彼氏が無視をする時の理由がわからない時ってありますよね。喧嘩もしていないのに黙り込んでしまったりと、無視をする理由すら聞きづらくなってしまう事も。
彼氏が無視をするポイントが分からない場合も多いからこそ、男性が彼女を無視する理由や正直な本音を知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人による彼女を無視する時の心理や理由を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女を無視する時の理由ランキング
まずは、彼女を無視する時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女を無視する時の理由』によると、1位は『いい加減な対応をされた時』、2位は『態度が悪い時』、3位は『マイナスな言葉を聞かされた時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女を無視する時の理由
男性100人に聞いた彼女を無視する時の理由では、1位の『いい加減な対応をされた時』が約29%、2位の『態度が悪い時』が約23%、3位の『マイナスな言葉を聞かされた時』が約13%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女を無視する時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】いい加減な対応をされた時
記念日を忘れてしまった時
私は記念日の類を大事にする性格です。
しかし彼女は女性には珍しくその手のイベントに無頓着で、私が「あと〇〇日で記念日だね」と言うと「そうだっけ?」などと言われることも多いです。
以前、彼女が前から約束していた記念日デートを忘れて、友人と遊びに行ってしまった時は、しばらく口を利きませんでした。
30代後半/サービス系/男性
約束を守らないとき
いくつか理由はあるのですが、「細かい約束事を守らない」「正当な理由もなく遅刻をする(言い訳が多い)」「細かい嘘をつく」ということがありますね。
特に時間を守れないということは致命的ですね。まだ正当な理由(電話やバスが遅れた等)なら仕方がないけど、正当な理由もなく遅刻してその上に言い訳的なことを言い出したら怒りますね。
30代前半/IT・通信系/男性
重要な事柄に関するメッセージを送っても、すぐに返してくれない時
私が彼女を無視する時は、デートの予定を立てようとメッセージを送っても、すぐに返してくれない時です。
彼女は元々返信は早い方ではありませんでしたが、予定を立てる時は早く返信して貰いたかったです。
どこに行くかや何を食べに行くかなどを具体的に決めたいのに、返信が遅いと全然決められずに結局どこにも行かずに終わってしまう事が何回かありました。
私は彼女のことが好きだから、最初のうちは我慢出来てましたが、流石に限界だったので素直に言いました。そしたら彼女もわかってくれて、返信が早く返ってくるようになりました!
20代前半/公務員・教育系/男性
一緒にいるのにスマホばかり見て会った意味がない時
私が彼女を無視するときは、せっかく会ったのにスマホばかりいじって人の話を聞かないときです。
せっかく時間を合わせて会っているのに、彼女はスマホばかりいじって相手をしてくれません。話をしても会話にならないような返答がきたりで、時々呆れてくる時があります。
スマホを見終わったら構ってくるのですが、「自分の用事が終わったらそれかい!都合がいいなぁ」と思う時が多々あります。
なので時々やり返して「こんな気持ちなんだよ」と仕返ししてますね。
20代前半/流通・小売系/男性
ズボラでもう考えが合わないなと感じたとき
自分は物の置き場所をきちんと決めている、いわゆるA型タイプの人間です。
しかし彼女は片付けをせず、放っておくとゴミ屋敷のようになってしまいます。「絶対直すから」という懇願もあり、片付けを手伝ったのですが、2ヶ月経つと前よりもひどい状態になりました。
彼女のことを信じられなくなって愛情が枯渇し、無視するようになりました。
20代後半/IT・通信系/男性
何度もドタキャンされた時
昔付き合ってた彼女の中に、とにかくドタキャン癖のある人がおりました。当日や前日のドタキャンはしょっちゅうで、待ち合わせ場所に私が待っててドタキャンされたことも何度もあるんです。
さすがにお灸を据えないとダメだと思って、今度会う約束をした日はそのまま無視して放置しようと決めたのです。
で、当日。その日に限って彼女は待ち合わせ場所に時間通りきたようですが、私は当然無視を決め込んでるので待ち合わせ場所には行かなかったです。彼女からガンガン連絡がきましたが、ガン無視していたら諦めて帰ったようです。
それから何日も連絡がきたけども徹底的に無視して、1週間が経過した頃にこちらから電話したら、彼女はかなり怒ってました。
私が、今までのドタキャンの事を指摘しても「自分は行けなくなっても連絡だけは入れていたよ」と食い下がってきたので、彼女への気持ちがすっかり冷めてそのまま別れを切り出しました。
40代後半/自営業/男性
仕事などが忙しい時に構ってアピールをされた時
私の彼女はかなりの構ってちゃんで、普段過ごしている時もそうですが、仕事中などでもすぐに『さっきこんなことがあって……』などの切り口で構ってもらおうとしてきます。
普段は私もそこまで気にしないのですが、仕事が忙しい時や大きなプロジェクトなどでやりがいが大きい時など、どうしても彼女を蔑ろにしてしまいます。
彼女もそこで冷静に尋ねてくれれば私も返事ができるのですが、どうしてもお互い喧嘩腰になってしまって最後には無視をしてしまうこともありました。
30代前半/商社系/男性
【2位】態度が悪い時
ケンカをして、すぐに謝らなかった時
元々関西出身の僕ですが、愛知県出身の彼女には関西弁がキツく聞こえるみたいで「言葉の言い方、指摘の仕方を直して」と言われていました。
ある日、会社から帰って彼女が部屋の片付けをちゃんとしていなかったのでキツく言ってしまったのですが、「またそういう言い方するんだから!」と逆切れしてきたので、そこからずっと無視していました。
彼女が謝るまでは無視を続けました。
30代前半/メーカー系/男性
喧嘩して、お互いの態度が悪くなった時
一番記憶に残っているのは、こちらがまず怒って態度が悪くなります。
当初はこちらが怒っていることに気付いていない状況が多いのですが、こちらの態度が悪いので、相手も自然と態度が悪くなります。
そうしていると次第にお互いが話さなくなり、お互いが無視するような状況になります。
最終的には、どちらかが根気よく話しかけて折れるしか仲直りの策はありません。
40代前半/公務員・教育系/男性
喧嘩になって不機嫌になられた時
私が彼女を無視する時は、彼女が不機嫌になって怒っている時ですね。
彼女は不機嫌になると、とにかく言葉遣いや態度が最悪で、こちらが何を話しても聞かない上に酷い言葉しか返ってこないので、彼女が頭を冷やすまで1~2日は無視します。
昔は向き合ってぶつかって激しい喧嘩もしていましたが、今は無視するのが一番賢いなと気付きました。
30代前半/自営業/男性
彼女の態度が良くないとき
付き合い始めた頃は無視するなんてことはなかったですが、付き合いも長くなってくるとお互いわがままになってくるし、気を使うことも少々薄れてくるものです。
こっちが一生懸命話していても軽く流されたり、冷たい態度をとられたり、そんなふうに相手の態度が悪かったりする時は、相手を無視して「今のあなたは良くないよ」というのを分かってもらいます。
50代前半/サービス系/男性
帰って来てそうそうに不機嫌な様子を見せてくる時
私が彼女を無視する時は、家に帰って来てそうそうに不機嫌な様子を見せてくる時です!
もちろん、私自身にも問題があるとは思いますが、いきなり不機嫌な顔を見せてきて『寄ってくるなオーラ』を前面に出されると、こちらとしても意味が分かりません。
以前は、気を遣って『どうしたの?なんかあった?』などと聞いたりしていましたが、頻繁に続くと面倒になり、今では放っておくことが一番だと感じてます。
40代前半/サービス系/男性
不誠実な態度やマイナス発言が多い時
彼女とドライブに行く機会がありまして、自分が運転して助手席に彼女を乗せて運転していたのですが、すぐに彼女が爆睡してしまいました。
彼女は時々起きて「着いた?」などと能天気に聞いてくるので、少し苛立ちを覚えつつ「まだだよ」と伝えたら、「え~、いつ着くの?もう飽きた」などと言ってまた爆睡してしまいました。
渋滞などに巻き込まれ、自分だけが神経をすり減らしてイライラしているのに、横でマイナス発言を挿みつつ爆睡している彼女に腹が立ち、目的地に着いてからもしばらく無視してしまいました。
20代前半/サービス系/男性
【3位】マイナスな言葉を聞かされた時
いじりが強くてバカにされたような時
私が恋人を無視する時は、いじりが強くなりすぎてバカにされていると思った時です。
私は少しネガティブであるため、自分がバカにされたと感じると機嫌が悪くなります。
彼女は明るくて人をいじるのが好きなタイプなので、私のこともよくいじるのですが、たまにコンプレックスを刺激してくるので傷ついてしまい、彼女を無視することがあります。
20代前半/商社系/男性
同じ愚痴を聞かされる時
自分が彼女無視する時は、彼女が職場もしくは生活上の不満を愚痴るときですね。
彼女とはほぼ毎日メッセージのやり取りや通話をしているんですが、開口一番””ねぇ聞いて””が出てくると正直ウンザリしてしまいます。
時々だったらもちろん愚痴でも聞いてあげられますが、流石に毎日もしくは同じ愚痴を何回も聞かされると、呆れてしまいます。
結局、生返事を繰り返して最終的には無言になってしまいます。そして最後に””今日は元気無いね””と言われて会話が終わります。いい加減気づいてくれ・・・(笑)
40代前半/不動産・建設系/男性
言わないで欲しいと言ったことを言われた時
感情的に「仕事と私のどっちが大切なの!」言われてしまい、思わず無視してしまいました。
仕事と彼女は両方大切ですし、仕事が忙しくても彼女がどうでもいいなどとは思っていません。ただ、当然社会人であれば、急な仕事が入ってしまうこともあります。
それなのに、まるで仕事が大切で彼女のことをどうでもいいと思っているみたいに言われたので、イライラして無視してしまいました。
20代後半/法律系/男性
【4位】自分がネガティブになっている時
冷静な対応ができそうにない時
無視をする理由は、言葉にしたり感情をぶつけてしまえば、そこで関係が終わってしまうからです。
以前、彼女が私に嘘を吐いて異性と会っていました。私は彼女を好きだったので関係を継続したいと思っていたのですが、話してしまうと別れを切り出さざるを得ない為、気持ちの整理がつくまで無視していました。
20代後半/メーカー系/男性
思ってることを言いたいけれど、うまく伝えられそうにない時
私は彼女に対して言いたいことがあっても、言ったらつい感情的になってしまうので、なかなか言い出せずに無視してしまう事があります。
彼女がそれを察して「ゆっくりでいいから、言いたいことあれば言っていいんやで」と声をかけてくれると、安心して思ってることを発言できます!
20代前半/不動産・建設系/男性
彼女が他の異性と仲良くしすぎていて、イライラした時
彼女が他の異性といちゃいちゃしている時です。
例えば用事があって他の異性と話をしないといけない状況だとします。
社会人なのでなるべく愛想よく話そうとするのはわかるのですが、あまりにも距離感が近すぎるのはアウトです。
30代前半/メーカー系/男性
【5位】相手が興奮している時
相手がヒートアップして話にならない時
普段は仲がいいのですが、彼女が急に理不尽に怒る時があるのです。
最初は「はいはい。」と聞いて喧嘩しないようにするのですが、ヒートアップしずっと言ってくることがあるため、こちらに特に非がないと思った時は無視しています。
そして時間を置いて、相手が落ち着いてから話をするようにしています。
20代後半/商社系/男性
【6位】気を引きたいから
やきもちを焼かせたい
彼女を無視する時はやきもちを焼かせたいからです。
無視することで「構ってくれないから構ってほしい」という心理になって、彼女の「好きな気持ち」を溢れさせたいと思っています。
あまりやりすぎると本気の喧嘩になってしまいますが、たまに無視することで、程よい感覚でお互いの感情を高めることが出来ると思っています。
甘えん坊の相手にはより、効果的だと思います。
20代前半/マスコミ系/男性
【7位】話が長い時
ずっと彼女が話し続けている時
私が彼女を無視する時は、彼女の話が長い時です。
最近あったことや仕事でやっていること、気付いたことなど色んな話をお互いにしますが、彼女の話が長いと無視してしまいます。
性格もあるかもしれませんが、彼女は説明が長く一つの話が終わるまでかなり時間がかかります。
そういう時は適当に相槌を打って聞いている振りをしたり、ただひたすら話させます。感想を聞かれた時も適当に当たり障りないことを答えます。
決して嫌ではないですが、疲れてたらあまり面白くない話の時は特に無視をしてしまいます。
20代後半/公務員・教育系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女を無視する時の理由では、1位は『いい加減な対応をされた時』、2位は『態度が悪い時』、3位は『マイナスな言葉を聞かされた時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人による彼女を無視する時の心理や理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏を無視する時の心理や理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人