記念日や誕生日など、彼氏へのプレゼントとして時計を贈りたいときってありますよね。
せっかく贈るプレゼントだからこそ、彼氏が本当に喜ぶ時計をプレゼントしたいと思う女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人がプレゼントして欲しい時計のブランド19選を体験談と共にご紹介しています。
目次
- 彼女に貰えると嬉しい時計のブランドランキング
- 男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい時計のブランド
- 【1位】SEIKO(セイコー)
- 【2位】Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)
- 【3位】BVLGARI(ブルガリ)
- 【4位】EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
- 【5位】G-SHOCK(ジーショック)
- 【6位】ROLEX(ロレックス)
- 【7位】SKAGEN(スカーゲン)
- 【8位】CASIO(カシオ)
- 【9位】CITIZEN(シチズン)
- 【10位】Calvin Klein(カルバン・クライン)
- 【11位】DESEL(ディーゼル)
- 【12位】GaGa MILANO(ガガミラノ)
- 【13位】Hamilton(ハミルトン)
- 【14位】NIXON(ニクソン)
- 【15位】OCEANUS(オシアナス)
- 【16位】OMEGA(オメガ)
- 【17位】ORIENT(オリエント)
- 【18位】Paul Smith(ポールスミス)
- 【19位】SINN(ジン)
- 【まとめ記事】彼氏が貰って嬉しかったプレゼント特集
- まとめ
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/02/01時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女に貰えると嬉しい時計のブランドランキング
まずは、彼女に貰えると嬉しい時計のブランドランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい時計のブランド』によると、1位は『SEIKO(セイコー)』、2位は『Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)』、3位は『BVLGARI(ブルガリ)』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい時計のブランド
男性100人に聞いた彼女に貰えると嬉しい時計のブランドでは、1位の『SEIKO(セイコー)』が約17%、2位の『Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)』が約15%、3位の『BVLGARI(ブルガリ)』が約11%となっており、1~3位で約43%を占める結果となりました。
それでは、彼女に貰えると嬉しい時計のブランドを理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】SEIKO(セイコー)
国産で安心かつ高品質だから
SEIKOはブランドラインナップも豊富で自分の好みのデザインが必ずあります。男性は機械仕掛けが好きな人が多いので、少々値が張りますが機械式がオススメです。
時計好きな人からの評判も上々で、身に付けていると良い時計つけているね!と言ってもらえること間違いなしです。
20代後半/金融・保険系/男性
昔からSEIKOの時計を身に付けているから!
昔は、SEIKOの時計といえば年配が身に付ける時計と思っていましたが、今となってはシンプルであって高級にも見えるし、何と言っても壊れにくい作りに感動しています。
いかにもこれぞ日本製の時計!って感じがして非常に気に入ってます。
40代前半/流通・小売系/男性
ブランド感もあり信頼性もあるから
ブランドイメージが最近付いてきており、いまはメジャーリーガーの大谷選手などを広告塔とし、若い世代にも支持を得ています。
私も大学生ですが、そこまで高級と言うわけでもなく、少し頑張ったら手が届くブランドであることもあり、ちょうど良いです。
20代前半/大学生/男性
仕事でも使えて評判が高い
セイコーの腕時計をもらいましたが、仕事の場面でも使えるのでとても便利です。
見た方からの評判も良く、一本持っておくと使い勝手が良いですね。日本を代表する腕時計メーカーということで、愛着も持てます。
もちろん機能性も良いですし、素晴らしいと思います。
20代後半/メーカー系/男性
【2位】Daniel Wellington(ダニエル・ウェリントン)
20代の若年層の男性に人気なブランドであるため
「Daniel Wellington」に関しては、メンズ雑誌等でも掲載されていることも多々あり、シンプルかつお洒落で、お洒落に気を遣っている男性が身に付けているイメージです。
同様に「G-shock」については、無骨さとタフさ、男らしいデザインが非常に男性ウケが良いかと思います。
また、アクティブに活動する際に身につけていても、壊れる心配が無い点、とても良いです。
20代後半/自営業/男性
スーツでも普段着でも似合うから!
ダニエル・ウェリントンはシンプルでありながら洗練されたデザインが特徴のイタリアの時計です。
秒針がなく数字の書かれていない文字盤を時針と分針が静かに動いていきます。ボディもとても薄くクオーツですからとても軽い時計に仕上がっていて腕につけていても忘れるくらいです。
文字盤のサイズや色合い、ケースの色などデザインの違うものが沢山あり、ベルトも皮やミリタリー風のものまで多彩ですからプレゼントに選ぶ際にその人を思い浮かべながら探すと楽しいと思います。
ビジネスでもカジュアルでもどちらでも似合う素敵な時計です。高価なブランド物ではありませんが恋人と色違いをペアでつけるのにも最適だと思います。
50代前半/流通・小売系/男性
ペアルックが可愛い腕時計だから
ダニエルウェリントンは時計自体のビジュアルがとても素敵です。シンプルなデザインで数字盤が大きく作られているのが特徴です。
さらにペアルックになると数字盤の大きさが男性と女性で少し変わるなど細かい部分もよく作られているのでオススメです。
20代後半/自営業/男性
男性からもプレゼントできる時計だから
ダニエルウェリントンはデザインもシンプルで、スーツにも私服にも合わせやすいのでとても好きです。
また男性から女性にプレゼントをすることもできるし、カップルでペアルックすることもできるのでとても気に入ってます。
20代前半/IT・通信系/男性
【3位】BVLGARI(ブルガリ)
存在感と高級感があり、普段から愛用しているから
BVLGARIはシンプルなデザインながら存在感と高級感の2つを合わせもっており、時計だけでなく財布なども非常に愛用しております。
ハイブランドのため誰が見てもわかってくれている点も重宝している理由の一つです。
BVLGARIの時計で特に貰うと嬉しいのは「アショーマ」「エルゴン」「ブルガリブルガリ」です。
3つともBVLGARI特有の輝きがあり着用していると自信を与えてくれます。
30代後半/金融・保険系/男性
欲しくてもなかなか高くて買えないから
時計は大好きで5本ほど持っていますが、そのすべてがデザインが気に入って自分で購入したものです。一番のお気に入りは、エルメスのクリッパーで特別な日だけ着けるようにしています。
ブルガリのアルミニウムも発売当時からデザイン(とてもシンプルで時間が見やすいし針がかわいい)がとても気に入り、いつかは購入したいと思っていましたが、未だに手に入れることができません。
もし、プレゼントとしてもらえたら最高にハッピーです。エルメス同様に特別な日にその日の気分でエルメスと使い分けてつけたいと思います。
50代後半/公務員・教育系/男性
【4位】EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
自分の好きなブランドでよく使用しているため
EMPORIO ARMANIは有名ですが価格はピンキリであり、安いものでは2.3万くらいの物もありますが、その安さを感じさせない高級感あるデザインが多いので好きです。
普段会社とかで使用してますが、よく素敵な時計ですねと言われるので愛用しております。
20代後半/金融・保険系/男性
上品でありながら、ちゃんと主張してくれるデザイン!
アルマーニはイタリアのブランドだけあって上品で一目でわかるロゴが大好きです。
品質もよくたまに派手だと言われたりもしますが、私はこれぐらい主張が強くてもいいブランドだと思っているので、彼女からも頂けると嬉しいですね。
20代後半/IT・通信系/男性
【5位】G-SHOCK(ジーショック)
10年以上使っているブランドなので慣れ親しんでいる
普段山や海などアウトドアすることが多いので、水や衝撃にも強い信頼のあるGーSHOCKの腕時計を選ぶ一番の理由です。
電波時計なので、国内はもちろん海外でも時間がずれることなく正しい時間を表示してくれるので信頼しているブランドです。
20代前半/サービス系/男性
あまり高価なものをもらっても逆に困ってしまうので!
カシオのGショックは普段から自分が付けている時計です。
金属アレルギーがあるらしく、金属製のベルトの時計だと汗をかいたりすると湿疹が出てしまう体質なので、ゴム製のベルトが多く、かつ壊れにくく色々なタイプが販売されているGショックだともらって嬉しいです。
40代前半/公務員・教育系/男性
【6位】ROLEX(ロレックス)
将来に買いたい時計のひとつだから
ロレックスは値段も高価ですし、知名度もある人気の時計です。
頑張って将来に買いたいとは思っていますが、もし彼女にプレゼントされたら一生使いますね。同じように思っている男性も多いかと思います。
20代後半/金融・保険系/男性
歳をとっても使い続けることができる腕時計
普段は腕時計はつけないのですが、やはり憧れのある高級時計ロレックスに惹かれるものがあります。
ブランド品は、古ければ古いほど味のようなものがありますし、年をとっても使い続けることができるので、価値があると思います。
40代後半/金融・保険系/男性
【7位】SKAGEN(スカーゲン)
シンプルでオンオフ両方使えるから
シンプルなデザインで、スーツなどを着た時はもちろんオフのカジュアルなスタイルにも使えるのでプレゼントをいつも身に着けていられます。
普通のアナログ時計のデザインなのに、スマートウォッチもあり着信などを知らせてくれる機能が魅力的です。
40代後半/公務員・教育系/男性
知名度はあるけどあまり人と被らない!
SKAGENの時計はシンプルでありながら上品なデザインなので、普段使いにもフォーマルな時にでもシーンを選ばず使う事ができます。
男性にも女性にも好まれやすいかと思います。そしてお手頃な値段ですが、耐久性耐水性共に優れています。
20代後半/メーカー系/男性
【8位】CASIO(カシオ)
ソーラー電波もあり、スタイリッシュなデザインが気に入っている!
「CASIO」の「ウェブセプター」は、私がいつも「欲しい!」と思っている時計です。
私自身、あまりブランド物には興味がありませんが、こちらは「ソーラー電波」という必要最小限の機能があり、多少スタイリッシュな時計なので欲しい時計のひとつですね。
30代後半/公務員・教育系/男性
【9位】CITIZEN(シチズン)
日本のブランドで愛着が持てるから
まずは日本のブランドと言うのが理由の一つです。
CITIZENには文字盤に和紙を張り付けた物や、日本の伝統技術を駆使したシリーズがありとても格好良いブランドです。
海外性ではなく敢えて日本のブランドを選ぶ彼女にセンスを感じます。
20代前半/大学生/男性
【10位】Calvin Klein(カルバン・クライン)
手ごろな値段なのにデザインが素敵だから
カルバン・クラインは比較的に全国で購入することができるブランドだと思います。
その割にデザインが都会的で素敵な感じがします。着けているとおしゃれな雰囲気になるので少し男前が上がった気がします。
デートの時に着けていきたい時計です。
40代後半/メーカー系/男性
【11位】DESEL(ディーゼル)
男らしいゴツいデザインが珍しいから
DESELは男っぼくゴツいデザインのものがあるので、とても気に入っています。
他のブランドには無いデザインやユーモア溢れるものがあるので、着けていても飽きもこなく、毎日眺めるだけで満足感を得られるため、とても好きなブランドです。
40代前半/流通・小売系/男性
【12位】GaGa MILANO(ガガミラノ)
誰がみても印象に残るデザインで、個人的にすごく好きなブランド
シンプルとは言えない、誰がみても印象に残るデザインが特徴的なこのブランド。
他とは被らないフォルムがいやらしさを醸し出し、イタリアのブランドらしき存在感を放つところが素敵です。
値段的にも決して安くは無いものなので、そのようなものをプレゼントに選んでいただけること自体がとても嬉しく感じます。
20代後半/流通・小売系/男性
【13位】Hamilton(ハミルトン)
憧れのブランドで、デザインの大人感が良い
ハミルトンは頑張れば買えそう、でも自分で買うにはちょっと厳しいという絶妙な価格(10万オーバー)です。
大人男性という感じの落ち着いたデザインで、20代後半男性の憧れかと思います。1つプレゼントでもらいましたが、最高に気に入って毎日使ってます。
20代後半/IT・通信系/男性
【14位】NIXON(ニクソン)
上品さと遊び心を兼ね備えるブランドだから!
NIXONの腕時計は、文字盤もメモリのみでシンプルながらも、カラーバリエーションなどに個性や上品さ、遊び心があってとても気に入っているブランドです。
お値段も5000円台~2万円程度なので、複数を使い分けたりすることが手頃にできる点も気に入っています。
20代後半/金融・保険系/男性
【15位】OCEANUS(オシアナス)
場所を問わずいつでも身に着けられるから
元々、就職祝いでオシアナスを買って貰い、とてもお気に入りで愛用してました。
ブルー系で綺麗めな時計が多いため、場所を問わずいつでも身に着けていられます。どうしてもすぐに買えるような代物じゃないので、プレゼントで貰うと気持ちもより嬉しくなります。
20代前半/不動産・建設系/男性
【16位】OMEGA(オメガ)
男性が憧れる時計の一本だから
OMEGAでも価格が手頃なものから百万円以上のラグジュアリー商品まで幅広い商品を揃えていますが、流石に100万円を超えるような高級品の場合、使っている素材や作りも全然違いますし、ダイヤモンドも使用しているものもあります。
そのような価格帯でなくてもOMEGAを身に付けていると、周りの人がびっくりして羨ましそうな目で見ていますから、ちょっと気分が良いですね。
40代前半/不動産・建設系/男性
【17位】ORIENT(オリエント)
珍しい日本の機械式時計だから
時計はアクセサリーとして常に身に付ける物なので、TPOにあわせて使い分けています。とは言え個人的な趣味で自動巻きばかり使っています。
主にETAムーブメントばかりなので、たまには日本製ムーブメントの物があると嬉しいですね。
40代後半/IT・通信系/男性
【18位】Paul Smith(ポールスミス)
初めてプレゼントされたブランド品で、思入れがあるため
Paul Smithは学生から社会人まで幅広い世代で使え、やTPOに合わせてデザインも選べるところが気に入ってます。特に遊び心のあるデザインは男心をくすぐります。
カラーバリエーションも豊富で、自分に合ったものが必ず見つかるため、選ぶのも楽しいです。
20代後半/サービス系/男性
【19位】SINN(ジン)
あまり人と被らないのでセンスがいい
あまり人と被らないことに加えて、デザインが男心をくすぐります。スイスの時計が多い中、ドイツの時計もなかなかですね。
金額的にも10万ちょっとから高額な物まで色々選べるのので、プレゼントには良いのではないのでしょうか。
40代前半/不動産・建設系/男性
【まとめ記事】彼氏が貰って嬉しかったプレゼント特集
彼氏へのプレゼントをお探しの方は、是非以下のまとめ記事もご覧ください!きっと彼氏に喜んでもらえるピッタリのプレゼントが見つかるはずです。
まとめ
今回は、男性100人がプレゼントして欲しい時計のブランド19選を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女がプレゼントして欲しい時計のブランド編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月12日~01月27日回答者数:100人