彼女との旅行で役立つ持ち物は?男性100人のおすすめグッズ

彼女,旅行,持ち物

彼女と旅行をするときの持ち物に悩むことってありますよね。あまり何でも持って行っても邪魔になるし、かといって持ち物が少なすぎると「あれを持ってくればよかった…」なんてことも。

大好きな彼女との旅行だからこそ、持ち物には気を遣って「気が利く彼氏!」と思って貰いたい男性も多いのではないでしょうか?

この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女との旅行に役立つ持ち物を体験談と共にご紹介しています。

好きなところから読めます

彼女との旅行に役立つ持ち物ランキング

まずは、彼女との旅行に役立つ持ち物ランキングからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女との旅行に役立つ持ち物』によると、1位は『ウエットティッシュ』、2位は『エコバッグや袋』、3位は『モバイルバッテリー』という結果に。

ランキングの詳しい内容は下記となっています。

男性100人に聞いた彼女との旅行に役立つ持ち物

男性100人に聞いた彼女との旅行に役立つ持ち物では、1位の『ウエットティッシュ』が約21%、2位の『エコバッグや袋』が約15%、3位の『モバイルバッテリー』が約13%となっており、1~3位で約49%を占める結果となりました。

それでは、彼女との旅行に役立つ持ち物を理由と共にご紹介していきましょう。

【1位】ウエットティッシュ

食べこぼしを拭いたりお手拭きの代わりになったりと何かと便利なアイテムだから

私は車を運転することが好きなので、旅行をする時もできるだけ車で行くようにします。

車内で何かを食べることもしばしばあるのですが、飲食物をこぼしてしまうことが時々あります。

そういった時に、ウエットティッシュがあると非常に助かります。

こぼした汚れを拭き取るだけではなく、食事前のお手拭き代わりとしても使えますし、様々な用途で使えます。

ウェットティッシュを一つ持っておくと大変便利なので、私は常に持ち歩くようにしています。

20代後半/メーカー系/男性

旅行中に気になった汚れをさっと拭くことができ非常に重宝するから

海外旅行に行くと、その衛生面に驚かされることが多々あります。

日本よりも衛生観念が低いため、細かい汚れや埃が机に残ったままの店がとても多いのです。

そんな時、気になるところをさっと拭ける抗菌ウェットシートは重宝します。

彼女にも「準備がいい」と感心されたことがあり、それ以降は鞄に必ず入れるようにしています。

20代前半/医療・福祉系/男性

海外のティッシュは固いので肌への負担を減らすために使いたいから

海外旅行に行って日本との差をよく感じるのはトイレです。

公衆トイレは基本有料ですし、トイレットペーパーは固く、そもそもペーパーが無いところも多々あります。

食事が合わずに腹痛になり何度もトイレに駆け込んだ際に、ペーパーが固かったらもっと辛くなってしまいますよね。

そんな時、日本製の柔らかくて水に溶けるタイプのポケットティッシュを持っていれば安心です。

優しい肌触りなので体への負担も減らすことができ、お勧めです。

30代前半/サービス系/男性

【2位】エコバッグや袋

お土産の小分けや着替えの圧縮など様々な用途で使えて便利だから

私は旅行に行く際、ジップロックを必ず持っていきます。

着替えを圧縮して入れることができたり、お土産の小分け用に使うことができたりと、何かと役に立つからです。

毎回、だいたい10枚程をストックとして入れておきます。

携帯電話を大浴場に持って行く場合などもジップロックに入れておけば濡れる心配がないので安心です。

ジップロックは私の旅には欠かせないアイテムです。

20代後半/専門コンサル系/男性

ゴミ箱が無い場所でもゴミ箱代わりに使えて便利だから

旅行中の観光では、食べ歩きをすることも多いと思います。

そして、食べ歩きをすると必ずと言っていいほど出るのがゴミです。そのため、ビニール袋は絶対に持って行くべです!

最近では敢えてゴミ箱を設置していない観光地もあります。

そんな時、ビニール袋さえあれば、ゴミ箱の代わりにゴミを入れておくことができます。

ビニール袋ならコンパクトに畳めますし軽いので、荷物のかさが増える心配もありません。

ゴミを捨てる場所に悩まされることもないので、ストレス無く旅行を楽しめますよ!

20代前半/大学生/男性

【3位】モバイルバッテリー

インスタ好きな彼女が旅行を楽しめるようにバッテリー切れを未然に防ぐため

旅行先で出会った綺麗な景色や美味しいものは、旅の記録として残しておきたいものです。

そのためにも、今やスマホは手離せない必須アイテムですよね。

写真を撮るだけでなく、SNSにそれをアップしたり、観光地や食事場所を検索することも頻繁にあるでしょう。

私の彼女も、写真を撮って、インスタにあげる所までが旅行の一部になりつつあります。

彼女にとって旅行中に何よりも大切なスマホ。しかし、スマホに付いて回るのがバッテリー切れの心配です。

そのため、私は彼女のバッテリー切れを未然に防ぐために、モバイルバッテリーを持っていき、楽しい旅行のお手伝いをしています。

20代後半/IT・通信系/男性

旅行中にスマホの充電を忘れていてもその場ですぐに充電でき便利だから

旅行中は、その非日常感にテンションが上がり、普段の生活リズムとも違うので、日頃していることを忘れがちになります。

特にスマホなどの充電は忘れがちになるので、注意が必要です。しかし、携帯充電器があれば、その心配も解消されます。

万が一、バッテリーがなくなってしまっても、どこでも充電できるため持っていると安心ですよ。

40代前半/サービス系/男性

【4位】携帯加湿器

宿泊時の乾燥対策として便利だから

彼女と、冬に京都旅行へ行った時、ペットボトルに装着して使うタイプの携帯加湿器を持って行きました。

宿で加湿器をセットしたところ彼女はすごく喜んでくれ、その日はとても乾燥していましたが、朝起きた時にも喉の不調はありませんでした。

冬場の乾燥する季節には特に便利なアイテムなのでお勧めです。

20代前半/大学生/男性

冬場の乾燥した車内を加湿でき快適に過ごすことができるから

冬場に車で旅行に行くなら、車載用加湿器があると便利です。

遠出となれば必然的に移動時間も長くなります。車載用加湿器があれば乾燥を防げますし、アロマオイルなどを入れておけば車中も良い匂いになります。

車での移動中も快適に過ごすことができますよ!

30代後半/メーカー系/男性

【5位】口臭スプレー

旅行中は歯磨きする機会が少ないため手軽に口臭ケアができると便利だから

旅行中は歯を磨く機会が少なく、食べ歩きをすることも多いので携帯できる口臭ケアスプレーはとても役に立ちました。

ホテルに置いてある歯ブラシと歯磨き粉ではそれほど口臭ケアができません。

爽やかな香りのする口臭ケアスプレーを使うことで、彼女に近づいた時にも安心ですよ。

20代前半/不動産・建設系/男性

食後の口臭もケアできるため相手に不快な思いをさせずに済むから

彼女との旅行中にランチで中華を食べました。

男性ならわかってもらえると思いますが、好きな女性とずっと一緒にいると下心も湧いてくるものです。

私自身も例に漏れず、彼女が少し離れた隙に口臭スプレーを吹き掛け、戻ってきた彼女にキスをしたことがあります。

直前に食べた中華の匂いも、口臭スプレーのおかげで気にならなくなっており、とても助かりました。

40代前半/メーカー系/男性

【6位】ガイドブック

旅行先の観光スポットやお薦めコースを簡単に調べることができるから

付き合っている彼女と金沢方面へ旅行に行った時、るるぶのトラベル雑誌がとても役に立ちました。

観光スポットや宿泊先のホテルを探したり、お薦めコースを参考にして様々な場所を巡ったりと、とても効率良く旅行を楽しむことができました。

彼女と雑誌を見ながら計画を立てるのはとても楽しいですし、大変便利なので自信を持ってお勧めします。

30代後半/メーカー系/男性

【7位】ペットボトルの水

飲み水から手洗いまで幅広い用途で使用できるため

私の彼女はよく飲み物を口にする人で、しばしば自動販売機で飲み物を買います。

しかし、旅行先によっては自販機がなかなか見当たらず、喉が渇いたのに飲み物が手に入らない時があります。

そんな時のために、常にミネラルウォーターの水を一本常備しておくことをお勧めします。

また、万が一の際にはその水を手洗いなどに使うこともできるでしょう。

そういった事態も想定して、基本的には味の着いた飲み物ではなく、”水”を常備するようにしています。

20代後半/メーカー系/男性

【8位】マスク

乾燥から喉を守ったり交通機関で寝顔を隠すのに使えたりと何かと便利だから

旅行で何かと便利なのが使い捨てのマスクです。

荷物としては全くかさばらないので、持っていて損はありません。

ホテルの部屋や、飛行機などは、暖房などでとても乾燥します。喉を痛めてしまってはせっかくの旅行が台無しになってしまうかもしれません。

そんな時に、彼女と自分の分のマスクがあればとても重宝するでしょう。

それだけでなく、交通機関で寝る時などに、周りの目線が気にならないというメリットもあります。

旅行では人混みに行くことも多いと思うため、風邪などの予防にもなり万能ですよ!

20代前半/大学生/男性

【9位】ゲーム類

旅行での移動中や暇な時に遊べるから

百均などで購入できるコンパクトなオセロは、旅行に持っていくと便利です。

公共交通機関での移動中や、就寝前の暇を持て余した時間にオセロをすることで、恋人と楽しく過ごすことができるからです。

コンパクトなので持ち運ぶ際、邪魔にもなりません。旅行で暇を持て余しがちだという人にはお勧めですよ!

40代前半/メーカー系/男性

【10位】電源タップ

旅行先では電源コンセントの位置が使いづらい場所にある場合もあるから

旅行先のホテルや旅館では、次の日に備えてスマートフォンなどの充電をしたいですよね。

しかし、コンセントの位置が必ずしも適切な位置にあるとは限りません。

そんな時、延長できるタイプの充電タップがあると非常に便利です。

使いやすい位置でコンセントから複数の機器を充電できるため、カップルでの旅行にはお勧めですよ!

30代前半/不動産・建設系/男性

【番外編】その他

共同の財布

事前にお互いに決めたお金を入れておけばその日のお金のやり取りがスムーズにいくから

恋人との旅行では共同の財布を作っておくと大変便利です。

あらかじめ旅行前に決めておいたお金をお互い財布に入れておけば、その日の支払いは全てその財布から出せばいいため、スムーズに行動できます。

観光中にもらったクーポン券なども一緒に入れておけば、忘れずに二人で使うことができますよ。

40代前半/メーカー系/男性

携帯用枕

様々な交通手段で長時間移動をする際リラックスして快適に過ごすことができるから

新婚旅行で海外に行った際、長時間の飛行機移動がありました。

私は無印良品の携帯用枕を持参し使用したのですが、とても体が楽で、リラックスして寝ることができました。

長時間座っていると体の様々な箇所に負担がかかり、特に首は痛めると眠れなくなるので、とても役に立ちました。

百均でも販売はしているのですが、寝心地や手触り、首へのフィット感は無印がベストだと個人的には感じています。

30代前半/自営業/男性

裁縫セット

鞄や服の急なほつれ等に対応可能だから

旅行中、小さめの安全ピンが一つでもあると、布製品の急なトラブルに対応できますよ!

以前、妻の愛用していたバッグにトラブルが発生したことがあります。

古くなって少し裂けてきていたので、ちょうど「そろそろ買い換えなきゃね」なんて話をしていた頃でした。

そんなある日、妻と出掛け際に事件は起こりました。

妻がドアの取っ手にバッグを引っかけて、中身が落ちるくらい盛大に裂けてしまったのです。

そこで私は、咄嗟に裂けた部分を重ね合わせ、自分の鞄に入れっぱなしだった安全ピンを見つけて留めました。

おかげで荷物を落とすことなく、なんとか無事に帰ることができました!

鞄に入れたままだった安全ピンをまさか使う日が来るとは思ってもみませんでした。

特にかさばるものでもないですし、服などの布製品にトラブルが起きた際には役に立つこともありますので、自分の鞄に潜ませておいてはいかがでしょうか?

30代後半/公務員・教育系/男性

【参考記事】彼女との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選まとめ

以下の記事では、総集編として彼女との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。

【総集編】彼女との旅行を楽しむために読んで欲しい記事6選

まとめ

男性100人に聞いた彼女との旅行に役立つ持ち物では、1位は『ウエットティッシュ』、2位は『エコバッグや袋』、3位は『モバイルバッテリー』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女との旅行に役立つ持ち物を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『彼氏との旅行に役立つ持ち物編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

彼氏との旅行で役立つ持ち物は?女性100人のおすすめグッズ

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年01月28日~02月12日
回答者数:100人