社会人となり、きちんとした大人の付き合いを始めると気になってくるのが「彼氏の年収」ですよね。
自分の彼氏の年収は何とか知れたとしても、世の中の彼氏さんはどれくらい稼いでいるんだろう?と実際の声を聞きたい方も多いはず。
この記事では、女性100人による彼氏の実際の年収と付き合っている本音を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
リアルな彼氏の年収ランキング
まずは、彼氏の年収ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の年収』によると、1位は『300万円台』、2位は『400万円台』、3位は『600万円台』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏の年収
女性100人に聞いた彼氏の年収では、1位の『300万円台』が約34%、2位の『400万円台』が約16%、3位の『600万円台』が約13%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
彼氏の年収平均額は?
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の年収』によると、彼氏の年収平均額は『439万円』という結果になりました。
それでは、年収別で彼氏の年収に対する本音を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】300万円台
私の方が倍稼いでいるので、勝手に気になっている
相手は300万台の年収でした。私は700万ほどの年収でした。
倍稼いでいたけれど価値観はあまり変わらず、高級なものも平気でポンポンローンを組んでいることがわかって、将来一緒になったらお金の面で揉めそうだなと思っています。
30代後半/医療・福祉系/女性
同棲中ですが彼の機嫌取りに毎日ヒヤヒヤして疲れる
現在妊娠中ですが訳あって籍を入れずに同棲中です。
私もバイトを探しているのですが妊娠していることで全く決まらず、彼の稼ぎで生活していますが毎月ギリギリどころか足りていない状況です。
そのイライラから彼がまたギャンブルに走り、さらにお手上げ状態です。親にも頼れずこれからどうしたらいいのか毎日頭を悩ませるばかりです。
20代後半/フリーター/女性
公務員なので、特に心配はしていないし一緒にいて楽しい!
今、彼とは遠距離恋愛中です。
私は実家なので、もっぱらデートは外になりますが公務員なのでだいたいお金は彼持ちです。本来は私が払わなきゃいけない立場なのに…そこは優しい彼に甘えてます。
来年には、彼の仕事先に私も引っ越しし、籍を入れる予定です。それまでは、お互い仕事をして彼が休みのたびに帰省してデートしたり今後の予定を話し会いするつもりです。
本音は、彼の赴任先が私の住んでる近くに異動にならないかと思ってる次第です。
20代後半/サービス系/女性
生活費は一切出してくれないので、今後うまくやっていくのは難しいと思っている…
本業の年収は同じくらい。ただ、彼氏は生活費を一切出さず給料すべてをパチスロにつぎ込み、挙句の果てに私にお小遣いを要求してくる始末。
借金もあり生活は苦しく、副業をせざるを得ない状況です。彼のことは大好きですが、お互いのことを思うと別れたほうがいいのかと考えることも多くなってきました。
いい方向に進めばと願うばかりです。
20代後半/IT・通信系/女性
私よりは稼いでいるけど、もう少し年収が上がってほしい
私も彼も300万円台ですが、私は実家暮らし、彼は社員寮での生活なので、デート中のお金に困ることはありません。
ただ、毎回デートの際は外食なので貯金などきちんと出来ているのかとても心配です。
私は結婚したら転職したいと考えています。なので今よりも年収が下がってしまうことを考えると、もう少し彼の年収が上がって欲しいなと思います。
2人で暮らしていくならこのままの年収でやっていけますが、将来のことを考ええるととても不安です。
20代前半/不動産・建設系/女性
生活に困ることはないので良いと思っている
彼氏の収入に不満はありませんが、残業や休日出勤が多いことが気になります。サービスで働く彼の姿を見ていると、自分も働いて家計を支えなければと思います。
彼の仕事だけで家計を支えるという意識は持たずに、2人で協力してお互い無理なく働きたいというのが本音です。
20代前半/医療・福祉系/女性
年収だけみるとやはり不満がある
彼氏の年収は300万円台です。少し少なく感じますが、実家暮らしだったのでお金に困ることはありませんでした。
でもいざ結婚となると年収は少なく感じます。私は元々、結婚したら専業主婦に憧れていたので、300万円台では子供ができて旦那1人で養っていける金額ではないと感じました。
20代後半/専業主婦/女性
同じくらいの稼ぎでお互い不満なく楽しく過ごしている
お互い同じくらいの年収のため価値観も一緒です。
外食は控えて自炊をするようにしていますが、節約らしい節約をしなくても楽しく生活できています。
旅行などは年に1〜2回程度ですが元々インドア派なので不満もありません。
20代後半/流通・小売系/女性
今後も上がり目のない給料、私も非正規で将来が不安
彼は年収350万の介護士、今後給料が上がることも期待できない職業です。
私も病気のため非正規で年収200万と、お互い低収入ですが田舎なのでなんとか同棲をしている状態です。
金銭面ではとても不安定な為、結婚の予定もありますが、将来子供を持つことは無理だろうと考えています。
お互い子供を持たなければ趣味や旅行などは行けている状態なので、ずっと2人だけで過ごしていこうと思っています。
お金さえあれば、子供を産み家族を築いて行きたかったです。
20代後半/流通・小売系/女性
年収が同じくらいだと対等感がお互いある
彼も私も同じくらいの年収で、若干、私の方が高いです。
同じくらいで良かったなあと思います。あまりに彼の方が低いと、彼が引け目を感じるのではないかと思います。
また、逆に彼の年収が私より高いと、彼も私もきっと支払いの重きを彼におくようになると思います。
そうすると、他の家事や女性としての言動を私がお返しに頑張らないといけない。私はそういうの無理なので、お金が対等な状態が一番対等な気がしてよいです。
30代後半/医療・福祉系/女性
家事もやってくれてるし優しいけど、私より休みが多い
お互い両親が他界や疎遠で現在同棲中ですが、彼の方が収入・仕事時間も私より短く・・・
男なのに、危機感なさすぎと思ってしまうところもあります。ですが、優しいし気は効くし、特に生活に不満はありません。
現在、共働きなので私の収入の半分は貯金+彼のボーナスの一部も貯金と決めて貯金を頑張っていますが、いつか子供ができた時、彼だけの生活じゃ、やっていけないなと思うと子供は産めないかなと思っています。
私自身、仕事を辞める決心もつかないですし・・・私の方が休みがなく、帰りも遅いので、「いいなぁ!」と思うことは多いですが、彼の性格がそこはカバーしているので持っている感じです。
でも、私も一人の時間が欲しい、羨ましい!が本音です。
20代後半/流通・小売系/女性
もっと給料が上がらないと結婚は出来ないと思っています
彼氏の年収は本音を言うと少ないなと感じています。保育士なので仕方が無いところはありますが、後先のことを考えると結婚は厳しいのかなと思っています。もし、結婚する事になるなら、共働きでしばらくは子供は厳しいのかなと思います。まずは私と彼氏共働きでお金を貯める生活になるのではないか、、と不安を感じています。
20代前半/大学生/女性
【2位】400万円台
彼の事は大好きで、仕事に熱心なところも尊敬出来ている
最近同棲を始めたけど、結婚の話しはまだないです…。同棲のため遠方から引っ越し・転職したこともあって、先が不透明なのが少し不安ではあります。
現在は彼名義の家に住み家賃光熱費は彼が、食費日用品など雑費は私が支払い、家事は私が担当しています。
ひとまずは今の生活を安定させ、将来を見据えた貯金や保険の見直しなどもしていこうと思っています。
20代後半/IT・通信系/女性
同じくらいの年収で家事も手伝ってくれるので、文句はない!
彼も私も現在の年収は400万円台。
決して多いとは言えませんが、家事も積極的に手伝ってくれたり、外食なども背伸びしない範囲で楽しんだり出来、生活に不自由はないので、文句はありません。
欲を言えばこれからの年収アップに期待!
20代後半/メーカー系/女性
自分より収入がいいし安定していて安心
彼とは会社の同期です。私は事務職、彼は営業のためお給料は格段に彼の方が上です。
お金遣いも荒くなく、貯めるのが趣味のようです。ただ、私も収入があるので2人で旅行などに行く際の交通費や宿泊費はきちんと割り勘にしています。
20代前半/サービス系/女性
もう少し稼いで貰いたいのが本音で、結婚となると少し迷っている
彼氏が400万弱、私が350万ほどです。
同棲していて今は特に不自由なくくらしています。ただ、これから結婚したら子供がらできたら厳しいのかなと不安にもなります。
わたしは徐々に給料も上がるとる思うし、出世すればそれなりならもらえると思います。しかし彼は今の会社だと、あまりお給料は上がらないようです。
家族旅行など行きたいので、もう少しゆとりが持てる会社に転職して欲しいなと思います。
20代後半/金融・保険系/女性
お付き合いしてる方は40代、しかもお酒も煙草も大好きなので少し不安
私は年収150〜200万くらい、お付き合いしてる方は予想ですが400万だと思います。
デートは必ずお相手持ちで今のところまだ困ったことはないですが。。お相手はヘビースモーカーのうえお酒大好きな方でしかも40代なので、その方が今の状態でもし私と結婚するとなると独身時代の金銭感覚のままされたら正直金銭面は不安あります。
金銭面はもちろん私には小学2年生の子供がいてお付き合いしてる方に迷惑かけたくないため、私自身は結婚後もしばらくは社員のままでいたいと思いますが、お相手は私を今の職場を辞めさせたいみたいです。
子供がいるため私にも金銭面で迷惑かける部分あると思いますが、お付き合いしてる方ももし私と本気で結婚したいならば、出来ればお酒飲みに行く頻度や煙草の吸う量を減らしてもらい、金銭面を少しでも余裕出て生活出来ればと思います。
20代後半/流通・小売系/女性
同じくらい稼いでいるので特に悪い印象はない
彼は私よりも年下ですが、年収は私と同等くらい稼いでいます。
今は半ば同棲してますが、彼が家賃や光熱費など負担してもらっているので年収などについて全く不満や要望はありません。
業界的にもまだまだ年収が上がる可能性があるので、彼には今と同じくらいで頑張って欲しいです。
20代後半/メーカー系/女性
【3位】600万円台
自分の2倍程度稼いでいて尊敬すると同時に今後を考えると安心出来る
彼は600万程度稼ぐ人で、ストレスも自分で消化できるように工夫できる人です。
私は300万程度なので、それだけ稼げることと工夫し続けられることは尊敬しています。
すごく贅沢ができるわけでもありませんが、記念日を少し豪華にお祝いすることくらいはできる程度だと思います。
私も仕事は続けて行く気なので、貯蓄の面を考えると1人で稼ぐよりはできるとは思いますが、彼はマンションを購入しているために月々の支払いや税金は結構高いのでそれぞれで管理しないと難しいとも感じています。
また、彼は個人向け営業なので平日休みで朝早くから夜遅くまで家にいません。もし結婚するとなったらと思うと、家事や育児が自分だけになることに不安は感じています。
もう少し早く帰る、または、休みの日に手伝ってくれたらと言うところは本音です。
20代後半/サービス系/女性
自分より稼いでいて、仕事の姿勢にも尊敬する
彼氏は年収600万円台です。今の前の彼氏が年収300万円台で、私よりも年収が低く、何かというと僻んでくるのが苦痛でした。
前の彼氏と付き合う前は、男性の収入にこだわりはなかったのですが、僻まれるのが嫌ななので自分より年収が上の人の方が良いと思うようになりました。
前の彼氏に比べて今の彼氏は仕事にプライドがあり、前向きに取り組んでいるので尊敬できます。
30代後半/不動産・建設系/女性
お付き合いをしている状態ではさほど年収というのは気にしない
お互いに年収は高めではありましたが、ただお付き合いをするだけということと、結婚を前提として付き合うのとは違うと思うので、年収という区切りだけでは結婚に踏み切れないというのが正直な感想です。
価値観の相違はあるので、結婚などは慎重にしたいと思っています。お互いを思いやる心が長く関係を続けていく秘訣だと思います。
30代前半/医療・福祉系/女性
転職で彼氏の年収がアップして安心した
以前は私の方が年収が150万円ほど上でした。彼氏は気になっていたようで転職し私よりも30万円ほど年収が上がりました。
私も自分を超えてくれたおかげで将来を前向きに考えることができました。例えば結婚後、私が仕事を辞めることになっても生活に支障がでないからです。
同じくらいの年収になり生活スタイルには変化はなく、その分貯金が増えています。お金を気にせず海外旅行等にも誘いやすくなったのは嬉しいです。
30代前半/メーカー系/女性
しっかり生活できるくらいに稼いでくれているので良いと思っている
基本的に外食するときや外でデートするときは彼が出してくれています。
普通に生活する分には申し分ないほど稼いでくれているので、将来的にも安心だと思っています。
ですが、休みが少ないのでこのままの給料で二人でゆっくり過ごせる時間が増えればいいなとも思います。
20代前半/専業主婦/女性
【4位】100万円台
本当の年収が判明し、即別れを決意
付き合う前は、仕事内容や年収をすごく大きく話していたので、具体的な金額は知らなくても特に不安はありませんでした。
しかし付き合う中で月のスケジュールを盗み見てしまったことがありました。週5でアルバイトをしており、付き合う前に話していた仕事はほぼ嘘でした。
彼が大きく話していた仕事は実は仕事ではなく、役者の卵として食えない日々を過ごしていて、暇なのでバイトをしているというのが実態でした。
月8万円くらいの配膳バイトをしていたようで、そんな人と将来は無いと思い即別れました。
30代前半/専業主婦/女性
やっぱりお金はないよりあるほうがいい
彼の中身が好きで付き合ったのですが、その時はお金がなくても気持ちでなんとかなると思っていました。
しかし付き合うに連れて、お金がないから出来ないことのほうが増えてきて、一緒にいても楽しくなくなりました。お金の切れ目が縁の切れ目だという事を実感しました。
30代前半/公務員・教育系/女性
一緒にいて楽しいので、これから就職して年収も増えるので結婚を考えている
彼氏も私も年収100万円以内です。まだ大学生と言うこともあって、親の扶養から外れることができず制限があります。
来年から彼氏の方がたくさん給料が入るので、プレゼントに期待大です。結婚も考えており、その時にはお互いの就職先の場所が違うため一旦仕事を辞めるつもりです、、
辛くてしんどかった就活を乗り越えてやりたい仕事につくことができるのに、やめないといけないのが少し不満です、、彼氏には到底言えませんが、、
でも私もしっかり働いて彼氏にご褒美のプレゼントをしたいなと考えています。
20代前半/大学生/女性
同じ職場で同じ年収なのでお互いを理解できる
贅沢はたくさんできないので、大きいイベントに外食に行ったりしています。
まったく辛くはありません。だけど、お互いの仕事内容が忙しいので休みが被らないことが辛いです。
お金じゃなく、2人の大切な時間が少しでもあればそれでいいです。
20代後半/サービス系/女性
【5位】1000万円以上
彼の半分も年収が無い自分に常に劣等感を感じてしまう…
彼は複数の会社を経営している、所謂社長さんです。
羽振りもよく毎回のデートは初体験ばかり。今まで行ったことのない場所、食べたことのない食事…。とても貴重な体験をさせて貰っていることに対して、感謝しています。
それに対して、私はただのOL、ボーナスを足しても彼の年収の半分にも満たない額しか稼いでいません。
格差があまりにもある為、一緒にいるとどうしても劣等感を感じてしまいます。そして何かをされたわけでも、言われたわけでもないのに、勝手に劣等感を感じてしまっている自分が嫌になることもしばしば。
今この瞬間は良いけど、将来の事を考えると…ちょっとゾッとします。
20代後半/サービス系/女性
年収も多く実家も裕福のため恐れ多い
彼氏の年収が高く、デート代はほとんど払ってくれるのでありがたくもあり申し訳なさも感じます。
自分の年収とは3倍くらい違うので、そこに甘えてしまうところも多々あります。年収が高いからといって、贅沢をするわけでもなく逆にケチというわけでもないので無理なく過ごせていると思います。
20代後半/金融・保険系/女性
彼のことも好きだし年収にも満足だけど、自営業なので不安はある
彼の年収には満足していますが、個人事業主なので、この水準がこの先いつまで続くか不安なところがあります。
また、経費とかも全部込みなのが痛いです。けれど、それでも充分な年収だと思うし、彼氏のことが大好きです。
20代後半/金融・保険系/女性
【6位】700万円台
37歳で役職についてる彼は本当にすごいなと尊敬
私は年収200万円でとても苦しい生活をしているので、デートの時は主に彼がお支払いをしてくれます。
それはいつも本当に助かっています。かと言ってそれが当たり前と思ってるわけではなく、私も食事代を出したりして出来るだけ同じ立場にいようと心がけています。
過去にお金目当てで寄ってきた女性もいるらしく、そのような部分にとても敏感な彼なので、そう思われないように気をつけています。
30代後半/医療・福祉系/女性
探していた理想的な人だけど、バツイチ子持ちなのが…
私も彼も元は同じ病院で働いていたけど、彼が転勤してしまい、彼が仕事好きなのと一緒にいたい気持ちがあったので私は退職しました。
彼のほうが年収は高いけど、バツイチ子持ちなので元嫁さんへの慰謝料とお子さんへの養育費で結構お金がないことを最近知りました。
私も在宅ワークで稼ぐつもりだったけど、始めたばかりだからほぼ無収入なので、将来が心配です。
「いずれは結婚式したい!指輪欲しいや子供欲しい」なんていつか言える日がくるのかしら?と思います。
20代後半/サービス系/女性
【7位】200万円台
昔はもっと給料が良かったのに転職してから散々…
以前は塾講師をしていたので、彼の年収はざっくり見積もっても500万円ほどありました。
それなのに急に退職してしまい、次に決まった仕事では月収20万円程度となってしまいました。
私がなんとか支えていければと思い、クラウドソーシングの仕事を増やしていますが、それでもまだ出口は見えそうにありません。
30代後半/フリーター/女性
付き合い始めの頃よりは少しだけ年収が気になるようになってきた
付き合い始めた頃は、全く年収など気にしたことが無かったのです。
でも最近、周りが結婚したり、子供ができたり、、、それを見ていると私もそろそろなのかなと思った時にやはり少しだけ収入が気になります。
ですが私も働く気があるので、一緒に働いて稼いで、家事も手伝ってくれる人なので協力して過ごしていければと思っています。
20代前半/不動産・建設系/女性
【8位】500万円台
現在の年収にとくに不満はないし、将来的には結婚したいと思っている
私は年収300万円台です。7歳年上の彼氏はデート代もほとんど出してくれます。
付き合って1年ほどになりますが、浪費を好まないけど食事にはケチらないなど、お互い金銭感覚が似ているところがあって居心地がいいです。
20代前半/医療・福祉系/女性
私よりはるかにお給料が良いので付き合っていて不満はない
私よりお給料がいいのと、十分不自由なく生活できる額なので、彼なりに余裕が出てきて私にも優しく接してくれます。
しかし、結婚となるとやはり自由にはお金が使えないので、接し方が変わられたら少し怖いなと思ってなかなか結婚の話ができません。
30代前半/医療・福祉系/女性
【9位】900万円台
とにかくケチに加えて養育費でお金がない彼
大手の通信会社で収入も一千万に手が届くくらい。
でも、バツイチ養育費ありのせいか、元々の性格なのか、クーポンや割引大好き。自分の分は自分でどうぞ。でもポイントはもらうね。というスタイルにかなりドン引きです。
私が飲み物を買って代金を払っていたら「ポイントカードはありますか?」の問いかけにすかさず脇からカードを提示。
ポイントちょうだいの一言もなく。奢ってくれるわけでもなく、ポイント泥棒状態。店員さんもギョッとした顔していて恥ずかしかったです…
夜の割引弁当の割引率自慢とか、うちに来ても何も言わずパソコンの充電、スマホの充電始めたりしてギョッとしました。
40代前半/サービス系/女性
【10位】800万円台
居心地よい相手だけど、彼には結婚願望はなし
転職もしていますが、年収は平均して7〜800万の彼と付き合って6年目です。
私の年収が300万円以下(正社員ですけどね…!)なので、キャリアアップに対する姿勢は尊敬しています。
結婚願望はないと言われているので、同棲は考えていません。彼も私も自分の生活を大切にし、時間が合った時にのんびり会うという付き合い方をしています。
マンネリと言われればそれまでですが、ときめきはもうないので(笑)、彼とは会えた時に穏やかに過ごすので十分です。友達と大差ないですかね。
まぁ私は「共に生活する人」に出会いたいとも感じ始めているので、新たな出会いも拒まない姿勢で生きておりますけどね…。
30代後半/サービス系/女性
まとめ
今回は、女性100人による彼氏の実際の年収と付き合っている本音を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女の年収は実際いくら?編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月31日~11月15日回答者数:100人