彼女と付き合いたてなのに、「彼女のことが好きかわからない…」と感じることもありますよね。本来ならば一番楽しい期間も、なぜか気分が落ち込んでしまうことも。
関係が悪化することは避けたいからこそ、彼女への気持ちを取り戻すために上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法ランキング
まずは、付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法』によると、1位は『恋人との交流を深める』、2位は『初めて好きになった時を思い出す』、3位は『相手のどこが好きなのか考察する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法
男性100人に聞いた付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法では、1位の『恋人との交流を深める』が約37%、2位の『初めて好きになった時を思い出す』が約18%、3位の『相手のどこが好きなのか考察する』が約15%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、項目別で付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】恋人との交流を深める
一度話をしてみる
好きでもない人との交際はできないと思いますが、付き合いたてなのに好きかどうかわからないのはおかしいと思います。
彼女には申し訳ないのですが、一度話をしてみることをお勧めします。付き合ったのはただの寂しさかもしれないので・・・。
いずれにせよ、好きでもない人と付き合ったら相手にも失礼です。
30代前半/メーカー系/男性
会う時間を増やしてみる
付き合ったばかりでよく知らないのだから、好きか嫌いか分からないのは当然ですので、旅行に出かけてみるとか、会う回数を増やしたり、話す時間を増やして、気持ちがどう変化するのか様子をみます。
二人きりでなくても構いません。一人に執着せずとも、自分が居心地がいいと感じる相手と交際を深めていけばよいからです。
30代後半/サービス系/男性
直接聞いてみる
付き合って2ヶ月目頃に彼女からの連絡が少なくなり、デートする回数も当初と比べて圧倒的に減ってしまったので「私のことを好きではないかもしれない」と思うような時期がありました。
その際に今後の関係性のためにも直接聞いてみたところ、このモヤモヤを解消することができました。
20代前半/医療・福祉系/男性
相手のことをよく知るためにいろんなところに遊びに行く
あまり相手を知らないまま離れていってしまうのは勿体ない気がするので、相手のことをよく知るためにいろんなところに遊びに行きます。
そして相手のことをよく知った上で、相手のことが好きなのかもう一度よく考えて、それでもやっぱり好きじゃないと思ったら相手にも失礼なので別れます。
20代前半/大学生/男性
一緒に旅行へ行く
付き合ってすぐから遠距離恋愛になってしまい、自分が元々一人で過ごすのが好きなタイプだったので、あまり寂しいという気持ちなどがなく、本当に自分は彼女が好きなのか?と思う時期がありました。
しかしそのあと二泊三日の旅行に行き、とても楽しくて、彼女といると安心するなと感じました。
旅行が終わり、解散するときも寂しくてもっと一緒にいたいと感じ、彼女への気持ちを再確認しました。
20代後半/公務員・教育系/男性
色々なデートをして相手のことを知る
前の彼女との付き合いが長く、新しい彼女のことを好きなのかどうか分からなくなってしまった時がありました。どうしても、前の彼女のことが頭をよぎったり、比べてしまう自分がいて・・・。
ただ、それでは相手にも失礼だと感じ、色々なデートを通じて相手のことを知るように努めましたよ!
20代後半/メーカー系/男性
デートに行ってみる
付き合って1か月くらい経過したころ、お互いに無理をしているかも・・・と感じたことがありました。私も彼女も相手に気を遣ってしまっていて、素の自分を出してない気持ちがして、一緒にいてもつまらないと思いました。
そこで、お互いがこれまで気になっていた場所をピックアップし、片っ端からデートへ行くようにしてみました。
すると彼女の好きなものが知れたり、自分の好きなことを共有できたりして、徐々に彼女との時間が楽しいと思えるようになっていきました。
20代後半/メーカー系/男性
【2位】初めて好きになった時を思い出す
初めてデートした時のことを思い出す
転職したばかりで覚えないといけないことが多く、彼女に連絡することが忙しくて難しくなった時期がありました。
彼女からはメールの返信の催促もきており、面倒くさく感じていました。本当に彼女のことが好きなのか、いつしかそう感じることが増えていきました。
しかし、ふと初めてデートした時のことを思い出し、やはり彼女のことが好きなのだと思い直すことができました。
20代後半/メーカー系/男性
付き合う前を思い出す
相手が好きかわからないという感情が生まれた際、付き合う前の関係を思い出します。付き合ったから分からなくなったのか、それとも相手に原因があったからなのかを考えます。
付き合う前の方が楽しかったと思うのであれば、関係性が変わっただけだと意識するようにします。そして今現在のお互いの関わり方を大事にし、付き合うように心がけます。
20代前半/商社系/男性
どんな気持ちで付き合ったか思い出してみる
私も付き合いたてなのに、彼女のことが好きかわからなくて結局、1年間悶々とし続けました。
経験してわかったのは、付き合い出した当初から好きかわからないのなら、その後もずっと好きにならないということです。
私の場合、早く結婚がしたいあまりに、好きかどうかもわからないのにとりあえず彼女と付き合ってしまったのです。
彼女が好きかわからなくなったのなら、いつ、彼女のことが好きだったのか思い出してみるといいでしょう。
30代前半/医療・福祉系/男性
付き合う前のことを思い出してみる
付き合って数週間、付き合う前のワクワク感ドキドキ感が大きかったので、付き合ってからは欲しいものを手に入れてしまったようで、少し物足りない気持ちになり、好きかどうかわからなくなってしまいました。
そこでもう一度、付き合う前のラインなどを見返して、自分のドキドキしていた時間を思い出すことで好きな気持ちを再確認しました。
20代前半/サービス系/男性
【3位】相手のどこが好きなのか考察する
相手のいい所を思い出したり、好きになった理由を思い出す
付き合いたての頃、彼女のスキンシップが予想以上に近くて、少し引いてしまったことがありました。
ストレートに伝えられないし、彼女なりの愛情表現だと分かっていたので慣れていこうと思いました。
その時、私は彼女のことを好きになった理由や、いい所を思い出したりすることで対処しました。
20代後半/サービス系/男性
まずは、良い所探しをする
人は悪い所を探すのが得意です。そういう意味で、好きかわからなくなった場合は、まず悪い所が見つかってもスルーして、良い所を探します。
悪い所は嫌でも探せてしまうので、良い所を探し、心に残します。
すぐに結婚するわけではないので、それには時間をかけます。それでも、悪い所の方が多いと感じた場合は、お付き合いをやめます。
本当は付き合う前に良い所、悪い所、相性を確認しておくべきです。別れるとお互い傷つくだけなので、とにかく良い所探しです。
40代後半/IT・通信系/男性
彼女のいいところを列挙してみる
付き合いたてなのに、本当に彼女のことが好きかどうか分からなくなってしまったことがあります。私は元カノと別れたばかりで、前の恋愛を引きずっていたからです。
元カノと比べずに、今の彼女のいいところや好きなところを考えて、たくさん挙げられるようにしました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【4位】元カレなどに嫉妬できるか考える
自分自身が相手にヤキモチを妬けるか確かめる
付き合いたてでも長年付き合っていても、瞬間的に気持ちがわからなくなる事はあると思います。
きっと何かのタイミングで相手の気持ちに安心してしまい、少しだけ刺激が無くなっている事が多いような気がします。
相手の異性の友人や以前の恋人の話などを聞いて、少しでもヤキモチを妬けるようなら問題無いと思います。
30代後半/自営業/男性
【5位】距離を置き、気持ちを整理する
合う時間を少なくして自分の気持ちを見つめ直してみる
付き合ったばかりの彼女と毎日のように会っていたのですが、だんだんそれが当たり前になり、本当に彼女のことが好きなのか分からなくなりました。
一度会う頻度を減らしてみたところ、彼女に会いたいという気持ちが強くなり、自分は本当に彼女が好きなんだと再認識できました。
30代後半/自営業/男性
【6位】嫌なところを考えてみる
具体的に嫌だと思う部分を書き出して考えてみる
初めてのお泊まりの時、なんだか相性が悪くて私が引いてしまうほどでした。今後付き合っていくのには大切なことなので、いっきに「なんで好きなんだろう?」と思ってしまいました。
そこで思考を変え、何が嫌だったんだろうと考えてみることにしました。具体的に嫌だと思う部分を書き出し、それは相手が原因なのか、環境が原因なのか、私が原因なのか、改善できることなのかたくさん考えます。
相手に改善してもらいたいところは言いました。
30代前半/公務員・教育系/男性
【参考記事】彼女を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女を好きだけど悩んだ時に読んで欲しい記事16選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法では、1位は『恋人との交流を深める』、2位は『初めて好きになった時を思い出す』、3位は『相手のどこが好きなのか考察する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による付き合いたてなのに彼女が好きか分からない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『付き合いたてなのに彼氏が好きか分からない時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人