彼氏が欲しいと思っても、彼氏の探し方が分からないときもありますよね。そもそも出会いがなかったり、出会いがあったとしても恋愛に発展しなかったりと彼氏探しに疲れてしまう事も…
しかし、行動しないと彼氏は出来ないからこそ、同じ経験を持つ女性が実践した彼氏の探し方を参考にしたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の探し方を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
実践している彼氏の探し方ランキング
まずは、実践している彼氏の探し方ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた実践している彼氏の探し方』によると、1位は『出会いの場にどんどん参加する』、2位は『マッチングアプリ等を利用する』、3位は『知人に紹介してもらう』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた実践している彼氏の探し方
女性100人に聞いた実践している彼氏の探し方では、1位の『出会いの場にどんどん参加する』が約28%、2位の『マッチングアプリ等を利用する』が約16%、3位の『知人に紹介してもらう』が約14%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、項目別で実践している彼氏の探し方を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】出会いの場にどんどん参加する
出会いの場になりそうな遊びには参加するなど、フットワークを軽くする
私は出会いの場に行かなければ、もちろん誰も出会わないということも知っているので、友達との遊びは基本的に参加します。
すると自然と出会う人が増えます。そこにいい出会いがあったり、また男女で遊びに行ったりすると、より仲良くなり、好きになるという可能性もあるので、フットワークを軽くすることによって、いい人に出会える確率はアップすると思います
20代前半/大学生/女性
色々な場所へとにかく出かける
私が実践していた彼氏の探し方は、とにかく出掛けることです。
知り合いを作りたい場合、飲み会や食事会など、直接人と話をする場の方が出会いの確率は高いですが、英会話教室や友達の家で開催されたお料理教室等、新しい人との出会いがありそうな場所には、積極的に足を運ぶようにしました。
そこに意中の男性がいない場でも、「ここで知り合った人から、また新しく人との繋がりが増えるかも!」とポジティブに据えて色々な人と接するよう心掛けました。
場数を踏んで色々な人と話すことで、出会いの機会だけでなくコミュ力も上がったような気がします!笑
30代前半/サービス系/女性
友だちの誘いには必ず行く
マッチングアプリも使っていましたが、すごく時間がかかってしまうので、男女関係なく友だちに誘われたら積極的に参加するようにしています。
例えそこで恋愛関係にならなくても友人、もしくはビジネスチャンスになる可能性もあるからです。
フットワークが軽いと誘われやすいのでオススメです。
20代前半/サービス系/女性
婚活パーティーに参加する
友達とできるだけ外へ遊びに出かけたり、飲みに出かけていました!
でもそれだけではあまり出会いがなく、婚活パーティーにも参加しました。女性は無料のところも多いので、気軽に参加できると思います。
彼氏はできなくても、飲みに行く男友達ができたり、そこから輪も広がり、出会いのきっかけになります!
ちなみに私はそこで知り合った男性と結婚しました!
30代前半/専業主婦/女性
信頼できる男友達の飲み会に参加
信頼できる男友達の飲み会に参加して、仲良くなって付き合うことが多いです!
やはり信頼している男友達だと安心して飲み会に行けるし、付き合ったら共通の友達がいるので、お互いに相談しやすくていいです♪
でも喧嘩別れをしてしまったときに、あることないこと言われて、すごく嫌な思いしたこともあるので、デメリットも考慮しましょう。
20代後半/サービス系/女性
合コン、街コンとりあえず出会いの場に行く
私が実践している彼氏の探し方は、街コン、合コン何でも参加して、とりあえず出会いの場に行くことです。
何でも行ってみないと始まらないと思っていたので、友達から誘いが来ると、日程が合う限り参加していました。
後日、ご飯の誘い等が何度か来たことがあります。また、参加することにより、キレイになろう、可愛くなろうと自然と女子力が上がります。
20代後半/サービス系/女性
合コンを開催したり、参加したりする
アプリを使ったりもしたのですが、相手の本当の姿が分からないのが怖くて、友達に合コンをセッティングしてもらったり、私がセッティングしたりを繰り返して、出会いの場を広げています。
その合コンにいい人がいなくても、その中のお友達にいい人がいるかもしれないと思い、人脈を広げています。
20代前半/サービス系/女性
異性がいる集まりに参加
異性がいる集まりには、きちんとお洒落をしていき、仲良くなりたい人を見つけて仲良くなっていきます。
そこからさらに、個人的に飲みに行ったり、数人で遊びに行ったりするようなグループを作りました。
最初は仲良くなりたくて、遊びや飲みに誘っていましたが、いつの間にか好きになっていました。
相手は当初、彼女がいたのですが、別れたようで、その話の流れで私が相手のことを好きなことが伝わり、お付き合いすることになりました。
20代前半/専業主婦/女性
男性の多い居酒屋のアルバイトをするべし
私は居酒屋のアルバイトで彼氏ができたことがあります。
大学生だったら居酒屋でバイトしてる人が多いので、他大学の人と出会えるし、ほとんど同年代なので仲良くなれます。
ヘルプ先に行くこともあるので、自店以外でも出会いがあります。チェーン店や系列店のある居酒屋でバイトすると出会えます!
男性の多い居酒屋のアルバイトは本当にオススメです!
20代前半/大学生/女性
【2位】マッチングアプリ等を利用する
マッチングアプリ、サイトの利用
様々な異性と交流し、お互いに気になれば直接会ってみたりして積極的に行動してました。
マッチングサイトは自分の好きな場所、時間でたくさんの数の異性を選ぶことが出来るので、よく利用してました。
サイト内のメッセージのやり取りだけでは互いを知ることが出来ないので、いいなと思った人と思い切って会ってみたりしてました。
そうすると自分と合ってるか、サイト内と実物の違いはどうかが確認が出来るので、サイト内からLINEを交換してやり取りを経て、直接会うという方法をとってました。
お試しで付き合ってみるうちに相性も分かるので、すぐに彼氏が出来たりしました。
20代前半/専業主婦/女性
マッチングアプリを使う
私の仕事は週末に休むことが難しいので、飲み会や合コンではなくマッチングアプリが合ってます。
実際に自分が動くとなると、移動時間や相手と時間を合わせたりするのが大変なので、とりあえずメッセージのやり取りから始められるところも気に入っています。
ほとんどのアプリが趣味を登録できるので、共通点を探しやすいし話題にも困りません。
LINEとかのアカウントを教える必要のないものが多く、アプリによっては「この人苦手だな」と思った人とのやり取りを拒否することもできるので、安心してお話しできるのがいいです。
慎重にやり取りして、お互い「会ってもいいな」と思えたタイミングで会えるのもいいですよね。初対面ですけど、初めて話すわけじゃないから気楽に感じます♪
あんまり周りに恋人探ししてるのを知られたくない人にもおすすめだと思います。
20代後半/サービス系/女性
マッチングアプリや出会いが多いバーやクラブに行く
私はマッチングアプリを利用して、出会いを求めていました。女性は無料でダウンロードできますが、男性は有料なので本気で恋人を探している人が多く、信用できます。
会話をある程度してから会うので、初対面の緊張感は少なく、良い印象を持ってもらうことが多かったです。実際に会って2回目のデートでお付き合いし、今でも続いています。
他にも、出会いが多いバーでは店員さんも協力してくれますので、気の合う友達を見つけることができ、とても良いです。一緒に行った友人は恋人をゲットしました!
20代前半/大学生/女性
マッチングアプリでいい人探し
昔は仲の良い同僚と2人で繁華街へ飲みに行き、声を掛けられることもありました。
しかし、年齢が上がるとそれも少なくなってしまったので、何もしないよりも可能性が上がると思い、マッチングアプリに登録してみました。
写真やコメント、会う前にやり取りをしてみて何となく見極めることも出来ますし、会ってみて違ったなと感じてもあまり罪悪感なく次の相手探しに進めます!
30代前半/サービス系/女性
マッチングアプリを使った
人脈がそれほど多くないこと、周りの人達はみんなお付き合いしてる方ばかりなので、合コンや飲み会が全然ありません。
なのでマッチングアプリを使って彼氏を探しました!登録しているのは基本的に恋人が欲しい人ばかりなので、いろんな人に出会いやすかったです。
メッセージのやりとりなどで自分には合わなそうな人などが分かってくるので、結構効率的に探せるんじゃないかと思います。
20代後半/メーカー系/女性
マッチングアプリの利用
会社は高齢男性ばかりで、合コンをする年齢でもなくなり、友達も既婚者が増えてきて新たな出会いは減ってきました。
また、街コンや婚活パーティーに繰り出す行動力も金銭的余裕もない私が選んだのは、女性は無料で利用できるマッチングアプリです。
若い世代向けのサービスに思えましたが、同世代の方も多く、若くも可愛くもない私でも少なくないイイネを貰いました。
30代後半/流通・小売系/女性
マッチングアプリや婚活イベントを活用する
仕事を始めてから出会いの場はめっきり減り、交遊関係も決して多くはないので、全く私生活では出会いはありませんでした。
婚活イベントやアプリを活用し、出会いを探すようになりました。知り合った人と実際に会う機会は有りましたが、深く付き合える方はおらず・・・。
根気よく続けた結果、やっと「この人だ!」と思える人に出会えました。その方と数回会い、食事の好みや考え方も似ていて、会話が途切れても気まずさはなく、自然体で過ごすことができました。
彼も同じように考えてくれていたようで、付き合うまでに時間はかかりませんでした。今は結婚して幸せに過ごしています。
30代前半/専業主婦/女性
【3位】知人に紹介してもらう
仕事の先輩の紹介
昔はよくネットでマッチングアプリをして恋人探しをしていましたが、いい人が全くいなくて長続きせず、最近では専ら職場の先輩からの紹介に頼りっぱなしです。
紹介だと、実際にその人のことを知っている人が勧めてくれるわけですから、相当なハズレはいません。
また、だいたい私の趣味や好みを伝えているためか、ちゃんとそういう人を選んで紹介してくれるので助かります。
20代後半/公務員・教育系/女性
友達に紹介を頼み、色々な人に会ってみる
マッチングアプリでの出会いは怖いし、リスクがあるなと思っていて、登録はしたものの踏み出せずに居ました。
そこで友達の紹介を狙ったり、友達の友達と交流したりして同性の友達も増やしつつ、そこでいい出会いなどないか探しました!
交際には発展しなかったのですが、同性の友達や新たな出会いが増えたので、良かったと思いました。
20代後半/サービス系/女性
友達に彼氏が欲しいと言って紹介して貰う
友達に紹介してもらうのが1番だと思います!変な相手を紹介すると信頼関係が崩れてしまうので、ダメな男の人はほとんど紹介されません!
顔よりも性格重視の良い人を紹介してくれるので、性格の良い彼氏が欲しい人には特におすすめです!
男友達の多い子や、部活のマネージャーをしている子なんかに紹介してもらうことが多いです!
逆に自分も友達を紹介してあげると、こっちにも良い人を紹介してくれるようになるかもしれません!
20代前半/大学生/女性
友だちなどに紹介してもらう
私が実践している彼氏の探し方は、友だちや知り合いなどにとにかく紹介してもらうやり方です。
会う前にしばらくLINEやメール、電話をし、会いたいなと思ったら会い、回数を重ねて遊んでいきます。そもそも気の合わない人とはLINEなども続かないのです。
回数を重ねていくうちに自然に気になりはじめ、彼氏になってます!
20代前半/サービス系/女性
男女問わず友人関係を築き、そこから知人を紹介してもらう
男女問わず、恋愛関係にならなくても友人関係を築けるようにし、そこから知人を紹介してもらって付き合うことになったことが数回あります。
最初から「彼氏欲しいの!!」オーラ全開だと引かれることもありますからね。笑
飲み会で出会った男性と気軽に食事など行く友人関係になり、その人から友人を紹介してもらったりなどもあります。
自分をよく知ってる人に紹介される人との恋愛のほうが、長続きすることが多いです。
20代後半/流通・小売系/女性
【4位】常にアンテナを張り巡らす
どんな些細な出会いでも大事にする
どんな些細な出会いでも大事にし、いつもどこに出会いがあるかわからないという姿勢で臨みます。そうすれば日常の所作も美しくなるし、見られていることを意識すると姿勢も整うからです。
そういう心がけを見栄っ張りとか、努力とか色々な形でとられますが、気にしません。
要は人から好かれるような行動をとれれば、おのずと異性は近づいてくるからです。
30代後半/サービス系/女性
結婚相談所や友人の紹介など、常にアンテナを高くしている
周りの友達はほぼ結婚してしまって、飲み会等での出会いは望めないので、結婚相談所へ登録してみました。
結婚を前提にお付き合いできる人を、効率よく紹介してくれるのでありがたいです。
ただ、真面目すぎる人が多く、私と合わないタイプな感じがするので、マッチングアプリや周りの人に紹介をお願いしたり、常にアンテナを高く探してます。
30代後半/サービス系/女性
焦らず、でも常にアンテナを張る
自分の存在を遊びでも仕事でも、異性にアピールする(目にとめてもらう)ようにしています。
なるべく見切り発車して失敗しないよう、(彼女や奥様が居るといけないので)少しずつ相手の事を知る事が大事かなと思います。
その中で、再びチャンスが訪れるような事があれば、これはもう運命と捉えてアタックします。
私の経験からすれば、焦って探しても良い結果にならない事が多いです。焦らず、でも常にアンテナを張るというのが私流です。
40代後半/サービス系/女性
気が合いそうだと思ったら、知らない人にも積極的に声を掛ける
職場などでもそうですが、職場に毎日のように来る配達員でも、数秒の会話でも気が合いそうであれば距離を縮めたりします。
社会に出ると、出会うまでに時間がかかったりするので、職場でもバーなどの楽しい場所でも、知らない人と気が合いそうだったら、とりあえず話してみます。
友達になれるなら友達、そしてデートにも行けるなら行く、などと積極的に交流をしています。
20代後半/サービス系/女性
【5位】趣味を活かす
自分の興味のある習い事で男性が多そうなものを選んで参加する
私が実践している彼氏の探し方は、色々な習い事をしてみることです。
私は話すのが苦手なので、合コンなどではあまり上手く話すことができません。ですが、習い事なら、共通の趣味になるので、話す内容に困らなくてすみます。
自分の興味のある習い事の中で、男性も多そうなもの、交流を待つ機会を設けているものを選んで参加すると、新しい出会いが期待できます。
私が実際に男性と仲良くなれたのは、パソコン関連の教室でした。作業は一人黙々とこなす感じですが、最初に自己紹介タイムがあって、休憩時間に話す機会もあって良かったです。後は連絡先を交換して、カフェでお茶したりという感じです。
教室の雰囲気にもよるので、まずは自分の興味のあることに積極的に挑戦してみるのが良いのではと思います。
30代前半/自営業/女性
趣味の会に参加する
色々と合コンやら出会いの場に行って仲良くなった人がいても、最終的に話が合わなかったりするので、自分の興味から探し始めた方が良いと思い、SNS等で趣味のグループに入って自分と話が通じる方とのやり取りで自然に仲良くなったりします。
またその様な趣味サークルがあれば、参加しましょう。彼氏だけでなく、たくさん友人が見つかると思うのでお勧めします。
40代前半/IT・通信系/女性
同じ趣味つながりで知り合う
同じ趣味の人をSNSで探し、その人と頻繁に連絡を取り合うなどしています!
意外と顔写真を載せてる方も多くいらっしゃるので、自分の好みに合った人に連絡を取ってみたり、同じ趣味同士であれば話題が尽きることもないので、割と早期に親密になれたりします。
積極的に連絡を取ることが1番だと思います!そこから進展していくケースがよく見受けられます。
20代前半/メーカー系/女性
【6位】人脈を広げる
色んな場所やイベントに積極的に出向き、友好関係を広げる
ジャンルやシーンを選ばず、色んな場所やイベントに出向くようにしています!
バーや飲み会、ライブにイベントと、なるべく偏見を捨てて自分の可能な限り、人が集まる所に行って友好関係を広げます。
ポイントは偏見を持たず、常にフラットな状態でいる事です。
あまり知らなかったジャンルの方とも仲良くなり、素敵な出会いのチャンスが多く訪れます!
20代後半/サービス系/女性
友達を多く作って、気の合う人にアタックする
私は慎重派なので、いろんなことを知ってからアタックします。「まず出会い!」と思う方は、出会う環境(例えば友達の友達から)を作るのが良いのではないでしょうか。
少しずつ輪を広げ、その中で気が合いそうな人を見つけ、最初は少人数でご飯から、徐々に2人でご飯やお出かけに発展できるように彼との”共通点”を見つけて、話題をストックしておきます。
例えば、彼の好きなものや歌をさりげなく聞いてみたりなどですね。
共通点は彼の興味を引き付けるチャンスです!
20代前半/大学生/女性
【7位】選り好みしない
友人に積極的に紹介してもらい、タイプじゃなくても連絡先を聞かれたら教える
友人に積極的に紹介してもらい、タイプじゃなくても連絡先を聞かれたら教えます。
連絡を取り合う中で、危なくなさそう(ストーカー気質でないなど)であれば2デートまでこぎつけます。
もちろん1回目のデートでも見極めますが、実際に2人で会ってみないと良いところも悪いところも見えてこないので、自分のタイプや見た目にこだわらず、初対面でも連絡先を交換します。
タイプ以外の人にも範囲を広げるので、労力は大きく正直疲れますし、連絡先を交換しただけで相手の期待が大きくなりすぎて、断るのが大変なこともあります。
しかしその分、掘り出し物も見つかりやすいです。来る者は拒まず、チャンスを手にすることで良い人に出会える可能性大です!
20代後半/大学生/女性
とにかく異性とランチに行く
私が実践したのは、ランチを一緒に食べに行くことでした。
男性が多い職場だったので、上司や先輩に誘ってもらうことがあり、その先輩方が後輩を連れてランチをしていました。
夜と違って話す内容も真面目なことが多く、気軽に話しながらいろいろな人とコミュニケーションがとれました。
この人とは話が弾むなと思ったら、今度は夜ご飯を誘えるので失敗が少ないです。
20代後半/公務員・教育系/女性
【8位】ターゲットを絞る
複数の人をキープするより、1人の人に絞って真剣に思いを伝える
その人との出会いは私がアルバイトしていた居酒屋で、私が一目惚れをしました。もう出会うことは二度とないかもしれないと思い、そのお客さんの帰り際にLINEのIDを書いた紙を渡しました。
1日後に連絡が来てやりとりをしていましたが、私がチャラく見えたのか、初めはあまり相手にしてもらえませんでした。
自分でもこんな方法で連絡先を交換したのでそう思われるのは重々承知でしたし、初めは信憑性もなく振られていましたが、何度も思いを伝え、付き合うことができました。
彼氏の探し方かどうかは微妙ですが、複数の人をキープするより、1人の人に絞った方が気持ちも伝わりやすいと思いました。
20代前半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた実践している彼氏の探し方では、1位は『出会いの場にどんどん参加する』、2位は『マッチングアプリ等を利用する』、3位は『知人に紹介してもらう』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の探し方を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女の探し方編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人