彼氏と旅行をするときの持ち物に悩むことってありますよね。あまり何でも持って行っても邪魔になるし、かといって持ち物が少なすぎると「あれを持ってくればよかった…」なんてことも。
大好きな彼氏との旅行だからこそ、持ち物には気を遣って「気が利く彼女!」と思って貰いたい女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏との旅行に役立つ持ち物を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏との旅行に役立つ持ち物ランキング
まずは、彼氏との旅行に役立つ持ち物ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏との旅行に役立つ持ち物』によると、1位は『ウェットティッシュ』、2位は『すっぴん用コスメ』、3位は『お薬セット』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏との旅行に役立つ持ち物
女性100人に聞いた彼氏との旅行に役立つ持ち物では、1位の『ウェットティッシュ』が約25%、2位の『すっぴん用コスメ』が約20%、3位の『お薬セット』が約14%となっており、1~3位で約59%を占める結果となりました。
それでは、彼氏との旅行に役立つ持ち物を理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】ウェットティッシュ
観光途中の食べ歩きなどの際に使えて便利だから
以前京都へ旅行に行ったとき、渡月橋に立ち寄りました。
店頭販売や屋台が多かったため、お酒と一緒に食べ物も買って食べ歩きを楽しみました。
食べ歩きは旅の醍醐味でもありますが、どこかしら必ず汚れます。
食べ物を持ったまま人混みや風の強い中を歩いていたら、いつの間にか手や袖口が汚れていたなんて経験が誰しも一度はあるのではないでしょうか。
そんな時、ウェットティッシュを持っていれば、慌てることなくその場ですぐに汚れを拭き取ることができます。
私は普段から何かあった時のためにウェットティッシュを持ち歩いていることが多いのですが、やはり旅行にも欠かせないアイテムだなと思っています。
20代後半/メーカー系/女性
濡れている分ポケットティッシュよりも汚れが落ちやすく使う場面が多いから
旅行に限らず、外出の際にはハンカチやポケットティッシュを持っている方が多いと思います。
ハンカチ、ティッシュも、もちろん使用頻度は高いのですが、ウェットティッシュの方がより使い道が多いと思います。
水道がない場所で何かを食べる時に手を拭いたり、トイレットペーパーが無い時にも使えます。
ポケットティッシュよりもウェットティッシュの方が濡れている分汚れが落ちやすく、使い道が広いのでお勧めですよ。
20代前半/サービス系/女性
食べ歩きなどをした際に手や口を拭けるものがあると便利だがら
私と彼は食べ歩きが好きなので、旅行に行く際は食べ歩きメインで計画します。
しかし、食べ歩きでは手や口がベタベタになってしまうことも多く、拭くものが無いと大変困ってしまいます。
そんな時のために、ウェットティッシュを持参することをお勧めします。
ウェットティッシュがあれば汚れても簡単に綺麗にすることができるため、食べ歩き好きには必須のアイテムです。
20代前半/流通・小売系/女性
食事の際や汚れを拭きたい時など様々な場面で役に立つから
旅行先では外でご飯を食べたり、自然と触れ合う機会が多いでしょう。
そんな時、ウェットティッシュを持っていれば必ず役に立ちます。
車内で軽食をする際にも、ウェットティッシュで軽く手を吹くだけで清潔な気持ちになれます。
旅先では何が起きるかわかりません。
何かのきっかけで汚れてしまい、手を洗いたくても洗う場所が無いなんてことになったら困りますよね。
ウェットティッシュは気軽に持ち歩けますし、持って行って損はないと思います。
30代前半/商社系/女性
様々な場面で役に立つだけでなく女子力アピールもできるから
ウェットティッシュは様々な場面で使えるお役立ちアイテムです。
食事の前や食べた後に手を拭くことができますし、何かをこぼして服が汚れたとしてもすぐに拭き取ることができます。
そして、ウェットティッシュを持っていることで彼に女子力をアピールすることができるかもしれません。
昔付き合っていた彼氏が、自分ができなかったり気が回らないことをカバーしてくれる女性は魅力的に感じると言っていました。
ウェットティッシュを持っているだけで、役に立つだけではなく、男心もくすぐれるなんて、まさに一石二鳥ですよね!
30代前半/金融・保険系/女性
車内で飲食をして汚れが発生しても簡単に拭き取れるためとても便利だから
私は車で旅行に行くことが多いのですが、車の中で飲食をするのはよくあることですよね。
ということは、手が汚れたり、こぼしてしまう可能性も高いわけです。
そんな時にウェットティッシュがあると、とても便利です。
普通のティッシュでも悪くはありませんが、ウェットティッシュの場合、湿っているため汚れがさらに落としやすいのです。
ベタベタするものや、こびりついた汚れなど、様々な汚れに対応できるので、とても便利で助かりました。
20代後半/メーカー系/女性
いざという時にサッと取り出し彼氏に女性らしさをアピールすることができるから
私は、遊びに行ったり、泊まりがけのデートをする際には、必ずウェットティッシュと絆創膏を持っていくようにしています。
私の彼氏はおっちょこちょいなところがあり、よく怪我をします。
そんな時にサッと絆創膏を取り出して傷口に貼ってあげるのです。
気遣いのできる女性だと思われ、好感度もアップしますよ!
絆創膏なら財布や携帯カバーに入れておくこともでき、荷物にもならないためお勧めです。
また、ウェットティッシュも同じで、何かをこぼしたり、汚したりした時にサッと取り出せると良いと思います。
旅行中は彼氏に女性らしさをアピールできるチャンスでもあります。
紹介した便利グッズを有効に使って、彼氏をドキドキさせてしまいましょう!
20代前半/IT・通信系/女性
とっさの時にも女子力をアピールできるようにするため
以前、彼との旅行中に、突然食べ歩きをすることになりました。
その際、ハンカチは持っていたのですが、ティッシュやウエットティッシュは持参していませんでした。
そのため、手が汚れた時に気軽に拭けるものが無く、
彼に借りるはめになってしまいました。
彼に女子力が足りない女性だと思われてしまったのではないかと、気まずかったのを覚えています。
そのため、それ以降はハンカチだけでなく、タオルやウェットティッシュも携帯するようにしています。
30代前半/不動産・建設系/女性
汚れた時やおしぼりが無い時などにすぐ使えて便利だから
現在私と彼がデートできるのは海外旅行だけなのですが、その際、ウェットティッシュは必須です。
海外では食事をするために飲食店に入っても、日本のようにお手拭きが出てこない場合がほとんどです。
そのため、ウェットティッシュを持っていると彼もとても喜んでくれます!
女性らしい気遣いだと褒めてもらえましたよ。
20代後半/サービス系/女性
【2位】すっぴん用コスメ
彼氏が寝た後でもササッ化粧を落とせるのですっぴんを見られずに済むから
旅行の間も、彼氏の前では可愛い自分でいたいものですよね。
もしも、すっぴんを見られたくない時は拭き取りタイプのクレンジングシートを持っていくと便利です。
彼氏が「おやすみ」、と電気を消してからでもササッと拭き取ることができるので、すっぴん姿を見られずに済みます。
また、部屋にある小さな鏡でお化粧をする際は、使い慣れていないこともあり、失敗してしまう可能性があります。
そんな時、すぐに修正できるように、ティッシュを用意しておくことをお勧めします。
エチケットとして持ち歩くものとは別に、お化粧用としても準備しておくとよいでしょう。
30代後半/自営業/女性
コンプレックスのあるすっぴん肌をカバーしてキレイに見えるようにしてくれるから
私はニキビができやすく、それがとてもコンプレックスです。
ですので、彼氏にすっぴんを見せるのは絶対に嫌でした。
そこで、旅行の際に、つけたまま寝れるというすっぴんに塗るクリームとパウダー使用してみました。
これらを薄く塗ったところ、ナチュラルな仕上がりにも関わらずお肌がキレイに見えて、とても助かりました。
男性は化粧をしていることに気が付かないだろうというくらい自然な仕上がりです。
私のようにすっぴんに抵抗がある人は一度試してみてください。
20代後半/医療・福祉系/女性
ティント系コスメを使えばすっぴん感もありつつ可愛い自分を彼に見せることができるから
旅行の時は、なるべく荷物を増やしたくないものです。
けれど、大好きな彼氏の前ですっぴんなんてとてもじゃないけど見せられない!
そんな時にティント系のリップやアイブロウは万能でアイテムです!
すっぴん感もありつつ、可愛く見せてくれるので、大人女子は旅行前にしっかりティント用品を準備して行きましょう。
20代前半/法律系/女性
彼の前では旅行中もできる限り可愛い自分でいたいと思ったから
彼とお泊まりした際、すっぴん用のパウダーと下地が役に立ちました。
彼は、私が化粧を落としてすっぴんを見せても特に何かを言うような人ではありません。
しかし、どんな時でも彼の前では可愛い自分でいたいと思い、その時初めてでしたが予め買っていたすっぴん用のパウダーと下地を使いました。
思った以上に肌がカバーできたので、彼にも可愛いままの自分を見てもらえました。
翌日も肌に特に異常はなく満足して使えました。
すっぴんを見せたくないがために日中と同じ化粧のままでいると、肌への負担が大きくなってしまいます。
しかし、今回私が使用したすっぴん用のものなら、自然な可愛さを演出できる上に、肌に良い成分を与えることもできるので、とてもお勧めです。
20代前半/IT・通信系/女性
すっぴんには抵抗があるので入浴後につけて肌の見た目を良くするため
旅行に行くと必ず入るもの、それが温泉だと思います。
観光地にある旅館の場合、温泉に入った後、浴衣を着て館内を見て回ったり、ゲームセンターで遊ぶこともあるでしょう。
しかし、そこに完全なすっぴんで出かけてしまうとやはり見栄えも悪いですし、抵抗もあると思います。
そのため、私は必ず「素肌記念日」の「フェイクヌードクリーム」を持っていき、入浴後につけるようにしています。
すっぴんでいるよりも肌が断然明るくなるのでお勧めです。
20代前半/金融・保険系/女性
完全なすっぴんを見せないための必須アイテムだから
旅行の際に、すっぴん用パウダーは必需品です!
旅行といえば、温泉ですよね。
温泉に入ってから夕食ということも多いと思います。
しかし、そうなると夕食のはすっぴんで食べなければなりません。
豪華な食事と写真を撮りたくても、すっぴんの自分を写真に残したくないために、いつも食事だけを撮っていました。
また、彼にはあまりすっぴんを見てほしくなかったので、うつむきがちにもなってしまいました。
しかし、すっぴん用パウダーを持っていくようにしてからは、そんなこともなく、彼の前でも笑顔で食事できるようになりました。
20代前半/メーカー系/女性
すっぴんになっても眉毛があればカバーできるから
旅行では、プールに入ったり、お風呂に入ったり、すっぴんになることは避けられません。
そんな時、眉毛が無いと彼氏に引かれてしまいます。
しかし、眉毛ティントをしておけば、数日は眉毛が描かれたままの状態になるので、すっぴんになっても安心です。
彼に引かれることなく、ナチュラルな自分を見せることができるのでお勧めですよ!
20代後半/法律系/女性
【3位】お薬セット
万が一急な体調不良になった時に役に立つから
旅行中は何が起こるかわからないため、トラブルはつきものです。
乗り物酔いや、食べ過ぎによる胃の不調、暑さ寒さによって起こる体調不良など、考えられるケースも様々です。
そんな緊急事態に、さっと症状に合ったお薬が出せたなら、彼氏からの株も上がるはずです。
恋人との旅行を最後まで楽しく終えるためにも、万が一に備えて薬を持参することをお勧めします。
30代後半/メーカー系/女性
旅行中に不調をきたしてもすぐに対処できるから
旅行中は、慣れない場所やいつもとは違う食事により不調をきたす人が多くいます。
特に食事は、旅行のテンションも相まって、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。
その結果、胃もたれや、お腹を壊してしまうこともあるでしょう。
そんな時、薬を常備しておけばすぐに対処することができます。
彼にも、もしもの時のことを考えてくれている、優しくてしっかりした彼女だと、とても喜ばれますよ!
20代前半/サービス系/女性
環境が変わり体調を崩しがちな彼をフォローするため
旅行へ行くと環境の変化からか風邪を引きがちな彼。
特に長時間の車や電車での移動中は、喉が乾燥してしまい辛いようでした。
初めての旅行の時も、そのようになってしまったため、のど飴が欲しいと彼が言い出しました。
しかし、ちょうど高速に乗った直後だったのでしばらくは購入できる場所も無く、やっと辿り着いたサービスエリアでは、のど飴はあったものの、あまり種類がありませんでした。
甘いものが苦手な彼でしたが、選択肢が無いため、仕方なくはちみつのど飴を購入しました。
それからは、旅行の際に必ず彼の好みののど飴や喉スプレーを持ち歩くようにしています。
せっかくの旅行ですから、体調不良でお互い嫌な気分になるより、さりげなく気が利く女性をアピールして素敵な思い出を作りましょう。
30代前半/商社系/女性
急な体調不良や怪我にも対処でき役に立つから
旅行の際、簡易薬箱を持っていくと、荷物は多少重くなりますが本当に役に立ちます。
もしも怪我をした時には消毒して絆創膏を貼れますし、急な体調不良でもすぐに薬を飲むことができます。
わざわざ買いに行くとなると薬局を探さなくてはいけませんし、余計なお金がかかってしまいます。
あらかじめ常備薬や絆創膏の入った薬箱を持っていけば、いざと言う時に助かるのでお勧めです。
30代前半/医療・福祉系/女性
旅行中の思わぬ怪我に対処できるようにするため
旅行ではたくさん歩くことも多いと思います。
履き慣れた靴で行くのがベストですが、彼との旅行なので可愛い靴を履いていきたい女心もわかります。
しかしそんな時に困るのが靴擦れです。
長い距離を歩くことで、自分だけではなく、彼が靴擦れする場合もあるでしょう。
また、旅行中は何が起きるかわからないため、怪我することもあるかもしれません。
そんな時に絆創膏をさっと出せる彼女なら、彼の好感度も上がると思います。
絆創膏は小さくて持ち歩きも楽なため、旅行の際には数枚、鞄に入れておくといいですよ!
30代前半/専門コンサル系/女性
【4位】エコバッグや袋
コスメ用品等の荷物が多くなった時にそれがあればコンパクトにできるから
旅行に行く時は、どうしても荷物が多くなりがちです。
特に女性は、コスメ用品などで荷物のかさが増えてしまいます。
そこでお薦めしたいのが、百均の小分け用の瓶セットを利用して持っていくことです。
化粧水などをそのまま持ち歩くよりもはるかにコンパクトにできるでしょう。
詰め替えは多少面倒ですが、ドラッグストアで小さい化粧品セットを購入するよりも安く済むため、お財布にも優しいですよ。
30代前半/医療・福祉系/女性
荷物が増えた時やお風呂に行く時などに便利だから
旅行の際は、コンパクトに畳めるエコバッグを持っていくと、とても便利で助かります。
例えば、お土産で荷物が増えてしまった時に、鞄に入りきらなくなったものを入れることができます。
また、宿泊先の大浴場に行く際には、下着などの見えては恥ずかしいものを入れるために使用することもできます。
冬場なら、マフラーや手袋などの防寒具を外した時に邪魔にならないよう、エコバッグの中にまとめて入れておくこともできるでしょう。
彼氏にも気が利く一面をアピールできて良いと思いますよ!
30代前半/メーカー系/女性
ゴミ箱が無い時にゴミ箱代わりになり便利だから
旅行中は、外を歩きながら観光することも多いでしょう。
特に食べ歩きは旅の醍醐味でもありますよね。
しかし、食べ歩きをすると、容器のゴミや、手や口を拭いたティッシュなどのゴミが出ます。
ですが、いつも近くにゴミ箱があるとは限りません。
そんな時、ゴミ箱を探して歩き回るよりも、鞄からサッとビニール袋を出し、そこにゴミをいれておく方が無駄な時間を使わずに済みます。
ビニール袋を数枚持っておくだけで、ストレスフリーな旅になると思いますよ!
20代後半/不動産・建設系/女性
【5位】ゲーム類
周りに何も無い宿では時間を持て余し退屈してしまうから
以前、彼と旅行に行った場所は、景色はとても良い所だったのですが、観光地から離れていたため何もないところでした。
宿の周りをぶらぶらしてみても本当にお店などは皆無で、夜になるとすることが無くなってしまいました。
しかし、幸いにもゲーム機を持参していたため、退屈せずに過ごすことができました。
彼と二人で夜通しゲームをやり、学生に戻ったような気分でとても楽しかったのを覚えています。
周囲に何もないような宿に宿泊する場合は、二人で楽しめるゲームを持っていくと退屈せずに楽しい時間を過ごすことができますよ!
30代後半/IT・通信系/女性
宿泊先で面白いテレビがやっていない時などでも退屈したいため
日中の観光も終わり、彼と宿泊先の部屋でのんびり寛いでいる時間。
そんな時、面白いテレビがやってなかったりすると暇を持て余してしまいますよね。
そこで便利なのが、カードゲーム類です。
小さいのでさほど荷物にもなりませんし、1個あるだけで時間が潰せます。
ご飯の時間までまだちょっとあるなという時にも使えて、退屈しません。
負けた方が罰ゲームをするなどの工夫をすれば、ゲームも盛り上がり、より仲良くなれると思います。
20代後半/サービス系/女性
時間を持て余した時でも二人で楽しみながら暇潰しができるから
以前、旅行先が雨になってしまい、計画していたお出かけスポットや体験などが全てキャンセルになったことがありました。
私達は暇を持て余してしまい、ホテルのロビーで景色を眺めたり、ラウンジでドリンクを頼んだりして時間を潰しました。
しかし、これではいつものデートと何も代わり映えしないな、と思って彼を見ると、なんとスマホゲームに夢中!
せっかくの旅行なのだから二人で楽しめることをしたいと考えていると、ホテルの案内にトランプとカードゲームの貸し出しサービスがあることに気付きました。
そこで、私達は早速トランプを借りてきて、二人で神経衰弱やババ抜きなどをして遊びました。
以来、旅先にはトランプを持参して、空いた時間の暇潰しにしています。
30代後半/流通・小売系/女性
【6位】セルカ棒
人に頼まなくても楽しい旅行の思い出をきれいに撮ることができるから
旅行は頻繁には行けないもの。そのため、行った時には思いっきり楽しみたいものです。
そんな楽しい旅行の思い出を写真に残したいと思うのはみんな同じではないでしょうか。
そこでお勧めなのが、セルカ棒です。セルカ棒があれば、人に頼まなくても二人で素敵な写真を撮ることができます。
セルカ棒自体はコンパクトに収納できますから、それほど荷物にもならないはずです。
セルカ棒を持っているだけで、二人の思い出をいつも以上に最高の形で残すことができますよ。
20代後半/医療・福祉系/女性
他人を気にせず二人だけの写真を思う存分撮れるから
旅行では、多くの場合、観光地周辺を散策したりするものです。
普段とは違う景色の中では、思わず写真を撮りたくなることでしょう。
そんな写真をより綺麗に撮るために便利なのがセルカ棒です。
私も実際に使ってみて、手で持って撮るよりもセルカ棒を使った方が背景まで綺麗に写すことができたのでとても良かったです。
また、使い方も簡単なので、誰にでも使いこなせるはずです。
他人に写真をお願いすると、恥ずかしさからあまり彼氏とくっついて写真に写ることはしないと思います。
しかし、セルカ棒があれば自分達で撮影できるため、他人を気にせず彼氏との距離感もぐっと近付いて撮ることができますよ!
20代前半/公務員・教育系/女性
【7位】シャンプー&トリートメント
万能なスプレーで本来の使い方以外にも様々な用途で使えて便利だから
私が自信を持ってお勧めするのが、ドライシャンプーです。
「ドライシャンプー」という商品名ではありますが、その用途は様々で、旅行には必ず持っていきたい私のマストアイテムの一つです。
例えば、旅行では食べ歩きをする機会も多いと思います。
急に食べることになったけれど、手を洗う場所がない!となると、不衛生ですよね。
このドライシャンプーはオーガニックで、殺菌効果のある成分も含まれているため、さっと手にスプレーすると消毒代わりとしても使えます。
また、ミントの成分も入っており爽快感があるので、すっきりしたいときに、頭皮やボディに振りかけてリフレッシュできます。
服についた臭いをとるために、衣類に振りかけることも可能です。
スリムなのでかさばらず、持ち歩くのも楽なので、必ず持参したいアイテムです!
20代後半/不動産・建設系/女性
宿泊先のドライヤーでは髪が乾燥してしまいがちなのでそれをカバーできるようにするため
旅行に行く際、シャンプーやコンディショナーは気にして持参する人も多いと思います。
以外と忘れがちなのが、アウトバスヘアトリートメントです。
お気に入りのドライヤーを持っていければいいのですが、荷物が増えてしまうため宿泊先のものを使用する人がほとんどでしょう。
しかし、実際に経験しましたが、宿泊先のドライヤーを使うと、普段よりも髪が乾燥してしまうことがよくありました。
そんなときに大活躍なのがアウトバストリートメントです。
このトリートメントがあれば、旅行先でもしっとりツヤツヤの美しい髪でいられます。
せっかくの恋人との旅行ならば、髪の先まで美しい状態でいたいですよね!
30代後半/IT・通信系/女性
【8位】足休息シート
一日歩き回って疲れた足をリフレッシュさせることができるから
旅行中はとにかく歩き回ることが多いので、足の休息シートを持っていくといいでしょう。
足の休息シートがあると、気持ち的にも楽になりますし、とても癒されます。
一日観光してホテルに戻ると「足疲れたー!」となっていることが多いと思います。
そんな時、「足休息シートあるよ!」と差し出せば、彼にもかなり喜ばれますよ!
20代後半/金融・保険系/女性
【9位】ガイドブック
二人で計画を立てることができ当日も同じ知識量で楽しむことができるから
沖縄旅行に行くことが決まった時、彼との初めての旅行だったこともあり、ガイドブックを買いました。
普段は全て私に任せっきりの彼でしたが、私がガイドブックを見ていると内容が気になったのか隣に来て一緒に見てくれました。
二人で良いと思ったところに付箋を貼り、沖縄旅行のプランを立てるのはとても楽しかったです。
そして、沖縄旅行当日。二人で決めたプランだからこそ、旅行の楽しさも倍増し、最高でした!
「ここ、付箋を貼った場所だよね」なんて言われると、一緒に計画した時のことを思い出して嬉しかったです!
20代前半/大学生/女性
【10位】水筒
出先でも熱い飲み物を作ってリフレッシュできるから
彼との旅行やデートは車で行くことが多く、また長距離も多いので、私はいつも水筒に熱湯を入れて持っていきます。
粉のカフェラテを数種類車に常備しておき、疲れた時や眠い時に作って飲んでもらうのです。
長距離の運転は疲れるものです。
ペットボトルの飲み物もいいですが、淹れたての温かい飲み物ならホッと一息つけ、疲れも癒されると思います。
彼が疲れているなと感じた時にサッと出せるので、とても喜ばれますよ。
30代前半/専門コンサル系/女性
【番外編】その他
イヤホン
あまり大っぴらに話ができない場所でも二人の時間を共有するため
旅行では、恋人と普段よりも長い時間を一緒に過ごすことができるので、とても楽しいと思います。
しかし、電車などではあまり大っぴらに話すこともできないため、移動中に沈黙が続いてしまうことも多々ありました。
そんな時のために、イヤホンを持っていくことをお勧めします。
二人で一つのイヤホンを使いながら、音楽を聴いたり、動画を見たりすることで周りに迷惑をかけずに楽しい時間を共有することができます。
「あいみみ」をすると自然と相手との距離も近くなりますから、ドキドキ感も味わうことができますよ。
20代前半/大学生/女性
共同のお財布
会計の度にいくらずつ払うのかと考える必要がなくなりスムーズに支払いができるから
私の経験上、割り勘派の人は絶対に、共同のお財布を持っていった方がいいです!
まず、あらかじめ共同財布へいくらずつ入れるかを話し合っておきましょう。
そして、例えばそれぞれが三万円ずつと決めたなら、その額を旅の初めにお財布へ入れておくのです。
旅行中に必要な食費や観光費はそこから出すことで、いちいち会計の度に「どっちがいくら払えばいいのかな」などと考える必要がなくなります。
旅行中は何かと支払いの回数が多いですし、海外などでは治安が悪い場所もあるため会計でもたつくのは大変危険です。
ストレスなくスムーズに支払いをするためにもお勧めですよ!
また、余ったお金は半分に分けて返金するも良し、最後にお土産や食事でパーッと使うも良し、楽しく旅を締め括ってください。
20代前半/大学生/女性
コンパクトミラー
トイレに行かなくてもこまめにメイクの状態をチェックできるから
彼との旅行の時は、手鏡を必ず持っていくようにしています。
女の子同士の旅行であればトイレにも行きやすいのですが、彼との旅行ではどうしても私の方がトイレの回数が多くなります。
そのため、只でさえ彼よりトイレの回数が多いのに、メイクチェックのためだけにトイレに行くなど中々できません。
そんな時でも手鏡があれば、彼の隣でサッとメイクチェックをすることが出来るのでお勧めです。
30代前半/商社系/女性
生理用品
突然の生理にも対応できるようにするため
彼と旅行に行った際に、急に生理がきたことがありました。
普段から数枚はナプキンを持ち歩くようにしていたのでしばらくはそれで対応できましたが、宿泊することを考えるとさすがに足りませんでした。
コンビニに寄った際にコソッと買おうと思っていたのですが、郊外だったため肝心のコンビニがなかなか現れません。
結局、恥ずかしかったですが彼氏に理由を話し、購入できる場所に寄って欲しいと伝えるはめになりました。
それからは旅行やドライブの際には多めの生理用品を持ち歩くようにしています。
30代前半/不動産・建設系/女性
眠気覚まし用のガム
運転中の眠気覚ましに有効だから
私達が車で旅行をする場合、彼がメインで運転します。
長時間の運転は疲れるものですが、特に昼食後等はお腹がいっぱいになり、眠気が差しやすくなります。
そんな時、眠気覚まし用のガムをサッと出して渡したところ、彼にとても喜ばれました。
もちろん、助手席に乗っている私の眠気覚ましにも大活躍です。
会話だけでは間がもたなくなった時にも使えるので便利ですよ。
20代後半/流通・小売系/女性
めぐりズム蒸気でホットアイマスク
次の日のむくみ防止のため
私は元々、寝起きにとても顔がむくみやすいタイプです。
そのため、温感パックは必須アイテムでした。
顔がむくんでいると次の日の化粧にも影響しますし、パンパンの顔を彼に見せるのも気が引けます。
そんな時、さっとケアできるパックはとても重宝しました。場所をとるようなものでもないので持っていきやすく、かなり有能でした。
20代後半/法律系/女性
【参考記事】彼氏との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選まとめ
以下の記事では、総集編として彼氏との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏との旅行に役立つ持ち物では、1位は『ウェットティッシュ』、2位は『すっぴん用コスメ』、3位は『お薬セット』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏との旅行に役立つ持ち物を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女との旅行に役立つ持ち物編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月28日~02月12日回答者数:100人