彼女が嘘をつくのは嫌ですよね。信頼関係で成り立つ恋人同士だからこそ、些細なことでも嘘をつかれると別れを考えることも。
すぐに別れるという決断はしたくないからこそ、彼女に嘘をつかれた時の対処法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に嘘をつかれた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に嘘をつかれた時の対処法ランキング
まずは、彼女に嘘をつかれた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に嘘をつかれた時の対処法』によると、1位は『理由を聞いて冷静に対応した』、2位は『まずは証拠を手に入れる』、3位は『いきなり問い詰めるのではなく一度様子を見る』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に嘘をつかれた時の対処法
男性100人に聞いた彼女に嘘をつかれた時の対処法では、1位の『理由を聞いて冷静に対応した』が約33%、2位の『まずは証拠を手に入れる』が約15%、3位の『いきなり問い詰めるのではなく一度様子を見る』が約12%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に嘘をつかれた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】理由を聞いて冷静に対応した
嘘をついた理由を聞き理由によっては距離を置く
私は、相手に一度でも嘘をつかれてしまうと、元のような関係に戻るまでに時間がかかるタイプです。
以前交際していた彼女とは、彼女の嘘が原因で別れてしまいました。
彼女のついた嘘は、内容を覚えていないくらいの小さな嘘でした。しかし、一度嘘をつかれたことで、彼女の全てを信用できなくなってしまったのです。
相手を思いやった故の優しい嘘ならいいと思いますが、やはり私はどんなに些細な内容でも、嘘をつくような人とは一緒にいられないなと思うのです。
20代後半/公務員・教育系/男性
冷静さを保ちながらなぜ嘘をついたのかを単刀直入に聞く
恋人に嘘をつかれたと気付いた時は、まず彼女に単刀直入に聞いてみることが一番です。
悩んでいても何も変わりませんし、真実をはっきりさせるためにも、彼女自身の口から話を聞く必要があると思うからです。
私は以前、彼女に嘘をつかれた時、何度も「本当のことを言ってほしい」と懇願しました。
しかし、それでも彼女は口を割らず、思わずイラッとしてしまった私は、彼女を怒鳴りながら責め続けてしまったのです。
最終的に彼女は泣き出してしまい、本当のことを話してはくれたものの、大変後味の悪い思いをしました。
やはり、話し合いの際には冷静に根気よく相手の本心を聞き出そうとする姿勢が必要だと思います。
30代前半/サービス系/男性
まずは冷静になぜ嘘をついたのかと問いただす
嘘をついた彼女を問いただした場合、彼女の対応は次の二つのうちのどちらかだと思います。
①黙りこむ。
②言い訳を始める。
①に対しては、とにかく相手が口を開いてくれるよう、根気強く問いただすことが必要です。場所や雰囲気を変えたり、それでも状況が変わらない場合は、日を改めた方がいいかもしれません。
今すぐ返答が欲しいと思うかもしれませんが、威圧的になるようなことはやめましょう。
一方、②の場合は、その時の彼女の態度によってこちらの対応も変化させるといいでしょう。
例えば、彼女が明らかに開き直っているような場合は、その場で冷静に話をすることは難しいと思います。非を認めようとしない彼女の態度に怒りを覚え、自分自信も感情的になってしまうからです。
そのためこのような場合は、一旦お互いに距離を置き冷静に話せるようになってから、再度連絡を取るようにするとよいでしょう。
そして、その際に彼女がきちんと真実を話してくれたのなら、大人の対応で受け止めるのです。
また、彼女が話をしている間は、できる限り反論せず、聞くことに徹するようにするといいでしょう。
これは、以前交際をしていた彼女の話なのですが、私が彼女の家に遊びに行くと、なぜか他のクラスの男性の写真が壁に貼ってあったのです。
私が「この写真は何?」と聞いたところ、彼女は「昔一緒に遊んだ時に撮影したもので、かっこいいなと思って壁に貼っていた」と言いました。
しかし、自分と交際しているはずの彼女の部屋に、他の男性の写真が貼られているのは正直気分が悪く、私は「外してくれ」と言って、その写真を外してもらいました。
それから数ヶ月後、私は知人から、彼女が別の男性と親しげにしているところを見たと聞いたのです。
そして、その男性とは、彼女の部屋の壁に貼られていた、あの写真の男性でした。しかも、私が確認したところ、彼は私の彼女と付き合っているつもりだと言うのです。
このことを彼女に問いただすと、彼女は、彼が自分を恋人だと思っていることもわかった上で、それでも彼と会い続けていたと言うではありませんか!
私は、「なぜ黙っていたのだ」と、さらに彼女を問い詰めました。すると彼女は「私自身は彼と付き合っているつもりはなく、かっこいい男友達の一人として遊んでいただけなので、悪いことはしていない」、「だからわざわざ言う必要もないと思った」と言うのです。
その後も、お互い感情的に主張をぶつけ合うばかりで、ただただ時間だけが過ぎていきました。
そして最終的には、感情的になった彼女が「こんなことをしつこく詰問してくるあなたのことはもう好きではない、嫌い!」と言い、私達の関係は終わったのです。
彼女は私に隠れて別の男性に会っていたことを「言わなかった」だけで、「嘘をついた」わけではないのかもしれません。
しかし、実際に彼女からこのような仕打ちを受けた身としては、自分だけを好きでいてくれるという恋人としての大前提を覆されたわけですから、「嘘をつかれた」と感じてしまうのです。
30代後半/IT・通信系/男性
嘘をついた理由をきちんと確認する
以前、彼女がデートの約束をドタキャンしたことがありました。
その際、彼女は「特に理由はない」と言っていました。しかし、私は、後になってその日彼女が仕事をしていたことを知ったのです。
私は、普段から彼女に対して、仕事のしすぎであると指摘していました。そのため彼女は、私に仕事だと言うことができず、嘘をついたのです。
確かに、私は常々彼女は働き過ぎであると思っていましたが、嘘をつかれてまで仕事に行くようになってしまっては本末転倒です。
そのため、仕事なら仕事ときちんと真実を伝えてほしいと彼女に伝えました。
30代後半/IT・通信系/男性
自分の怒りの感情はグッと堪えなるべく穏やかに嘘をついた理由を聞く
嘘をつかれた事が分かった時には、当然ながら、腹立たしい気分になるものです。
しかし、ここはグッと堪えて平静を保つようにし、嘘をついた理由をなるべく穏やかな口調で聞くようにしましょう。
嘘をつくには、それなりの理由があると思います。彼女のことが本当に好きならば、嘘の上塗りをさせないためにも、彼女が本心を話しやすい雰囲気を作り、自分の感情は出さないよう我慢する必要があるのです。
50代後半/メーカー系/男性
【2位】まずは証拠を手に入れる
ある程度の証拠を掴んだ上で問いただす
ある時私は、友達から、彼女が女性一人で行くような場所ではない飲み屋街にいたという連絡を受けました。
私は彼女にすぐ電話をしたのですが、その日、彼女が電話に出ることはありませんでした。
翌日になってようやく連絡が取れたため、私は「何度も電話をしたのに、昨夜はどこで何をしていたのか」と、彼女を問いただしたのです。
すると、私が友達から連絡を受けていることなど知らない彼女は、「寝ていて気が付かなかった」と答えました。彼女のこの言葉で、私は「彼女は私に言えないような所に行ったのだな」と、確信したのです。
相手の誠意を試す意味でも、事前にある程度の証拠を掴んだ上で、問いただすとよいでしょう。
20代前半/専業主婦/男性
自分の得た証拠と彼女が語る真実を照らし合わせ事実確認をする
恋人から嘘をつかれた時、私はまず、自分が得た証拠と、彼女が語る真実を照らし合わせるようにしています。
あらゆる物事は、捉え方一つで全く違って見えるものです。「彼女に嘘をつかれた」と思っているネガティブな精神状態では、冷静な判断もできないでしょうから、彼女の口から改めて真実を聞くことが必要なのです。
そしてその後、なぜそのような嘘をついてしまったのかを聞き、今後は嘘をつかないことを約束してもらいます。
あくまでもただの口約束なので、本当に守るかどうかは相手次第ですが、相手を信じることも大切だと思うのです。
20代後半/マスコミ系/男性
【3位】いきなり問い詰めるのではなく一度様子を見る
まずは相手を疑わずに信じてみる
相手が嘘をついていると100%分かっているのであれば、まずは、なぜそんな嘘をついたのかという理由を想像してみましょう。
嘘をついたのにも、相手なりの理由があるはずです。そのため、すぐに責めるのではなく、冷静に相手の本心を探ってみることが大事だと思います。
また、冗談で済む程度の軽い嘘ならば、笑って済ませてもいいのではないでしょうか。
小さな嘘一つ一つに目くじらを立ててイライラするよりも、どっしりと構えていた方がお互いのためです。「嘘をついているのかも」と思っても、まずは相手を疑わずに、信じてみることも大切だと思います。
30代前半/専門コンサル系/男性
なぜ相手がそんな嘘をついたのかを自分の中でしっかりと考えてみる
私は、人は誰でも、少なからず嘘をついたり、誤魔化したりする生き物だと思っています。
そのため、もし自分が嘘をつかれたことに気付いても、まずは、彼女の身になってどうしてそのような嘘をついたのかを自分の中でしっかりと考えることが大切です。
相手が嘘をついたからといって、いきなり感情的になるようなことはやめた方がいいでしょう。話し合う際には、お互いに冷静な状態でいることが、何よりも重要なのです。
40代後半/サービス系/男性
【4位】今後のためにもきちんと話し合う
理由を聞いて今後のために約束事を決める
ある時、デートの最中に、彼女の携帯に誰かから電話がかかってきました。
純粋に気になって、私が「誰から?」と聞いたところ、なぜか彼女は答えをはぐらかしたのです。
そんな彼女の様子を「おかしい」と思い、彼女を問いただすと、それは元彼からの電話だったのです。
「なんではぐらかしたの?」と聞くと、彼女は「怒られると思って」と、言わなかった理由を話してくれました。
そのため、私は「ちゃんと言ってくれれば怒らない」と伝えた上で、もし、また嘘をついたら一週間会わないという約束をして終わりにしたのです。
嘘をつかれてもすぐに怒らず、まずはきちんと理由を聞くことが大切です。そして、今後のためにも約束事を決めておくと、嘘の防止にも繋がり、いいのではないかと思います。
20代前半/自営業/男性
嘘をつかれて自分がどんな気持ちになったのかを冷静に伝える
私が彼女に嘘をつかれたことを知った時は、まず嘘をつかれて私がどんな気持ちになったのかを彼女に伝えました。
そして、何故嘘をついてしまったのかを確認し、これからは嘘をつかないようにお願いしました。
彼女に真実を語ってもらうためにも、できる限り冷静に話をすることがポイントだと思います。そして、しばらくの間は、彼女の行動を観察し、再び嘘をつくことがないように見守っていました。
30代前半/サービス系/男性
【5位】相手の態度によっては別れることも視野に入れる
見過ごせないような嘘の場合は一旦距離を置いて様子を見る
私の彼女は、別れを考えるほど重大なものではないのですが、些細な嘘をつくことがよくあります。
彼女は、軽い気持ちで言っているだけなので、私は「彼女は、そういう性格なんだ」と流すことがほとんどです。
しかし、時には簡単に流せないこともあります。そんな時は、嘘をつかれて怒っているということを彼女に伝えた上で、連絡を減らすなどの対処法を取り、少し距離を置くのです。
その間に彼女がしっかりと反省し、お互いに納得できたなら、その後の関係も問題なく続けられるのではないでしょうか。
20代前半/大学生/男性
【6位】自分のためについた嘘なら気にしない
相手を思うが故の嘘であれば気にしない
現在の妻である当時の彼女は、結婚前、元カレに関する情報について、いくつかの嘘をついていました。
交際当初に、私が「いつ別れたの?」、「なぜ別れの?」などと聞いた時に彼女が教えてくれた答えと、後々になって本当のことを話してくれた時とでは、違うことが多々あったのです。
しかし、彼女がついた嘘は、本当のことを言って私を傷付けたくない、私に嫌われたくないという思いから出た嘘だったため、私は全く気にしませんでした。
このような、相手を思うが故の嘘であれば、何も気にする必要はないと思います。
但し、金銭面での嘘があった場合には要注意です。特に、今後結婚を考えている相手ならば、後々大問題になる可能性があるので、慎重にならなければなりません。
結婚後に大きなトラブルに巻き込まれないためにも、結婚前のコミュニケーションはとても重要だと思います。
40代前半/メーカー系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女に嘘をつかれた時の対処法では、1位は『理由を聞いて冷静に対応した』、2位は『まずは証拠を手に入れる』、3位は『いきなり問い詰めるのではなく一度様子を見る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に嘘をつかれた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に嘘をつかれた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月14日~04月29日回答者数:100人