彼氏が出来ない時期や彼氏と喧嘩をしたときなど、ふと「彼氏とはどんな存在なんだろう」と改めて考えることもありますよね。付き合っているから彼氏なのか、一緒に居たいと思うから彼氏なのか分からなくなってしまう事も。
自分の中で答えを出すことが難しい問題だからこそ、世の中の女性たちにとって彼氏はどんな存在なのか知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏ってどんな存在?を理由や体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
自分にとっての彼氏の存在ランキング
まずは、自分にとっての彼氏の存在ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた自分にとっての彼氏の存在』によると、1位は『一緒にいるとリラックスできる存在』、2位は『ありのままの自分でいられる存在』、3位は『ずっと一緒にいても飽きない存在』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた自分にとっての彼氏の存在
女性100人に聞いた自分にとっての彼氏の存在では、1位の『一緒にいるとリラックスできる存在』が約23%、2位の『ありのままの自分でいられる存在』が約20%、3位の『ずっと一緒にいても飽きない存在』が約12%となっており、1~3位で約55%を占める結果となりました。
それでは、項目別で自分にとっての彼氏の存在を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】一緒にいるとリラックスできる存在
癒しや元気を与えてくれる存在
私の彼は、インドアで内気、温厚なタイプです。
私は対局でアウトドア、活発、短期です。
最初は全くタイプが違う彼に戸惑うこともありましたが、自分には無い穏やかな姿勢の影響を受け、自分も穏やかになったり癒されたり、たくさんの元気を与えてもらっています。
20代後半/メーカー系/女性
一緒にいると素直になれてリラックスできる存在
自分自身、考え方や行動が普通の人に比べて少しズレているな〜と思うことが多く、あまり誰にでも心を開きません。
ですが、彼と話していると共感してくれることが多く、「この人にはなんでも話して良いんだ〜否定されないし気持ちよくしゃべれるな」と思います。
彼自身も少し変わっているなと思うけど、それも一緒にいて面白い部分でもあるので、お互い自分らしくいられるんだと思います。
住んでいる場所も距離があり、休みも合わないので、普通のカップルよりは会う頻度が少ないけど、会えるときはゆっくり二人の時間を楽しむので、すごくリラックスできます。
きっと休みの日の時間の過ごし方も似ているんだと思います。
30代前半/サービス系/女性
そばにいるだけで嫌なことも消えていく大切な存在
辛く悲しいことがあっても、彼がそばに居てくれるだけでストレスが緩和されて、落ち着くことができます。
上司にイライラしていた時も、落ち着いて状況を整理して客観的に自分を見つめ直し、私にも上司から怒られる原因があったのかもしれないと反省することができました。
彼がそばにいると、自分には見えていない部分も見つけることができたり、大切なことを気づかせてくれる存在です。
20代前半/自営業/女性
気を張らなくても過ごせる安心できる存在
私は恋愛に疎く、好きという感情も良くわかっていませんでした。
出会いを求めて合コンに参加してみたり、友達に紹介してもらったりもしましたが、自分をよく見せようとして、連絡を取っているときや会っている最中も気を張っていてものすごく疲れました。
今の彼氏は会社の上司にあたる人で、社内恋愛する気のなかった私からしてみると、仕事モードの自分を知っているのに、よく付き合いたいと思ったものだと感じました。
仕事で長時間一緒にいたこともあり、私の性格や素をすでに知っているので、一緒にいても気を張ることがまずありません。
とても安心できます。
別れそうになった時には、思った以上に自分への心身的ダメージか大きく、気づかないうちに相当好きになっていたんだと、その時自覚したくらいでした。
なので、私にとっては安心できて、いないと寂しい存在が彼氏だと思います。
20代後半/自営業/女性
いなくても平気だがいたら安心できる存在
私は、仕事の相談や愚痴は職場の人に、趣味の話は共通の趣味の友達に、と恋人とは切り離しているので、もし恋人がいなくなってもあまり困ることはありません。
金銭面でも自立しているので、彼氏に背負ってもらっているものもありません。
私が困ったり悩んだときに助けてくれるのは、恋人だけでなく友達や家族もいます。
ただ自分勝手ですが、自分の弱さを他人にはさらけ出したくない場合もあります。
誰かに心を支えてほしいときもあります。
そういう場合、真っ先に頭に浮かぶのはやはり彼氏の大きな背中です。
いてもいなくてもいい存在ではありますが、いると安心できて素直になれる、彼氏は私にとってそういう相手です。
20代後半/自営業/女性
一緒にいて落ち着けるし共に成長したいと思う人
私にとって彼は、一緒に過ごすととても安心して落ち着けるし、共に成長していきたいと思える唯一の存在です。
私たちの関係は、もともとは会社の上司と部下でした。
直属の上司ではなかったものの、的確な指示とフォローで、会社でも1番信頼の置ける相手でした。
現在は恋人になって一緒に過ごしていますが、相変わらずとても大切にしてくれます。
また、私が学びたいと思っている資格の勉強も共に学習してくれて、互いのスキルアップにも協力的なすてきな相手です。
そんな相手が私の恋人で本当に幸せです。
30代前半/メーカー系/女性
声を聞くだけで落ち着く心の安定剤
私にとって彼氏とは、心の安定剤だと思っています。
何か嫌なことや落ち込むことがあったときに、愚痴を言ったりしなくても、声を聞くだけで心が落ち着いたからです。
それに、自分にはいつもそばにいてくれる存在がいるんだと思えるだけで、少しだけ強くなれる気もします。
30代前半/専業主婦/女性
一緒にいていちばん心が癒される人です
彼氏はいちばん心を癒してくれる人だと思っています。
私は「よく笑ってるよね」と他人から言われるくらい、友達と明るくワイワイしている人間で、見た目通り、友達とはしゃいでたくさん笑うことは好きです。
しかし先日、一週間ぶりに彼に会った時、はしゃいでたくさん笑って、傍から見たらいつも通りの私なのですが、バイバイして一人になってみるとなんだか後味が違うんです。
心が満たされたというか、HPが満タンになったというか、不思議な感覚でした。
彼に聞いて見ると、「癒された」と言われ、何か納得するものがありました。
私も癒されたのだと思います。
私は自分の心にかかっているストレスに気づけない人間なので、知らないうちに体を壊すことが多かったのですが、彼に出会えたことで癒されるという感覚を知り、心の健康を保つことができるようになりました。
20代前半/大学生/女性
時にはやる気をくれ時には癒やしてくれる大切な存在
忙しくて早くから働かないと行けない朝に、寝る前に送ったであろう「明日も頑張れますように」という彼からのLINEを見ると、俄然やる気が湧いてきます。
そして待ちに待った休みの日に、抱きしめて頭を撫でてもらうだけで、頑張った甲斐があったなという気持ちになれます。
私も彼にとってそういう存在でありたいと思います。
20代後半/大学生/女性
【2位】ありのままの自分でいられる存在
ありのままの自分でいられる唯一の存在
私は仕事柄、いろいろな方の考えや想いを汲み取って、より全体が良い方向へスムーズに運営できるように動かなくてはいけないと考えてしまい、無意識に相手の顔色や考えを読み取ろうとしてしまいます。
この職業につく前はそれが私の強みだと思っていましたが、今では相手の気持ちばかり気にするようになってしまい、自分の想いはどこにあるんだろうと思うことがあります。
唯一、彼氏の前でだけ、その感情がなくなります。
彼氏の前ではありのままの自分でいられるため、私には絶対的に必要な相手です。
20代後半/サービス系/女性
気を遣わずに自分らしくいられる存在
私は家族以外にはとても気を遣うタイプで、女友達といても顔色を伺ってしまい、長時間一緒に過ごすのが苦になってしまいます。
ですが、彼は私がどんな失敗をしても、つっこんで笑いに変えてくれたり、短所だと思っていたことを「そこがいいところだ」と認めてくれ、どんな自分でも応援してくれます。
お互いを高めあえる存在です。
20代前半/サービス系/女性
何でも話せる人生のパートナー
何でも話せる人がいいなと思います。
恋愛感情から始まって本当に一生のパートナーになれれば、それが最高かもしれませんが、ときめきがなくても一緒にいて安心できる人ならそれもいいなと思います。
お見合いで結婚して上手くいっている夫婦もいるので、恋愛感情があるかどうかはそこまで重要な要素じゃないのかな、と思うようになりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
心が許せて気楽に話せる存在
私はあまり他人に心を開きません。
友人へのメール連絡もあまり得意でなく、付き合いは悪いです。
でも恋人にはメール連絡もするし、電話もします。
心が許せるし、気楽に喋れるからです。
気を遣わないといけない恋人は、私は絶対に無理です。
何日でも一緒に楽しくいられるのが恋人です。
30代後半/医療・福祉系/女性
家族や友人とはまた違って自分の素を一番出せる人
彼は私の素を受け止めてくれる存在です。
私はあまり怒るタイプではありませんでしたが、あることをキッカケに彼と大げんかしました。
その時、「私ってこんなに怒るんだ!」と自分でも驚くほど怒りが爆発しました。
その時は一度落ちついて、彼と話し合って仲直りしました。
ケンカをしてもきちんと話し合うことができ、彼は家族や友人とはまた違う存在で、喜怒哀楽をたくさん出せる相手だと感じます。
30代前半/商社系/女性
気張る必要のない一緒にいて楽な存在
私にとって彼の存在は気張る必要のない、一緒にいるのが楽な存在です。
もちろん喧嘩をすることもありますが、それは安心しているからできるものだと思っています。
楽なのは、自分自身のまま接することができる存在だからなので、彼にはとても感謝しています。
20代前半/専業主婦/女性
緊張することなくありのままの自分を出せる人
緊張することなく、落ち着いて一緒にいられる人です。
勿論、ある程度の気は遣いますが、ありのままの自分を出せるので疲れることがありません。
とても優しく、どんな自分でも受け入れてくれている最高なパートナーです。
20代後半/専業主婦/女性
素直になれて安心できる唯一の存在
私にとって恋人は、安心できる存在です。
職場の人みたいに気を遣ったり、配慮して発言を考えたりすることもないですし、友人の前にいるみたいに変に気取ることもなく、家族のように当たり前の存在でもない、素直になれて安心できる唯一の人です。
20代前半/専門コンサル系/女性
唯一甘えることができ安心できる存在
私は人に甘えることが苦手です。
何か辛いことがあっても、なかなか人に頼ることができません。
しかし、彼はそんな私に対して、「辛い時は甘えてください。自分にできることがあるなら言ってください。あなたの力になりたいです。」と言ってくれ、優しく抱き締めてくれました。
私はそんな彼の思いが嬉しく、思わず泣いてしまいました。
それ以降、彼の前では強がったり無理をせずに、自然に甘えることができるようになりました。
彼は私にとって唯一甘えることができ安心できる存在です。
20代前半/大学生/女性
【3位】ずっと一緒にいても飽きない存在
ずっと一緒にいても飽きない相手
私達は旅行という共通の趣味がきっかけで出会い、お付き合いを始めました。
普段からお互いの家で一緒に過ごすことが多いのですが、旅行先でずっと一緒にいても飽きないし、揉めることもなく仲良く過ごすことができています。
お互い相手の事をしっかり気にかけているので、気持ちよく、冷めることなく過ごすことができるのだと思います。
30代前半/サービス系/女性
一緒にいることが自然で当たり前だと感じられる人
私にとって彼の存在は、生活の中の一部になっていると思います。
週末のお休みは、予定が決まっていてもいなくても「会う」ことが前提で、どこか行きたいと思った場所、食べてみたいと思ったものがあれば、彼と一緒に行くことが当たり前になっています。
別の友達と会う予定が入ることはイレギュラーで、「今週末は会えないんだけどいいかな?」と確認する感じです。
話していても楽しいけれど、黙っていても平気な存在です。
30代後半/自営業/女性
自分が自分でいられてずっと一緒にいても楽しい時間を過ごせる人。
私にとって彼氏は、家族のような存在です。
もう同棲しているので、仕事の時以外は常に一緒にいますが、平日も休みの日もずっと一緒にいても本当に楽しくて、基本2人でずっと笑って過ごしています。
時には真面目な話をしてお互いを高めあったり、喧嘩もしたりしますが、彼氏のことは心から尊敬していますし、親友のような家族のようなあたたかい関係だなと私は思います。
20代前半/専業主婦/女性
同じような趣味で時間を共有できる相手
若いころの彼氏と、経験を積んでからの彼氏の存在は大分変わりました。
今は結婚していますが、今の主人に関して言うと、優しいのは当たり前ですが、口だけではなくて行動力があるところや、経済的に安定しているところ、浮気をしないところに惹かれました。
時々小さな嘘をつくのでやりきれない気持ちになりますが、ギャンブルや女性関係ではないので多少は見逃せるようになりました。
結婚した今も、今の主人でよかったとつくづく思っています。
付き合う前の趣味は全然違ったのですが、相手のことを好きになると、自然に相手の趣味や見るTVに影響されるようになり、結局同じような趣味になっていきます。
なので、結婚しても趣味が一緒だと楽しいですし、時間を共有できます。
50代前半/専業主婦/女性
【4位】自分にとってなくてはならない存在
絶対に手放したくないと思える唯一の人
私にとって彼は、とても他には代えられない大切な人です!
出会いは、私がたまたま彼の住んでいる県にオフ会として友達に会いに行っていた時に、友達が急に来られなくなってしまい、もともとお互いの連絡先を知っていたので連絡してみたら、その時に困っていた私に会井に来てくれたことです。
その後、私から告白してお付き合いを始めました。
約半年後に彼の家で同棲を始め、さらにお互いにいろいろなところを知り、意見がぶつかったり、労りあったり、様々なことがありました。
ここまで本気で人を好きになったのは彼が初めてですし、絶対に手放したくないと思えたのも彼だけです。
彼に出会えてから人生がすごく変わりました。
何があっても見放さず、たくさんの幸せをくれる彼は私の大切な人です。
20代前半/金融・保険系/女性
ぶつかったとしても「この人がいてくれてよかった」と思える存在
私は既婚ですが、「彼氏の存在!」の体験談をお話ししたいと思います。
お付き合いしていく上で一番大切だなと感じたことは、「価値観が似ている」ということです。
「この人とずっと一緒にいたいな」と思うということは、どんどん交際期間が長くなっていくということです。
交際期間が長くなるにつれて、「彼氏はいて当たり前」と思ってしまいがちです。
でも、本当に大切なのは「いて当たり前」と感じた、そのときからだと思います。
一緒に過ごす時間が長くなればなるほど、ときにはぶつかり合うことも必ずでてきますよね。
ぶつかり合っても、その先に「この人がいてくれて本当に良かった」と、また思える相手こそが、「本当に大切な彼氏」と言える存在だと私は思いました。
育った環境ももちろん違う2人が出会い、同じ時間を共有していくというのは、好きという気持ちだけでは続けていくことはできません。
長い時間をかけてお互いを認め合い、受け入れていく相手と出会えることは、ものすごくラッキーなことです。
そして、彼氏から夫婦、夫婦から家族になれたら、もっともっとラッキーなことだと思います。
「そんな幸せな時間をを少しでも長く一緒に生きていたい」と思える存在が私の主人です。
30代後半/専業主婦/女性
家族でもあり友達でもあり恋人という特別な絆もある存在
私自身あまり恋愛体質ではないと自負しており、「恋人が欲しい、結婚したい!」という感情が湧き上がる事は特にありませんでした。
感情が欠けてるのかな?と自分で疑問に思っていたくらいです。
恋人が居たら楽しいのかな、という思いはありましたが、仕事や趣味、また家族や友人との時間を過ごすことで、特に物足りなさなどを感じたことがありませんでした。
そんな時に彼がアプローチしてくれ、交際に至りました。
人として凄く素敵で、自分にないところを沢山持っているなという印象がありました。
しかし、正直なところ、全く自分と違うタイプの人です。
価値観も違います。
ですが、だからこそ何でも話し合い、違いを認め合える関係で、自分の振る舞いを振り返る機会にもなります。
家族ではないですが、感覚的には家族に近い部分もあり、いろいろさらけ出すことができます。
また、友達ではないですが、友達のように冗談を交わしあったり、それでいて恋人という特別な絆もあり、恋愛って面白いなぁと思います。
20代後半/専門コンサル系/女性
【5位】自分のことを理解してくれる存在
私を操るのがうまくて気持ちを軽くしてくれる人
喧嘩して最悪な状態になったとき、謝罪よりも「嫌いにならないで」という主張が強くて、呆れたのと同時になんか笑えて、この人は自分勝手だけど不思議と嫌じゃないなと思えました。
その後も、喧嘩した後に険悪な雰囲気になると甘えてきたり、とにかく私の気持ちを操るのがうまいなと思いました。
うるさいくらいに感じるときもあるけど、いつも笑わせてくれたり、いろいろなことを気にしすぎてしまう私を変えてくれる人です。
20代後半/IT・通信系/女性
私の心のカウンセラー的な存在
私にとって彼氏は、いつでも話を聞いてくれる心のカウンセラー的な存在です。
大学時代に同じ研究室だった彼は、私が就職活動でなかなか就職先が決まらず悩んでいた時、アドバイスをくれたり、面接の練習をしてくれました。
就職してからは、接客をしている時にお客様に怒られてしまったことや、同期より仕事ができないことなど、たくさんの悩みをゆっくりと聞いてくれました。
モヤモヤしていることを吐き出すことでスッキリし、また明日から頑張ろうと思えるようになりました。
彼の存在がなければ、この仕事を6年続けることができなかったし、精神的に参っていたと思います。
今でも彼は私の心のカウンセラーでいてくれています。
そんな彼とこれからも仲良く、楽しい家庭を作っていきたいです。
30代前半/サービス系/女性
私のことを第一に思ってくれている人!
私にとって彼の存在は、隣にいてくれるだけで安心できる心の拠り所だと思います。
今の時代、スマートフォンやパソコンなどの便利な機械があるといっても、文章で本当の気持ちが相手にきちんと伝わっているかわからないですよね?
そんな時に、彼は私のことを考えて、電話での会話はあまりしないで、会いたいときは素直に言えば、どんなに遠くても遅くなっても家まで来てくれます。
喧嘩の原因が私だとしても、怒るわけでもなく優しく話をしてくれます。
周りの環境になかなか慣れなくて体調を崩した時も、わざわざ会社を休んでまで家に来て看病をしてくれました。
申し訳ないなと思って、彼にも無理はしないでほしいと伝えたこともあります。
しかし、彼曰く、私が元気であるのが一番の喜びだと笑顔で教えてくれました。
現在は同居をしていますが、依然と変わりなく私のことを第一に考えてくれている、それが私の彼です。
20代前半/サービス系/女性
【6位】楽しさも悲しさも共有したい存在
お互いに励まし合って楽しさも悲しさも共有する存在
お互い励まし合い、楽しさも悲しさも共有し、たまには喧嘩もするけれど、喧嘩のこともプラスに考えてお互いの気持ちを思いやることが素敵な恋人同士だと思います。
だからといって、恋人にだけ依存するのではなく、適度な距離感も大事です。
30代前半/サービス系/女性
何かあった時に共有したいと思える相手
何かうれしいことや悲しいことがあった時や、おいしいものを食べた時に、「この話聞いてほしいな。」「このおいしいものを一緒に食べたいな。」と、一番に思う人が彼氏だと思っています。
なんでもない日常が彼と一緒に過ごすことで素敵な日常になるような、そんな人が彼氏です。
30代後半/医療・福祉系/女性
【7位】自分の悪いところを気づかせてくれる存在
ダメなこともはっきり教えてくれる親友のような存在
私にとって彼氏の存在は、ダメなことはダメ、良いことは良いと言ってくれる親友のような存在です。
私たちはアプリで知り合い、最初は遠距離だったので、すぐに会うことも出来ずに毎日電話やLINEでのやりとりをしていました。
私が仕事の事で悩んでいることを相談したら、「それは私が間違えている」と言ってくれました。
最初は、「え?私の何を知ってて言ってるの?」と思いましたが、話してるうちに私の事を思って言ってくれたんだとわかりました。
大事に思ってくれてるからこそ、言ってくれるのだと思うので、今後もこの素晴らしい関係を続けていけたら良いなと思います。
20代後半/サービス系/女性
自分の悪いところを気づかせてくれる人
人に気を遣いながら生活をする私とは違い、彼は思ったことや感じたことをストレートに言うタイプの人です。
私の考え方とは180度違うので、彼を苛立たせることもありますが、最近はお互い理解し合えるようになってきたこともあり、
価値観の違いも受け入れられるようになりました。
それと同時に、自分の悪いところも知ることが出来たので、彼には感謝しています。
20代前半/メーカー系/女性
【8位】辛い時に支えてくれる存在
辛いときに支えてくれる唯一無二の存在
父が他界した時に、私はどん底状態になりました。
パパッ子と周囲から言われるくらい父が大好きで、いつもそばに居てくれました。
しかし、病気を煩い死が近づいてからは、離れ離れになるのが怖くなりました。
そんな時に支えてくれたのが恋人です。
私にとって父のような存在でもあり、大きな愛をくれる唯一無二の存在になりました。
30代後半/サービス系/女性
つらいときに心の支えになる存在
一緒に暮らしていましたが、お互いに仕事が忙しく、私の方は仕事の人間関係で悩んでいて何もかも嫌になっている時期がありました。
何もやる気がおきず、家事が疎かになっていました。
その時、何も言わずに彼が家事を全てやってくれていました。
私に何かあった事を察してくれたようで、その行動だけで心の支えになりました。
20代後半/医療・福祉系/女性
【9位】この人のために頑張ろうと思わせてくれる存在
「この人のために生きていきたい」と思える人
私は、彼氏や恋人に対して、「好きだからこそ相手を理解したい」「気持ちを分かちあいたい」「この人の幸せを願いたい」と思うものだと思っています。
人と人なので、楽しい時も喧嘩して嫌になる時も両方必ずあるはずです。
でも何が起こっても「好き」という気持ちは根底にあって、変わらないのではないでしょうか。
好きで大切な人だからこそ、一時的にとても嫌になったとしても、その後はまた一緒にいたいし、もし相手が悲しんだり苦労をしていれば、そばにいて「私が」助けてあげたいという気持ちが生まれてくると思います。
そして、この先も一緒にいたいと思えるのなら、特に「この人の力になって共に生きていきたい」という思いが生まれるだろうと考えています。
私にとって彼氏という存在は「この人のために生きていきたい」と思える人なのです。
20代後半/サービス系/女性
【番外編】その他
いろいろな経験をさせてくれる人
私にとって彼の存在は、自分が経験してない事(場所・感覚等)を経験させてくれる人だと感じています。
今まで行ったことの無い場所や、コミュニティーを広げる経験、考えたことの無かった考え方にとても刺激を受けています。
私が感情的になっても冷静に考える彼なので、パニックにならず収めてくれることに安心と安らぎを感じています。
40代後半/メーカー系/女性
まとめ
女性100人に聞いた自分にとっての彼氏の存在では、1位は『一緒にいるとリラックスできる存在』、2位は『ありのままの自分でいられる存在』、3位は『ずっと一緒にいても飽きない存在』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人に聞いた彼氏ってどんな存在?を理由や体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女ってどんな存在?編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月06日~03月21日回答者数:100人