彼氏があまりにも結婚したがる様子だと、逆に「なんでこんなに結婚したがるの!?」と疑問に感じることもありますよね。彼氏の気持ちは嬉しい反面、付き合ってすぐだと怪しく感じてしまう事も。
結婚したがる彼氏の本音を知りたいからこそ、男性が結婚したがるときの正直な心理や理由を聞きたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、彼氏100人による結婚したがる時の心理や理由を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
結婚したがる時の理由や心理ランキング
まずは、結婚したがる時の理由や心理ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『彼氏100人に聞いた結婚したがる時の理由や心理』によると、1位は『人生のパートナーだと思うから』、2位は『幸せな将来をイメージできたから』、3位は『居心地がいいから』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
彼氏100人に聞いた結婚したがる時の理由や心理
彼氏100人に聞いた結婚したがる時の理由や心理では、1位の『人生のパートナーだと思うから』が約42%、2位の『幸せな将来をイメージできたから』が約10%、3位の『居心地がいいから』が約8%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で結婚したがる時の理由や心理を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】人生のパートナーだと思うから
これからずっと過ごしていくとしたら、この女性しかいないと思うから
年下の彼女とは大学生の時から付き合っていました。
彼女と一緒に過ごしていると、本当にありのままの自分でいる事が出来ます。
これからずっと過ごしていくとしたら、この女性しかいないと思い、結婚を決断しました。
30代後半/医療・福祉系/男性
彼女以外の人は考えられず、一緒に暮らしたいと思うようになったから
出会ってすぐに意気投合して付き合い出した彼女とも1年を迎えました。
彼女は鬱病があり、良いときがあれば悪いときもあり、1ヶ月以上会えない時期もありました。
それでもお互いに腹を割って話してきたので、もう彼女以外の人は考えられず、一緒に暮らしたいと思うようになりました。
彼女も同じ気持ちだったため、あとは引っ越しなど日程を合わせて結婚します。
30代後半/医療・福祉系/男性
結婚する人だと縁を感じたから
会社が倒産して、私には今までより時間がありました。
付き合って1年経っていなかったので、まずは相性などよく見てからと思っていましたが、彼女の方が積極的でした。
性格は激しいですが、生真面目で曲がったことが嫌いで、情に厚い彼女を見るうち、結婚するならこの人だと思いました。
50代前半/金融・保険系/男性
心から笑える人とずっと一緒にいたいと思うから
社会人になって入った会社にいた同期の女の子に、一目惚れをしてしまいました。彼女とは同じ部署だった為、毎日の様に話をしたりふざけあったり、どんどん相手を好きになり、思いを伝えて付き合う事になりました。
一年で別れてしまったのですが、その一年間はとても楽しく、彼女と会える日は本当に心から笑えていました。今となっては、いい思い出です。
その時に、彼女のような心から笑える人とずっと一緒にいたいし、結婚したいと思いました。
20代前半/不動産・建設系/男性
彼女以外との結婚が考えられないから
彼女は私の会社の同僚の友人で、たまたま同僚に用事で会いに行った時に出会いました。
お互いそんな意識していた訳では無く、一年程間が空き、ふと再会しました。
そこから一気に仲良くなり、お互いがお互いを必要としあうようになり、今にいたりました。
30代前半/不動産・建設系/男性
裏切らない相手だったから
今までの恋愛の相手は「困ったちゃん」しかいませんでした。
嫁以外に5人とお付き合いしたのですが、浮気はするは借金はあるは、結婚したら苦労が目に見えていました。
嫁は堅物過ぎて少し現代人離れしていますが、結婚するなら真面目な人が良いと思います。
40代前半/医療・福祉系/男性
彼女みたいな人と結婚したいと思っていたらちょうど妊娠が発覚したから
学生の頃に地元の友達が連れてきたのが今の奥さんでした。
最初は仲良しグループのメンバーの1人と思っていましたが、仲良くなればなるほど「こんな人が生涯のパートナーだったらいいな」と思うようになりました。
そう意識するようになり、2人で遊ぶ事も増えていき、お付き合いをするようになりました。妊娠が発覚するまでそう長くなく、結婚をすることになりました。
順序は違えど結婚を意識していた相手なので、今も幸せに思います。
20代後半/IT・通信系/男性
なんとなく今の彼女と結婚するんだろうなと思ってるから
アイドルのライブ前の飲み会で彼女と偶然会いました。
私はたまたまその日、急遽仕事が休みになって、彼女は友達がたまたま連れてきた人でした。それで話してるうちになんとなく趣味が合うし、距離感が絶妙だったので「お付き合いしませんか」となりました。
子供を産むならやっぱり早い方がいいんだと思いますが、産婦人科に行ったら元々彼女は子供ができにくい体質と言われたので、「子供はできたら嬉しいけど、別にできなくても楽しいから問題ないや」って伝えました。
いまはちょっとお互いに体調が芳しくないので、復調したら籍を入れようかなと思っております。
実際はお互いに一人で自立した生活を送れるのが理想です。ただ、ふたりでいると楽しいから、なんとなく今の彼女と結婚するんだろうなーって思ってます。
年齢や子供という観念に囚われず、ダラダラとのんびり付き合いを続けていけたら最高です。
20代後半/メーカー系/男性
この人しかいないと思ったから
彼女と出会った頃は特に何とも思いませんでした。
しかし、お付き合いを始めてからは、彼女の気遣いや優しさに惹かれて更に好きになりました。今まで付き合った人達とは違う思いやりがとてもある彼女で、この人となら一緒にずっといたい、結婚したいと意識するようになりました。
彼女も同じように結婚を意識するようになり、結婚に至りました。
40代前半/サービス系/男性
【2位】幸せな将来をイメージできたから
彼女のご飯がおいしかったり掃除をしてくれて将来をイメージしたとき
学生時代から付き合っている相手で、お互い就職して勤務もシフトもバラバラですが、同棲し始めて彼女のご飯がおいしかったり、家のことを積極的にしてくれる姿を見て将来のイメージがつきました。
もちろん上手くいかない時もあるけど、それを乗り越えるとお互いのことをさらに理解できて、横にいるのが当たり前になってました。
彼女の両親が認めてくれているのも大きいですね。
20代後半/医療・福祉系/男性
楽しい未来を想像し、この彼女といつまでも一緒に居たいと考えたから
過去に一度離婚を経験し、別れの辛さを味わいました。
ですが、また再び素敵な出会いを経験し、生きている喜びを実感しました。
この彼女とは将来を見据えています。楽しく、いつまでも一緒に居たいので、必ず結婚したいです。
40代前半/IT・通信系/男性
ずっと一緒にいるビジョンが見えるから
付き合い始めから、自然と結婚を意識できる穏やかでありながら何でも話し合える関係で、この人と結婚しなかったら誰とするんだと思えたからです。
どちらからともなく、将来の結婚の話をよくしていて、それが時期の良い時に現実的に話が進んだという感じです。
30代後半/サービス系/男性
【3位】居心地がいいから
居心地がよかったから
社会人になってからのお付き合いでしたので、あまり会える時間がなく半日以上会えるのは月に2~3回程度でした。
そのことにお互い特に思うことはなく、順調にお付き合いしていましたが、あるときからお互い一緒にいないと不安というか、そわそわするような感覚が芽生えてきて、初めて“結婚”という話になりました。
20代前半/医療・福祉系/男性
一人より彼女と一緒に暮らしていたいと思ったから
週末になると彼女は私の家に泊まりにくるのですが、週明けには自分の家に帰ります。
月曜日に仕事が終わって家に帰ると彼女はいないのですが、彼女のごはんを食べたり、隣に座ってテレビを見たりしながら、今日あったことを話したいなとふと思ったときに、彼女と結婚したいなと思いました。
それまでは一人で家でのんびりするのが何よりも幸せだったのですが、彼女と過ごすうちに変わったんだなと思いました。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】子どもが欲しいから
彼女と自分の子供が欲しいから
自分と彼女の子供が欲しいと思ったとき、結婚したいと思います。
私は母親の仕事の関係で保育園に何度か足を運んだことがあります。その際に見る子供は元気いっぱいで、なんてかわいいものだと思い、これが自分の子供だったらさぞかわいいだろうなという心情で子供たちを見ていました。
また子供の育て方について彼女と話し合っているときも、価値観が一致している部分が多々あり、この人とだったら良好な家庭が築いていけるだろうと思い、現在は結婚を前提にお付き合いしています。
20代後半/医療・福祉系/男性
【5位】親を安心させたい
親も高齢になってきたので安心させてあげたい
なかなか出会いの機会に恵まれない環境の中、ようやく巡り会えた相手です。
彼女は性格もやさしく、仕事に対して真摯に取り組む姿勢は社会人としても尊敬しています。
最近はお兄さんをご病気で亡くされたりして、メンタル的にも落ち込んでいる様子が観られるので、そばにいてあげたいと思いました。
個人的には自分の親も高齢になってきたので、早く安心させてあげたい気持ちが強いです。
40代前半/メーカー系/男性
【6位】年齢的なタイムリミットから
同級生も既婚者が増え年齢的にもそろそろかなと思っているから
自分の中では、結婚を見据えてお付き合いしていた方もいました。
ですが、なかなか「この人だ」と思える人に出会えず、年齢を重ねてきました。
やはり結婚を意識し出したのは、年齢や回りからの影響が、1番大きな理由だと思います。
30代前半/メーカー系/男性
【7位】踏ん切りをつけるため
同棲をしていて頃合いだと思い、踏ん切りをつけるため
同棲を始めて半年ほど経った時に、この人しかいないと思い始めました。
それからは、早く二人で幸せになりたいと思う気持ちが強くなり、一か八かでプロポーズをしてみたら、イエスの返事がもらえたので踏み切りました!
20代前半/医療・福祉系/男性
【8位】堂々と一緒に暮らせるから
周囲に堂々と一緒に暮らせるから
好きな人と一緒に暮らしているのに結婚していないと、周囲から「まだ結婚してなかったの?なんで?」と、悪気のない疑問を抱かれるのが世の常です。それに明確な答えなどなく、自分がその疑問によって気分を害することもないのはわかっています。
ですが「結婚しました」と周囲に報告したら、好きな人と一緒に堂々と家族として暮らせると思うから、結婚したいと思います。
20代後半/専業主婦/男性
【参考記事】彼氏との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏との結婚で悩んだ時に読んで欲しい記事15選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
彼氏100人に聞いた結婚したがる時の理由や心理では、1位は『人生のパートナーだと思うから』、2位は『幸せな将来をイメージできたから』、3位は『居心地がいいから』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、彼氏100人による結婚したがる時の心理や理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女100人による結婚したがる時の心理や理由編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年03月16日~03月31日回答者数:100人