せっかく彼女と付き合っているのに彼女が携帯ばかりいじっていると、「付き合っている意味があるのかな…」と感じる時もありますよね。同棲している状態であれば我慢できずに別れることを考えてしまう事も。
出来れば仲良く付き合っていきたいからこそ、彼女が携帯ばかりいじる時に上手に対処する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が携帯ばかりいじる時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女が携帯ばかり触る時の対処法ランキング
まずは、彼女が携帯ばかり触る時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が携帯ばかり触る時の対処法』によると、1位は『はっきりと気持ちを伝える』、2位は『相手が関心のある話題を振る』、3位は『行動や態度で示す』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女が携帯ばかり触る時の対処法
男性100人に聞いた彼女が携帯ばかり触る時の対処法では、1位の『はっきりと気持ちを伝える』が約20%、2位の『相手が関心のある話題を振る』が約15%、3位の『行動や態度で示す』が約14%となっており、1~3位で約49%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女が携帯ばかり触る時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】はっきりと気持ちを伝える
相手に対して失礼だと指摘する
どういった状況かにもよりますが、スマホばっかりいじってたら相手に対して失礼だと指摘します。
実際に会っているのは自分であり、画面の向こうの人と会ってるわけではないとわからせます。
ネットをしてるだけなら、会ってない時にするべきだと指摘します。
それで改善されなければ、今後会うのは難しいことを伝えて、あとは相手の判断に任せます。
30代後半/IT・通信系/男性
こちらから話しかけているときは携帯やスマホをいじるなとはっきり言う
こちらから話しかけているときは携帯やスマホをいじるなとはっきり言うと良いと思います。
また彼女の興味があることを話しかけて、スマホをいじらせないように持っていくのもおすすめです。
なるべく「スマホをいじらないでほしい」とはっきり伝えるようにして、スマホをいじりながら対応されることをよく思っていないことを気づかせればよいと思います。
50代後半/金融・保険系/男性
自分と同じ立場ならどうなのか聞いて、直してもらう
彼女がスマホばかりいじるときは、きちんと自分の思いを伝えて、直してもらうようにしてもらってます。
直らない場合は、彼女には悪いですけど自分も同じ事をして、返事も適当に返します。彼女にも自分と同じ立場になってもらい、自分がどういう思いをしてるか考えてもらいます!
そうしていく内に気づいて、いじるのをやめてくれるようになりました。
20代後半/不動産・建設系/男性
少ししてから「ねー、かまってよー」と伝える
私は正直に伝えることが大切だと思います。
彼女の家でお家デートをしていたのですが、暇な時に彼女が携帯をいじっていて、自分もスマホをいじりしばらくは沈黙が続いていました。
しばらくたって自分がスマホをいじることに飽き、ぼーっとしているのにも飽きてきたので、彼女に「ねえねえ、構ってよー」と素直に言いました。
そうしたらスマホをいじることをやめてくれました。
20代後半/大学生/男性
【2位】相手が関心のある話題を振る
彼女の関心がある話題を振る
まずは相手の気持ちを慮ることも大事だと思います。
彼女にも彼女なりの付き合いもあるだろうし、一方的に怒ったりしてはだめで、何とか自分のほうに関心を持ってもらう努力が大事です。
頭に来たら一呼吸おき、優しい口調で冗談を言ってみたり、どうしても我慢できないときは優しい口調でたしなめるようにしています。
40代後半/サービス系/男性
何か興味がありそうなことを質問したり、話しかけてみる
「スマホで何調べてるの」とか質問して、そこから話題を広げてスマホから手が離れるように仕向けています。
但しメールなど個人的な要件でスマホをしている場合には、あまり踏み込むことは出来ません。
あとテレビで彼女が興味がありそうな話題があったら「〇〇テレビで放送しているよ」と言って、テレビを見ながら会話できるようにしています。
50代前半/メーカー系/男性
スマホの中よりも、目の前の自分に集中してもらえるよう努力する
恋人が一緒にいてもスマホばかりいじる時の対処法は、2つあります!
まず、自分自身はスマホを極力いじらないようにすることです。一緒にいじってしまうとそれが当たり前になってしまうので、それを避けたいからです。
そして、出来るだけ会話をして、相手に「楽しいからスマホはあとにしよう!」と思ってもらえるように頑張ります!笑
30代前半/医療・福祉系/男性
彼女が興味を持ちそうな話題を提示する
彼女はSNSのオシャレな投稿やゲームアプリに夢中になっている時、たまにスマホの画面に集中することがありますが、基本的には男である自分が相手の興味を引ける話題が作れているかどうかの問題だと思います。
楽しい話であれば向こうも食いついてくれるだろうと思うので、話題作りをするか、何をしているのか聞いてみるのが良いと思います。
20代前半/大学生/男性
【3位】行動や態度で示す
携帯より面白いところに連れて行く
デートとか行ってもスマホばかりいじられていると、自分といるのがつまらないと思われていることが考えられるので、女性が行きたいところやしたいことを聞き、それに付き合っていく必要があります。
自分のことばかりではなくて、相手の気持ちに寄り添っていくことが大事です。
「スマホばかりいじるのはつまらない」と教えるのが一番効果あると思います。
20代前半/大学生/男性
何分いじってるかにより、注意したり無視したりする
我慢できるのは5分までですね。仕事や家族の連絡のやり取りなら5分くらいまで我慢します。
でもデート中にゲームなんてもってのほかなので、すぐ注意します。
それでも聞かないようなら無視しますね。
家にいる時とかはそこまで気にならないけど、一緒に遊びに出かけてて、携帯やスマホをいじるような人とは付き合いません。
自分はスマホでゲームする時は2人ができる、クイズや心理ゲームみたいなのをやって2人で楽しみますね!
30代前半/サービス系/男性
拗ねているふりをして、わざと冷たく対応する
彼女が家でスマホをいじってばかりいるときは、わざと冷たく対応することをお勧めします。
僕は彼女が家にいるときに、話しかけてもスマホばかりいじっていて返事が適当にされたら、拗ねているふりをしていました。
僕が急に黙っていると彼女も気になりだして、話しかけてくれました。「なんで拗ねていたの」と聞かれ、スマホばかりいじっていたからと言うと、「ごめん。」と言ってくれ、それからこのようなことは少なくなりました。
ちょっと女々しいやり方かもしれませんが、彼女は「スマホをいじっていても彼氏は嫌がらないだろう」と思っている可能性があります。そのため、そのことをわからせるためにわざと拗ねてみることで、彼女の気を引くこともできるのでお勧めです。
20代前半/大学生/男性
【4位】夢中になっている事柄を共有
何をみているのか気になるので、くっついて画面を見る
家でふたりっきりでいるときに、彼女がソファーに座ったりゴロゴロしながら、スマホを見ていることがありました。
あまり構ってくれなくて寂しいので、何を見てるのかなと思いあえてくっついてみます。
そうすることによって、見ているサイトについて彼女側から話題を振ってくれて、自然とそれについての話で盛り上がったりします。
40代前半/医療・福祉系/男性
「何ずっと見てるの?」と興味を示し、寄り添う
彼女がスマホをずっと眺めている時は、彼女が眺めている内容に興味を示すようにします。
私の彼女は大抵インスタグラムなどのSNSを眺めているため、「なんか映えてるとこあった?」など話しかけて会話になるようにします。
そしたら彼女も楽しそうに「こういうところがあるねん」と返してくれるので、新しい話題にもなり「じゃあそこ今度のデートにいこっか」と次のデートの予定も決まりやすいです。
険悪なムードになりにくいので、いつもそうしています。
20代前半/大学生/男性
スマホで一緒にできるアプリを探す
彼女がスマホばかりいじっているなら、まずは一緒に通信できるアプリなどを探して誘います。
スマホに依存した彼女にいきなりスマホを辞めさせるのは難しい事だと思うので、まずは二人で楽しめるゲームなどをして、二人の話題を増やしましょう。
それからスマホをやめて二人で出来ることを提案していくのが、スムーズに上手く行くと思います。
20代前半/マスコミ系/男性
【5位】相手に合わせる
あえて何も言わない
私の彼女は重度のスマホ依存症で、すぐスマホで写真を撮ったり、それを誰かと共有したり雑談をしたり、あらゆる行動の起点がスマホになっています。
時にはそれがもとで喧嘩をすることもありますが、ただそれを指摘した所で依存する対象がスマホから他に変わってしまうだけだということもわかるので、あえて何も言わずに彼女との付き合いを続けています。
そのおかげか、彼女も私の考えや趣味なども尊重してくれる部分もあり、お互いに気持ちのいい距離感で付き合えています。
20代後半/サービス系/男性
会話ができていたらそのまま会話し、だめなら放置する
彼女がスマホばかりいじっていても会話をするようにします。その際、自分の言うことをちゃんと聞いてくれていたらそのままにします。
彼女はよくSNSを開きますが、そういう時はたいてい何となく画面を見ているだけが多いですから。
インスタとかTwitterはつい何回も開きたくなる気持ちは、自分も分かります。その中に会話の種があったりするので、話をしながら携帯を閉じるのを待ちます。
会話が成り立たなかったら放っておき、自分も何か好きなことをして過ごします。
しつこくかまってもらおうとしても怒らせるだけですし、お互いに肩の力が抜けた関係にしたいので、良い意味の放置です。
20代前半/大学生/男性
【6位】自分もスマホをいじる
イライラするのは時間の無駄なので、自分もスマホをいじる
そんな事でストレスを感じるのも時間の無駄なので、同じように自分もスマホをいじって、好きな時間を過ごすのがおすすめです!
ただ一緒に楽しみたい時にずっといじっているようであれば、「ケータイ辞めて」と素直に伝えれば分かってくれるはず!
それでウザがられたら無視して置いて行きましょう!
そのくらい理解してくれない相手とは、最初から合わなかったということです!
30代前半/金融・保険系/男性
自分もスマホをいじる
彼女と同棲していますが、たまに相手の機嫌が悪くなることがあります。その時「わざと」と言わんばかりにスマホをいじり始めることがありますが、そういう場合は自分もスマホをいじります。
口を聞いてもらえないような時は電話をかけて、スマホをいじらせないようにしてから会話するようにしています。でも正直、後者は無理矢理感が強いのでオススメできません。
20代前半/大学生/男性
【7位】理由を聞く
まず何を見て何をしているのかしっかり聞く
その彼女のことが本当に好きなら直して欲しいので、まず何を見て何をしているのかを聞きます。
それでもし答えを渋るようなら、ケンカにもなりかねませんが、私ならきちんと言うまで問いただします。そのうえで、スマホばかり見るのは嫌だということを正直に伝え、直してもらうようにしたいところです。
聞いても何も答えなかったり、一向に直らない場合は、相性が悪いと判断して適当に付き合うことになるかもしれません。
20代後半/サービス系/男性
【8位】スマホをいじれない場所へ行く
スマホに触れないような環境で話す
お互い、強制的にスマホに触れないようにすることをおすすめします。
自分は二人で話している時がとても楽しく感じるのですが、そのときは彼女がスマホばかりいじっており、話も適当に返されていました。
そこで自分は彼女に何も伝えずホテルに行き、何もしゃべらずお風呂に入りました。そうすると、追いかけてきた彼女が恥ずかしそうに入ってきて、「もしかして怒ってる?」と話しかけてきました。
そこで今自分が思っていることを全部話し、彼女が思っていることも全部聞きました。
スマホを触れない状況だったからか、なぜかすべてをさらけ出せた気がしました。
20代後半/メーカー系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女が携帯ばかり触る時の対処法では、1位は『はっきりと気持ちを伝える』、2位は『相手が関心のある話題を振る』、3位は『行動や態度で示す』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が携帯ばかりいじる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏が携帯ばかりいじる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人