あまりにも彼女から放置をされると、「もう僕に興味がないのかな…」と冷めてきてしまう時もありますよね。
しつこく連絡するのは嫌だけど、このまま放置をされると完全に冷めてしまいそう…と、何か上手に対処する方法がないか知りたい男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に放置されて冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に放置されて冷めてきた時の対処法ランキング
まずは、彼女に放置されて冷めてきた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に放置されて冷めてきた時の対処法』によると、1位は『素直に気持ちを打ち明けた』、2位は『距離を置いて考えるようにした』、3位は『コミュニケーションを取るようにした』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に放置されて冷めてきた時の対処法
男性100人に聞いた彼女に放置されて冷めてきた時の対処法では、1位の『素直に気持ちを打ち明けた』が約22%、2位の『距離を置いて考えるようにした』が約17%、3位の『コミュニケーションを取るようにした』が約12%となっており、1~3位で約51%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に放置されて冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】素直に気持ちを打ち明けた
寂しいことをとりあえず伝える
友達から彼女になったのですが、色々事情があり連絡をくれなくなりました。
寂しいことを伝えてアピールをしましたが、無理に言うのも負担かなと思い、やめてしまいました。
それ以降は、寂しいときは他のことに集中しようとしたり、友達と多く会うようになりました。
20代前半/サービス系/男性
素直に構ってくれと伝える
付き合い始めて1年半、だんだんと彼女の態度がなぁなぁになってきて、気づいたら冷めていました。
そこで相手に対して、いろいろ気づいた点を言って、かまってくれと伝える事にしました。
おかげさまで彼女も理解してくれて、お互いすっきりしました。
40代前半/メーカー系/男性
寂しいときは寂しいと伝える
付き合っていて、放置されて寂しいときは、最初は「忙しいの?大丈夫?」と心配して、話題を作ろうとします。
その後は、冷めるか寂しくなるかだと思うのですが、「寂しい、別れたくない」と思うときは、素直に寂しいと伝えます。
放置していた理由が納得いくものであれば、そのまま付き合い続けますし、納得いかなかったら別れちゃいます。
20代後半/医療・福祉系/男性
「本当に好きなのか?」と問い詰めてみる!
付き合って2年半になる彼女がいますが、最近、何をするにしても返事や回答がさっぱりしていて、終いには関心を持ってもらえなくなりました。
私自身は原因が分からず、彼女に他に好きな人が出来た影も無く、不安になったため、心を鬼にして「俺の事好き?」と聞くと、「当たり前の幸せを感じてしまっていただけ、ごめんね。」となり、解決しました。
30代前半/専門コンサル系/男性
寂しい気持ちを伝えて話し合った
彼女が転職を決めたときのことです。
職場の退職や引き継ぎに追われながらも、転職活動の面接などでバタバタしていた際に、連絡が来なくなり、イライラしてしまった時期がありました。
しかし、そこはぐっと堪えて、寂しい気持ちをサラッと伝えてるだけにして、「応援してるね」とフォローを入れることで、乗り越えることが出来ました。
20代前半/IT・通信系/男性
【2位】距離を置いて考えるようにした
放置されてるのを気付かないふりする
彼女に放置されても、気づかないフリをすると思います。
男なので、あまり小さい事を気にし過ぎたり、かまって欲しいという様な態度をするのはかっこ悪いと思います。
また、放置するのも理由があると思うので、そこで変に理由を聞いたりすると、余計に放置されそうな気がします。
30代後半/メーカー系/男性
あまり干渉することを控えた
彼女が冷たくなった時には、焦りを隠しきれず、他に彼氏ができたのかと思って、周囲を詮索してしまいました。
しかし、そんな様子がなかったので、一旦距離を置いてみてどうなるか、1か月間試してみました。
すると、彼女はどうやら学校で悩みを抱えていたらしく、「相談にのるよ」とラインしてみたら、自然と以前のように接してくれました。
20代前半/大学生/男性
追いかけても仕方ないので私も放置する
彼女自身が暇な時や寂しい時は、沢山連絡してきたり甘えてくるくせに、自分の事でいっぱいいっぱいな時は全く構ってくれません!私が寂しいと言っても、ごめんねと謝るばかりです。
そんな自分勝手な態度に腹が立って彼女に対して冷めてしまった時は、頭を冷やすと同時に、私も彼女を放置してやります!そうすることで、少しすっきりします。
20代後半/流通・小売系/男性
【3位】コミュニケーションを取るようにした
愛してるなどのキザな言葉を伝える
友達から彼女になり、友達時代は素直になれずに「ブス!」と言ったり「キモオタ!」と言われたり、お互いがひどいことを言い合って笑える関係でした。
そこから共に一緒にいるのが当たり前になり、離れられなくなっていき、自然と付き合いました。
しかし、徐々に昔のような挨拶代わりの罵倒が自然と出るようになってしまい、彼女を怒らせてしまいました。
そして、「こんなブスはどうでもいいんでしょ」と、冷たくされていきました。
お互いが罵るとしても、「相手は女の子なのだから、お姫様としてリスペクトも必要だ…!」と思い、「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を思い出しました。
そこで、ご飯を作ってくれたときや、家事をしてくれたときに、日頃の感謝と「そんな君が好きだ」と、甘い言葉を口に出すことで、それまでよりラブラブになることができました。
20代後半/金融・保険系/男性
何度かはお出かけのお誘いをする
何度か、お出かけの誘いをして、相手の様子をみます。
誘って来てくれるようであれば特に何事もなく関係を続けますが、いい返事がなかったり、ドタキャンされるようであれば、こちらも距離を置きフェードアウトします。三か月が目安ですね。
40代前半/自営業/男性
直接会って話すようにした
冷めてきたのであれば、連絡して直接会って話をします。
出来れば、お互いに本音で話したいと思いますので、居酒屋などが良いと思います。決して、お酒の力を借りると言う意味ではないです。
二人で話せる場所で、顔を見て話すことが大事だと思います。
40代前半/流通・小売系/男性
【4位】彼女を真似して自分も放置する
こちら側も放置してみる
付き合い初めて2年が経過したくらいですが、恋人関係のトキメキも少なったせいか、デートの誘いをしても、友達の先約があると言われる回数が増えてきました。
お願い、と頼んでも断わられ、明らかに冷めている様子が伺えました。
その時いろいろな人からアドバイスをもらい、逆にこちらも連絡しないようにしてみました。
期間は1ヶ月くらいです。そうすると、向こうからデートの誘いがくるようになりました。
そして、そのデートでお互いの気持ちを再認識することが出来ました。お互い好きですが、慣れが原因で、このように冷めてしまうこともあります。
20代後半/メーカー系/男性
不必要な連絡はしない!
メールの返事が遅く、連絡を取るのが苦手だった彼女と付き合っていた時、最初は全然連絡が取れないことにイライラしていました。
しかし、途中からは次のデートの日にちや詳細が決まったら、極力こちらからも連絡を取らない、ということを徹底しました。
つい連絡を取りたくなっても、自分は自分で友達と遊んだり、趣味に没頭したりして、彼女のことばかり考えないようにしました。
20代後半/流通・小売系/男性
【5位】自分の時間を充実させた
会う日にちを決めて自分の時間を楽しんだ
僕はマメで連絡はすぐ返すのですが、彼女は元々返信は遅い人でした。
仕事が忙しいことや疲れてるのはわかりますが、「おはよう」、「おやすみ」もないのは寂しいです。
なので、電話で次会う予定をその場で決めて、それまでの放置されてる時間は友人と遊ぶ時間に費やし逆に楽しみました。
30代前半/金融・保険系/男性
他のことに没頭して彼女を忘れる!
優しくてデートやご飯などもまめに付き合ってくれる彼女でしたが、だんだんマンネリ化とともに連絡などの頻度も減るようになりました。
それがちょっと悔しくて、私も映画や友達と遊ぶなどの予定を詰め込むようになりました。
複数人の飲み会に参加した時は、彼女の有難さを実感できることもあったので効果的だったと感じます。
20代後半/メーカー系/男性
【6位】友達と遊ぶ時間を増やした
自分は自分で友達と楽しむ!
彼女が自分を置いて友達と遊んでばかりだと、友達に嫉妬してしまいますし悲しくなりますよね。彼女のSNSを見ていると、特にそうなります。
そんな時は、自分も女友達や男友達と遊んで彼女にアピールすることで、彼女も嫉妬して気にかけてくれると思います。
20代前半/大学生/男性
【7位】別れも視野に入れる
すっぱりと別れてしまう
私の彼女は人一倍甘えたがりな人で、付き合ってからも、ことあるごとに私の行くところについてくる人でした。
そんなある日、彼女から連絡が来なくなり、会う機会もめっきり減ってしまいました。
最初は『あの彼女が?何かあったのかな?』と思ったのですが、彼女のTwitterでは毎日のように呟きが上がっており、単純に私への興味が失せたんだな、と直感しました。
そのため、彼女にすっぱりと別れを切り出し、今では独り身に戻ってしまいました。
20代後半/サービス系/男性
【8位】価値観の違いを認めた
お互い理解し合うようにする
彼女とは、共通の友人を通して知り合いました。
2つ下の彼女でしたが、たまたま大学も同じだったということで、すぐに意気投合しました。
もともと彼女は、LINEも用がなければするタイプではありませんでしたが、付き合うようになると、毎日LINEしてくれました。
しかし、付き合って半年ほど経って、彼女が浮気したことがわかりました。
その当時は、私はまだ彼女が大好きで結婚もしたかったので、浮気は許して付き合いを継続することにしました。
その後は問題もなく、旅行なども行き、付き合いが続きました。
そして、1年ほど経つと彼女からの連絡は返事が少なくなり、こちらが重ねて連絡すると、「遊んでた」など短文のみが送られてきました。
しかし、長い付き合いなのだから、お互い理解し合って相手の時間も尊重しなければと思い、こちらも特に用がなければ彼女のことは忘れて気にしないことにしました。
そうしていると、向こうから「来週遊びに行きたい」などの連絡も来るようになり、お互い良い距離感で付き合い続けることができました。
30代前半/流通・小売系/男性
【9位】彼女の大切さを再確認した
昔のデートで撮った写真やLINEのやり取りを見返す!!
付き合いも長くなり、お互いの存在が当たり前になってくると、どうしても放置気味になり、関係も冷め気味になります。
そんなときは付き合いたてのころの気持ちを思い出して、初心にかえることが大切です。
昔のデートの写真や付き合う前のLINEのやり取り、お互いがまだ熱いときの思い出を見返してください。
そうすることで、大切さを再確認することができます。
また、思い出のデートスポットでもう一度デートをするなど、お互いの気持ちを高め合うことで、「連絡が頻度が減ってたね」とお互い再確認することができました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【参考記事】彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選まとめ
以下の記事では、総集編として彼女に冷めた時に読んで欲しい記事10選をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
男性100人に聞いた彼女に放置されて冷めてきた時の対処法では、1位は『素直に気持ちを打ち明けた』、2位は『距離を置いて考えるようにした』、3位は『コミュニケーションを取るようにした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に放置されて冷めてきた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に放置されて冷めてきた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年01月30日~02月14日回答者数:100人