彼氏をどれだけ信頼していても、他の女性の話をされたり急に態度が変わったりすると、どうしても浮気を疑ってしまう時ってありますよね。
頭では彼氏は浮気をしないと信じていても、気持ちは簡単に納得してくれない時もあるもの。
でも、大好きな彼氏だからこそ不安な気持ちは早く解消して、ちゃんと彼氏を信じ切れる彼女になりたいと思っている女性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法ランキング
まずは、彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法』によると、1位は『不安な気持ちを伝えた』、2位は『ルールを作って不安を解消した』、3位は『疑っていることを伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法
女性100人に聞いた彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法では、1位の『不安な気持ちを伝えた』が約17%、2位の『ルールを作って不安を解消した』が約13%、3位の『疑っていることを伝えた』が約12%となっており、1~3位で約42%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】不安な気持ちを伝えた
束縛はしたくないけど悲しくなることもあると伝えた
付き合う前からある程度モテる人で、よく女の子からの連絡やデートの誘いが来るというのを自分から言ってくる人だったので不安を感じることがたくさんありました。
私はあまり束縛をしたりされたりするのが好きではないので、「2人きりで出かけたりしてしまうのは嫌だけど、大勢でとかならあまり不安にはならないと思うから、他の女の子がいる場に遊びに行きたい時は行ってもいいか一応相談してほしい」と伝えてみました。
それからはなんでも相談するようになったし、そもそも女の子と出かけること自体が減り、それと同時に私の不安も減っていきました。
20代前半/不動産・建設系/女性
なぜ不安になるのかという理由を伝えた
彼は私と付き合う少し前、趣味の交流会の場で出会った年下の女の子から告白されたようでした。その場では保留にして悩んでいたところ、私とデートするようになりました。
そして、私から告白して付き合うようになったのですが、彼はその年下の女の子からの告白の返事をしないままでした。
彼としては「返事の催促もないし、できれば触れたくないから自分から話を振りたくない」という考えのようでしたが、彼女である私としては良い気持ちはしません。
私は彼に「それは私から見ると天秤にかけられているように感じるし、私にも彼女にも失礼だと思う」ということを伝えました。
彼は「確かにそうだね」と納得し、その場で彼女に連絡を取り、付き合うことはできないと告白の返事を伝えていました。
30代前半/金融・保険系/女性
何が不安であるのか伝えて彼に理解してもらった
彼氏の浮気を疑ってしまうときは、LINE返信がいつもよりマメに帰ってこないことです。
もともとマメじゃない人はしょうがないのですが、いつも連絡をマメにしてきてくれる人がマメじゃなくなると疑ってしまいます。
ですが、そのことを正直に伝えて、彼の気持ちを自分も理解することが必要です。私の彼は、今は忙しい時期であるとか、その代わりそれが終わったら映画に行こうだとか、埋め合わせをしてくれました。
何でも正直に今の状況を伝えることが大切だと感じています。
20代前半/大学生/女性
【2位】ルールを作って不安を解消した
お互いケータイのロック番号を共有しておいた
彼が元彼女に未練があるように思えたことがあったので、私がまずロック番号を記念日にして彼に伝えました。
そしたら嬉しかったようで彼も同じ番号に変えてくれて、それからはお互いがいつでも携帯を見合えるようになったので元彼女と連絡をとるのをやめてくれました。
20代前半/公務員・教育系/女性
不安な時は写真や報告メール・電話をしてもらうようにした
人あたりがよく、好かれるタイプの彼ですが、よく職場の人や昔の知り合いにいろんな行事に誘われます。
その場には必ず女の人がいるので少し嫌な気持ちになります。話を聞く限り皆いい人ですし、彼女がいることも知っているのですが不安なものは不安で、「大丈夫な人たちなのはわかるし楽しんでほしいんだけど、不安にはなるよ」と伝えたところ、お誘いがあると私に伝えてくれ、その場の写真や報告メール・電話をしてくれるようになりました。
少しズレてる気もしますが、そんな彼が好きだし私のことも考えてくれてはいるんだなと思います。
20代後半/メーカー系/女性
【3位】疑っていることを伝えた
疑っていると正直に話し、一緒に話し合いをした
彼は交友関係が広く、男女関係なく友達が多いです。
また、付き合っていた元恋人ともただの友達に戻れる人で、元恋人とたまに連絡を取り合っていました。付き合い始めた当初、彼が元恋人と連絡をとっているのを見かけて浮気しているのではと疑いました。
ですので、元恋人と友達に戻れることが理解できないということと、連絡をとっているのは嫌だということを伝えました。
すると彼は「恋愛感情は一切ないし元恋人とは本当に今では良い友達。でも君が嫌ならやめるね」と言ってくれました。
何か不安や不満なことがあったら溜め込まずに、正直に伝えて話すことが大切だと学びました。
30代前半/サービス系/女性
「私に黙って女の子と会ったりしてない?不安だよ」と伝えた
彼と付き合って1年も経たなかった頃、高校時代の同級生男女約10名程で女の子の家でバーベキューをすると言う話は聞いていました。
しかし、実はその女の子の家に皆で泊まっていたようなのです。私はそのことを彼の友達のSNSを通じて知りました。
彼に「黙って女の子の家に泊まったでしょ?言ってくれれば怒ったりしないのに。ちゃんと言って欲しかったよ。でも女の子の家に泊まるのはできればやめてほしいし不安だよ」と伝えました。
彼は「黙っててごめんね。言ったら止められると思ったから。でもただの同級生で恋愛感情とかは全くないから。不安な気持ちにさせてごめんね」と言ってくれました。
それからは女の子と会う時は必ず報告してくれるようになり、私が嫌だと言った時は会うのを辞めてくれるようになったので、自分の気持ちを伝えて良かったと感じています。
20代前半/医療・福祉系/女性
【4位】信じていることを伝えた
「心配になるけど、信じているよ」と伝えた
彼は私がアルバイトをしていたお店の社員で、年上だだったのですが、付き合うことになってから初めての冬、彼が彼の同僚や同僚の知り合いの女の子と東北まで1週間ほどスノーボードに行くことがありました。
私はその女の子がどんな人かは知らないし、宿泊なので、夜になにかあったらどうしようととても不安になりました。
付き合い始めて間もないし、せっかくの休暇に電話をしても悪いかなと思ったので、メールでストレートに、「浮気が心配だ、でも信じているよ。」と伝えました。
そしたら彼が電話をくれて、「不安にさせてごめんね、ちゃんと言っておけばよかったね、実は、何年か前からスノボにハマって、人に教えられるようになりたくてみんなでインストラクターに教えてもらってるんだ。来年からは俺が教えてあげられるようになっているから一緒に行こう」と話してくれました。
その次の年からは、二人で行くことになり、私が彼に教えてもらっています。
30代後半/医療・福祉系/女性
信じているという事を言葉と行動で伝える
浮気をしがちなタイプの男性の場合、常に周りの女性に目がいくものです。私の彼もそうでした。
ですので、一緒にいるときは、目を光らせて注意していますが、離れているときには逆に束縛しすぎないようにすることを大事にしています。
不安になるとつい電話やメールなどが多くなってしまいがちですが、これは逆効果だと思うので、信頼している・ということを言葉や態度に出すほう効果的に感じますね。
40代後半/自営業/女性
【5位】彼に余裕を見せた
あえて「楽しんでゆっくりしてきてね」と言う余裕を出す
私が彼の浮気を疑った時は、決定的な証拠をつかんで彼がどのような反応をするのか確かめました。それまでは自由に泳がせます。それが、本当に浮気なのか、それとも本気なのかが私にとっては一番重要だからです。
それが単なる浮気であればある程度は黙認しますが、そこにお金を費やしているようであれば、すぐに私は全て知っている事を告げて、やめさせます。
本気であった場合は、もはや浮気ではないので私を一番に思ってくれる人を探します。そうして今は浮気をしない私を一番に思ってくれる人に出会いました。
30代前半/公務員・教育系/女性
知らないふりで優しく接して、二度と浮気をしないようにした
一緒に暮らしていた彼が仕事に行くふりをして、会社を休んで浮気をしていたことがありました。
なぜ分かったかというと後日クレジットカードの明細書が送られてきたときに、私が自分のと間違えて見てしまったのです。
引き落としの明細には、仕事に行っていたはずの日付に食事代や女性用の品物の代金が使われていました。
これは浮気だと思いましたがあえて問い詰めず、その後いつも以上に優しく接して罪悪感を抱かせるようにしました。反省したのかそれ以来大人しくしています。
40代後半/金融・保険系/女性
【6位】彼氏を信じる努力をした
自分自信が彼氏を信頼するようにした
自分はちょっとしたことで嫉妬をしてしまうタイプでして、彼とは同じ会社で働いていて自分も知っている歳が近い女性のことを下の名前で呼んだり、一緒に食事に行ったことを聞いたのです。
その時は「ひょっとして彼女(他の女性)に気があるのかな?」と正直不安になりました。
ですが仕事の付き合いもあるだろうし、彼もその女性には彼女が居るからと前置きで説明してくれていたので、彼を信じてあまり気にしないようにしています。
会社は同じですが一緒の仕事をしている訳ではないので、毎日仕事が終われば電話をしてくれたり最近一人暮らしを始めた自分にちゃんとご飯食べた?とか体調の面でも気にしてくれるので、元々優しい性格ということもあってちょっとしたことで嫉妬するのをやめようと思いました。
20代後半/医療・福祉系/女性
不安を伝えたうえで彼氏を信じる事を大切にした
彼氏は女友達が多く、もともと地元の友達だから全然恋愛対象じゃないから大丈夫だよ。と普通に女の子とも飲みに行ったりします。
でも私の中では男と女の友情はないと思ってるから、2人で飲みに行くのだけはやめて欲しいと、せめて3人以上で必ず他に男の子もいるようにして欲しい。と伝えたところ、それは了解してくれました。
あとは彼氏を信じてあげるしかないかなと思っています。
30代前半/専業主婦/女性
【7位】1人の時間を充実させた
彼のことを信じる!と決めて、彼と一緒にいない時間を充実させた
遠距離恋愛だったので、連絡をとっていないときは彼が何をしているかわからないし、浮気されていても正直わからなかったと思います。
でも、浮気を疑えば疑うほど不安になってしまっていたので、彼のことを信じる!と決めて、疑うことをやめました。
そして、連絡がない時間が気にならないよう自分の生活を充実させました。結局浮気があったかどうかはわかりませんが、無事結婚することができたのでよかったです。
20代後半/IT・通信系/女性
【8位】自分磨きをした
自分磨きを徹底して不安な気持ちをコントロールした
自分の気持ちのモヤモヤになった原因を喧嘩にならない程度に赤裸々に話して、〇〇だから不安だということを伝えてみました。
それを聞いた後は、束縛したりさらにしつこく質問したりするのはNGで、自分は浮気をされないようにいつも可愛くあるように女性磨きをし続けました。
信頼関係が何よりも大事だと思うので、不安を伝えて自分磨きをするしかないのかなと思います。
20代前半/大学生/女性
【9位】彼氏の気持ちを聞いた
相手の意見を聞いたうえで、自分の不安な気持ちを伝えた!
彼と付き合っている時に、仲の良い女の後輩から焼肉に誘われているという話を聞きました。
複数なら良かったのですが2人での誘いだったため、まずは彼にどうしたいのかを聞きました。彼は恋愛感情はないけど後輩として仲良くしたいとのことだったので、不安な気持ちを伝えたうえで食べに行くことを許可しました。
都度連絡はくれ、本当に女性としては見てないだと感じました。きちんと話し合う機会が持てて良かったと思います。
20代後半/公務員・教育系/女性
【10位】彼女は私!と強気で対応した
彼女は私!と彼氏にしっかり釘を刺した!
サークルが同じ彼と付き合ってから1ヶ月後ぐらいのことでした。お互いに気恥ずかしさもなくなり、ただの友人だった時のような気軽な雰囲気でのお付き合いが続いていました。
サークル内で関係を隠していることも大きいのですが、彼氏は他の女の子と話している時の方が楽しそうにしてました。
その女の子は私とも友人関係にあったので、それとなく彼氏との仲を聞いてみたら、同じゲームをプレイしているようで、夜に電話しながら通信もしていたようでした。
そこで本人に、夜に他の女の子と電話するのは何だか嫌だな。私がいるのに……と伝えると、「不安にさせてごめんね」と言われました。
素直な彼氏で良かったですが、互いに趣味を大事にすることを重きに置いているので、楽しい時間を潰さないように電話しながらプレイするときは必ず報告してもらうようにしています。
20代前半/大学生/女性
【番外編】その他
スマホを見てもいい?と伝えて見せてもらった
彼のスマホに元カノからの連絡がきているのが見えてしまった時に不信感を抱きました。
通知だけだったので内容も分からず、もやもやした気持ちのままその日は何も触れませんでしたが、やっぱりこのままじゃ気になると思い、彼に直接聞きました。
メッセージも全て見せてもらい、今後は控えるかわたしが気づかないようにしてほしいと伝えました。彼は、「会おうとか思ってないけど、向こうから連絡きたとはいえ嫌な気持ちになったよね。ごめんね。もうしないよ。ごめんね。」と謝ってくれました。
彼の仕事の都合で彼の地元で一緒に生活していて、偶然でも元カノに会って色々思い出したら嫌だと思っていたのであの時に素直に自分の気持ちを話せてよかったと思いました
20代前半/医療・福祉系/女性
【参考記事】彼氏の浮気に関する解決法まとめ
以下の記事では、総集編として彼氏の浮気に関する解決法をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法では、1位は『不安な気持ちを伝えた』、2位は『ルールを作って不安を解消した』、3位は『疑っていることを伝えた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の浮気を疑ってしまう時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女の浮気を疑ってしまう編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年11月22日~12月07日回答者数:100人