彼女が無視をする時の理由がわからない時ってありますよね。喧嘩もしていないのに黙り込んでしまったりと、無視をする理由すら聞きづらくなってしまう事も。
彼女が無視をするポイントが分からない場合も多いからこそ、男性が彼女を無視する理由や正直な本音を知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人による彼氏を無視する時の心理や理由を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏を無視する時の理由ランキング
まずは、彼氏を無視する時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏を無視する時の理由』によると、1位は『いい加減な対応をされた時』、2位は『不誠実なことをされた時』、3位は『自己中心的なことをされた時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏を無視する時の理由
女性100人に聞いた彼氏を無視する時の理由では、1位の『いい加減な対応をされた時』が約29%、2位の『不誠実なことをされた時』が約22%、3位の『自己中心的なことをされた時』が約13%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏を無視する時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】いい加減な対応をされた時
真剣に話したい時、彼が冗談ばかり言っている時
彼は冗談を言うのが好きで、私が真剣に話をしている時でさえ、冗談で返してくることもあります。
一度や二度であれば、こちらも笑ってあげたり冗談を言い返したりすることもできるのですが、あまりにしつこいと無視をしてしまいます。
無視をし始めると、「何?怒ったの?なんで怒ったの?」と聞いてきて、ひどいときには更なる冗談で笑わせようとしてきますが、それにも無視を続けて、やっと「何があったの?」と冗談をやめて冷静に話してくれます。
「真剣に話したいのに、あまりにも冗談ばかりで・・・」と説明をすればその時はわかってくれますが、そのうちまたいつもの調子に戻ってしまいます。
20代後半/IT・通信系/女性
一緒にいるのにスマホばかり触っているとき
彼はたまに、私が話しているのにスマホばかり見ながら、適当に返事をするだけのときがあります。
そうされると私も流石に辛いので、彼がその後、逆に話しかけてきたとしても無視することがあります。
その後、だいたい理由を聞いてくるので「スマホばっかり見て適当に返事したからでしょ?」というと、その場はごめんと謝ってくれるのですが、癖はなかなか直らないようで、次の日になるとまた同じことをしていたりということがよくあります(苦笑
20代前半/公務員・教育系/女性
LINEに既読もつけず、1日経ってしまった時
とにかくLINEしても、返信がないのがムカつきます。聞きたい事とかあるのに全く返ってきませんでした。
さすがにその時は甘やかしてはいけないと思い、こちらからも全く連絡をとらなくしました。
すると、3日後にLINEが来ましたが、私も3日間返しませんでした。「なぜLINEしてくれないの?」と来たので、「そっちが返してくれないから、同じ事したんだよ」と伝え、話し合いになりました。
40代後半/医療・福祉系/女性
真剣に話を聞いてくれない時
私が彼氏を無視する時は「私の話を真剣に聞いてくれていない時」です。
コミュニケーションは大事だと思って、私は真剣に話しているのにスマホやゲームをしながら適当に聞いている彼氏を見ると、とても不満に思います。
彼がそのような態度であるなら、こちらも無視しようと思い、いつも無視します。そうすると彼は気づいてくれます。
20代前半/金融・保険系/女性
ちょっとした約束事を守ってもらえなかったとき
ちょっとでも時間があるとすぐスマホのゲームばかりしていて、それはやめてほしいと伝えてもその日は確かに見る回数は減るのですが、次の日には元通り。
そんなことが何度も何度もあり、もう何も言いたくなくて無視します。
無視して険悪な雰囲気になっても、やっぱりその時は反省するふりなのか気を遣うそぶりは見せますが、何日か経つとまた元に戻ってしまう彼…本当に呆れます。
30代前半/専業主婦/女性
携帯やパソコンばかりして話を聞いていない時
私が彼氏を無視するときは、携帯やパソコンばかりして話を聞いていないときです。
こっちが一生懸命話しているときに全く聞いていなかったくせに、自分のしたいことが終われば、自分の話を聞いて欲しい!というわがままに感じてしまうからです。
最終的には、「かまって」アピールされて、「かわいいなあ」と思って普通に接してしまうんですが、少し腹が立って、無視してしまいます。
20代後半/金融・保険系/女性
自分と一緒にいても他のことに気を散らしている時
彼はマザコン気質で、私といてもお母さんと長々と電話をしたり、一緒にいる時にお母さんばかりと話をします。
母親を大切にすることはとてもいいですが、せっかくのデート中に放置されて、お母さんと電話はちょっとやめて欲しいです。その時にやっぱり気分が悪くなり、無視をしてしまいますね。
でももう仕方ないのかなとも思います。
30代後半/専業主婦/女性
「ありがとう」を言わない時
私が彼氏を無視したくなるときは、彼のために何かをしたにも関わらず、「ありがとう」という言葉がないときです。
彼からはすぐに「これやって」「あれやって」とちょっとしたことを頼まれることが多い気がするのですが、こちらがその要望に応じても「ありがとう」の言葉がないことが多いです。
それで何度か喧嘩にもなっているのですが、それが当たり前になっているようで気づかないことも多々あります。そういったときに私が態度を変えて無視をすることで、ようやく気づくようになりました。
私としてはただ一言「ありがとう」と言われるだけで気が済むのですが…これまでの習慣はなかなか変わらないみたいですね。
40代前半/マスコミ系/女性
一回言ったこと守らない時
私が彼氏を無視する時は、「これはちゃんとこうしてね」と言っても聞かない時です。
同棲をしているのですが、「脱いだものは洗濯機に入れてね」と何度も言ってるのに守ってくれないので、また散らばっている服とかを見るとイライラしてしまい、無視してしまいます。
ゴミなども「ゴミ箱に捨てて」と言っているのですが、その辺に落ちているのを見ると「ちゃんと捨ててと言ったのになー」と思い、反省している感じもないので、怒ってるように無視して、相手が察するように仕向けています。
20代前半/大学生/女性
ゲームに夢中で話を聞いていないとき
お家デートをしているときや夜は、彼にオンラインゲームの呼び出しがよくきていました。
付き合いたての頃は、我慢したりつんつんしたりして「構ってほしいアピール」をしていたのですが、「あとでね〜」と軽く流されることもしばしば・・・
最近は私も目の前で携帯などを触って無視しています。
改善されているかは微妙ですが、無視した後暫くはゲームの時間が短くなるので、少しは効果ありかな〜と思っています(笑)
20代後半/金融・保険系/女性
落ち込んで慰めてもらうつもりが、ぞんざいに扱われたとき
落ち込んでいるときこそ優しくされたいのに、明らかにめんどくさいという態度を取られたときですね。
自己肯定感が低いからだと思うんですけど、私はすぐ落ち込む癖があって、ちょっとでもいいから慰めてほしいだけなんですが、彼に近づくと「今忙しいから、また後でね」なんて言われて(忙しくないやん、後っていつやねん!)と思ってガン無視してしまいます。
20代前半/専業主婦/女性
相手が自分の話を聞かずに注意が散漫になっているとき
私が彼を無視した時は、初めての旅行を楽しんでいる時、彼の好きな車がたくさん通り、そっちにばかり気がそれていた時です。
車の運転中だったので「危ないからやめて」と何度か言っても、写真を撮ろうとしたり、車を見ることをやめなかったため、頭にきて無視し始めました。
これだけ嫌なんだということを分かってほしいという気持ちもありましたが、結局無視をしても分かってもらえなかったので、残念でした。
こちらが代わりに写真を撮るなどして対応して、また旅行を楽しむことができました。
30代後半/専業主婦/女性
【2位】不誠実なことをされた時
出会い系サイトをしているのに「していない」と言い張った時
彼が出会い系アプリなどで女性と連絡先を交換しているのに、「後輩の子だから」と言い張った時は流石に許せませんでした。
そのアプリをしているのを見つけた時に「やめて欲しい」と言ったのですが、その時だけアプリを消して、こっそりとまたダウンロードしていたのでその時は無視しました。
もう自分が何も言わなくなったから、本人は許されてると思ってるかもしれません…。
20代前半/サービス系/女性
すぐバレるような嘘をついた時
LINEを送っても全く返信が来ず、翌日になってやっと返信が来ました。「どうして1日経ってから返信するの?昨日は何してたの? 」と聞くと、昨日は一日中寝ていたとの事でした。
一日中寝ていて携帯を見ないなど有り得ないことだと分かっていたので、後日こっそり携帯を見たところ、他の女性と会っていたことが判明しました。
私は彼が隣で寝ている間に何も言わずに帰り、彼の方から謝るまで無視をし続けました。
すると、何かを察したのかあっさり白状したので、その時限りで許してあげることにしました。
20代後半/サービス系/女性
約束を破った時
私は基本的に怒ったりもしませんし、喧嘩といっても話し合うことが多いのですが、唯一無視するのは、彼が約束を破った時です。
特に、話し合って「〇〇についてはこれから気を付けてこうする!」と決めて約束したことを破られた時は無視してしまいます。
もちろん「これ約束したよね?」という確認はしますが、その反応で反省の色が見られない時は無視です。(笑)
「怒ったりすることも大事だよ」と友達によく言われますが、なかなか出来ず、無視するという行動になってしまいます。
30代前半/サービス系/女性
自分で言った約束を守ってくれなかった時
私が彼を無視する時は、自分で約束をしながら、それを守ってくれなかった時です!
お酒が大好きな彼は、仕事柄付き合いが多く、周りの連れや友達とよく飲みに行きます。
私もお酒は好きなので、飲みに行きたい気持ちは分かるし、反対はしません。が、お酒の飲み方に問題があり、たまに飲みすぎて失態を繰り返すことがありました。
その都度「次からは気を付ける」や「ちゃんと言われたことは直す」など、約束をしてくれていましたが、それでもやはり飲み過ぎて約束を破られた時は、さすがに怒りが頂点に達し、連絡が来てもフル無視しています。
どんだけ連絡が来ようが、一切出ない・返さないを決めて、それだけ怒っているという事を態度で示しています。
きちんと話し、しっかりとした謝罪があれば許しますが、今後も約束を破る様なことがあれば、再度フル無視すると思います。
30代前半/サービス系/女性
約束を破ったのに嘘をついて自分を守ろうとするとき
私が彼を無視してしまうときは、私との約束を破った上に、そのことを隠そうと嘘をついてごまかすときです。
約束自体そんなに重いものではないので、正直に言ってくれたら怒るほどのことではないのですが、嘘をつかれるともう話を聞きたくなくなって無視してしまいます。
例えば、「太ってきたから甘いものは週に1回だけ」と約束したのに、こっそり食べてしまったことが発覚したときに「つい食べてしまった」と言えばいいものを、「友達にどうしても食べて欲しいとお願いされて、場の空気を壊したくないから食べた。本当は食べたくなかったよ、でも…」と架空の友達を生み出して話をされると、相手したくなくなります。
30代前半/サービス系/女性
小さな嘘ばかりつく時
私が彼を無視する時は、小さな嘘ばかりつく時です。
同棲をしていて「やっておいてね、これはしないでね」と言ったことをしないで、しょうもない嘘をついて回避しようとすることが度々ありました。
例えば、指定している日に大事な郵便物が届く予定で、彼が家にいると言うので受け取りをお願いをしたのに、不在届が入っていたことがありました。その際、「郵便物は来てない」と言っていたにもかかわらず、不在届を見せると「実はゲームに夢中でチャイムを無視した」と言われました。
そういう小さなすぐにバレる嘘が数回続き、もう何回も言うのが嫌になり、無視するようになりました。
私がなんで無視しているか初めは気付いていないようでしたが、嘘がバレた時も反応せずにいると、とうとう愛想が尽かされたのかと弁解してきました。
それからは少しずつですが、正直に言うようになって来ました。
20代後半/専業主婦/女性
お金の使い方に問題がある時
私が恋人を無視する理由は、お金の使い方に問題がある時です。ギャンブルや宝くじといった娯楽に私のお金まで使うことが許せないです。
また飲み会なども今は自粛すべきだと思うのですが、そういった会にもあっけらかんとした態度で行くことがすごく辛いです。
嘘をつくことはなく正直な方だとは思いますが、もう少しお金の使い方について向き合って欲しいなと思います。
また、興味のないDVDを一緒に見せられることがあり、それもあまり好きではないので無視して過ごすことが多くなってきました。私の気持ちも、理解して欲しいと思います。
30代後半/医療・福祉系/女性
嘘をついたとき
私が彼を無視する時は、嘘をつかれたときですね。
遊ぶ約束をしているのにもかかわらず、時間を忘れ、仕事だからと嘘をつき、別の女性と会っていました。しかも、「その女性は職場の先輩だから恋愛対象ではない」という言い訳までされ、腹が立ちました。
20代後半/自営業/女性
【3位】自己中心的なことをされた時
何の言葉もなしに「察してくれ」という態度を取られた時
私が彼を無視する時は、家にいて話しかけているのに返事をくれない時です。
お互い仕事が忙しく、疲れている時もあることもわかってはいるのですが、あちらも無視を決め込んでいると分かったあとはどうしても腹が立ってしまい、こちらも話しかけられても無視してしまいます。
一言「今日は疲れているからごめんね」などと声をかけてくれれば、「じゃあ今日話すのはやめとこう」などと思えるのですが、何の言葉もなしに「察してくれ」という態度を取られると、それならこっちもと臨戦態勢に入ってしまいます(笑)
20代前半/大学生/女性
自己中心的な発言をされたとき
私が彼を無視するときは、私が家事で忙しく、動き回っていてお昼の準備もできてないのに、彼が自分の分だけ準備して食べて「お昼食べないの?」と言ってきたときです。
食べたくても手が空かないから食べられないんだよ!と思いながら、無視しました。
言葉ではっきり言わないと通じない彼ですが、「たまには雰囲気で気付いてよ!」と思い、無視してみました。
30代後半/医療・福祉系/女性
自分の意見ばかりで相手の話に聞く耳を持たない時
喧嘩する時に自分の意見を一方的に言うばかりで、相手の話を聞かなくなった時にはこちらも相手の話を聞かなくなります。結果、無視をし、頭を冷やさせます。
頭に血が上っている時にいくら話しても結果はいい方向に進まないので、私はこのやり方が一番効率がいいと思いました。
相手の話を聞かないのは、またそれも無視と同じ行為だと思います。
20代後半/商社系/女性
私の話を聞いていないにも関わらず、自分の話ばかりを話しかけてくるとき
私が彼氏を無視してしまうのは、あまりにも自分勝手な行動が目立つときです。
特に嫌なのが、二人で会話をしていたはずなのに、彼氏が私の話をまったく聞いていないときです。そういうときは彼氏の言葉が私の返答にまったく触れないまま、自分の考えだけをずっとしゃべり続けています。
こうなってしまうと、「そっちがその気なら」と、私も相手の話に返事をするのをやめてしまいます。
30代後半/サービス系/女性
大事な話をしたのにスマホに夢中で、あとから「聞いてない!」と怒りだした時
家でデートのときも、外で食事のときも、ずーっとスマホを触っていて、話をしても適当に相槌を打って、大事な話をしたのにまったく聞いていませんでした。
その後「こないだの話、覚えてる?」と聞いたら、「そんな話聞いてない!」と怒り出したので、呆れて物も言えず、しばらく連絡も無視していましたが、なぜ無視されているのかも理解してない様子でさらに腹が立ちました。(笑)
20代後半/医療・福祉系/女性
相手がわがままを言って話にならない時
コロナの影響で会うことを控えているのですが、彼はあまり危険視しておらず会いたがってきます。
しかし、私は念のため安心できる行動をしたいので、「しばらく会うのをやめよう」と伝えた所、彼がキレて連絡しても素っ気無い態度を取り始めたので、私も無視しています。
もう少し相手の気持ちに寄り添ったり、譲り合ったりして、穏やかに生活したいのですが、一方的な彼の態度に疲れてしまいました。
40代前半/IT・通信系/女性
【4位】冷静に話し合えそうにない時
彼の態度がはっきりせず、しつこいと感じた時
私が彼を無視する時は、同じ話を何回もしてきたり、しつこいと感じた時に無視します。会話を続けようとも思いません!
彼は優しすぎて、何でも私に合わせる部分があり、気を使われているみたいなのがすごく嫌で、「自分で決めなよ」とか、「食べたいなら食べれば?」と思ってムカついて無視してしまいます。
彼の態度がハッキリしなくて、「もう自分の好きにしなよ」と思っちゃいます。
20代前半/サービス系/女性
一旦冷静になり、不満を抑えるため
女性は男性の疑わしい行動にすぐ気が付くと思います。
例えば急に連絡の頻度が下がったり、仕事で忙しいを理由に会う回数が減ったりすると、「彼の気持ちが冷めたんじゃないか」「浮気してるかも」などと勘繰ります。
その際、彼に自分の想像しているようなことをぶつけてしまうと、必ず余計な過去の不満などを引き合いに出して自爆してしまうのです。
だから疑わしいことがあった時は一旦冷静になり、不満を抑えるために無視することがあります。
20代後半/マスコミ系/女性
心の底から腹が立ってこのままだと相手に罵声を浴びせそうな時
私が彼を無視する時は、心の底から腹が立ってこのままだと相手に罵声を浴びせそうな時です。
ゲームをしていて全然話を聞いていないくせに、流しながらあいづちを打ってくる時や、ずっとソファーでだらだらしながら、「ジュース」「ごはん」など、何か単語を言うと私が準備してくれるという態度に心の底から腹が立った時などに無視します。
30代前半/メーカー系/女性
なにを言われても頭が沸騰していて収まりがつかない状態の時
私が彼を無視する時は、相当怒っててどうでも良くなってる時です。なにを言われても頭が沸騰していて収まりがつかない、話したくもない状態の時は無視します。
でも彼もその時はよっぽど私が怒っているのを自覚しているので、機嫌を取ろうと必死になります。その必死さを見て怒りが収まってくるのがほとんどです。
約束を守れないとか、言ってることとやってる事が違う時はだいたい喧嘩になるので、その都度何度も喧嘩して、今では壁に張り紙をするレベルです笑
すっとぼけて忘れたフリとかされないように、壁に約束事を貼って条約を結んでいます。笑
20代前半/サービス系/女性
私が怒っていることを分からせたいとき
「どこに行こうか?」と聞いても毎回「どこでもいい」や「何でもいい」と言われてしまうため、一緒に決めたい私はイライラしてしまうことがあるのです。
そのため、私はたまに彼のことを無視して、彼から話しかけてくるまでは話さないということをしてしまいます。
そうすると、彼の方から「こことかどう?」と提案をしてくれることがあるため、優柔不断な彼に意見を言ってもらうためにそうしています。
20代前半/大学生/女性
今何を話をしても言い合いになりそうだから
無視をするのは、おそらく今何をしても言い合いになりそうで、しばらく間を開けたいと思っている時です。
言葉は刃物といいますし、下手にフォローしようとしても更に悪化するというのを避けるための無視というのが多いと思います。
30代前半/メーカー系/女性
【5位】マイナスな言葉を聞かされた時
大勢でいるときに心無いことを言われた時
沢山の友人・知人と一緒にいる時は、その時のノリや勢いで傷つくようなことを言われたり、言って欲しくない自分の言動をみんなの前で言われたりすることがあります。
そういった時は、後から「こんなこと言って欲しくなかった」などと言っても、彼も覚えていないことが多く、空振りした気分になります。
そこで、他の人にはわからない程度に彼を無視します。すると彼だけが異変に気づくので、自分で思考を巡らせて後から謝ってくれることが多くなりました。
30代前半/サービス系/女性
むかつくことを言われた時
一緒に映画を見に行った時のことです。
映画は楽しく仲良く見れたのですが、感想を言い合ってるうちにだんだんヒートアップして、言われたくない家族の話に触れてきた時、頭にきて無視してしまいました。
なるべく普段も家族の話題は避けて欲しいと話していたはずなので、余計にイラっときてしまいました。
40代前半/不動産・建設系/女性
イメチェンしたのに恋人が全然気づかない時
私が恋人を無視するのは、ズバリ自分の事が認められない(肯定してもらえない)時だと思います。
私なりに良いと思っている髪型、メイク、ファッションに変えたときに彼氏が無反応や、「いつもの方がイイよ」などと言うといつも怒ってしまいます。「もういい」とか言って、しばらく口を利かないということがよくありました。(笑)
私の親は私の変化によく気づくようで、少し髪型を変えたりするだけでもすぐに褒めてくれるので、女性は共感したい、褒めてもらいたいというのは本当なんだと思います。
30代前半/メーカー系/女性
【6位】面倒な時
話した内容に対して察しの悪い返答をされて、説明が面倒くさい時
私が彼を無視する時は、話した内容に対して勘違いしたり思い込みをしたり、話がかみ合わなかったりしたときですね!
省略しながら話す私も悪いとは思いますが、話の流れから察して理解してくれてもいいようなことを理解してもらえない時があります。
もう一度説明すればいいのでしょうが、お笑い等と同じでどうでもいい話をもう一度話すのは苦行なので、「もう伝わらなくていいか」と再度説明せずに無視してしまう時があります。
こんな心の狭い面倒くさがりな私と付き合ってくれる、寛大な?彼氏だから付き合っていける・・・のでしょうか・・・笑
20代後半/医療・福祉系/女性
【7位】一人になりたい時
一人きりになりたい時
私は自分の時間を大切にしたいタイプです。
なので、一人になりたい時、考えたいことがある時などには極力、人と関わりたくないので、彼氏が相手でも連絡が素っ気なくなったり、無視しているような状態になってしまいがちです。
なるべくは事前に連絡するなどして、円滑なコミュニケーションが図れるように努力しているところです。
20代後半/自営業/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏を無視する時の理由では、1位は『いい加減な対応をされた時』、2位は『不誠実なことをされた時』、3位は『自己中心的なことをされた時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による彼氏を無視する時の心理や理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女を無視する時の心理や理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月04日~05月19日回答者数:100人