彼女がマイペースすぎると疲れてしまうこともありますよね。たまになら許せてもいつもマイペースだとうんざりしてしまうことも…
出来れば長く付き合っていきたいからこそ、彼女がマイペースだとしても上手に対処したいと思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女がマイペースすぎる時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女がマイペースすぎる時の対処法ランキング
まずは、彼女がマイペースすぎる時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がマイペースすぎる時の対処法』によると、1位は『嫌な気持ちにならないよう気をつけながら相手をうまく誘導した』、2位は『相手のペースに合わせた』、3位は『思っていることを正直に伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女がマイペースすぎる時の対処法
男性100人に聞いた彼女がマイペースすぎる時の対処法では、1位の『嫌な気持ちにならないよう気をつけながら相手をうまく誘導した』が約30%、2位の『相手のペースに合わせた』が約16%、3位の『思っていることを正直に伝えた』が約13%となっており、1~3位で約59%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女がマイペースすぎる時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】配慮しながら相手をうまく誘導した
彼女をフォローするように自分が行動して対応する
私の彼女は、マイペースです。性格はのんびりしてて、おっとりタイプです。
そのため、旅行やデートなども時間通りに待っていることはありません。
また要領も悪く、私がやっている事を手伝おうとするのですが、個人的には、他のやり方が効率がよいのに、と思っています。
しかし、それを伝えると傷つけてしまったり、焦らせたりすることになるし、雰囲気も悪くなるので、自分が率先して動いたり、待ち合わせの時間を早めに設定することで対応してます。
のんびりマイペースは、彼女のキャラクターの一つなので、焦らず気付いてもらえるように関わっています。
30代後半/医療・福祉系/男性
マイペースな所を冗談のような感じで伝える。
彼女がマイペースの時は、それを逆にからかったり、冗談のような雰囲気で何気なく伝えます。
マイペースな人は、意外と自分がマイペースな事に気づいていないことが多いからです。
真剣に伝えると、私の経験上、「私だって自分なりに考えて行動している」と喧嘩になるのは、間違いないです。
なので、本人は一生懸命でも、第3社的にマイペースに見えるということを伝えるのが大事です。
彼女の心に傷がつかない程度に伝えて、細かいアドバイスなどをすると、仲良く生活できると思います。
40代後半/IT・通信系/男性
他のことを考えて待ったり彼女がどうしたら急いでくれるか考えて話をする
一年ほど付き合って、彼女の家で過ごす時間が長くなってきていたとき、出かけるという予定があるのになかなか準備をしてくれないことがありました。
そんな時は、自分も他のことを考えて待ったり、「お腹が空いたから何か食べにいかないと」と言って、食欲に訴えかけたりして、出かける準備をさせるようにしています。
30代前半/公務員・教育系/男性
うまく誘導して徐々に自分のペースに持っていく。
自分もマイペースなので、あまり人のことは言えないですが、彼女の場合は度を超えるマイペースさだったので、正直関わるのが面倒になった時もありました。
出かける約束をしても時間を大幅に遅れたりするので、出かけた先で、とても楽しいことを伝えて、「もっと長くこの時間が続いたらをよかった、残念だ」と言ったら、少しずつ私のペースに合わせてくれるようになりました。
今は2人の時間を大切に思えるようになり、より楽しく過ごせています。
30代前半/IT・通信系/男性
集合するときに少し早めの時間を伝える
彼女と何度かデートに行く機会がありました。
最初の頃はしっかりと集合時間に来ていたのですが、回数を重ねるごとに遅刻するようになっていきました。
口頭で注意しても遅刻癖が直らないので、集合時間を20分ほど早く伝えるようにしました。
それでも私のほうが早く着くのですが、待つ時間が減って助かっています。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】相手のペースに合わせた
マイペースは悪いことではないので相手に合わせるようにした。
彼女がマイペースで、約束の時間に間に合わないことが多々あります。
最初は柔らかく、「どうしたの?何かあったの?」と聞いていましたが、特に何も無い感じで、毎回理由を聞いてもはっきりとした回答は返ってきません。
毎回聞くのもしつこいので、彼女がマイペースであることを理解し、受け入れるようにしました。
時間に遅れても指摘せずに、「今日は早いね」や、「すごいね」と褒めるようにしました。
30代前半/医療・福祉系/男性
相手のペースを尊重し適切な距離を図る
彼女と付き合って半年が経つ頃、彼女と同棲をするようになりました。
お互いの生活リズムなどを把握してくると、彼女のマイペースな家事分担や金銭感覚に苛立ちを感じたことがありました。
しかし、彼女の意見やペースを尊重して、適切な距離を図ることで乗り越えることができました。
20代前半/メーカー系/男性
【3位】思っていることを正直に伝えた
相手がマイペースならこっちから働きかけて思ってることを伝えていく
彼女がマイペースならば、ある意味こっちはやりたい放題と考えて、自分から彼女に対して積極的にいくのがいいと思います。
マイペースな彼女の場合、私が思っていることを全く理解していないケースが多かったです。
なのでいきなり「お前のそういうところが嫌い!」などと言って相手を否定をするのでなく、初めは優しく「もっと〇〇してほしいんだけど・・・」などと、ちゃんと相手に伝えることから始めることだと思います。
それでもわかってくれない場合は、真面目な空気を作り、大事な話し合いの場を設けることにして、相手に危機感を持ってもらいます。
真剣に話し合うことによって、相手もしっかり話を聞いてくれて、理解してくれることがありました。
彼女はせっかく自分にとって一番近い存在なのに、遠慮しすぎてはいい関係は築けないので、もっと積極的になることが必要だと私は思いました。
20代前半/大学生/男性
嘘やごまかしをせず素直に言う
彼女がマイペースで自己中心的な態度をとっていたのですが、あえて注意はせず、我慢していました、
しかし、やはり伝えたほうがいいと思い、正直に言いました。すると彼女は、素直に謝罪して「気を付ける」と言ってくれて、直ったのでよかったです。我慢する必要はないと思います。
20代後半/自営業/男性
【4位】相手がそういう人なのだと理解した
マイペースな人と開き直って相手に合わせた
私はマイペースな人にそこまでイライラしたりしないので、彼女がマイペースだったら合わせます。
本当に急いでいる時は言いますが、それがその人の性格なのだと開き直ることによって、自分が合わせれるなら合わせたいなと思いました。
20代後半/サービス系/男性
それが彼女なんだと思って合わせる
最初はマイペースすぎて正直いらいらしていましたが、最後は諦めもありますが、彼女のペースに合わせることにしました。彼女のやり方があるのだとわかったからです。
そうすることで、彼女も焦ったりしないし、私もそれが彼女なんだと思うと、気が楽になりました。
30代前半/サービス系/男性
【5位】言い方に気をつけて自分の気持ちを伝えた
嫌な気分にさせないよう言い方に注意して周りの人の事も考えるよう伝えてみた
基本的に周りの人の事を見れていなさそうな時は、視野を広げてみるように促しました。
彼女の事を否定してるわけではないので、嫌な気分にさせないように、言い方には注意を払いました。
全部が全部、理解はしてもらえたわけではありませんでしたが、本人なりに努力をしてるのが伝わるので、温かく見守っていくことでお互いに関係が良くなりました。
30代後半/自営業/男性
【6位】同じことをして身を持って体験させた
同じ状況の時に彼女と同じように行動して普段の自分と体験をさせる
「こうしてほしい、ああしてほしい」ということをそのまま伝えてみましたが、彼女は変わりませんでした。
どれだけそれで周りが困っているかに気付いていないのだと思い、立場が反対で同じ状況の時に同じ行動をとってみました。
すると、彼女はハッとした顔をしていました。気づいてくれたようで、その後は気配りをしてくれるようになりました。
40代前半/サービス系/男性
【番外編】その他
冷めた態度をして相手に気づかせる
恋人がマイペースすぎて自分の都合も上手くいかない場合、基本的に冷めた態度で何日も塩対応すると、相手の態度も少し改善されることがありました。
まわりくどいのが嫌な方は、直接話し合って相談した方が早いかと思います。
20代前半/大学生/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女がマイペースすぎる時の対処法では、1位は『嫌な気持ちにならないよう気をつけながら相手をうまく誘導した』、2位は『相手のペースに合わせた』、3位は『思っていることを正直に伝えた』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女がマイペースすぎる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏がマイペースすぎる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月07日~04月22日回答者数:100人