つ』が約13%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と仲良しでいる秘訣を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】喧嘩に上手に対応する
喧嘩の最後は必ずお互いが謝る
喧嘩はいつもしてしまいますが、毎回最終的にはお互い必ず謝ります。
最初はどちらが悪くても、喧嘩しているうちにエスカレートして酷いことを言ってしまったりして結局お互い様になるので、必ず両方が謝るようにしています。
20代後半/自営業/女性
ケンカになりそうになる前に解決させる!
8年間付き合っていますが、大きなケンカをしたことはほとんどありません。
遠距離恋愛が長く、一度ケンカになったら長くなってしまう恐れがあるため、ケンカにつながりそうになる前に電話で話すようにしています。
LINEやメールなどの文章だと感情がうまく伝わりにくく、お互いに思いが食い違ってしまう恐れがあるため直接声で感情を伝えるのが一番だと思い、そのようにしています。
20代後半/金融・保険系/女性
喧嘩をしても長引かせず潔く謝る
私達カップルはよく喧嘩をする方だと思います。しかし、喧嘩をしてもどちらかが潔く謝るので切り替えが早く長引きません。
お互い長引かせたくないので、悪いと思った方が謝ります。なので喧嘩は多いですが、結果的にとても仲良しです。
30代前半/医療・福祉系/女性
喧嘩は絶対にうやむやにしない
同棲しているため、喧嘩はしょっちゅうしています。笑
しかし、お互い意地を張らずに相手のどこに怒ったのか、今後どうして欲しいのかなどをしっかり話し合います。
うやむやのままということは絶対に無いため、ストレス無く一緒に過ごせており、とても居心地がいいです。
20代前半/大学生/女性
空気が悪くなればお互いの共通の好きなものの話をする
私たちは出会って8年目ですが、喧嘩をしたことがありません。
些細な一言にイラッとして空気が悪くなることはありますが、そんな時はお互いが大好きな犬のyoutubeや近くにペットショップがあれば入ります。
自然と笑顔になってしまうので、それ以上の喧嘩に発展しなくなります。
20代後半/医療・福祉系/女性
喧嘩はその日のうちに解決!
喧嘩をしないカップルってなかなかいないと思います。むしろ喧嘩して当然。なぜなら元々は他人なんだから!
喧嘩をすればお互いの思いとか、人間性がわかります。だから喧嘩は大切なことだ思っています。
でもいつまでもいつまでも同じことで喧嘩をしていても、お互いしんどいだけ。私たちカップルは可能な限り、その日の喧嘩はその日のうちに話し合う!ことを大切にしています。
20代後半/メーカー系/女性
喧嘩したことで話し合ってもわかってくれそうにない時は、潔く諦める
女性の思いやって欲しいと言う気持ちは、男性には分かってもらえないことだと割りきることはとても重要です。
喧嘩の内容について、女性は結果より道筋を重要とし、男性は結果を重要とします。要は、気遣いの言葉をかけててもらえれば、女性は結果が多少そぐわないものになっても幸せと感じるのです。
しかし、そんなことは男性にはわかりません。口だけ優しくしてたらいいのか、そんなのは本当の優しさではない。と。
よって、本当に重要な揉め事以外は、少し話してもだめだと思った瞬間に身を引くことが仲良しの秘訣であり、仲良くできていると思います。
30代前半/金融・保険系/女性
喧嘩をしたら、握手できちんと仲直り!
喧嘩というほどの喧嘩はしませんが、お互い言い分はあるので、話し合いはします。
一通りお互いが言いたいこと言ってスッキリしたら、握手をしてきちんと仲直りします。仲直りをしたら、あとは日常に戻る。
毎回の喧嘩を、きちんと仲直りすることが大事だと思います!
30代前半/専業主婦/女性
【2位】不満は伝える
不満があったらため込まずにきちんと伝える
普段、お互いに不満があっても、ついつい不満をのみこんで、その場をやり過ごしてしまうことがあります。
でもそれは、後々に大きな不満になり、大爆発をおこすのです。そこで、言いづらくても伝えたいことは早めに伝えることにしました。
その後は爆発することが減り、お互いが自分自身を振り返り反省するようになり、いい時間を過ごせるようになりました。
20代後半/サービス系/女性
嫌な事や思った事があったらその場ですぐ言う!
以前付き合っていた彼とは嫌な事があっても自分一人で溜め込んで相手に言えず、それが積もりに積もって爆発してしまいました。
今の彼とはお互い嫌なことは嫌とはっきり言い、なぜ嫌なのか話し合う様にしています。その為、思っている事が言えてストレスもなく仲良しでいられています!
20代前半/サービス系/女性
嫌なとこが見えたら良いところを思い出しつつもちゃんと指摘
ほとんど喧嘩はないのですが、一緒にいる時間が長いと嫌な部分もたくさん目につきます。
その時は、その都度不満を2人で話し合い問題点を見つけます。相手が明らかに悪い時はきちんと嫌だったのは何故かを伝え、そのかわり良いところはここだよと必ず伝えています。
不満をぶつけるだけでなく最後はきちんとフォローをすれば、彼もそこまで嫌な気分にもならないし私もいいとこもたくさんあるなと気づきます。今でも続けています。
30代前半/医療・福祉系/女性
言いたいことがあるときはきちんと言って不満を溜めない
不満や不平を溜め込まないことが仲良くいられる秘訣だと思います。
溜め込んでいてはいつか爆発します。なので、不満に思ったときはきちんとその場で伝える、そこで話し合うということをしてきました。
きちんとお互い納得するまで話し合うことが大切です。
30代前半/サービス系/女性
不満が溜まる前に思ったことを言葉にして伝えること
付き合い始めのころ、私は察してほしいタイプでしたが、彼は言われないと分からないタイプでよく行き違いをしてケンカになっていました。
思ったことを具体的に言葉にして伝えるようにすると、行き違いがなくなりケンカになることも減りました。
「疲れたから休憩したい」「記念日はお祝いしてほしい」「歩くスピードを合わせてほしい」など、当たり前のようなことでもお願いとして伝えるようにすると、お互い不満がたまらず円満にいくようになりました。
30代前半/専業主婦/女性
嫌なことがあれば、その場で隠さずしっかりと言う!
付き合って2ヶ月は嫌なことがあっても我慢できたり、彼氏が我慢していたりして平気だったのですが、3ヶ月ほど経つとお互い慣れてきたことや我慢しきれなくなり1度大きく揉めてしまいました。
それからは嫌なことがあったりした時には、その場で隠さずしっかりと言うようにしてから揉めることはなくなりました。
20代前半/医療・福祉系/女性
嫌な事があったらすぐ連絡をする
相手に嫌なところがあれば、または、治してほしいところがあれば、すぐに書面のメールで連絡しています。
いつ、どんな時に、なぜなど言った事を忘れないようにするためです。書面で残すと後から履歴がみれて反省できたりするのでよかったです。
30代前半/公務員・教育系/女性
不満が募った時は手を繋いで話す
多忙な彼とお付き合いを始めてから半年、なかなか会えない事から同棲を始めました。
忙しすぎて家に帰るのは寝るためのような生活で、週末もなかなかゆっくり過ごせません。寂しさからイライラしてしまい何度も喧嘩になりました。
喧嘩がしたいわけではないので、それを伝えるために手を繋いで話してみると何故か不思議とカッカせずに素直に思いを伝えられる事に気づきました。それからは、何か言いたいことがある時や少し不満に感じたことも、隣に座って手を繋いでから話すようになりました。
イライラが伝染することもなく、お互い優しい気持ちで話し合えるようになってからは、喧嘩することもほとんどなくなりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
【3位】思いやりの気持ちを持つ
お互いに思いやる気持ちを忘れない
仲良しというのは、喧嘩をしない、いつもラブラブでベタベタしてるということだけではなく、私達の年代になってくると相手のことをいかに尊敬して尊重できるか、思いやれるかになってくると思います。
そんな気持ちでいれるとお互い温かい気持ちで同じ時間を過ごせるのだと思います。
30代前半/専業主婦/女性
「ありがとう」「好き」「可愛い」「素敵」など恥ずかしがらずにきちんと伝える
彼とは7年付き合っていますが、大きな喧嘩をしたことはありません。
彼からは「ご飯作ってくれてありがとう」「疲れているのにお弁当用意してくれてありがとう」「好きだなぁ」「洗濯してくれてありがとう」「その服装似合ってる。可愛いね」など7年たった今でも好意をしっかり伝えてくれています。
私からも「お仕事頑張ってくれてありがとう」「お弁当箱洗ってくれてありがとう」「好き!」「荷物持ってくれてありがとう」「あれ?ちょっと痩せた?」「そういうの素敵だと思う」など好意は恥ずかしがらずに伝えています。
こういった事が当たり前なので言葉が足りず不安になったり、家事をしても感謝してもらえないなどといった事は感じた事がありません。
何かをするとお互い誉め合戦になるのでいつも仲良しです!
20代後半/フリーター/女性
簡単な一言「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」などは、きちんと相手の顔を見て伝える
私たちはお付き合いを始めて1年ちょっと。そして結婚してから半年ほど経ちましたが、喧嘩を一度もしていません。喧嘩するほど仲がいいという言葉はありますが、喧嘩をしなくても毎日仲良しです。
それは優しい彼の性格もありますが、そのほかにもお互いのことをしっかりと意識をして、目を見て言葉を伝えたり、気持ちを伝えることが多いからだと思います。
朝起きたら「おはよう」。何かしてもらった時の「ありがとう」。そして謝る時の「ごめんね」はきちんと言葉を出して伝えるようにしています。その言動だけでも、こちらもほっこりしますし、何気ない日常に感謝することができます。
まだまだ若い二人ということもあるとは思いますが、これから歳を重ねるにあたっても、一言一言はきちんと伝えていき、仲良く生きていきたいと思います!
20代後半/専業主婦/女性
「ありがとう」と「ごめんなさい」をしっかり伝えること
付き合い始めて一年が経ちますが、付き合いたての当初から大事にしていたことは「ありがとう」と「ごめんなさい」をしっかり伝えることです。
難し事は特にしておらず、当たり前のことを意識して、相手がやってくれたことや自分が悪かったことは素直に認めて、相手に感謝や謝罪を言うことで喧嘩もなく楽しく過ごせています。
20代後半/不動産・建設系/女性
気遣いは忘れないけど思ったことはきちんと伝える
もう付き合って5年半になりますが、大きなケンカは1度もありません。学生から社会人へと環境の変化もありましたが別れることなく続いています。
私たちが付き合う年数が長くなるほどに気をつけているのは気を遣うことです。いくら恋人でもあくまでも他人です。
相手を思いやり、言うべきことは言う、でも傷をつけるような言い方はしない。言いたいことを気を使って我慢するのではなく、気を使って上手に伝える、ということを大事にしています。
20代前半/医療・福祉系/女性
【4位】お互いを尊重する
お互い好きな事と嫌いな事をはっきりさせる
好きな事と嫌いな事はお互い違う部分があるので、話し合ってお互い嫌いな事やされて嫌な事は絶対にしないように心がけています。
お互いの好みも尊重し、個人の趣味などには口出ししないなど、先に話し合うと喧嘩やすれ違いが少なくなり、仲良くなれます。
20代後半/サービス系/女性
相手の時間を尊重する
いつでも一緒にいたい気持ちは誰にもあるものだと思いますが、自分の恋人であるのと同時に会社では後輩や先輩のいる社員だったり、家族のなかでは孝行息子だったりと、様々な顔を持っています。
恋人だけを優先することもできない事情だってあると思うので、嫉妬せず広い気持ちで応援するようにしています。
30代後半/公務員・教育系/女性
お互いの趣味に口出しをしない!
私はジャニーズヲタク、彼は坂道系ヲタク、とお互い以外の異性に興味がある2人ですが、コンサートに行っていても何も言わない、など趣味には口出しをしていませんでした。
お互いアイドル好きなので理解があり、とても良かったです。
20代前半/大学生/女性
ベタベタし過ぎずに、自分の時間も大切にする
喧嘩をすることはほとんどなく仲良よしです。
何より大切にしているのはお互いに一人でいる時間です。一緒にいるときはお互いのことを考えながら過ごしますが、ずっと一緒にいると疲れてしまうこともあると考えました。
そのため二人で自分だけの時間を作ることを決め、自分の好きなことをする時間も大切にするようにしました。
このことにより気持ちに余裕ができ、二人でいるときはよりお互いのことを思い合えるようになりました。
20代前半/金融・保険系/女性
【5位】感謝を伝える
ちょっとした感謝を伝えること
元々、ある程度年齢が高くから付き合い始めたので、付き合い始めたときから若者のようなベタベタするような時期はありませんでした。ただ、心地よい関係を目指しているものの、倦怠期の夫婦のような関係は嫌でした。
そんな私たちの心がけていることは、小さな感謝は必ず言葉に出して伝えることです。喧嘩はまずしませんが、些細なことでも感謝の言葉を口に出すことで、いつまでもある程度の距離を保てるような気がします。
親しいけど、ある程度の距離がある方が仲良くいれるヒケツだと感じています。
30代後半/不動産・建設系/女性
感謝と思いやりを言葉で伝える
自分に余裕がないときはどうしても相手のことを思いやれなくなりがちですが、いつでもどんなときでも相手には感謝の気持ちを伝えることが大切だと思います。
ささいなことでも感謝の気持ちを、ありがとうという言葉で伝えるように意識しています。
20代後半/金融・保険系/女性
どんなに小さいことでもありがとうと感謝の気持ちを伝える
何かしてくれた時は小さいことでもありがとうと、悪いなと思ったら素直に謝ることは心がけています。意地を張って喧嘩を長引かせたところで何も良いことはないと思います。
また誕生日や記念日などにサプライズをすることで相手の気持ちを再認識できることも楽しく、長続きするポイントだと思います。
20代前半/流通・小売系/女性
【6位】距離感を大切にする
近すぎず遠すぎずの関係をキープする
一週間のうちに何度も会ったり一日中LINEのやり取りをしたりといったベッタリした付き合い方だと、急にどちらかが冷めてしまって長続きしないパターンが多い気がします。
逆に会うのは月に1〜2回程度、連絡も一日に一回といったサッパリした付き合い方だと長続きするように思います。
ただし記念日や誕生日等の大切な日はしっかりお祝いしたほうが仲良く居られますね。
30代前半/医療・福祉系/女性
会いすぎない、知りすぎないを大切にしている
仲良くいるために、ある程度の距離感や会えない時間は必要です。会った時に新鮮さを感じられる話すネタも尽きなくて楽しい時間になるからです。
また、過去の恋愛や若気の至りエピソードも知ったところで何の役にも立ちませんから、詮索はやめておきましょう。
30代前半/医療・福祉系/女性
つかず離れずの距離感と会話を絶やさないこと
出会ってから25年経ちますが、会話が途切れたことがありません。
夫が転勤が多い仕事なので、付き合っていた頃は遠距離恋愛、結婚してから現在に至るまで半分くらいの時間が単身赴任です。
離れている時間はいつも彼との話題を考えています。ネタ探ししている芸人のように日常で面白いことがあればメモを取ったりしています。
50代前半/専業主婦/女性
【7位】束縛や干渉をしない
とにかく放置をして追われる女性になること
今月最初に出会い、お互い大好き同士のカップルです。
私も彼も忙しいのですが、これまで私がメールを頻繁に送りまくっては飽きられる恋愛が多かったのですが、今の彼氏は本当に放置プレイをかましています。
連絡がきたとしてもすぐに返すことなく、自分のしなければいけないことを優先しています。しかし、連絡を返すときには決してネガティブを出さず、ハートたっぷりに返信(笑)
そうしたら彼から私へのアピールがすごく、プロポーズ予告編までもらいました!放置するだけで世界が変わります。
30代前半/メーカー系/女性
なるべくお互いに干渉をしないこと
これまで2年付き合ってきて、喧嘩をしたことがありません。
まず、お互いを信頼しているので連絡もしません。会う約束をする時に連絡をするぐらいです。お互い趣味を尊重し、プライベートを尊重しているので干渉も全くしません。
その分、少し遠出の旅行に行ったり、計画を立てたり二人で会う時は存分に楽しみます。
20代前半/大学生/女性
言いたくなさそうなときは聞かない
彼は飲み会が大好きで、いつもおやすみの電話をしているのですが飲み会の時に忘れる時がしばしばありました。
一応、電話の出来なかった理由を聞いたり問い詰めたこともありましたが、言いたくなさそうなときはあまり深く聞きませんでした。
しつこく嫌な話を続けないことが仲良しの秘訣かなと思いました。
20代後半/専業主婦/女性
【8位】本音で気持ちを伝える
伝えにくいことや怒りをぶつけてしまいそうなことは、手紙で伝え合う!
私たちは、大きな喧嘩はしたことがなく、かといって不満をそのままにしておくこともしません。
相手に直して欲しいところや気になるところは、直接怒ったりしつこく伝えるのではなく、手紙に書いてさりげなく伝えるようにしています。
文字にしてみると、分かりやすい文章で伝えることができますし、書くだけで落ち着きを取り戻せるので、優しい言葉で表現できます。
また、普段の感謝や愛情も添えて伝えることができるので、いい方法だと思います!
20代前半/専業主婦/女性
【番外編】その他
イラッとして怒りたくなっても一度冷静に
今まではイラッとするとすぐに相手に怒りをぶつけてしまうことが多かったです。
でも、それだと冷静に話し合いすることができませんので、イラッとしてしまったら一度冷静になります。そして本当に伝えたいことほど冷静に分かりやすく説明します。
こうして!これはいや!と言ってしまうと相手も命令されてる気分になってしまうので、こうしてくれたら嬉しいなと、相手の気分も上がるように伝えることで相手を思いやることができました。
30代前半/金融・保険系/女性
いつでも話せる環境をつくること
私たちは、お互いに不満ごとや悩みなど、自分たちの良いところ悪いところを含め話せる時間を月に一度はつくります。
なんでも話せる環境があることで喧嘩になる前に解決できることができます。また、話をすることで今まで見えなかった物が見えたり、価値観が変わったり、お互いのことを考える時間やお互いがどんな存在なのか知るきっかけになる良い機会になります。
よく話すことがなによりも仲良く過ごせる秘訣だと思います。
20代前半/フリーター/女性
まとめ
今回は、仲良しカップルの彼女100人による彼氏といつも仲良しでいる秘訣を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と仲良しでいる秘訣編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月10日~10月25日回答者数:100人