彼氏が意地悪してくると、最初はスキンシップのように感じてキュンとすることがあっても、毎回だと次第に疲れてしまう事もありますよね。
出来れば長く付き合っていきたいからこそ、彼氏が意地悪をしてくるとしても上手に対処したいと思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が意地悪をしてくる時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏が意地悪してくる時の対処法ランキング
まずは、彼氏が意地悪してくる時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が意地悪してくる時の対処法』によると、1位は『嫌なことははっきり伝えるようにした』、2位は『愛情表現なのだと割り切る』、3位は『気づかないふりをしたりそのまま流す』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が意地悪してくる時の対処法
女性100人に聞いた彼氏が意地悪してくる時の対処法では、1位の『嫌なことははっきり伝えるようにした』が約32%、2位の『愛情表現なのだと割り切る』が約10%、3位の『気づかないふりをしたりそのまま流す』が約9%となっており、1~3位で約51%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏が意地悪してくる時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】嫌なことははっきり伝えるようにした
我慢してきた思いを爆発させたら反省してくれた
彼は自分の思うようにいかないとイライラしてしまう人でした。
なんでも短気な彼は、些細な事で怒り、デート中もお構いなしでした。
そんな彼に謝ってばかりの私でしたが、ある日を境にコロッと変わってしまう出来事が起きました。
それはクリスマスデートのときで、楽しく過ごすはずだったのに、また彼に振り回されてしまいました。
「もうこんなの耐えられない!!」と、今まで我慢してきた思いを打ち明けました。
すると、「いつも悲しい思いさせててごめん」と謝ってきたのです。
彼は反省し、私も思っている事を隠さず伝えるようにしたことで、関係も改善し、今も仲良しでいられます。
20代後半/医療・福祉系/女性
嫌な時ははっきりと気持ちを伝える
こういう相手に嫌なことを遠回しに伝えたり、意地悪されてこちらがヘラヘラ対応していたりすると、彼にはこちらが嫌がっていることが何も伝わりません。
ですから、嫌なときははっきりと気持ちを伝えて、改善してもらうことをおすすめします。
30代後半/専業主婦/女性
許せる事と許せない事の境界線をハッキリさせておく
今、お付合いしている彼は少し意地悪な性格です。
2人でいる時にたくさんしゃべっていると「うるせえ鳥みなたいなやつだな」と言われた事があります。
悪口だと思って悲しんでいたら、その後「うるせえとり」で検索すると、ゆるキャラが存在していた事を知り、今では2人の間でネタになっています。
あとは、彼が「煩いやつだな」と言ってきた時に「ムっ」として黙っていたら、今度は彼からたくさん話しかけてきます。
からかってムッとした私を見ていたいだけで、本気で怒らせたい訳ではないのだと思いました。
それからは本当に嫌な事と冗談で笑える事の境界線をしっかりと引くようにしています。本気で「それは嫌」と言えば、その意地悪はしてきません。
30代前半/自営業/女性
嫌だと感じた時はきちんと伝える
ちょっとしたことでもすぐにからかってくるのは、意地悪をして反応を楽しんでるのだと分かります。
大したことでない時はいいのですが、たまにいつまでもからかってきてしつこい時は怒りました。
あまりにも何回もされて嫌だったりすることは、やはりきちんと伝えていかないと、相手は軽いコミュニケーションのつもりなのでわからないと思います。
でも言い方はプライドを傷つけないように気をつけて、「嫌だから」ではなく、「悲しいから」と伝えます!
30代後半/専業主婦/女性
我慢ができないときは一喝する
いつも意地悪なのか、性格が悪いのか分からないくらいの彼でしたが、自分に対することは、すべて流して過ごしていました。
しかしある日、彼が仕事で失敗して、人の悪口を言っていた時に堪忍袋の緒が切れました!
「そんなんじゃ部下は一人も着いてこないよ!自分で責任とれ!」と一喝しました!!
15歳も上の彼でしたので、その時は私にまでイライラしたようですが、後日謝ってきました。
そして私に「どうしたら部下と上手に話せるようになる?」とアドバイスまで求めてきたのです。
まずは朝、部下よりも早く会社に行き、出社する部下一人一人の顔を見て挨拶をすることを勧めました。
その後、彼は「会社で部下と話しやすくなった!」と、少し関係も改善したようです!
このアドバイスは、顔も見ずに挨拶する私の上司にムカついてたから彼に言ってみたのですが、ここだけの内緒です。
30代前半/サービス系/女性
許せる範囲なら軽く流してダメなときはしっかり怒る
私の彼氏は「私の泣き顔を見るのが好きだから」と言って、時々冷たい言葉を放ったり、別れると冗談で言ったりします。
その後、私が泣きかけると「嘘だよ」と満足気に笑いながら、抱きしめてきます。
もうそういう人だとわかっているので、ある程度は流せていたのですが、ある日我慢の限界がきて「嘘でもそんなこと簡単に言わないでほしい。」と本気で怒りながら伝えました。
その後はちょっと反省したようであまり言わなくなりました。爆発してしまう前に嫌なことはしっかり伝えるべきだと思います。
20代前半/大学生/女性
言い方に気をつけながら悪いと思うことはきちんと伝える
彼氏は仕事は出来ますが、その自信満々なプライドの高さから、言い方がきつくなるところがあります。
この前、彼氏とデート中にお気に入りのカフェに寄った際、新作のフラペチーノを飲みたいという話になりました。
すると、「あんな砂糖の塊みたいな飲み物、よく飲もうと思うよな」と私が嫌がることを知っていて、その顔見たさに意地悪を言ってきました。
いつもなら笑って「美味しいからいいんだよ!」と流せるのですが、店内でそのフラペチーノを飲んでいる方もいたので、「こういう場で人の好みや商品をそういう風に批判するのは好きじゃないな」と、『あなたが悪い』と直接的な言い方ではなく、あくまで『私の意見』としてしっかりと伝えました。
すると「ごめんね、言い方気を付けるね」と素直に謝ってくれました。
もし長く付き合っていきたい関係なら、彼の発言1つで他の人からマイナスな印象にとられそうなものがあれば、伝え方も考えながらきちんと話していこうと思いました!
20代後半/IT・通信系/女性
やっぱり思ったことは口にするのがベスト!!
いじわるの度合いにもよると思いますが、やはり一番いいのは素直に伝えることです。
何も言わないとどんどんエスカレートして、最終的に「こいつなんなの!?」となってしまうからです。
私たちの場合は、年下の彼氏で外では人の目があるため意地悪しませんが、家だとたまに意地の悪いことをしてきます。
初めはそんなにきついことはしてきませんが、私が怒らないと知って、体を痛いほど引っ張ったり、顔をゆがませたり、痛いことをいろいろしてくるので、その時はとても怒ります。
それでも聞かないときは無視ですね。口もききません。
それでやっと「ごめんなさい。やりすぎました。」と謝ってきます。気持ちをストレートに言うのがいいですね。
20代後半/サービス系/女性
本気で怒ったふりをして黙る
少しの意地悪ならお互い笑えていいのですが、ずっと続けられるとしんどいときがあります。
そのときは本気で怒ったふりをして黙ります。すると相手は察してくれて謝ってくれました。一回やると、しばらく効果があると思います。
20代後半/専業主婦/女性
自分が許せる範囲のものは流して許せないものはきちんと伝える
私の今付き合っている人は、意地悪やいたずらが大好きな人です。
大抵のことは私もハイハイと流せますが、たまに笑えない内容であったり、しつこかったりします。
彼は最初、「意地悪は全て冗談だからそのくらいわかってくれ」と言っていたのですが、毎日何度もしつこく嫌な意地悪をされると、私のストレスにもつながります。
特に女性は女の子の日の前だと、尚更傷付いたりイライラしてしまいますよね。
私は笑えない冗談や意地悪を言われたりした時、一度目は「それは嫌だからやめて」と素直に言います。
それを本心だと思ってない時、彼は同じことをまたしてくるので、その時は「私のことを大切に思ってくれているならやめて欲しい、傷付いてる」と伝えます。
流石にそこまで言うとわかるのか、同じことはしてきませんが、自分で意地悪やいたずら好きということもあって、その後も意地悪やいたずらがなくなることはありません。
しかしながら、いろいろな人の話を聞いていると、こういうタイプの男性は幼い男の子が好きな女の子に意地悪をしてしまう感覚と全く同じで、愛情表現のようなので、我慢できる範囲のものは愛おしいと思うようになりました。
この人はどうしようもなく私が好きなんだな、と思うと悪い気はしないのでおすすめです。
20代前半/自営業/女性
【2位】愛情表現なのだと割り切る
意地悪は愛情表現だと思って割り切る
彼氏とは、もともと上司と部下の関係でした。
年の差があったせいもあり、上下関係は付き合ってからも変わりませんでした。
ある日、仕事でミスをして落ち込んでいたところ、デートでその事を茶化されました。
思わず泣いてしまいましたが、その後、次同じような事が起きたらどうしたらいいのか、ちゃんとアドバイスをくれ、意地悪に見えても、彼の愛情表現なんだと思うようになりました。
また、イケメンなので、意地悪してる時の彼の楽しそうな顔を見てしまうと、ついつい許してしまうんですよね(笑)
30代前半/流通・小売系/女性
彼氏に改善を求めつつ私自身も考え方を変える!
ツンデレな彼氏は意地悪が好きで、よく私を困らせていました。
突然驚かしたり、わざと冷たい態度を取ったりするので、「そういうのやめて」と言っています。
今では少しずつ意地悪は減り、態度も柔らかくなってきましたが、私自身も気持ちの持ちようだと思うようになりました。
「好きな子には意地悪したくなるんだな」と思うようにしています。
20代後半/公務員・教育系/女性
愛情表現から意地悪するのだと理解して自分の考え方を変える
意地悪は彼の愛情表現の仕方である場合があります。
彼を変えることは難しいので、自分が彼のそういった部分を理解して、気に触るような意地悪なコメントなどは流せるようになるのが手取り早いです。
私の彼も度を過ぎた意地悪を言ってくる時がありますが、うまく流せるようになったので、自分が傷つくこともなくなりました。
20代前半/専業主婦/女性
【3位】気づかないふりをしたりそのまま流す
意地悪に逆らうと喧嘩になってしまうので受け入れるようにしている
家の中で一緒にいると、例えば私が家事をしようとしたら、ソファーで彼の横に座るように言われます。そして、思い通りにならないと怒り始めます。
「私だって今家事したいのに!」と思いますが、仕方なくソファーで横にいるようにします。
しばらくすると大抵YouTubeを見始めるので、そっとソファーを離れます。
他のことに気を逸らせて自分もしたいことをするようにするということが、お互いストレスが少なくて済む方法だと思っています。
20代後半/医療・福祉系/女性
意地悪をされたことに気づかないふりをして対応する
彼とは家が近いこともあり、よく家に遊びに行ったり、近場のショッピングモールへデートに行ったりしていました。
私が洋服を購入すると、いつも彼の方から提案して荷物を持ってくれるのですが、時々「いつも重いものを持たせてくるね」と笑いながらも意地悪なことを言ってきます。
私は毎回彼が進んで荷物を持ってくれることに甘えていたと気づき、「自分で買ったものだから自分で荷物を持つよ」と言うと、「そういうわけじゃないんだけど」と言うのです。
荷物を持っていない方に行って、手をつないだり腕を絡んで甘えてみると、彼は恥ずかしそうにしながらも嬉しそうにしていました。
意地悪をしてくるのにも『甘えたかった・甘えてほしかった』、『イチャイチャしたかった・会話を探した結果、意地悪なことを言って気を引き立かった』など、何かしら理由があると考えられます。
20代前半/医療・福祉系/女性
直接会っていない時はこちらの言い分があっても堪えて喧嘩にならないようにする
遠距離恋愛な上、お互いの休みが合わず、会えるのは月に1回位です。
なので、なかなか電話のタイミングや、LINEの返信のタイミングが合わない事もあるのですが、そうすると彼から急に【もういい!連絡はしない!ご自由に!】といった内容の連絡が入ります。
仕事で電話に出られない事情があったり、彼も既読になったまま返信が遅い時もあるので、私にも言い分はあります。
しかし、対面じゃないとお互いの表情も見えないし文章だと誤解もあるので、電話やLINEの時には出れなかった事や返事が遅くなってしまった事の理由を伝え、謝る事にしています。
言いたいことは対面の時以外は我慢です。
そうすると彼も【心配だから言ってしまったけどごめん。好きだから心配で。】と怒った理由を言いながら、謝ってきてくれます。
40代前半/サービス系/女性
【4位】怒るのではなく悲しんでいることを伝えた
人前で大声で泣いた
愛情の裏返しだと分かっていましたが、彼はすぐに意地悪をする性格です。私の困った顔が大好きだとはっきり言い切るほどです。
最初は私も困った顔だけで済みましたが、段々本気の困り度へ発展しました。
最後には、人前でワンワン大声で泣いてしまいました。そこまでになると、さすがに彼もやり過ぎたと反省したようで、意地悪しなくなりました。
30代前半/サービス系/女性
照れ隠しだとわかっているがたまには泣いている振りをして反省してもらう
彼氏とは友達付き合いの延長で始まりました。
友達の頃からちょっと意地悪なところがあって、みんなの前でわざと恥ずかしい失敗を話したり、からかうところがありました。
それは不器用な彼なりの照れ隠しだとわかっているんです。
でも、ある日一緒に歩いているところを友達に見られた彼は、真っ赤な顔で「俺はなんとも思ってないけどこいつが俺に惚れてる」と言って、恥ずかしさをごまかしました。
なので、たまには意地悪をし返そうと思い、泣いたふりをしました。
彼は見たことないほどおろおろして、何度も「ごめん!好きだよ!」と言ってくれました。
素直じゃないのはわかってるけど、たまにはこうして困らせたほうが、彼も反省して優しくなると思います!
30代前半/自営業/女性
怒るのではなく悲しんだフリをする!
年上の彼氏は、すぐにいたずらの様な意地悪をしてきます。
一緒に寝ているときに髪の毛を抜いたり、輪ゴムを腕に弾いたりします。
小さな意地悪なので、ほとんどは笑って流していますが、彼氏は私が「やめてよー、もぉー!」と言うのが楽しいみたいです。
でも、たまにしつこすぎる時や本当に痛いときがあります。
そんな時は怒りたい気持ちを我慢して、「なんでこんなことするの?私すごい痛いよ?ぐすん」みたいな感じで、悲しみで訴えます。
そうすると彼氏も「やりすぎたかな?」と思うみたいで、ちょっとずつ意地悪は減っていきました!
怒りよりも悲しみで攻めた方が効果があると思います!
30代後半/専業主婦/女性
意地悪されることが辛いと正直に伝える
車が好きな彼は、休みの時に車を触ったり乗ったりして楽しんでいます。
車が自分が思ったとおりに出来上がった時には、私を乗せたいようで、助手席に誘導されます。
そして私が乗った途端にスピードをあげて運転し、私を怖がらせて楽しんでいます。
また、怖がっている姿を見て、意地悪でスピンみたいな事もしてきます。
みんなが「スピード系を好きな訳ではないので止めてほしい」とはっきり言いました。
40代前半/医療・福祉系/女性
【5位】本気で嫌だとわかるような態度をとった
本気で怒っているのを伝えるために無視する
彼氏と夜に電話をすることが頻繁にあります。
基本的に優しい彼氏ですが、意地悪をした後の私の反応が面白いのか、時々意地悪な言動をしてくることがあります。
いつもは冗談も交えて楽しく話すのですが、たまに度が過ぎたことを言うので、そういう時には無視をします。
反応しないことで相手に怒っていることが伝わりますし、彼も面白くないのでやめてくれます。
20代前半/大学生/女性
嫌な時は正直に訴えて泣く
私に意地悪をした時の反応が面白いせいか、ちょくちょく意地悪な事を言われたり、私が彼にしてほしい事を恥ずかしがって言えずにいるのを分かってる上で、それを言わせようとしてくることがあります。
それに対して、恥ずかしがりながらも応えていたのですが、自分が傷つく言葉を言われてしまうほど意地悪な事をされた時は、素直に嫌だと泣いてしまいました。
その時は彼もやりすぎたと反省してくれて、少し意地悪の程度を考えるようになってくれました。
20代後半/専業主婦/女性
意地悪が嫌だと思った時は相手の言うことを聞きすぎないようにする
恐らく意地悪をしてくる男性は「お前が俺のこと好きなんだろ?」という姿勢で来ているのだと思います。
意地悪をされて嬉しい(構ってくれている)と感じる人と、なんでもっと優しくしてくれないのと感じる人がいることを伝えることが大事です。
私は、自分の中で意地悪が嫌だと思えば、まずは相手の言うことを聞きすぎないようにします。
世の中には、男性に嫌われないように意地悪も飲み込んでしまう女性が多いような気がします。
しかし、予定も女性側に合わせてもらうようにしたり、「食べたい物があるんだ!」などの小さなわがままを彼に伝えてみると、意外と「もう、しょうがないなぁ」と言うことを聞いてくれるかもしれません。
頼み方はなるべく下手にするのが基本です。命令口調であったり、乱暴な言い方だと、余計仲が悪化する恐れがあるのでご注意ください。
20代後半/金融・保険系/女性
【6位】自分がやられたらどう思うのか考えてもらった
まずは黙って彼の話を聞いてからひとつひとつ問い詰めていく
以前、喧嘩をするたびに意地の悪いことばかりを言ってくる彼がいました。
最初の頃は真に受けて、素直に傷つき大泣きすることが度々でした。
しかし、ある日、「親しき中にも礼儀ありだ!」と気付いたのです。
それからの私は、意地の悪いことを言ってくる彼に対し、一旦冷静にその意地の悪い言葉を全て聞くようにしました。
そして彼の怒りが収まったころに、私の反撃開始です!
最初から冷静に構えていた私は、先ほど言われた言葉を一言一句間違えずに「もしあなたが○○って言われたらどう思う?」とひとつひとつ問い詰めます。
意地の悪いことは誰でも嫌な思いをするものなので、恐らく大抵は黙り込むか、謝罪してくると思います。
最後に「やられて嫌なことはするべきじゃないって、人としての基本だよね?まして、愛する人相手にするべきではないよね?」と添え、彼を許してあげます。
そんなことを3か月ほど繰り返すと彼も自覚したのか、喧嘩をしても意地悪されることはぱったりとなくなりました。
20代後半/専業主婦/女性
彼と同じ態度をとって気持ちをわかってもらう
私の彼は、人前では恥ずかしがりな部分があり、とてもクールな対応をしてきます。
ある時、私の嫌いな女の人の前でもクールな対応をしてきました。
その女の人からすると、「あの子は愛されてないんだな」って思いますよね。そう思われたのが悔しくて、私も彼に冷たく対応する反撃をしました。
そうしたら、いつもと違う私の様子にびっくりして、焦っていました。それからは人前でも優しくなりました。
たまには反撃するのも大切だと思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
【7位】自分もやり返すようにする
嫌なことは嫌とはっきり言うのと自分も意地悪する
普段の意地悪には合わせるようにしていますが、本当に辛い時や悲しいときに意地悪されたら、はっきり「意地悪しないで」と言うようにしています。
あとは、自分からも少し意地悪をしてみるようにしています。
20代前半/サービス系/女性
「目には目を、歯には歯を」でやられたらやり返す
ある日、彼とファミレスに行った時のことです。
彼はトマトが嫌いなのですが、その日は注文したメニューにサラダ(ミニトマト入り)が付いていました。
彼は嫌いなことを私に知られたくないと思ったのか、よそ見しているうちに私のサラダの中に彼が自分のミニトマトを投入しました。
食べようと思った時に私はトマトの数が多いことに気付き、すぐに彼のトマト嫌いが判明しました(笑)
勝手に投入されたことにイラっときたので、後日私の苦手なグリーンピースで同じことを仕返ししました。
おそらく彼もイラっときたことでしょう(笑)
全てとは言いませんが、彼の行為と同じことをお返しすることで、お互いの気持ちを少しでも理解できるようになると信じています。
20代前半/医療・福祉系/女性
【8位】意地悪を楽しむようにする
意地悪されても喜んでしまう
彼は小学生みたいなタイプで、好きな子には意地悪してやろうという本質があるようです。
私も私で、別に意地悪されても何も思わないし、なんならMの素質がありますので、口では嫌がってはいるけど、本当は喜んでるみたいな表情になってしまいます。
それで彼も喜んでくれるので、ウィンウィンな関係です。
20代後半/専業主婦/女性
【9位】一度距離を置いた
「忙しい」と言って一度距離を置いてみる!
もともと、少しSっぽいところに惹かれて付き合った彼がいましたが、付き合って数ヶ月すると、本当に好きで意地悪してきてるのかわからなくて不安に思っていました。
同じ大学に通っていたので、大体週3、4回くらいは会って一緒にお昼を食べたりしていました。
ですが、「少し忙しいから」と言って、週に1回お昼を一緒に食べる程度にしてみました。すると、2、3回目で態度が少し変化して、優しくなりました。
飲み物を買ってきてくれたり、家に来たときは料理を作ってくれたり、とても嬉しかったです!
20代前半/大学生/女性
【10位】なぜ意地悪するのか理由を聞いた
なんでいじわるしてくるのか聞いてみる!
デート中などに急に冷たくなったり、こちらの反応をうかがうようないじわるをちょこちょこしてくる彼氏とお付き合いしていたことがあります。
とにかく真正面から正直に理由を聞いたら、構ってほしかっただけみたいで、逆にほっこりしました。笑
20代前半/IT・通信系/女性
【番外編】その他
彼の意地悪が出ないように先回りで対応する
週一くらいの頻度で会える関係だったらいいのですが、私たちは遠距離なので、限られた時間と状況でしか会えません。
私は東京、彼は違う場所なので、私が行くというよりは、彼が出張を兼ねて上京してくる時に会うことが多いです。
彼は「君のしたいことをしよう」と言うわりに、自分の興味のあることしかやりたがりません。
限られた時間の中でご飯や遊びなどのいろいろなことをするので、彼との会話に出てきたことを事前に徹底的にリサーチして、「何する?」と聞かれた時に、「私はこうしたい!」と言いつつ、実は彼がしたいことの中から選ぶようにしています。
30代後半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が意地悪してくる時の対処法では、1位は『嫌なことははっきり伝えるようにした』、2位は『愛情表現なのだと割り切る』、3位は『気づかないふりをしたりそのまま流す』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が意地悪をしてくる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が意地悪をしてくる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人