記念日や誕生日、または日ごろのお礼など、彼女へのプレゼントとして家電を贈りたいときってありますよね。
せっかく贈るプレゼントだからこそ、彼女が本当に喜ぶ家電をプレゼントしたいと思う男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人がプレゼントして欲しい家電30選を理由と共にご紹介しています。
目次
彼氏にプレゼントして欲しい家電ランキング
まずは、彼氏にプレゼントして欲しい家電ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい家電』によると、1位は『美容家電』、2位は『調理家電』、3位は『生活家電』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい家電
女性100人に聞いた彼氏にプレゼントして欲しい家電では、1位の『美容家電』が約40%、2位の『調理家電』が約31%、3位の『生活家電』が約12%となっており、1~3位で約83%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏にプレゼントして欲しい家電を理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】美容家電のプレゼント
バイオプログラミングのレプロナイザー 4D Plus
美容師さんもオススメしていてとても気になっています。
リュミエリーナの4Dやダイソンのドライヤーを使用する事で、髪が艶サラになって「最近、髪キレイになったね」「イメージ変わった、若くなった」とか言われたいですね。笑
ドライヤーなら自分だけでなく、彼氏も使用出来るので一緒に使いたいです。
20代前半/サービス系/女性
バイオプログラミングのヘアビューロン 4D Plus
自分ではヘアアイロンにお金をかけて買わないから、貰えると嬉しいです!
高いヘアアイロンは自分では買わないし、自分で買うより貰うことでさらに大事にできるから欲しいです。
また、長く使うということで、彼氏にプレゼントしたものを大事に使う子だと思ってもらえると思うからです。
20代前半/商社系/女性
モンデールヘッドスパ
仕事でパソコン、日常でスマホを見て、目がショボショボになっているから、それを癒してくれるマッサージ機が欲しいと思いました。
デザイン性も高いので、その辺に置いておいても家具部屋に馴染んでくれそうです。
バンドで長さの調節ができるので、男女共用になり、彼氏も一緒にリラックスできそうなのが良いと思っています。
30代後半/IT・通信系/女性
ウォーターピーリング
ウォーターピーリングが今一番欲しいものです。
振動している金属面を肌に当てて滑らせると皮脂などがでて肌がきれいになります。マッサージ機としても使えるので化粧水などを染み込ませるためにも使えます。
彼氏と会わない時に自分磨きができ、また彼氏と一緒に使うこともできます。マッサージ機にもなるので、マッサージし合うことができ、より仲を深めることができると思います。
20代前半/大学生/女性
ダイソンのAirwrap
自分はいつも出かける際にヘアスタイリングに手こずってしまいます。
ドライヤーやアイロンを長時間使うので、熱で髪が傷んでしまうのではと心配でもあります。
ダイソンのこの商品ならスタイリングが楽そうだし、風で髪を引き寄せてスタイリングするから痛む心配もなさそうなのでありがたいなあと思います。
30代前半/専業主婦/女性
ダイソンのヘアドライヤー
ヘアアイロンやドライヤーは毎日使うもので、生活に欠かせないものだからです。ドライヤーは共有も出来ると思うし、すごく良いと思います。
少し欲張るとドライヤーはダイソンのものなど、ヘアアイロンはヘアビューロンなどの少し高いもののほうがありがたいです。
毎日使うものだけれど自分で買うには少し躊躇してしまうレベルのものの方が、よりありがたさが感じられるかなぁと私は思います。
20代前半/大学生/女性
パナソニックのスチーマー ナノケア
パナソニックのスチーマーは芸能人やモデルで愛用している人も多いのでプレゼントで貰えたら嬉しいです。
シンプルでそのまま家具の一つとして見えるところに置いていてもかわいいデザインというところもポイントです。
美容家電で自慢の彼女になる!ということで。笑
20代前半/大学生/女性
パナソニックのナノイー発生機
長く使える物だと思うし、健康にも良いので話のネタにもなると思います。
目に見えないものだけど、なんか気持ち良いとか、喉の調子が良いとか、肌がしっとりしたとか、髪の毛かツヤツヤになったとか、色々二人で効果を楽しみたいです。
30代前半/IT・通信系/女性
パナソニックのナノケアドライヤー
ドライヤーは女性にとって毎日使えるものだし、ナノケアシリーズは自分で買うには他のドライヤーに比べて高級品…
でもプレゼントとしては手の届かないお値段ではない絶妙なお値段設定だと思っています。
なので記念日やイベントなどのプレゼントとして頂けるととても嬉しいと思います。
30代後半/専業主婦/女性
パナソニックのイオンエフェクター
最近、美容に興味をもち、色んな美容の家電用品が気になっております。
その中でもパナソニックのイオンエフェクターはイオンの力で角質層への浸透をさせる優れものなので、エステに行く手間がはぶける気がします。
プレゼントされたら即使ってみたい家電用品です。
30代前半/医療・福祉系/女性
パナソニックの目元エステ
水原希子さんがCMしてる目元エステをプレゼントされると嬉しいですね。
アクセサリーなどをもらうのもいいですが、実用的な物も欲しくなります。新しい美容家電が出るとつい欲しくなってしまいますので、誕生日の際はよくおねだりします。笑
友達も美顔器を貰っている子が居ましたが、羨ましいな~と感じました。
20代後半/IT・通信系/女性
パナソニックのまつげくるん
どこのメーカーでも彼氏が選んでくれたらなんでもいいのですが、ホットビューラーが嬉しいです。
いま、ビューラーをドライヤーで温めて使っているので、ずっと欲しいと思っていました。
ですが、自分で買うには今でも使えてるしなぁと思ってずるずるしてるので、コンパクトで充電が持つホットビューラーが嬉しいです。
20代前半/サービス系/女性
ヤーマンのメディリフト
ヤーマンのメディリフトは、自分で買うには少しお値段がするのでなかなか決断できません。
家で毎日10分顔に着けるだけで顔の下半分を集中アプローチしてシワやたるみを解消してくれるので、何かしながらでも気軽に綺麗になれるのが良いです。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】調理家電のプレゼント
BRUNOのホットプレート
BRUNOのホットプレートはとにかく色がとっても可愛いし、季節によって新しい色がでたりとついつい目が行ってしまいます。
何種類かプレートもでているので、それも一緒に購入してもらえば例えばたこ焼きとかできたりとお料理の幅が広がります。
鍋一つでできるお料理は冬にはありがたいし、それになんといっても洗い物が少なくてヘルシーなのが一番ありがたいですね。
30代前半/専業主婦/女性
カルディのコーヒーロースター
カルディのコーヒーロースターが今1番欲しいです。デザインもオシャレだし、カルディなので絶対においしいコーヒーが煎れられそう。
毎朝一緒においしいコーヒーを向かい合って飲めたらとても幸せな気持ちになれそうです!
20代後半/公務員・教育系/女性
パナソニックのホームベーカリー GOPAN
食パンの焼きたてが食べれるのは凄く嬉しいですし、パンって以外に高いのでパン屋でパンを購入するより、コスパ的にもいいのではないかと思います。
また、せっかくプレゼントしてもらったのだから、恋人にも美味しいパンを作ってメッセージなんかを添えて、ささやかなお返しができるのも嬉しいです。
30代前半/流通・小売系/女性
シャープのホットクック
買って貰えたら手料理を振る舞いたいですね。
一緒に出かけて帰ってきてから作るのでは遅い時に、朝から具材と調味料を入れてタイマーにしておけば夜に直ぐに食べることが出来るので、帰ってからゆっくり出来るのも良い点だと思う!
忙しい時にもコンロの前で混ぜたりする手間も無いので便利だと思います。
30代前半/専業主婦/女性
ティファールの電気圧力鍋 クックフォーミー
電気圧力鍋があれば、お風呂に入ったり、アイロンを当てている間に勝手に調理してくれるから時短になります。
しかも、ティファールのクックフォーミーはレシピ内蔵タイプなので便利です。
楽にお料理して、彼氏と一緒に美味しいご飯を食べれたら本当に幸せですよね。
30代後半/専業主婦/女性
パナソニックの炊飯器
炊飯器の内釜がもうダメになっている上に先日からエラーを出すようになっていて、本当に寿命が来ているのでプレゼントしてもらえると嬉しいです。笑
家電は出来るだけパナソニックで揃えているのでパナソニックだと嬉しいですね。全面フラットでタッチパネル式なのでおしゃれでいいなと思います。
30代前半/サービス系/女性
バルミューダの炊飯器
バルミューダの炊飯器をもらえたら嬉しいです!
バルミューダのデザインは炊飯器らしくないオシャレさがあり、お家に置きたいです。
見た目だけでなく、機能も抜群とのことで美味しいお米を毎日食べられたらいいなと思います。
彼もお米が好きなので、お家に来たときは一緒に食べれて、同棲をすることになった時のことも考えて長く使えるものが欲しいと思いました!
20代前半/流通・小売系/女性
フィリップスのノンフライヤー
フィリップスのノンフライヤーを貰えたら嬉しいです。
私は料理が好きなので毎日料理を作っています。揚げ物も好物なのでよく作るのですが、カロリーが気になるのと、片付けが面倒なので、ノンフライヤーがあるといいのになと思っています。
でも、ノンフライヤーは高いし、無くてもなんとかなっているので、自分で買うほど困っているわけではありません。
そこで、プレゼントとしてノンフライヤーを貰えたらすごく嬉しいです。
20代後半/専業主婦/女性
アイリスオーヤマのホットプレート
自分一人で買おうとするほどのものではないのですが、買ってもらえると友達や恋人と楽しめ、料理の幅が広がります。
焼肉や野菜炒め、焼きそばやお好み焼きなど、恋人や友達とワイワイ楽しめると、毎日が充実しそうです。
たこ焼き用のプレートがあるとなお良いです。たこ焼きパーティーができるので、楽しそうです。
20代前半/大学生/女性
日立のスチームオーブンレンジ
日立のスチームオーブンレンジが嬉しいです。機能も勿論良いのですが、見た目やカラーがとても可愛くて上品な感じがするので。
外食するよりも家で彼氏と美味しいものを振舞って食事がしたいので、料理のレパートリーが増えるものを貰うと1番嬉しいです。
30代前半/フリーター/女性
【3位】生活家電のプレゼント
ipad
今やネット頼みの世の中で、ちょっとした疑問や思い出せないことなど、なんでもネットに頼ってしまいます。
スマホでも調べられるけど、ipadがあればスマホよりも大きな画面でより快適に便利に使えるし、動画などを見るのにも欲しいなと思っています。
ただ、欲しいと思っていても、生活必需品というほどではないので、なかなか自分で購入するきっかけがなく、なにかのタイミングでプレゼントされたらとても嬉しいと思います。
30代前半/専業主婦/女性
SONYのウォークマン
SONYのウォークマンが嬉しいです。通勤時にはいつも必ず音楽を聴いているため、ウォークマンが必須です。
音楽を聴くためのものなら、他にも色々ありますが、昔からウォークマンを使っているためか、未だにウォークマンが良いんですよね。
新しいシリーズが出たみたいなので、貰えたら嬉しいです。
30代前半/メーカー系/女性
AirPods
今までのイヤホンの紐が首に触るのがとても嫌いで、彼のAirpodsを貸してもらった時に快適さに感動しました。音質も良くて紐に邪魔されることも無く快適です。
もしプレゼントされたら、お揃いだから離れている時でもお互いこのイヤホンつけて頑張ってるんだなって思えるので、より一層頑張れます。
20代前半/大学生/女性
デロンギのマルチダイナミックヒーター
いつも冬はエアコンの暖房をつけているのですが、やはり乾燥がひどく肌のパサつきが気になります。加湿器を点けてもこまめに水を足さないといけない作業が面倒だったり…
ですので、普通の暖房ではなく乾燥しないデロンギのヒーターを貰えると嬉しいですね。
20代後半/サービス系/女性
【4位】掃除家電のプレゼント
ダイソンのコードレス掃除機
年齢と共にロマンチックから遠のいていきますが、掃除機はやっぱり良いものが欲しいです。
ダイソンの掃除機をもらえたら、家事も不満に思わず頑張れると思うんです。家中のホコリを吸い取りたいですね!笑
ついでに言えば、なるべく軽量なものが希望です。
20代後半/専業主婦/女性
ダイソンのハンディクリーナー
ダイソンのハンディクリーナーが一番嬉しいです。
自分でハンディクリーナーを買うとなると安いものを買いがちで、プレゼントくらいでしかダイソンを使えないからです。
軽くて吸引力もあるので、掃除が苦手な私でも楽しく掃除が出来そうです。
特に布団はダイソンくらい軽くなければ掃除しにくいので、貰えると最高に嬉しいです。
20代前半/不動産・建設系/女性
お掃除ロボット ルンバ
忙しい毎日でもボタン一つできれいな部屋が維持できるので、生活水準が上がっていいですね。
特にi7+はマッピングで掃除する部屋や時間を指定できたり、週1回の使用ならゴミ捨てが1年必要ないところも嬉しいです。
空いた時間を彼との時間に充てることができますね。
30代前半/専業主婦/女性
【まとめ記事】彼女が貰って嬉しかったプレゼント特集
彼女へのプレゼントをお探しの方は、是非以下のまとめ記事もご覧ください!きっと彼女に喜んでもらえるピッタリのプレゼントが見つかるはずです。
まとめ
今回は、女性100人がプレゼントして欲しい家電30選を理由と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏がプレゼントして欲しい家電編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年09月09日~09月24日回答者数:100人