いつもお世話になっている30代の兄へ贈る誕生日プレゼント!財布やキーケース、時計など、どんなブランドのどんな商品が喜ばれるのか頭を悩ませますよね。
せっかく贈る誕生日プレゼントだからこそ、心から兄に喜んで欲しいと思う方も多いはず。
この記事では、30代の兄に贈って喜ばれた誕生日プレゼント30選を体験談と共にご紹介しています。
目次
30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼントランキング
まずは、30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼントランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『兄弟姉妹100人に聞いた30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼント』によると、1位は『ファッション・バッグ・シューズ』、2位は『趣味関連』、3位は『食べ物・お菓子・飲み物』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
兄弟姉妹100人に聞いた30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼント
兄弟姉妹100人に聞いた30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼントでは、1位の『ファッション・バッグ・シューズ』が約25.4%、2位の『趣味関連』が約13.2%、3位の『食べ物・お菓子・飲み物』が約12.3%となっており、1~3位で約50.9%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で30代の兄に喜ばれた誕生日プレゼントを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】ファッション・バッグ・シューズのプレゼント
Calvin Kleinのキャップ
私は、夏生まれの兄に、Calvin Kleinのキャップをプレゼントしました。
兄は、元々いくつかキャップを持っていたので、敢えてあまり見たことのない黒色をチョイス。
ドキドキしながらプレゼントしたところ、「ちょうど黒いキャップが欲しいと思っていたんだ!」と、とても喜んでくれました。
その後、兄は旅行に行った際にかぶってくれたようで、スマホに写真が送られてきました。
友達からもかっこいいと羨ましがられたそうで、「本当にありがとう」と言ってもらえ、とても嬉しかったです。
30代前半/専業主婦/女性
Calvin Kleinのボクサーパンツ
私の三十代の兄はとてもお洒落な人です。
そのため、外に身につけるものにはこだわりがありそうだったので、Calvin Kleinのボクサーパンツをプレゼントすることにしました。
下着なら、気に入らなくても使ってもらえるだろうと思い選んだのですが、兄は予想以上に大喜び。
「ジムで着替える時に、ちょっと誇らしげな気分になれる」と、嬉しそうにしていました。
生地も丈夫で、履き心地も良いそうです。
外から見えないからと選んだ下着でしたが、プレゼントとして意外と良い選択肢なのかもしれないと思いました。
30代前半/専業主婦/女性
montbellのリュックサック
私の兄は他県にいるため、普段は会うことができず、数年に一度、一緒にお酒を飲みに行く程度しか会うことができません。
以前は花屋で働いていたのですが、久しぶりに話をしたところ、いつの間にか転職していたようです。
兄はその際、以前よりも運動不足になったと言っており、また、数年前から自転車にハマっていることも知っていたので、私はアウトドア用品をプレゼントすることにしました。
数万円の本格的なマウンテンバイクに乗っているそうなので、なるべく有名なブランドの、長く使えそうなアイテムにしようと選んだのが、montbellのリュックサックです。
montbellはアウトドアに詳しくない私でも、質の良いことが分かる商品ばかりで、その中から、軽くて使いやすそうなリュックを選んだのです。
兄は、「意外と自分では買わないから嬉しい」と、喜んでくれました!
30代前半/IT・通信系/女性
クロムハーツの帽子
私は、三十代の兄へのプレゼントには、兄が好きなクロムハーツの商品を選ぼうと考えていました。
しかし、眼鏡や服はすでに持っていましたから、何にしようかとても悩みました。
しかし、ふと、普段からあまり帽子は被っていないなと思い、持っていない可能性の高い帽子を選んだのです。
私の予想は的中し、やはり兄は帽子を持っていなかったため、とても喜んでくれました。
プレゼントして以降、休みの日にはいつも愛用してくれています。
少々値段は高かったですが、帽子を選んで良かったなと思っています!
20代後半/医療・福祉系/女性
ジムフレックスのシャツ
私の兄は、物を多く所有することが好きではなく、気に入ったものや良いものを長く使いたいタイプの人です。
そこで私は、兄に似合いそうだと思った、ジムフレックスのマドラスチェックのシャツをプレゼントしました。
生地や仕立ても良く、私自身も長く愛用しているブランドなので、兄にも勧められると思い、選んだのです。
兄は口数の少ない人なので、プレゼントについて特にコメントはありませんでした。
しかし、口には出さないものの気に入ってくれているようで、よく着ているところを見かけるので、嬉しく思っています。
30代後半/専業主婦/女性
ナイキのスニーカー
三十五歳になる兄は、限定もののスニーカーを集めるのが趣味です。
そのため、私は兄の誕生日辺りに発売される限定スニーカーを半年ほど前から探していました。
すると、ちょうど良いタイミングで、とてもかっこいいスニーカーがナイキから発売されたので「これだ!」と即決したのです。
赤と黒の二色があり、私は迷いながらも赤にしたのですが、兄は赤が欲しかったらしく、とても喜んでくれました。
やはり、プレゼントを贈る際には事前に相手の趣味をリサーチしておくことが必須だと思います。
30代前半/専業主婦/女性
ナイキのメッシュバッグ
三十代にしては見た目が若々しく、夏生まれであることも影響してか、夏が大好きな兄。
そんな兄に、私は、海で使うアイテムを入れられるメッシュのバッグをプレゼントしました。
ジェットスキーや釣りなど、海にまつわる趣味が多い兄はとても喜んでくれました。
私は日頃から、「プレゼントを渡すならその人のライフスタイルに合わせたものを」と考えるようにしています。
この考えで選ぶと、どのような相手にも大抵喜んでもらえますよ!今回のプレゼントも、兄にピッタリだったようです。
ナイキは、誰もが知る有名スポーツブランドですから、商品もしっかりしています。
プレゼントしたバッグも、本来の使い方とは違う使い方になっているのかもしれませんが、かなりのお役立ちアイテムになっているようです。
30代後半/IT・通信系/女性
ヘインズのTシャツ
私の兄は普段からラフな格好をしているため、ヘインズ商品の詰め合わせをプレゼントしました。
兄はとても喜んで使ってくれています。やはり着やすいものは何枚持っていてもいいようです。
特にフード付きパーカーは、部屋着としてだけではなく、そのままコンビニなどにも行けますから、少々面倒くさがりな兄にはちょうど良いようです。
ヘインズ商品は肌触りもよく、値段もお手頃価格なので気兼ねなく買い替えることができます。
来年も、またクタクタになってきた頃に贈りたいと思っています。
30代後半/流通・小売系/女性
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
【2位】趣味関連のプレゼント
PlayStation 4
私は兄へのプレゼントとしてPS4を送り、とても喜ばれました。
現在は、幼い頃に一緒に遊んだゲームなどがリメイクされており、新しい機種でも遊ぶことができます。
おかげで、兄弟で懐かしい話題に花を咲かせることができました。
また、兄は仕事のため地方に住んでいるのですが、そのため、家族や友人とは離れた場所におり、なかなか会うことができませんでした。
しかし、PS4にはチャット機能があるため、手軽に遠くの友人や兄弟とも会話をしながらゲームを楽しむことができます。
兄は、プレゼントそのものは勿論、そのような環境になったこともとても嬉しかったようです。
もしもゲームが好きな兄弟であったり、一人暮らし等で寂しそうにしているなと感じたのなら、おすすめですよ。
20代後半/専門コンサル系/男性
ダンヒルのライター
私の兄は、煙草を吸っており、以前から「ダンヒルのライターが欲しい」と言っていました。
しかし、正規で購入しようも思うと、とても高かったため、中古で兄が欲しがっていた柄のものを探し、プレゼントしたのです。
誕生日当日、プレゼントを渡したところ、兄は「高かったでしょう!?」と驚きながらもとても喜んでくれました。
そして、「大事に使うね」と言ってくれた言葉通り、今でも大切に使ってくれています。
30代前半/メーカー系/女性
ニンテンドープリペイドカード
兄は小さい頃から任天堂のゲームが大好きで、今現在はSwitchで遊んでいます。
そのため、私は兄へのプレゼントに、ニンテンドープリペイドカードを選びました。
兄はとても喜んでくれ、早速使用したそうです。
同じ金額だとしても、現金をそのまま渡すのはなんだか生々しくなってしまいますが、ニンテンドープリペイドカードならそのように感じることはないように思います。
ゲーム好きな兄弟がいるのならば、ニンテンドープリペイドカードは、おすすめですよ!
20代前半/サービス系/男性
ゲームソフト
私の兄は一人暮らしで、医療関係の仕事をしています。
そのため、休日であっても急遽出勤しなければならないような時もあるようです。
ですから、あまり外出したり、友達と直接会ったりする時間を作ることが難しいと言っていました。
そこで私は、兄が喜びそうな家の中で使用するもので、尚且つ、外の人とも繋がりを持つことができるものということで、プレイステーション4本体と、カセットのセットをプレゼントすることに決めたのです。
兄にはビックリされましたが、滅多に私にお礼を言わない兄からお礼を言われた時には、本当に驚いたと同時に嬉しかったです。
本人のライフスタイルに合ったものをプレゼントするのが、一番なのではないでしょうか。
20代後半/流通・小売系/女性