彼氏と喧嘩をしたとき、勢いに任せて別れてしまってから後悔をしてしまう事もありますよね。時間が経つほど後悔が大きくなっていって、「どうして喧嘩別れしてしまったんだろう…」と辛い日々を送ることも。
居ても立っても居られず、なんとかして喧嘩別れしてしまった状態を改善したいと考えている女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と喧嘩別れをしたときの復縁方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法ランキング
まずは、彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法』によると、1位は『相手がどれだけ大切か伝える』、2位は『冷静に話し合う』、3位は『こまめに連絡をとるようにした』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法では、1位の『相手がどれだけ大切か伝える』が約28%、2位の『冷静に話し合う』が約18%、3位の『こまめに連絡をとるようにした』が約8%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】相手がどれだけ大切か伝える
大好きな気持ちが変わらないことを正直に伝え、話し合った
私は、半年付き合っていた彼と喧嘩をしてお互いヒートアップしてしまい、勢いで別れてしまったことがありました。
しかし、冷静になって考えてみると、大好きな気持ちは変わらずとても後悔しました。
彼に正直に自分の気持ちを伝え、話し合った結果、彼も喧嘩をした時はムキになりすぎて別れたけど、後悔していたとのことで、よりを戻すことが出来ました。
20代前半/公務員・教育系/女性
時間を置いてから会いに行き、どれだけ彼氏が大事か伝えハグした
もうすぐ一年になる付き合いの彼氏と喧嘩別れし、一か月ほど時間を置いて謝り、また付き合うことになりました。
彼とは通勤の道が一緒で、彼からアタックされ、彼の誠実さと手料理のうまさにおちて付き合うことになりました(笑)
私は口下手なので、言葉よりもくっついて愛情表現するのですが、彼はさびしかったようです。ちょうど仕事も忙しくなり、喧嘩をしたまま別れました。
会えない間、彼が口下手な私の言葉をじっと待っていてくれたことや、将来も考えてくれていたことを思い出して、好きだと言葉で伝えるべきと気づきました。
連絡をとって会いにいき、どれだけ彼氏のことが大切か伝えハグすると、彼も寂しいときは寂しいと伝えると約束してくれ、前よりも仲良くなれました。
30代後半/自営業/女性
ある程度時間を空けて会い、ちゃんと謝って「大切だ」と気持ちを伝える!
私には、5年間付き合っている彼氏がいます。
1年目は全く喧嘩がなかったのですが、それ以降は喧嘩が増えて、遠距離になった挙句、別れたことがありました。
私は3ヶ月くらい時間をあけてもう一度会う約束をして、悪かった点を謝りました。そして、相手が自分にとって大切なことを伝えて復縁に繋がりました。今でも仲良しです。
20代前半/大学生/女性
相手の非を受け入れながら要望を伝え、好きだと言う気持ちを根気よく伝え続ける!
相手の遅刻癖に腹を立て、喧嘩した勢いで分かれました。その後、私の怒りは収まらず、彼からの連絡も一切無視していました。
彼からの連絡も来なくなった頃、私も冷静になり、改めて好きだということを伝えました。その時、彼はもう1度付き合う気はないと思っていた様で、すれ違いは大きくなっていきました。
しかし、相手の遅刻癖を指摘し、直して欲しいと伝えつつも、一緒にいて楽しかったこと、もっと一緒に過ごしたいということを、相手に分かってもらえるまで伝え続けていたら、復縁ができました。
相手の非を受け入れ、改善して欲しいところを分かりやすく伝えて、それ以上に相手のことが変わらず好きだと伝え続けることで、復縁ができるのだと思います!
20代後半/サービス系/女性
【2位】冷静に話し合う
自分の悪いところを素直に認めて、感情的にならずに話し合う
学生の頃、相手から告白されて付き合ったのですが、遊びに行くことも少なく、イベントの日に平気でバイトを入れるような彼氏でした。
本当に私のことが好きなのか分からなくて冷たい態度をとってしまい、喧嘩が増え、お別れしてしまいました。
その後、彼の友達から彼が私と付き合えてとても喜んでいたことや、私のことをずっと考えていてくれていたことを知り、ちゃんと話さなきゃと思いました。
彼と再会し、付き合っていたときに考えていたこと、思っていたことを話しあいました。そこで、お互いが好きでいてくれているのかが不安で、素直に行動できずにいたことが分かりました。私は態度が悪かったことを素直に謝り、嫌だったことを伝えると彼も謝ってくれました。
今ではよりを戻し、同じことが起こらないように、気になったことはすぐに伝えてどうすれば良いのか2人で考えるため喧嘩をしなくなりました。
20代後半/IT・通信系/女性
別れを切り出されても冷静に話し合い、別れたい理由を聞いてみる
10ヶ月ぐらいたった頃、彼の様子が急に冷たくなりました。以前なら毎日連絡を取っていましたが、返信が2~3日返ってこないようになりました。
彼の様子が少し気がかりでしたが、思い当たる喧嘩などもなかったので、忙しいだけかなと思っていました。
しかし、デートの時に急に別れを切り出されました。このまま付き合っていても、結婚できないと思うから別れようと言われました。
とても動揺しましたが、しっかり二人で2時間ぐらい話し合い、どうして彼が別れようと思ってしまったのか不安を聞き出すことができました。
彼は私がすぐに結婚したいと思っていると勘違いし、申し訳ない気持ちになったので別れを切り出したとのことですが、最終的にはお互いの気持ちをしっかりと伝え合い仲直りすることができました。
20代後半/IT・通信系/女性
落ち着いて素直な気持ちを伝える
大好きな彼(今の夫)と付き合って2ヶ月位の頃の話です。
私が彼の部屋で「会社の人とご飯してくるよ」と言っていた彼を待っていると、帰ってきた彼がかなりの喧嘩腰でした。大好きなのにどうして?と訳もわからず私は泣きながら、もう別れたいなら別れれば!?と突き放してしまいました。
この時付き合い始めでよく分からなかったのですが、実は彼、かなり酔っていたのに顔に出ないタイプだったのです(笑)
もう終電は終わってしまっており、家も遠かったので険悪な雰囲気のまま朝を待つことにしました。彼はぐーぐー寝ていて怒りが押し寄せてきますが、空が明るくなってきたら、その寝顔を見てこの寝顔を見るのが最後なんて嫌だ、と思い直しました。
彼を起こして、大好きだからちゃんと仲直りしたい、と理不尽に喧嘩をふっかけられたことに対する怒りを押し殺して、素直な言葉で伝えました。彼はしっかり私の話を聞いて、自分が悪かったことを認めてくれ、きちんと仲直りできました。
結婚してからでも喧嘩をすることはもちろんありますが、お互いに感情を爆発させた後には必ず冷静になって素直な気持ちを伝えるようにしています。
30代後半/専業主婦/女性
【3位】こまめに連絡をとるようにした
面倒がらず、こまめに連絡したり直接話し合う時間を設けることにした
私はこまめに連絡を取るタイプではありませんでした。彼と付き合う際も連絡はマメではないことを伝えており、彼はそれを了承した上で付き合いました。
しかし、彼は私がこまめに連絡しないことに怒るようになり、それが面倒になってしまい私の方から別れを切り出しました。
数日後、彼から話し合いたいと連絡があり、一時間に及ぶ話し合いをすることになりました。私はそこで初めて彼の連絡に対する思いを聞きました。それは、「忙しくて会えないからこそ文面でお互いその日あった出来事を共有して、一番近い存在で居たかった。」というものでした。それを聞き、こまめに連絡をしなかったこと、彼の思いやりや優しさに気づくことができなかったことを深く反省しました。
それ以来、お互いくだらないことから真面目なことまで幅広く連絡しています。そしてお互い何かを感じた時は、直接会って話し合う時間を設けるようにしたことで、以前よりもお互いのことを深く知れた気がします。
20代前半/大学生/女性
【4位】小悪魔女子になる
こちらから軽めに働きかけ、相手が乗ってきたら一歩引く
5か月付き合った彼氏と一回喧嘩別れしました。彼が私に何も言わず、女の子がいる飲み会に行ったり、女の子もいる集まりでお泊り会をしたりしたのがきっかけです。
彼に「そういうの不安になるからやめて」って何回も言ったのに改善してくれなくて、こちらから別れを切り出しました。
そしてしばらくの間、連絡とかは一切しませんでした。しかし正直、本当に彼氏のことを思い出さない日がないくらい何度も彼を思い出しては落ち込んでの繰り返しで、喪失感でしばらくしんどかったです。
彼のことを諦めきれず、別れてから2か月後にこちらからラインを送りました。でもラインを送る時は「返信しなくていいし、無視してもいいからラインだけ送らせて」と先に送ってから取り留めないことをラインで送っていました。
それでも3,4回ぐらいしかやりとりせず、それを週2ぐらいで1か月続けました。ここはかなり我慢をしました。
その後、彼が風邪をひいてしまった日があったので「大丈夫?」「心配」といったラインを送りました。
そうしたら、ある日彼から「今日、数分だけでいいから会いたい」とラインが来ました。私は内心すごく喜びましたが、ここは表に出さないで「今日は忙しいからちょっと無理」とあえて突き放しました。
そうしたら彼は「じゃあ明日は?」と追撃がきたので、その日会う予定をしました。
結果としてはその日に彼から復縁を切り出されました。彼は「心配してくれたのがすごく嬉しくて、今なんで隣にいないんだろうって別れたことすごい後悔した」と言ってくれました。
個人差はあると思いますが、やはり男の人は少々振り回すくらいがちょうどいいのかな?と感じました。
20代前半/大学生/女性
【5位】相手の気持ちを確認する
まずは連絡を取り、相手の気持ちが残っていそうなら、タイミングを見て「よりを戻そう」と言う
付き合った彼氏と別れて復縁したい時は、まず連絡を取らないと始まりません。
連絡先が分かるなら「久しぶり」などと気軽なやり取りでコンタクトを取りましょう。そこで気軽な世間話などの話を繋げられれば、嫌われてはいないのでひと安心です。
私は復縁したい時は、さらに会う約束まで持ちかけました。相手が了承すれば明らかにこちらに好意があります。昼間でなく夜を提案されれば尚更です。
そこまで順に相手の気持ちを確かめたら、タイミングを見て相手によりを戻そうと言います。1回目で厳しい時はお酒の席を設けて勢いで言うのもありです。
焦らず少しずつ距離を詰めていくのがコツです。
20代前半/サービス系/女性
【6位】感情をさらけ出して謝った
相手の大切さを思い出し、感情をさらけ出して謝った
年下の彼氏とは喧嘩が多く、喧嘩をするとエスカレートして、「もう別れる!」と言ってしまうことがたびたびありました。そんな危機を何回も乗り越えてきましたが、ついにお互い限界になり、本当に別れてしまいました。
別れたあと、くだらない喧嘩や相手の大事さを思い出し、電話で泣きながら謝ったら彼氏も謝ってくれました。
感情をさらけ出し、思いが伝わるように謝ることで復縁することができました。
20代後半/公務員・教育系/女性
【7位】こちらから働きかける
冷静になれたら、連絡してみる
18歳頃、こんなにも短時間で大嫌いになれるんだという程大喧嘩して別れた彼がいました。
謝りたい気持ちもあったのですが若さもあり、同じ事を繰り返すなら!とあえて連絡もせず、お互い別々の道を進みました。
長い月日が経ち、ふと彼の事が頭に浮かび、今更と思いながら連絡しました。直ぐに会う事になり、お互い当時の事も笑い話で、少し大人になった今ならうまくいくかもね!と約3年ぶりによりを戻しました。
20代後半/専業主婦/女性
【8位】再度話し合い、お互いを理解する
結婚に関する彼の本気度を確かめられたので復縁
運命を感じた彼氏と付き合い始めて3ケ月。お互いに結婚を意識し始め、一緒に貯金をしようということになり、毎月同額ずつ通帳に入れようと約束しました。
ところが、彼はなかなか約束どおりに貯金をしてくれず、真剣に考えていなかったのかと思い、別れを切り出しました。
その数か月後、彼からそれまでの貯金分を渡され、彼の本当の気持ちを確かめることができ、その半年後に結婚しました。やはり、きちんと話をしてお互いを理解することが大事だと思いました。
30代前半/公務員・教育系/女性
【参考記事】彼氏と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選まとめ
付き合っていればどうしても彼氏と喧嘩をしてしまう事もありますよね。
2人の問題はあまり周りに相談できないからこそ、同じ経験を持つ女性の体験談やアドバイスをなるべくたくさん知りたい方も多いのではないでしょうか?
famicoでは、彼氏と喧嘩をした時に読んで欲しい記事6選をまとめていますので、是非ご覧ください。
まとめ
女性100人に聞いた彼氏と喧嘩別れをした時の復縁方法では、1位は『相手がどれだけ大切か伝える』、2位は『冷静に話し合う』、3位は『こまめに連絡をとるようにした』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏と喧嘩別れをしたときの復縁方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と喧嘩別れをしたときの復縁方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月03日~03月18日回答者数:100人