彼女のことを好きという気持ちは恋人関係の絶対条件。しかし、恋愛に関しては環境やすれ違いが重なると、好きだけど別れたいと感じることもあるものです。
普段から大好きな彼女だからこそ、今は様々な事情で別れたいと感じていたとしても、出来ることならば別れないで対応する方法を知りたい男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女のことは好きだけど別れたい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女を好きだけど別れたい時の対処法ランキング
まずは、彼女を好きだけど別れたい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を好きだけど別れたい時の対処法』によると、1位は『距離を置いてみた』、2位は『自分の気持ちと向き合う』、3位は『自分の気持ちを伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を好きだけど別れたい時の対処法
男性100人に聞いた彼女を好きだけど別れたい時の対処法では、1位の『距離を置いてみた』が約27%、2位の『自分の気持ちと向き合う』が約23%、3位の『自分の気持ちを伝えた』が約16%となっており、1~3位で約66%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を好きだけど別れたい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を置いてみた
物理的な距離を置き、会う頻度を控えた
同棲中の彼女のことは、悪い人ではないし嫌いでもないけれど、なんとなく距離を置きたいと考えていました。
そこで、そのことを素直に彼女に話してみました。彼女が傷つかず、できるだけ誤解を生まないように気を使ったのが効をなして、彼女とは一旦同棲をやめることで話がつき、私達の関係からギスギスしたものは次第になくなりました。
20代後半/サービス系/男性
冷静になるまで連絡や会うことを減らした
私が仕事の繁忙期に入った際に、彼女から会いたいからデートしようと誘われました。
忙しいから繁忙期が終わったら会おうと話していたのですが、最近そればっかりと拗ねられてしまい、いつもならかわいいと思うところが疲れていたせいかめんどくさく感じ、好きだけど別れたいと感じました。
しかし、このままめんどくさいと感じるといずれ別れがきてしまうと考えたので、めんどくさくならない方法として会うことはもちろん連絡も減らしました。
その結果、彼女も私がかまわなくなった為、友達と遊びに行ったり趣味に時間を使うようになり、今ではよい距離感を保つことができています。
20代前半/流通・小売系/男性
【2位】自分の気持ちと向き合う
自分の気持ちを天秤にかけて考えた
彼女はとにかく束縛するタイプですが、色々と尽くしてもくれる子です。
しかし、付き合っていく中で段々と束縛されることに対して嫌気がさし、少し距離を置いて尽くしてくれる事と束縛されることを天秤にかけてどっちを取るか考えました。
結果は束縛されないと物足りないという結論に至り、今では束縛をする程度が愛情の深さに比例するものだと理解して付き合っています。
20代後半/不動産・建設系/男性
1度連絡や会う頻度を減らして冷静に考え直す
自分が好きすぎて、相手に負担をかけていると思って別れたいと感じたことがありました。
その時は周りに相談して気晴らしに出かけてみたり、彼女のことを考えない時間を過ごすことで気が楽になりました。
また、自分が思っていることを全て話すことで、お互いに理解して今まで以上に分かり合える良い関係を築いていけました。
20代前半/流通・小売系/男性