彼氏を部屋に呼ぶときってドキドキ緊張しますよね。特に最初の頃だと何を準備したらいいのか分からなくなってしまったり、彼氏が部屋に来てから何をして一緒に過ごしたらよいのか分からなくなってしまう事も。
せっかく彼氏を部屋に呼ぶからこそ、終始楽しく仲良く過ごすための注意点やアドバイスを事前に知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏を部屋に呼ぶ時のアドバイスを体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏を部屋に呼ぶときの注意点ランキング
まずは、彼氏を部屋に呼ぶときの注意点ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏を部屋に呼ぶときの注意点』によると、1位は『清潔感を意識して準備する』、2位は『居心地の良さを意識する』、3位は『ある程度の生活感を残す』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏を部屋に呼ぶときの注意点
女性100人に聞いた彼氏を部屋に呼ぶときの注意点では、1位の『清潔感を意識して準備する』が約18%、2位の『居心地の良さを意識する』が約17%、3位の『ある程度の生活感を残す』が約15%となっており、1~3位で約50%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏を部屋に呼ぶときの注意点を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】清潔感を意識して準備する
全体的に掃除する
まずは部屋全体に掃除機をかけます。それから、物は定位置に戻しておきます。テレビ周りや棚の上等のホコリも忘れずに拭き取ります。
トイレ・洗面台・お風呂等の水回りは、普段の使用感が出てしまうので特に気をつけて掃除します。
掃除中は換気を必ずします!空気の入れ替えは大事だと思います。
部屋がキレイなことに越したことはないですが、あまりやり過ぎるより、それなりに生活感があった方が、相手が親近感を覚えるのではないかと思います。
私は本や漫画、テレビが好きなので、本棚に本・漫画・DVDをキレイに並べていました。すると、その本棚を見て反応されることが何度かありました。
なので、部屋に自分の好きなものを飾ったり、置いたりすることも大事だと思います。
20代後半/専業主婦/女性
事前に入浴し、部屋の隅々まで掃除する
彼氏が部屋に来る前にお風呂に入っておきます。男の人は髪から香るシャンプーの匂いが好きみたいなので、わたしのなかではテッパンです!
あとは部屋の隅々まで掃除します。ベッドの下も隈なくしておきます。
これはわたしの体験なんですが、わたしの彼氏はどの人も部屋に来るとクローゼットを開けるので、元カレの物は必ず処分し、服の整理は絶対しておきます!かばん、靴も片付けているとGoodです!
20代前半/専業主婦/女性
できるだけ清潔感のある部屋を心がける
できるだけ清潔感のある部屋を心がけます。細かい男性は水回りやベッドの髪の毛などに目が行く人もいます。
外ではきちんとした風に見せかけていても、部屋の中が煩雑だと一気に気持ちが冷めてしまうという男性も少なくないと思います。
あまりにも生活感がない家もおかしいですが、清潔感や良い香りがする部屋は女子力が高いと思われる可能性も高いと思います。
40代後半/専業主婦/女性
とにかく丁寧に掃除する
普段からとにかく丁寧に掃除しておくことです。特に女性は、床に落ちた髪の毛などの掃除が大事です。
インテリアは間接照明などを使うと、少し上級者感が出ます。加湿器や空気清浄機、アロマディフューザーなども効果的です。
ご飯は相手が嫌がらなければ一緒に買い出しに行って、一緒に作る流れにすればより良いと思います。
20代前半/専業主婦/女性
細かいところまでしっかり掃除とおもてなし
男性はきっと清潔感のある女性が好きだと思います。
玄関からお部屋までしっかり細かいところまで掃除をしておいたほうがいいと思います。トイレはもちろん彼氏が使用しそうなところも掃除です。
また、おもてなしとしては、かわいいコップにお茶を入れることや、室温の確認など、ちょっとした気遣いがとても素敵なことだと思います。
20代前半/サービス系/女性
部屋は綺麗に掃除して、隅々まで気を配る
部屋は綺麗に掃除して、いい香りがするようにします。
ゴミ捨ては必ず行っておき、部屋のゴミ箱にも何も入っていない状態にしておきます。台所もきちんと整理し、食器類も綺麗な状態にしておきます。
やはり食事は振る舞うのがベストで、相手の嫌いな物などは事前に知っておきます。また、母親などの味と比べ易い物や、味の好みが分かれやすい物は出来るだけ避けた方が良いと思います。
マグカップなどもお揃いやペアの物を出すと良いと思います。
部屋には小物を沢山出したりせず、イヤリングなどのアクセサリーをちょっとだけ出すことで、オシャレ感を出すと良いと思います。
部屋によっては可愛らしいスリッパなどもあると良いと思います。
20代前半/大学生/女性
清潔感のある部屋にしておく
玄関や窓の下にある溝のごみや埃なども掃除しておき、部屋は勿論、トイレ、お風呂場なども清潔感を保つようにしておきます。
髪の毛が落ちてたりすると男性は萎えると聞いたことがあるので、コロコロや掃除機をかけて取っておいたほうがいいです。
元カレからもらったものを保存しているのなら、見られないところに収納するか、捨てるかしたほうがよさそうかなと思います。自分だったら捨てます笑。
匂いはきつすぎないものにします。私は喫煙者なので、彼が気にならないように消臭剤も置いてます。
20代前半/サービス系/女性
髪の毛やほこりがないように掃除し、整理整頓をする
水回りの掃除や整理整頓が重要です。女子の多くは髪が長いので、床やお風呂に長い抜け毛が落ちていることが多いかと思います。
なのでまずは徹底的に掃除機やクイックルワイパーをかけたりして、抜け毛を除去しましょう!
意外に男性は細かいところまで見てるので、棚のちょっとした埃も注意です!
あとは女の子らしさを出したいので、かわいい絵や葉書など飾ると良いと思います!
それからお料理をしてるのを感じてほしいので、調味料もおしゃれに揃えておくといいです!
20代後半/自営業/女性
【2位】居心地の良さを意識する
清潔でリラックスできるお部屋づくり
まず、フローリングをクイックルワイパー等で綺麗にし、お部屋の匂いも現在使用中のインテリア兼ディフューザーを置き快適にしておきます。
鏡等も指紋がつかない程度に綺麗にしておき、彼氏の好きなコーヒー・お菓子を準備しておきます。
後は、お互い音楽好きでもあるのでDVD・CD等も準備しておきます。
リラックスできるお部屋づくりを心がけています。
30代後半/メーカー系/女性
自分らしさをポジティブに出していくこと
男性は初めて女性の部屋に行く時、少なからず「この子の部屋ってどんなかな」と妄想を膨らませているものです。こちらも、ちょっと張り切ってしまいますね。
ですが、初めに張り切り過ぎてしまうと、後々本来の自分を出せずに苦しむ可能性があります。
そこで、彼に幻滅だけはされないように、生活感を残しつつ「素の彼女、可愛いな」に変えられるような、自分らしさをポジティブに出していくことが大切だと思います。
例えば、綺麗に見せるために色々片付けたけど、必要な物が出てきたときに、探してから渡すのはちょっと恥ずかしいですよね。私は爪切りでやらかしました…。
気をつけたい点は、散らかっていないか?掃除は行き届いているか?嫌な臭いはしないか?(芳香剤はシャボン系、もしくは柑橘系がおすすめ) そして、彼に貰ったものの在り処です。
普段使わないものでも、話題に出たら即出せるように、場所を把握しておくことが大事かなと思います。
あとは可愛い部屋着!「今日が楽しみで買っちゃった」とか言われたら、彼氏も「可愛いなぁ、こいつ」って、なりますよね?(笑)ありがちですけど、だからこそわかりやすくてオススメです。
20代前半/専業主婦/女性
彼との時間を邪魔する家族がいない時間を狙ってお誘いする
私がお付き合いしていた彼を部屋に招く際に気をつけたのが、「邪魔する家族がいない時間帯であること」です。
当時の私はまだ実家に住んでおり、両親や兄も同居していました。私が彼を部屋に呼んで、邪魔をしてくる可能性があったのは「母と兄」です。
お付き合いしていた彼は兄と友人関係にあったので、鉢合わせするとイジられることは間違いありませんし、また母は絵に書いたような「お節介タイプ」なので、なにかと理由をつけて部屋に忍び込む可能性があったのです(笑)。
兄が遊びに出かけ、母がパート勤務に出ている時間帯を狙って彼を招くことで、思いっきりデートを楽しむことができました。
30代前半/サービス系/女性
最低限部屋は綺麗にするように心掛けて匂いに気を配る
部屋は最低限、綺麗にしておいて、彼氏の好みに合わせて部屋の香りの調整をします。
また、事前に好きなお菓子や飲み物もリサーチして用意しておきます。
ただ、あまり背伸びしすぎたり、らしくないことをやり過ぎると、彼氏から疑われたりする可能性もあるので、普段よりほんの少しだけ気にかけるのが理想です。
そうすることにより、相手に気を使わせなくて済むことが多かったです。自然体でいつつ、お互いが居心地いいようにしてましたね。
あとは、映画を見るとか、なんとなくでも部屋でやりたいことを考えておいて、選択肢を用意して待ち構えてました。
30代前半/サービス系/女性
話題になるような物を目につく場所においておく
清潔感のある部屋の方が好感を持たれるので、部屋を片付けておくことは最低条件だと思います。
また、目につく場所に2人共通の趣味に関するものや、2人が好きなものなど、話題になりそうな物をおいておきます。そうすると、会話に困らなくて済みます。
あとは、彼の好きな料理をリサーチしておいて、手料理を作ってあげると喜ばれました。
20代前半/公務員・教育系/女性
彼の好きなお酒とおつまみを用意しておく
玄関に置いてある靴をすべて靴箱の中にしまい、スリッパを準備しておきます。
夜、映画鑑賞をすることが多いと思うので、恋愛ものや万人受けするアクションものなど数種類用意します。
そしてお酒と好きな食べ物を事前にリサーチし、おつまみを手作りしておけば彼も喜ぶこと間違いなし!
素敵なグラスなんかがあると、さらに好感度アップですね。
20代後半/専業主婦/女性
【3位】ある程度の生活感を残す
綺麗にし過ぎると後で困るので少し手を抜いて掃除する
1番最初に呼ぶときは綺麗にしていたいと思うのですが、あんまり綺麗にし過ぎてそれが普通だと思われると厄介です。彼が急に来たときにもその状態を保っておかなきゃいけなくなるので・・・。
そこで少し手を抜いて掃除をして、必要最低限テーブルの上を片付けています。
その分、芳香剤などを変えて女の子っぽい感じにしています。
20代後半/医療・福祉系/女性
トイレやキッチンは程よい生活感を残して掃除する
玄関は靴の匂いが気になったりしますが、芳香剤のような匂いが苦手な人もいるので、いつも無臭のものか、微かに香るくらいのものを使っています。
トイレやキッチン周りもきれいに見える程度にしてますが、キッチンはちょっと生活感があると、日常を垣間見る感じで彼もドキッとするみたいです。
飲み物は必ず彼の好きなものを事前に準備しておきます。ご飯は気分屋の彼に合わせてその場で作っているので、買い出しだけ事前に行ったりしますが、一緒に献立を考えながらお買い物するのも楽しいですよ。
最初から完璧に綺麗にしすぎると、同棲を始めたときにギャップで引かれる恐れがあるし、綺麗にしすぎると自分が落ち着かないので、いつもある程度にとどめています。でも、髪の毛だけは落ちていないか要チェックしています。
20代後半/サービス系/女性
生活感を残しつつ清潔にする
掃除はもちろんしておきますが、一番は水回りを綺麗にしています。
ただキッチンについては、何も置かずにピカピカという事ではなく、生活感があって料理などで使っている感じは出してアピールの一つにしています。
食器洗いのスポンジや、フキンなどは綺麗なものに取り換えて、清潔感を出しています。
他に気を使っているのは匂いです。好きな香りは個人差があるので、最初はなるべく無臭を心がけています。
40代後半/メーカー系/女性
あえて生活感を残しておく
以前、部屋の隅々まできれいにして彼を迎えた時に、完璧にしすぎたのか、「潔癖症?」と聞かれたことがあります。笑
なので、逆にキッチンの洗い物を少しだけ残したり、パソコンをしまわずにそのまま出しっぱなしにするようにしました。そうすることで、彼もリラックスしやすい環境にできるし、今後一緒に暮らすことを想像したときに、めんどくさくなさそうと思ってもらうためです。
完璧にしすぎも良くないんだなあと学びました。
20代後半/メーカー系/女性
部屋と水回りの掃除をしてきれいにする
綺麗に越したことはないですが、あまりにも綺麗すぎると不自然だと思ったので、いつもの掃除程度で済ませます。ただし、足の裏にホコリや髪の毛など付かないように心掛けて掃除します。
水回りは常に綺麗にしておきたいですが、好きな人が嫌な思いをしないように匂いのキツイ物は置かないのがいいと思います。
部屋は化粧品類が落ちている事が無いようにしたらいいと思います。
20代前半/専業主婦/女性
【4位】目につくところを中心に掃除する
とりあえずでもいいので彼が来た時は片付けておく
まずは部屋にある飲みかけのコップや空のペットボトルは処分しましょう!
そしてタンスに入らなくて床に置いてある洋服も、タンスに詰め込むか他の部屋に置いておきましょう!
ほとんどの男性は「女性の部屋はきれい」というイメージを持っており、部屋を見てその相手との将来まで考えるので、とりあえずでもいいので彼が来た時は片付けておく事が大事です。
その場だけというのはあまりよくないですが、彼からの印象をよくしておきたいのであれば、とりあえずその場を凌ぎ、後はこれからマメに掃除をするようにしていけば大丈夫です!
20代後半/流通・小売系/女性
キッチンをキレイにしておく事と洗濯物を干したままにしないこと
彼を部屋に呼ぶということは、手料理を作る可能性があるということなので、キッチン周りはキレイにしておきます。汚いところで作られたご飯は誰でも食べたくないと思うので…。
後は、洗濯物を干したままにしないことです。私だけかもしれないのですが、いつもキレイな服や下着を着ていないので、干している服などが見られたらやばいレベルの服かもしれないので、絶対に片付けておきます!
30代前半/メーカー系/女性
トイレと玄関をいつもよりきれいにする
まずは第一印象が大事なので、玄関の掃き掃除は欠かせません。靴もきれいに並べておきます。
あとはトイレです。換気をし芳香剤を置いて清潔感を出しますが、あんまり香りが強すぎるものは選ばないようにしています。
また、トイレの蓋の裏側もきれいに拭いておきます。スリッパも汚れていないか確認します。
30代前半/公務員・教育系/女性
意外と細かいところまでみられるので注意
トイレは一番気を付けてください!女性の一人暮らしだと、便座を上げることってないですよね。
私は一人暮らしを始めて普通にトイレ掃除もしていましたが、便座の裏は気にしてなくて、初めて彼が来たときにトイレから出てきたら便座が上がってて、見たら汚くて…恥ずかしい思いをしました。
私はいつもお酒を飲む人と付き合うので、必ずご飯やおつまみなどの料理を作っています。そして自分が飲まなくても、彼の好みのお酒を用意しておくと喜ばれます。
また、氷を使う際や何か買ってきてくれたものをしまったりする際、「冷蔵庫開けていい?」はよく聞かれるので、冷蔵庫は細かいところまで絶対に片づけておいた方が良いです!
30代前半/サービス系/女性
だらしない部分を上手に隠す
まずは普段かけっぱなしのコート類、部屋着にしているスウェット類も一緒にクローゼットへしまいます。
靴は履き潰したスニーカー、近場用サンダルなどは隠して、一番新しいヒールだけを玄関に置き、部屋はアロマポットですっきりとしたナチュラル系ハーブを焚きます。
ドレッサーの鏡などは埃が付きがちなのでさっと拭きます。絨毯やフローリングの髪の毛をコロコロで掃除するのも忘れずに!
室内は華美すぎず、シンプルかつ上品に見せましょう!
30代前半/IT・通信系/女性
【5位】徹底的に掃除する
掃除できない女と思われたくないから徹底的に掃除する
とにかく入った瞬間に「部屋が綺麗な子だな」と思われたいので、玄関に靴を出さない、ほこりや髪の毛を除去、床に物を置かないようにします。
あとは部屋の匂いが私は気になるので、換気をしっかりして芳香剤も新しくしておきます。
トイレやお風呂などの水回りは汚れやすいので、ハイターなどでカビや汚れをしっかり掃除して彼氏を迎えます。
30代前半/専業主婦/女性
普段見逃しがちな場所まできれいにする
ゴミは絶対に出しておくことです。特に収集日が限られている資源ゴミは、前もって捨てておかないとダメです。
掃除も普段見ている目線以外の場所から見て、汚れているところはないか気にしたほうがいいです。特に男性のほうが背が高いので、照明や壁上部に気になるところがないか点検したほうが無難です。
その次に香りが重要です。玄関はその家の匂いが一番出るところですし、第一印象が決まるところでもあります。ふわっと優しい香りがすれば「女の子の部屋にきた感じ」が高まり、彼もドキドキするのではないでしょうか(笑)
あとは小物をナチュラルなかごにまとめたり、ふわふわのクッションやブランケットを用意したりと、男性の部屋には無いアイテムを置き、女の子っぽさを適度に出すのがおすすめです!
30代後半/不動産・建設系/女性
トイレやお風呂場など隅々まで綺麗にする
まずは玄関に靴を置かないこと、芳香剤やディフューザーを置くことです。
掃除で気をつけることはトイレの便座の裏の掃除を必ずすることです。また、排水溝などの毛などもきれいに取っておいてください。
すぐに飲み物を出してあげたりすると、「この子、気が利くな」と思われるので、好きな飲み物を用意してください。
また人にもよるのですが、大半の男性は手料理が食べたいと思っているので、料理を作ってあげてもいいかなと思います。
30代前半/サービス系/女性
【6位】女性らしさをアピールする
お部屋を徹底的に掃除し、おもてなしの準備をする
まずは、お部屋をきれいに掃除します。ゴミ箱にたくさんゴミが入っているのも見られたくないので、あらかじめ来る日が分かっているときは、直前のゴミ出しに間に合うよう、大きなゴミは片付けます。
トイレや洗面所も目につくところは掃除をして、あとはお布団など横になることもあるので、シーツも洗濯しておきます。
冷蔵庫には彼の好きな飲み物や食べ物を入れておき、お腹が空いたらすぐに食べられるように、簡単な食事も用意しておきます。
あとはお出迎えの時に、来てくれてすごく嬉しい気持ちを伝えます。帰るときも、彼が見えなくなるまでお見送りします。
30代後半/専業主婦/女性
あらゆる準備をし、女子力をすべて出し切る
私はいつも着慣れた毛玉のついた部屋着を着ているのですが、彼氏が遊びに来るとなるとそんなものを着るわけにはいかないので、まずは可愛い部屋着を探します。
定番ですが、男子ウケの良い肌触りのいいものがいいですね!
あとはお部屋やお風呂に落ちている髪の毛は、一本も残さず掃除しますね。
あとは女子力の印象アップのために、お部屋を良い香りにしてキャンドルを用意し、手料理をばっちり準備して彼氏を呼びます。
20代後半/流通・小売系/女性
可愛い部屋着を一つ用意しておく
まず部屋着です。どうしても着やすさ重視で、ヨレヨレのものを着ている方が正直多いのではないかと思います。
私もあまり気にせず着ておりましたが、一度彼氏に「お誕生日プレゼントに可愛い部屋着買ってあげようか?」と言われたことがあり、顔から火が出そうな思いでした。
普段はいいかもしれませんが、慣れは恐ろしいので、たまには可愛い部屋着も用意して着ておくことをオススメします。
30代前半/サービス系/女性
【7位】水回りの掃除をしっかりと
トイレの便座をあげたときの汚れを取っておくこと
部屋はある程度片付いていればいいと思いますが、男性がトイレを使うときは便座を上げるので、便座の下の掃除を念入りにします。
彼がタバコとコーヒーが好きな場合、灰皿の中にコーヒーの挽いた粉を入れておくと、火消しにもなるし、消したときにコーヒー豆の香りがしてアロマにもなるので一石二鳥です!
それと、彼からもらったアクセサリーを1点、必ず身につけておくと喜んでくれます。
30代後半/医療・福祉系/女性
排水溝や水まわりは綺麗にしておく
部屋をきちんと整理整頓し、棚やテレビ台など埃がないよう綺麗に掃除をします。
一番忘れがちなのが、洗面所やお風呂の排水溝の髪の毛を取る事です。目につかないからつい忘れがちですが、詰まってしまうと大変なことになります。私は一度、それで水が流れない事態にまで陥り、彼に取ってもらった事があって、とても恥ずかしかったです。
見えないところまで気がつく女性と思われたいので、それからはちゃんと掃除するようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
水回りのお掃除を忘れないこと
玄関の靴の出しっ放しに注意し出すのは1足だけにして、あまり甘すぎないディフューザーや香水を少し振りまき、洗濯物も置きっ放しにしていたら洗濯機に入れておきます。
トイレとお風呂の排水溝付近まで細かくお掃除して、こまめに掃除していることをさりげなくアピールします。ここをお掃除していなかったら、普段から掃除していないなと思われるので注意しましょう。
20代前半/大学生/女性
【8位】ニオイに注意する
部屋の匂いに気をつける
やはり彼を部屋に呼ぶなら綺麗にしておいた方が良いので、いつもより少し丁寧に隅までしっかりと掃除をしておきます。
そして結構大事なのが部屋の匂いだと思います。彼の好みの匂いが分かるなら、その匂いの系統のものを、わからなければ無難な石けん系などで良いと思います。それがやんわり香るくらいでキツくならないようセットします。
付き合っていた彼も、「部屋が思ってたよりいい匂いがしてグッときた」と言っていました。笑
いい匂いだとグッとくるのはきっと皆共通だと思います。
20代前半/専業主婦/女性
【9位】見られたくないものを処分する
見られたくない秘密のものは置いておかないようにする
「これを見られたら困る」という秘密を隠したまま招いてしまうと、せっかくの時間が落ち着かないものになってしまいます。
なので過去に友達と撮った変顔の写真や、元カレからの手紙などは実家に持って帰っておく方が良いと思います。
30代前半/サービス系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏を部屋に呼ぶときの注意点では、1位は『清潔感を意識して準備する』、2位は『居心地の良さを意識する』、3位は『ある程度の生活感を残す』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏を部屋に呼ぶ時のアドバイスを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女を部屋に呼ぶ時のアドバイス編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人