彼女との結婚を意識し始めたとしても、彼女の結婚に対する意識が分からないとモヤモヤしますよね。「結婚を意識しているのは自分だけなのかな…」と消極的になってしまうことも。
彼女の気持ちを直接聞くのはハードルが高いからこそ、女性が結婚を意識してる時の行動や言動を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が結婚を意識してる時の行動・言動を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女が結婚を意識している時の言動ランキング
まずは、彼女が結婚を意識している時の言動ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が結婚を意識している時の言動』によると、1位は『子供や家族の話をするようになった』、2位は『二人の未来を考えた行動が多くなった』、3位は『結婚に関する情報収集をしていた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が結婚を意識している時の言動
男性100人に聞いた彼女が結婚を意識している時の言動では、1位の『子供や家族の話をするようになった』が約41%、2位の『二人の未来を考えた行動が多くなった』が約21%、3位の『結婚に関する情報収集をしていた』が約11%となっており、1~3位で約73%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が結婚を意識している時の言動を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】子供や家族の話をするようになった
祖父母に花嫁姿を見せたいと結婚への前向きな発言をした
これは、現在の妻と付き合い始めてから、まだ十回程しかデートを重ねていない頃の話です。
夕食をお店で楽しんでいると、突然彼女から「結婚式を祖父母に見せたい」、「見せることができるかな?」という発言があったのです。
私達は元々、結婚を前提に交際を始めたのですが、正直、私はこの頃、結婚に対してまだ何も確信が持てずにいました。
しかし、彼女の結婚に対する具体的な発言のおかげで、「もうこの人には自分と結婚するビジョンが見えているんだ」と確信できたのです。
それからは、とんとん拍子に話が進みました。私と彼女の気持ちが同じ方向を向いたことで、お互いの歯車が上手く噛み合ったのだと思います。
相手のご両親への正式な挨拶に始まり、結納、入籍、挙式披露宴…あっという間に時は過ぎ、現在私は一児の父です。
妻との結婚を決心したあの日から、時計が早く進んでいるように感じます。
結婚への思いをきちんと口に出し、私の背中を押してくれた妻には、本当に感謝しています。
30代後半/流通・小売系/男性
両親に彼氏を紹介するのはあなたが初めてだと言われた
現在、彼女とは付き合って二年になります。
相手は学生のため、まだまだお互いに結婚の話をする段階ではありません。
そのため、結婚を意識しているような素振りはまだありませんが、私と本気で交際してくれているのだということは、感じたことがあります。
先日、相手方の両親に会うことになり、私は彼女と共に飛行機で移動をしていました。
その時、彼女が「今まで、両親に彼氏を合わせたことがないから緊張する」と言っていたのです。その言葉を聞き、私は「自分とは本気で付き合ってくれているのだな」と感じました。
どうでもいい相手を両親に紹介しようとは思わないでしょうから、やはり家族に会わせるということはそれなりの思いがあるという表れではないかと思います。
20代前半/サービス系/男性
子供の話題が多くなったり彼女の家に行った際に家事を手伝うよう言われるようになった
私は最近、「子供って可愛いね」と彼女に同意を求められることが増えたように思います。
特に外出した際には、小さな子供を見る度に彼女にこのように言われます。子供と結婚はセットで連想されやすいものですから、彼女は私との結婚を意識しているのかなと感じています。
その他にも、彼女の家に遊びに行くと、家事を色々と手伝うように言われるようになりました。
もしかしたら、結婚後に私がどのような行動をするのかをチェックしているのかもしれませんね。
20代後半/公務員・教育系/男性
何かと子供に関する話題が増えた
私が、彼女が結婚を意識していると感じるようになったのは、子供の話題が増えたことがきっかけでした。
彼女は度々、「子供ができたらこんな服を着せたいね」とか、「子供とこんなところに遊びに行きたいね」などと発言するようになったのです。
街でデートをしていても、子供用のアイテムの話題が多くなったように思います。また、他のカップルを見て、「あの二人は夫婦かな?」と気にするようにもなりました。
やはり、女性が子供の話題を出す時には、少なからず結婚を意識しているのではないかと思います。
30代後半/自営業/男性
子供の話や両親への挨拶についてなど将来に関する話題が多くなった
私は、彼女が将来の話を頻繁にするようになったことで、結婚を意識しているなと感じるようになりました。
その中でも特に、「子供は◯人欲しいな」、「お互いの両親に挨拶した方がいいのではないか」などの、具体的な話題が出た時は、彼女の結婚への意思を強く感じたように思います。
結婚をするには、相手と共に今後の人生を歩み、苦楽を乗り越えていく覚悟が必要です。
そのため女性は、結婚を意識した段階で、相手が将来についてどのように考えているのかをきちんと見極めようとするのではないでしょうか。
30代前半/サービス系/男性
お互いの家族についての話題が増えた
現在の妻と交際していた時に、相手が結婚を意識しているなと感じたのは、お互いの家族に関する話題が増えた時でした。
ある時から私達は、どのような家庭環境で、どんな親に育てられたのかなどを語り合うようになったのです。
結婚するつもりがある相手だからこそ、自分の親のこともきちんと知って欲しいと思うのではないでしょうか。
このことは、自分たちの結婚後の生活を想像することにも繋がり、おかげでより結婚を前向きに考えることができるようになりました。
20代後半/公務員・教育系/男性
子供がいることを想定した発言をするようになった
彼女とテーマパークにデートに行った時のことです。
特に対象となるような子供が近くにいたわけでもないのに、彼女が突然、子供がいることを想定した発言をしてきました。
「こういうところに連れてきたら喜ぶんだろうな」とか、「子供がいたらこのイベントに参加させてあげたいな」などと言ってきたのです。
はっきり「結婚」という言葉は出さないものの、それを匂わせるような発言だったため、私との結婚を意識しているのだなと思いました。
30代後半/商社系/男性
【2位】二人の未来を考えた行動が多くなった
将来希望する子供の人数を口に出したり将来のビジョンについて質問をするようになった
彼女が私との結婚を意識していることに気付いたのは、彼女が「将来子供は◯人欲しい」と頻繁に言うようになったからでした。
また、その頃の私は、臨時雇用の非正規社員として働いていたため、将来的には仕事をどうしたいと考えているのかも聞かれるようになりました。
彼女は、どうしても子供が欲しい人でしたので、きっと私が非正規でいることを不安に思っていたのでしょう。
正直、当時の私は正社員になることに対して不安を感じていました。
しかし、彼女にはっきりとこの先のビジョンについて聞かれたことで、仕事や結婚など、将来についてをきちんと考えなければならないと思うようになったのです。
この時、きちんと彼女と話し合えたことで、お互いの思いを知り、納得することもできたのでよかったと思っています。
男性は、意外と結婚に踏み出すまでに時間がかかるものです。そのため、女性側から具体的な質問をすることで、意識を結婚に向けさせるよう仕向けてはいかがでしょうか。
30代後半/サービス系/男性
お金に対する考え方に変化が現れた
私と彼女は、同棲を開始して、三年になります。
最近、一緒に生活をしていて、彼女が結婚を意識しているなと感じる点がいくつかあります。
一つ目は、私に、将来のために無駄な散財は控え、貯金をするように言ってきたこと。
二つ目は、私からのプレゼントを喜んではくれるものの、「あまり高いものはいらないよ」と言ったこと。
そして三つ目は、貯めたお金を二人でどのように使うのかを具体的に決めていることです。
彼女のお金に対する考え方に変化が現れたのは、彼女の周りで結婚する人が増えたことがきっかけだったように思います。
結婚を考えるなら、若い頃のように、後先を考えずに勢いだけで生活するわけにはいきません。彼女の変化は、良い意味で確実に私にも影響を及ぼしています。
彼女は、勤めている会社が忙しく、なかなか休みが取れません。しかし、それでも一緒にいられることが何よりもお互いの心の安らぎになっています。
私は、今控えている仕事にきりがついたら、彼女にきちんと自分の思いを伝えたいと思っています。
30代後半/自営業/男性
結婚後の生活についての話が多くなった
彼女とは、交際期間は長かったものの、しばらくは結婚という言葉を意識せずに付き合っていました。
しかしある時から、彼女が「結婚後はどうしたい?」、「子供は何人欲しい?」、「将来はどんな家庭を築きたい?」などと、頻繁に結婚後の話をするようになったのです。
全く結婚する気のない相手にこのような話はしないでしょうから、今思えば、あの時彼女は結婚を意識していたのだなと思います。
20代後半/メーカー系/男性
デート中に二人で住むことを想定した物件に連れていかれた
彼女が結婚を意識していると感じたきっかけは、二人で住むことを想定した物件に連れていかれたことです。
デート中に突然、「こんな家どう?」と下見に連れていかれ、とても驚いたのを覚えています。
そしてそれ以降、「一度あなたの両親に会ってみたい」、「来年には一緒に住みたい」などと、彼女の結婚に対する発言はさらに具体的になっていきました。彼女の行動力や決断力には脱帽します。
30代前半/メーカー系/男性
【3位】結婚に関する情報収集をしていた
結婚式の雑誌を読んだり大きめの家具を欲しがるようになった
それまでは、彼女の言動で、そこまであからさまに結婚を意識していると分かるようなものはありませんでした。
しかし、同棲を始めて半年程が経った頃から、彼女がさりげなく結婚式の雑誌を読んでいたり、大きめの家具を欲しがったりするようになったのです。
そんな彼女の姿を見て、私は「もしかしたら、結婚を意識しているのかな?」と感じるようになりました。
男としては、彼女が多少なりとも結婚を意識していますという雰囲気を出してくれると、それなりの心積もりもできるため、ありがたいですね。
30代前半/メーカー系/男性
家事をやっているかどうかを聞かれる
結婚相談所で出会った女性とデートの回数を重ねると、「家事をやっていますか?」と聞かれることが度々ありました。
私は就職してから一人暮らしをしている期間が長いので、掃除、洗濯は全て一人でやっており、料理もなるべく自炊するようにしています。
実家暮らしの女性は、家事を母親にやってもらう人も多いため、相手の家事スキルは気になるのでしょう。
あらかじめ、結婚前にお互い家事がどれくらいできるかを知っておいた方が、トラブルにもなりにくいため、良い着眼点だと思っています。
30代後半/自営業/男性
【4位】結婚を前提にした付き合いだと初めに言われた
交際する前から結婚願望が強いことを知らされていた
今の妻とは、交際三ヶ月未満でのスピード婚でした。
しかし、彼女からは交際する前の段階から結婚願望が強いことを知らされていたため、常に結婚を意識している人なんだということはわかっていました。
また私自身も、結婚後を想定した話をすることに抵抗がなかったため、自然とそのような会話が増えていきました。
私達は、自分の給料のことや休日のサイクル、現在と結婚後のお金に対する考え方や、家事分担についてなど、様々なことを交際中に話し合ったのです。
そのおかげで、彼女の考え方がわかり、短期間の交際ではありましたが、安心して結婚に踏み切ることができました。
結婚一年が経った現在も、喧嘩をしたことはなく、夫婦関係はとても良好です。
30代前半/法律系/男性
【5位】積極的にアピールされた
将来の話が具体的になった
まだ、妻と結婚する前の話です。
交際を始めてからしばらくの間は、彼女に結婚の話題を振っても「いつかね」という、あくまでもまだまだ先の話であるというニュアンスで将来の話をしていました。
ところが、ある時期からその話の内容が、「いつまでに」というような具体的な話に変わってきたのです。
このことがきっかけで、私は彼女が二人の将来や今後について真剣に考え始めたのだとわかりました。
20代前半/メーカー系/男性
【参考記事】彼女との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女が結婚を意識している時の言動では、1位は『子供や家族の話をするようになった』、2位は『二人の未来を考えた行動が多くなった』、3位は『結婚に関する情報収集をしていた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が結婚を意識してる時の行動・言動を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が結婚を意識してる時の行動・言動編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人