彼女との付き合い初めには、電話をいっぱいすることもありますよね。しかし、だんだん話題に困って会話が減ってきた…という問題に直面することも。
せっかく時間を割いて電話をしているからこそ、話題がなくなったときの対処法を知りたいと思う男性も多いはず。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女との電話で話題がない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女との電話で話題がない時の対処法ランキング
まずは、彼女との電話で話題がない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女との電話で話題がない時の対処法』によると、1位は『最近の出来事を話す』、2位は『相手について聞きたいことを質問したり昔話をしてみる』、3位は『同じテレビを見ながら電話する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女との電話で話題がない時の対処法
男性100人に聞いた彼女との電話で話題がない時の対処法では、1位の『最近の出来事を話す』が約17%、2位の『相手について聞きたいことを質問したり昔話をしてみる』が約15%、3位の『同じテレビを見ながら電話する』が約14%となっており、1~3位で約46%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女との電話で話題がない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】最近の出来事を話す
今日の朝ごはんから振り返ってお互いに話してみる
今日食べた朝ごはんについて話します。
そして恋人の朝ごはんも聞き出して、「だれが作ったか」「いつも同じものを食べているか」などを聞きます。
次に今日したことを話します。それに対して、恋人の今日一日も振り返ってもらい、話してもらいます。
意外と面白い発見がありますので、お勧めですよ!
30代前半/サービス系/男性
今日一番嬉しかったことを話した
話題がなくなったときは、今日一番うれしかったことや気になったことを話していました。
一日過ごしていて、何もうれしいことがなかったという日はあまりないと思っています。「猫に会えた」「電車で座れた」「これがおいしかった」など、人それぞれうれしいと思うことは違います。
相手も細やかだけどちょっと嬉しいことを話してくれて、意外な一面を知れたことがあります。
意外と、嬉しかったことは日常に転がっているので、少し見方を変えると話題になると思います。
20代後半/医療・福祉系/男性
今日食べたものや仕事のことを聞いてみる
付き合い始めの頃は、話題がなくなることが多かったです。その度に、今日食べた物を聞いたり、仕事の事を聞くようにしていました。
これならお互いに話すことができるので、とりあえずその日にあったことを話すと、話題には困らなくなります。
20代後半/サービス系/男性
電話の前に何をしていたか聞いてみる!!
長電話をしていて話題がなくなってしまった時、電話の前に何をしていたのか聞いてみるといいです。
私達の場合は、たまたま同じテレビを見ていて、それがお笑い番組で、二人とも同じ芸人が好きだということがわかっておもしろかったです。
そこから、面白いネタや他のおすすめの芸人の話など、会話が広がりました。
そして、今度一緒に見ようと、おうちデートの約束まで出来ました。
30代前半/医療・福祉系/男性
【2位】相手について聞きたいことを質問したり昔話をしてみる
昔の旅行ネタについてお互いに話す
初めて付き合った彼女との電話で話題に困った時、お互いに昔の旅行先の話をしました。
私は昔から旅行が好きだったので、今まで行った場所の話をすると、彼女も興味を持って聞いてくれました。
また、彼女が今まで訪れた場所で、私が行ったことのない場所の話をしてくれているうちに、私もその場所にとても興味を持つようになりました。
話題に困った時に旅行ネタを使えば、大抵盛り上がると思うので使ってみてください!
20代前半/大学生/男性
自分の話は控えめにして相手の話を聞く
自分はとにかく、相手に気持ちよく話してもらおうと、彼女の仕事の話とか友達の話とか、とにかく聞き役に徹していました。
自分の話をペラペラ話しすぎると、彼女も飽きてしまう可能性があるので気を付けましょう。
私は自分の話をしすぎて愛想尽かされたこともありました。
20代後半/サービス系/男性
相手について聞きたいことをどんどん聞く
相手のことが本当に好きなら興味があるはずなので、無限に聞きたいことが湧いてくるはずです。
聞きたいと思ったことは、どんどん聞いていって良いと思います。それでも話題が出ないなら、無理に電話をつなぐ意味がないと思います。
会って実際にいろいろ話せばよいと思います。
20代前半/IT・通信系/男性
【3位】同じテレビを見ながら電話する
テレビなどのその場で得た情報をもとに話を広げる
彼女という関係の相手であれば、ある程度話題がなくても気にしないところはありますが、まだ深い関係でないのであれば、テレビをつけるなど、その場で得た情報をもとに話を広げます。
以前お付き合いしていた人と話題に困った時は、テレビをつけたり、料理を作ったり、漫画を読んだりなど、無理に話題を作ることよりも、今できることを始めるようにしました。
最近はLINEなどで、わざとテレビ電話にして状況を見せたり、スタンプを送ったり、お気に入りの写真を送ることもしています。
20代後半/自営業/男性
テレビやネットなどで同じ動画を同時に見る
電話の内容が無くなった時は、2人で同時に同じ動画を見ると面白いです。
「せーの」で同時再生して、電話越しで会話しながら映画やドラマなどを見ると、一緒に楽しんでいる感じがして、とても良かったです。
20代後半/サービス系/男性
同じテレビをつけると自然に話題がつながる
付き合い始めのころは話題も尽きなかったのですが、何月を重ねる度に話題作りにも難しさを感じていました。
そんな折、電話越しにうちのテレビと同じ音が聞こえてきました。
それを彼女も気付いたようで、なんだか近くに感じることができました。自然に会話がつながりました。
20代後半/公務員・教育系/男性
同じテレビを見ながら電話で話す
恋人とつながりを感じるために毎日電話をしていましたが、付き合って半年くらいで会話のネタがなくなってきてしまいました。
でも声を聞いて安心はしたいので、一緒にテレビを見ながらリアルタイムで、今見ているテレビについて会話するようにしました。
リビングで一緒にテレビを見ている気分になり、話題も尽きなくていい方法です。
30代後半/メーカー系/男性
【4位】話はせずに電話だけ繋いでおく
意外とそのままお互い好きなことしてるのもあり!
私たちは長時間電話をすることもあったのですが、ずっと会話しているわけではなく、それぞれ雑誌を読んだり、パソコンをいじったりしながらだったので、無言になることもしばしばありました。
でも、それが逆に同じ空間にいるようで、すごく居心地がよかった思い出があります。
20代後半/流通・小売系/男性
電話口でそのまま寝てしまうのも手!
ニュースをネタにすることが多いですが、それでもネタが無くて沈黙してしまった時は、夜遅い時だと、たびたび電話口で寝てしまった事がありました。
私のイビキが聞こえてきて寝たと確認した相方が、電話を切るというパターンが何度もありました。
40代後半/自営業/男性
同じ時間を共有したいだけなので無理に話さない
話題がないのに電話がしたい時は、ただただ同じ時間を共有したいと思っている(はず)なので、電話を繋ぎっぱなしにして自分の好きなことをよくしてました。
その中でふと思ったことを聞いてみたり、読んでる漫画のことを話したり、無理に話題作りは必要ないかと思います。
30代前半/IT・通信系/男性
【5位】次のデートの場所や夢など今後の二人について話す
これからデートで行きたいところについて話す!
僕は彼女と電話している時、話す話題について困ることが多々ありました。
ここでおすすめなのは、これからのデートの話をすることです!「行きたいところとかある?」とか、「最近気になってる店があるんだよね!」とか、自分から話しかけるようにすれば、どんどん話が発展していくと思います!
実際僕もそうだったのでおすすめですよ!!
20代前半/大学生/男性
デートに誘って直接会うようにする
私も彼女も会話下手で、電話で話そうとすると、話題が見つからないことがありました。
そういう時は、彼女をデートに誘うようにしています。直接会えば話題も見つかるし、スキンシップをとることもできるのでおすすめです。
20代後半/メーカー系/男性
食べ物の話を振って次のデートの話につなげる!
遠距離で付き合っていた彼女との電話で話題に困った際には、いつも食べ物の話を振りました。
そうする事で、次に会った時は「どこどこの何を食べよう」と話が進み、「食べ物屋さんの近くに何か観光できる所がないか」といろいろと話が膨らみました。
話題に困った時は、食べ物の話をすれば何かしら会話が膨らみますよ。
20代後半/メーカー系/男性
【6位】お互いが好きなことを話題にする
自分や彼女の趣味の話題をふる
過去の話をしていると、なかなか話の幅が広がらずに、話題が無くなってしまうことがあります。
そんな時には、自分の趣味の話や彼女のはまっている事について話題を持っていくようにしています。
そして、これからの2人について話をするようにしています。
40代前半/商社系/男性
思いついた冗談をたくさん飛ばしてみる
付き合う前で、まだお互いに電話し合うことに慣れていなかった頃、その日あったことや共通ネタを喋って盛り上がり切った後は、どうしても沈黙が発生してしまいました。
そこで、僕は冗談を言うことが得意なので、とにかく思いついた冗談をたくさん飛ばしました。
例えば、「今日の1限の教授、めっちゃ頭ふさふさに見えるけど、あれ実はカツラらしい」などです。
最後に「まぁ、本当か知らないけど」と付け加えれば話は盛り上がるし、2人で笑い合うことができました。
20代前半/大学生/男性
【7位】無理に話題を探さずに終わりにする
沈黙して腹が立ったので電話を切った
彼女とは同じ社会人バスケットチームに所属していました。
だいたい日々の練習やチームメイトの事を話すのですが、以前、試合内容について質問した所、返事に窮したようでしばしの沈黙がありました。
私はやる気ないのかなと腹が立ったので、突然ブツっと切りました。すると直後に慌てたようにかけ直してきました。
いろいろ言い訳をしていましたが、結局のところ、強制終了すると、相手方がいろいろ勘繰るようです。
40代後半/不動産・建設系/男性
【8位】テレビ電話にしてみる
テレビ電話にして顔が見える状態で話をした
付き合い始めて一年が経つころ、私自身の会社の人事異動により、遠方に転勤になることになってしまいました。
彼女とは連絡を頻繁に取っていましたが、電話でネタが尽きるときには、彼女の顔を見たいのでテレビ電話にしてもらい、髪型の変化などを話題にしていました。
20代前半/サービス系/男性
【参考記事】彼女との電話で悩んだ時に読んで欲しい記事5選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との電話で悩んだ時に読んで欲しい記事5選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女との電話で話題がない時の対処法では、1位は『最近の出来事を話す』、2位は『相手について聞きたいことを質問したり昔話をしてみる』、3位は『同じテレビを見ながら電話する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女との電話で話題がない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏との電話で話題がない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月08日~09月23日回答者数:100人