なかなか彼女が出来ない時、ふと「そもそも彼女がいるメリットって何だろう…」と考えてしまう事もありますよね。気持ちは彼女が欲しいと思っているものの、頭で考えるとなぜ彼女が欲しいのか分からなくなってしまう事も。
自分を見つめ直す良い機会だからこそ、世の中の男性が感じている彼女がいるメリットを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人による彼女がいるメリットを体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女がいるメリットランキング
まずは、彼女がいるメリットランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がいるメリット』によると、1位は『安心感があるし心も豊かになる』、2位は『つらいときに支えになってくれる』、3位は『恋人の存在が日々のモチベーションにつながる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女がいるメリット
男性100人に聞いた彼女がいるメリットでは、1位の『安心感があるし心も豊かになる』が約33%、2位の『つらいときに支えになってくれる』が約23%、3位の『恋人の存在が日々のモチベーションにつながる』が約9%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女がいるメリットを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】安心感があるし心も豊かになる
日々人のぬくもりを身近に感じることができるので寂しくない
何と言っても、寂しくないことが一番のメリットだと思います。
私は今、彼女と同棲して一年目になります。
同棲して思ったことは、日々人の温もりを身近に感じることができることが最大のメリットだと考えます。
ご飯やお風呂などの家事も、今までは全て自分でやっていたのに、気づいたらやってくれていることがすごく嬉しいです。
また、寝るときも、一人だと孤独を感じて寂しい時がありましたが、横でいびきをかいて寝る彼女がいるだけで、安心感と人の温もりを感じることができ、幸せな気持ちになれます。
また、彼女の好きなもの(TV番組やコスメ商品、その他様々なもの)を見たり聞いたりすることで、普段一人でいたら絶対に見ないような景色や考え方、知識などが得られ、自分の成長につなげられると思います。
あとは、彼女の友達と仲良くなると、友好関係が広まることもメリットの一つかと思います。
一人でいるだけでは見えてこない新たな自分の発見ができること、それもメリットの一つかなと思います。
20代後半/メーカー系/男性
楽しいことが増えるし自分に自信が持てる
彼女がいるときといない時だと、精神的に悩みもありますが、楽しいことも増えます。自分に自信も持てます。
出かけたりすることも多いので、人目を気にしたり、自分がどう思われるているかを気にしなくて済みます。
50代前半/金融・保険系/男性
直接会えなくても時間を分かち合える楽しさがある
遠距離だったこともあり、平日に直接会うことは難しかったです。
それでも仕事を終えて、家に帰ってからメールなどの連絡手段を使って、その日のお互いの出来事を伝えあうことで、いつも一緒にいるような時間の共有を図れることが良いと思います。
40代後半/メーカー系/男性
彼女のことを考えているだけで楽しいし嫌なことも忘れられる
僕は彼女がいることによって、彼女の事を考えている時間が楽しくなり、人生が楽しくなります。
会えない時でも、仕事で凹んだ時でも、嫌なことがあったら、次に彼女と会える時のことを考えるだけで楽になり楽しくなりますし、嫌なことも忘れられます。
30代前半/メーカー系/男性
彼女がいることでリフレッシュできるし自分の理解者がいてくれることに安心する
仕事をしているので、毎日は会うことはできません。
しかし、会ったときに話をしたり、どこかに遊びに行くことで、とても気持ちが落ち着きます。
彼女がいることで、そういったリフレッシュをすることができ、心の癒しになります。
また自分を理解してくれている人がいると思えば、仕事も頑張ることができます。
20代後半/医療・福祉系/男性
一緒に時間を過ごしてくれる人がいるという安心感がある
イベントごとや日常の遊びなどの際、一緒に時間を過ごしてくれることの幸せがあります。
また、会う約束をしていない日でも、LINEでのやり取りをしたり、これまで遊びに行った場所の思い出などを回想したりするのも楽しいです。
20代後半/金融・保険系/男性
仕事に追われる日々も彼女のおかげで心が満たされている
遠距離恋愛で会えない日がほとんどですが、毎日連絡を取り合うことでお互いに励まし合ったり、写真で近況報告をすることでお互いの存在を近くに感じられます。
彼女のおかげで、仕事に追われる日々でも心が満たされています。
30代前半/サービス系/男性
私のことを気にかけてくれるのが安心感につながり心の余裕が生まれる
風邪を引いた時など体調の悪い時には、必ず家に来て家事をすべてしてくれるし、忙しく家のことができない時も助けてくれます。
私のことを気に掛けてくれていることがすごく安心感につながり、安心できることで私の心の余裕に繋がっていると実感してます。
30代後半/メーカー系/男性
人生という同じ時間を共有でき共に生きていける
何といっても、同じ時間を共有でき、共に生きていける事だと思います。
自分の人生は、この人とともに生きていける喜びがすべてです。妻が2年前に亡くなり、やはり人生を共にする事が出来なくなった事が本当につらいです。
同じ方向を向いて生きていける事は、最高な人生だと思います。
40代後半/IT・通信系/男性
【2位】つらいときに支えになってくれる
苦しいことを乗り越えるときにふたりだと達成感が大きい
私の実家は空き家となっているのですが、年末に彼女と実家に帰省したとき、夜に急に停電になって、家中真っ暗になりました。
ろうそくもライトもなく、3時間暗闇の中で過ごしました。ひとりだと怖いでしょうが、ふたりなので一緒に耐えている感じがして、電気が戻ったときにはトラブルを乗り越えた嬉しさが湧きました。
40代後半/専門コンサル系/男性
どんなに辛いことがあっても自分の味方できてくれる存在なので安心感がある
どんなに辛いことがあっても、自分には家族以外でも味方となってくれる人が必ずいるという安心感があります。
そして、逆に家族には話す事が難しい内容であっても相談をすることが出来る為、非常に心の面で支えとなってくれて助かりました。
20代後半/サービス系/男性
仕事で疲れ切って精神的に辛い時も彼女の存在が支えになる
彼女はおっとりしている人で、私が仕事で疲れ切った時も文句を何一つ言わず、愚痴を最後まで聞いてくれます。
独り身だった時は、無言で布団に入って枕を涙で濡らすこともありましたが、彼女と付き合ってからはそうしたこともなく、仕事の辛さが少しマシになったような気がします。
30代前半/サービス系/男性
困っている時に彼女の存在が大きな支えとなった
高校時代、全国でも強豪と言われていた高校でサッカーをしていたのですが、なかなか試合に絡めず自信をなくしていた時に、彼女が大きな支えとなりました。
優しい言葉をかけてくれて、精神的にも少し余裕を持てるようになり、段々と試合に絡めるようになってきました。
いろいろな人の彼女話を聞きますが、やはり誰でも好きな人から励まされた時のパワーは半端じゃないな!と思いました。
20代前半/大学生/男性
失敗したときに自分を受け入れてくれる存在がいるというのはとても心強い
メリットは沢山あると思います。
人と人の繋がりなので、精神的なことや嫌なことや、頑張らないといけないことができます。
お互いのことを理解し合うことで、友達とは違う感覚、つまり「彼女がいる」という安心感を得ることができ、人として成長できます。
私は去年、1年半付き合っていた彼女と別れました。今は彼女がいませんが、当時と比較すると、今のほうが寂しく、モチベーションを保つのも大変だと感じます。
失敗したりうまくいかなかったときに、自分を受け入れてくれる存在がいるということは、僕にとってとても心強かったです。
また人にもよりますが、彼女がいることの最大のメリットとしては、自分を見つめ直したり、他人に興味を持ったりする機会が多くなるため、自分を変えるきっかけを作りやすいと思います。
「彼女にふさわしい人間になろう」とも思っていたので、普段の気配りや態度、行動を心掛けていました。
すると次第に、周囲の人に対しても気配りができるようになり、人間関係も円滑だったと思います。
30代前半/メーカー系/男性
辛いことがあった時に助けてくれて一人でないと感じる
仕事で嫌なことがあった時、なかなか人には言えないと思います。また、場合によっては、自分に問題があったこともありました。
そんな時に、彼女は私の性格を知っているので、客観的な視点で慰め、そして助言してくれました。
30代後半/医療・福祉系/男性
落ち込んでいるときに話を聞いて自分の味方でいてくれる
彼女がいるメリットは、仕事やプライベートでうまくいかないとき、落ち込んでいるとき、話を聞いてくれる相手がいると心の持ちようが違います。
しっかり話を聞いてくれるし、自分の味方でいてくれて、肯定してくれます。
「友達でもいいのでは?」と思うかもしれませんが、友人へ話をするのと恋人に話をするのでは同じく癒されるとしても効果は全く違います。恋人の影響がとても大きいと思います。
また、守るべき人がいると自然と強くなれ、いろいろな場面で力をくれます。
自分の彼女がとても良い方なのかもしれませんが、彼女と出会って良かったと思います。
20代前半/IT・通信系/男性
辛い時に相談ができ自分の生活や仕事などのモチベーションに繋がる
仕事で辛いことや、ストレスを感じた時なども、恋人に会うと気持ちが癒されて次の日の活力に繋がります。
自分の微かな体調や精神面の変化にも、自分より気付いてくれて、私生活や仕事の面でも支えとなってくれます。恋人がいることで毎日が楽しくなります。
20代前半/サービス系/男性
疲れた時や嫌なことがあった時に癒される
仕事で嫌な事があると、優しく聞いてくれました。
毎回会った時には、好きな食べ物とかお菓子をくれたり、私の好きな物を知っていて、いろいろと用意してくれます。
また、仕事が終わる時間には、いつもメールが来ていて毎日癒されています。
30代前半/流通・小売系/男性
うまくいかないことがあったときに彼女の笑顔を見ると落ち着く
仕事やプライベートでうまくいかない事があっても、彼女の笑顔を見ると落ち着き安らぎます。
精神状態がそこでフラットに戻れるというか、落ち着くことができるのです。彼女にとっての自分も、そういう存在だと言っていました。
お互いのスタンスが合っていて、帰りたくなるような心のよりどころになっています。
20代前半/自営業/男性
【3位】恋人の存在が日々のモチベーションにつながる
「彼女にふさわしい人間になろう」と思える
新卒1年目の時、会社でミスをしてしまい、落ち込むことが良くありました。
自分は駄目な人間なんだと思い、よく眠れなかったときもありました。
恥ずかしい話ですが、彼女の前で泣いてしまったこともありました。
でも彼女はそんな自分を受け入れてくれて、とても温かみと安らぎを感じていました。
彼女と会ったり電話越しに彼女の声を聴いたりすると、どこからか元気が出てきて、頑張ろうという気持ちが復活していました。
また彼女には夢があり、それに合わせた会社に就職して、毎日勉強していました。
僕には夢はなかったのですが、彼女のひたむきな姿を見ていて、せめて彼女の横に立ってもいいような人間でいようと日々感じていました。
困っている人がいたら声をかけたり、ごみを拾ったり、挨拶をしたり、手を貸したりなどの些細な事でしたが、周囲の人からの評価は変わり、以前の僕とは違うのだと自分でも感じていました。
20代前半/自営業/男性
「もっとがんばろう」と生活のモチベーションになる!
仕事やプライベート、将来のことなど、社会人になり責任を持つようになると、不安なことや大変なことが多くなります。
しかし、彼女といることで「もっとがんばろう!」と奮い立つことができ、生活のモチベーションの一つになっています!
20代後半/商社系/男性
好きな人がいるだけですべてのことを頑張れる
好きな人がいると何事も頑張れると思います。仕事などで辛いことがあっても、帰ったら好きな人が待っていると思うと頑張れます。
また、ここで踏ん張り、出世することができたら、好きな人を幸せにすることにもつながると考えることができるので、何事も頑張ることができます。
20代前半/大学生/男性
【4位】一人では行けないような場所に行ける
一人では行けないような場所も彼女がいると一緒に楽しむことができる
普段自分一人ではあまり出掛けないような場所にも彼女が一緒だと行くことができ、楽しいことを分かち合えるので嬉しいです。
また、悲しいことがあったら、そっとそばにいてくれて、何とも言えない安心感を感じられ、また頑張ろうという気持ちにさせてもらえます。
20代後半/金融・保険系/男性
1人で行きづらいお店などに彼女と一緒に行くことができる
彼女とは食べ物やお酒の趣味が合ったので、外食のときに行ってみたいと思っている店に行けたり、相手が知っているお店なども紹介してもらえました。
年代も近く、好きな音楽なども共通のものが多かったので、カラオケでも盛り上がれました。
家に行くと手料理が出たり、いいお酒を用意してくれたりしました。
30代後半/サービス系/男性
一人じゃ行かないようなところにデートで行くので新たな発見があって楽しい
休日にデートなどで出かける場所が、男性一人で行くような場所じゃない所も多く、新たな発見があって楽しいです。
また、一人で過ごしている時の時間より、二人で過ごして経験した時間は、良い思い出となり、人生が豊かになった気がします。
休日の時間の過ごし方が変わっただけでも、付き合えて良かったなと思っています!
30代前半/メーカー系/男性
【5位】一人よりももっと楽しく過ごせる
楽しいことは倍楽しくなるし悲しいことは半減される
仕事で嫌なことがあったり、つらいことがあっても、彼女の顔を思い出したり他愛もないLINEをしたりすると、「また頑張ろう!」って思えます。
次に会える日が決まっている場合は「その日まで頑張ったら会える!」と思えて、仕事も頑張れます。
ベタですが、楽しいことは倍楽しくなるし、悲しいことは半減されると思います。
楽しいことやいいことがあったときに、それを彼女に話すと笑ってくれたり、一緒に喜んでくれたりするので、すごく幸せな気持ちになります。
あとは、記念日や誕生日に何も言っていないのに欲しかったものをくれた時は、自分のことをずっと考えてくれてたんだなと思って嬉しくなります!
メリットは他にも沢山あると思いますが、今すぐに思いつくのはこんな感じです。メリットは多いと思います!
30代前半/自営業/男性
一人で過ごすより好きな人と過ごす方が100倍楽しい!
彼女がいることのメリットについてですが、学校や仕事の休みの日に彼女とデートの約束があると、学校も仕事も休みまで頑張れます!
仕事で辛い事があっても、彼女と会うことでリフレッシュされ、仕事の疲れも忘れることができ、彼女の為にも仕事を頑張ろうという気持ちになります。
一人でいるより、映画を見に行くのも、服を買いにいくのも、100倍楽しく過ごせます。
辛いときも楽しいときもいかなる時も、好きな人と過ごす日々はとても有意義に過ごすことが出来ます!
20代後半/医療・福祉系/男性
【6位】自然体で過ごせて安心する
一人の時や友達とは違った安心感があり変に気を遣わずに済む
一人の時は、自分が良ければそれで何でも終わってしまいます。
友達同士だと、人によって遠慮が必要だったり、余計なことを考えることが多いと思います。
でも彼女といるときは、自分に好意を向けてくれているという安心感があり、それが言動につながっていると信じているので、変な気を遣わなくて心地よいと思っています。
30代前半/サービス系/男性
【7位】世間体が保たれる
変な人間じゃないと認識してもらえるし世間体が良い
まずは、デートができることです。そして、デートしているときに、周りの人に対する優越感があります。
彼女がいることで、変な人間じゃないと認識してもらえる安定感もあります。
このような他者からの見られ方においてメリットがあると感じるのと、実際に彼女がいる安心感、満足感は何ものにも代えがたいメリットだと思います。
30代後半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女がいるメリットでは、1位は『安心感があるし心も豊かになる』、2位は『つらいときに支えになってくれる』、3位は『恋人の存在が日々のモチベーションにつながる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による彼女がいるメリットを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏がいるメリット編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人