彼女と付き合っているのにも関わらず、愛情が伝わってこない時もありますよね。あまりに彼女の気持ちが分からないと、「あまり私の事は好きじゃないのかな…」と寂しくて不安になることも。
「もっと愛情を伝えて欲しい!」とは中々言えないからこそ、彼女からの愛情が伝わらない時でも上手に対応する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の愛情が伝わらない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女の愛情が伝わらない時の対処法ランキング
まずは、彼女の愛情が伝わらない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の愛情が伝わらない時の対処法』によると、1位は『自分の思いや考えを言葉にする』、2位は『こちらから働きかける』、3位は『相手の喜ぶことをする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女の愛情が伝わらない時の対処法
男性100人に聞いた彼女の愛情が伝わらない時の対処法では、1位の『自分の思いや考えを言葉にする』が約25%、2位の『こちらから働きかける』が約15%、3位の『相手の喜ぶことをする』が約14%となっており、1~3位で約54%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女の愛情が伝わらない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分の思いや考えを言葉にする
しっかり自分の考えていることを伝える
当時、社内恋愛をしていた時の話です。相手は新卒として入社してきた新人でした。
2人で会っているとき、彼女は仕事の話をすることが多く、プライベートでも仕事の話をするのであれば、2人で会っている意味があまりないんじゃないかと感じていました。
そんな中、仕事の休暇で2人で旅行に行く機会があり、意を決して「仕事の話はなるべく控えよう」と話してみました。
すると彼女が言うには「これまでも別に仕事の話をしたかったわけじゃない。自分の話や考えをとにかく聞いてほしくて、自分を知ってほしいから、きっかけとして共通の話を振っていただけ」とのことでした。
僕自身が途中から仕事の話を毛嫌いしており、彼女の気持ちを考えられていなかっただけだったみたいです。
しっかり自分の考えていることは伝えないと、誤解が生まれるんだなと思いました。
20代後半/IT・通信系/男性
彼女に直接今の自分の思いを伝え、話し合う
他県の大学生と付き合った時の話です。県が違うということもあり、あまり会うことができず、SNSでやり取りをする日々でした。
付き合った当初は彼女から電話やデートの誘いをしてくれていました。しかし、時間が経つにつれてそれらの誘いは減り、自分から誘っても「時間がない」「忙しい」と言って断られることが増えていきました。
そこで、思い切って彼女に会いに行き、自分が思っていることを伝えました。すると彼女も僕の気持ちを理解してくれて、さらに良い関係になれましたし、その後のことについて話し合う良いきっかけにもなりました。
もし、彼女に対して愛情が伝わってこないなどの悩みがある場合は、悩んで不安になるのではなく、思い切って相手に伝えてみてください。そうすることで自分の不安を解消できるだけでなく、さらに彼女との関係を深めることができると思います。
20代前半/大学生/男性
真面目な言葉で自分の事をどう思っているか確認する
彼女から、愛情が伝わってこない時は不安になるのは当然だと思います。
そんな時は、こちらから愛情表現しやすい内容を話し、相手の反応をうかがいます。「自分の事、好き」みたいに直接聞くことで不安は消えると思います。
それでも不安が解消されない場合は、今までの思い出話をして、自分たちの恋愛を振り返る事がすごく重要です。
それでもダメなら、彼女の機嫌が悪いか冷めてしまったという事になりますので、一から思い出話ができる内容を作り上げて行く事になると思います。
40代後半/IT・通信系/男性
真剣に愛情不足なことを伝える
彼女からの愛情を感じられない理由は、その女性によってまちまちだと思います。
僕が以前付き合っていた子は、見た目が派手で遊んでそうな外見をしていましたが、スキンシップも特にせず愛情不足を感じることが多々ありました。
そこで彼女に真剣に愛情不足なことを伝えると、単に彼女がシャイだからとわかりました。
それ以降、徐々に彼女は気持ちを伝えてくれるようになり、愛情不足は解消していきました。
20代後半/流通・小売系/男性
ストレートに「愛情が感じられないから別れる?」と聞く
高校1年の時から付き合ってた同級生の彼女がいました。今までは同じ高校、同じクラスで一緒にいるのが当たり前でしたが、お互い違う大学に進み、会う機会が減ってしまいました。
会話も会う機会も減り、長年付き合ってたのもあり、あまり細かく報告し合うこともなくなりました。
ある時、私は「昔に比べて愛情が感じられないから別れる?」みたいなことを言ってしまいました。
その時は別れることはありませんでしたが、そこからもお互い会いはしますがぎこちない感じが続き、最終的には別れてしまいました。
残念な結果になりましたが、あのままズルズルと寂しい関係を続けていくよりはよかったかなと思っています。
30代前半/メーカー系/男性
【2位】こちらから働きかける
今日はバカップルになってみようと誘う
お互いいい年齢なので、イチャイチャする事はあまりありませんが、手を繋がなくなったとか、会話する時に目が合わない、スマホを見る時間が増えてきたと感じたことがあります。
そんな時には、「よーし!今日はバカップルデーにしよう」と、こちらからの愛情表現を投げかけてからお出かけします。
「ここで告白したんだよね」など、懐かしの場所で、当時した事と同じことをやってみたり、言ったりするのもお勧めです。
30代後半/サービス系/男性
まずは自分から行動すべきだと思うので好きと素直に伝える
彼女から気持ちが伝わってこない時は、不安になったり悩んだりした事もありました。
でもそんな時こそ、まずは自分から愛情を伝えるべきだと思い、好きと伝えたりデートに誘ってみたり積極的に自分から行動しました。
そしたら彼女も少しずつ愛情表現をしてくれるようになり、以前より仲が深まりました。女性は自分(男性)の鏡だと学びました。
20代前半/サービス系/男性
彼女の事も考えて動き、愛情を与える
彼女からの愛情が伝わってこないときは、先ず何が原因なのか考えることです。もしかしたら自分が意識しないうちに、彼女を傷つけてしまっていないか考える事も大事なのかなと思います。
仕事やプライベートで自分の感情で動いてしまい、彼女は構って欲しいのに気づけない状態が続くうちに、彼女の愛情が無くなってしまったりする事もあります。
対処法としては、自分の事を優先する事はとても大事ですが、彼女の事も考えて動き、愛情を与えるのがいいです。
20代前半/サービス系/男性
肩もみなどスキンシップを図る
付き合っていた彼女は仕事が忙しく、デートも月1回出来ればよい方でした。
もちろんたまのデートを楽しむときは愛情を感じていたのですが、仕事で残業が続くと疲れ切ってしまい、「どこかへ出かけるより家で休みたい」と言うことが多くなりました。
疲れが原因で私に対しての愛情も感じなくなると、スキンシップを図るため肩もみなどマッサージをしてコミュニケーションを維持していました。
50代前半/サービス系/男性
【3位】相手の喜ぶことをする
彼女のしたい事リストを作って叶える
現在付き合って一年半経とうとしています。もちろん最初はお互いが好きで、会うのも楽しくて色んな所に行ってました。
一緒にいて居心地がよかったせいか、最近では慣れてきて最初の頃のワクワク感が減り、彼女が僕の事を本当に好きなのか不安になる時もあります。
そんな時は彼女が「あれしたい、食べにいきたい、飲みにいきたい」と言っていたことを基に、彼女のしたい事リストを作って叶えたりします。そうすると感謝の言葉を言われたりして、愛を実感します。
不安になることは誰でもあると思いますが、そんな時は彼女のペースに合わせたり、思いを伝えたりすることがいいと思います!
20代前半/大学生/男性
彼女が欲しがっていたものをプレゼントした
付き合ってから月日が経ち、お互いにトキメキを感じなくなってしまいました。
彼女からも好きという気持ちがあまり伝わってこなくなり、このままではいけないと思った私は、彼女にサプライズでプレゼントをしました。
以前、テレビを観ていたときに彼女が欲しいと言っていたものがあったので、それをプレゼントしたところ、とても喜んでもらえた上、好きだという気持ちも伝えてくれました。
愛情が伝わってこないとき、サプライズで彼女を喜ばせてあげるのも良いと思います。
30代前半/医療・福祉系/男性
彼女が疲れているときに相談に乗ったり、好きなお菓子などを差し入れた
お互い社会人で勤務時間が不規則だったため、あまりlineなどの返事も返ってこないことが多かったです。
彼女の仕事はストレスもたまる仕事なので、lineで連絡が取れる時に彼女の相談に乗ったり、私の時間と彼女の時間が合う時は、彼女の好きなお菓子を差し入れに持って行ったり、ご飯を作って持って行ったりしてました。
いろいろな口実を作って会いに行った時、彼女が「おいしい」といってお菓子やご飯を食べてくれたり、笑った顔を見る事ができるだけで私は幸せでした。
30代前半/IT・通信系/男性
【4位】相手を理解することに努める
彼女の愛情表現の仕方を理解するために、しばらく観察してみる
男勝りな性格をしている彼女は性格がさっぱりしていて、あまり「会いたい」とか「一緒に過ごそう」とは言わないタイプでした。
付き合い始めた当初は、彼女の個性をあまり理解していなかったので、付き合っている感じがしないような日々が続いていました。
このままではよくないと思い、話し合おうかと思いましたが、よく彼女の事を知らないことに気づき、一度じっくり彼女の行動を見てみました。
すると、彼女は言葉では言わないだけで、よく目で訴えていることに気づきました。
それからは、そんな彼女の些細な行動がとても可愛く見えて、何も言われなくてもなんとなくわかるようになりました。
自分の価値観ではなく、相手を理解する事が大切であると思います。
20代後半/専門コンサル系/男性
決して彼女を責めずに我慢する
彼女からの愛情が伝わってこないときの対処法として、やはり人それぞれ愛情表現というものは違い、たっぷりと愛情表現をしてくる子もいれば、あまり愛情表現をしてこない子もいます。
ただ、だからといって好きではないという事には繋がらず、むしろ恋愛にあまり慣れてなくて愛情表現の仕方がわからないかもしれませんので、そこはひたすら我慢です。
40代前半/サービス系/男性
【5位】なるべく会う
忙しい中でも時間を見つけて会いに行った
3つ上の彼女と付き合った時の体験談です。彼女はとても天然で独特な世界観を持っていたため、僕はその未知の世界についていけず、また相手がどう思っているのかもわかりませんでした。
デートにいこうなど言われたこともなかったので、忙しい時間の中でも合間を見つけて週に1回程度会うようにしました。
そうしているうちに徐々にお互いを知ることができ、生活の一部へとなっていきました。
後で聞いた話なのですが、彼女は「会いたい」などの言葉はとても恥ずかしくてなかなか言えないとのことでした。
なので、初めは男性の方から「会いたい」と伝えてみるのが良いかもしれません。
20代前半/大学生/男性
無理のない程度で会う
休みがバラバラでなかなか会えないときは、LINEや電話をしてました。
それでも、会えなさすぎるのはやはり寂しいので「会うことできない?」と聞き、無理のない程度で会ったりしていました。
会えたときは何気ない会話だけのときもありましたが、やはり実際に会うことで「やっぱり好きなんだな」と思えて電話より満たされるし、楽しかったです。
一緒にいることは大切だなと思えました。
20代後半/メーカー系/男性
【6位】恋愛映画を見る
ハッピーエンドの恋愛映画を見る
彼女は熱しやすく冷めやすいタイプのようで、付き合いたての頃は「好き好き」といった感じだったのですが、会えない生活が続くとだんだんと冷めていってしまうということがわかりました。
そのため、会える時にはおうちデートをし、恋愛映画を見るようにしました。もちろん毎回ではありませんが、最後にはハッピーエンドになるカップルが、様々な壁にぶつかって、紆余曲折を経て困難を乗り越えていく様を見ることによって、お互いを好きな度合いが高まると聞いたことがあるためです。
そのおかげか、今ではお互い愛情を伝えられています。
20代前半/大学生/男性
【7位】少し距離をとる
LINEや電話などの連絡する回数を減らす
LINE等の連絡も着信音が鳴ればすぐに開いて、すぐ返信するようなマメな僕に対して、彼女は着信音が鳴っても放置するタイプです。
それぞれの都合で返信すればいいと頭ではわかっていても、返信が来ないと心配になり、「愛されているのかな?嫌われたのかな」と色々マイナス思考になります。
そこで僕は彼女の愛情を確かめるべく、着信音が聞こえても我慢に我慢を重ね続けました。
するとどうでしょう、ストレスがピークを迎える頃に彼女からの着信がありました。『元気ない?心配だな?』この一言で僕の心は満たされます。
ただしストレスで倒れそうですが・・・(笑)
30代後半/サービス系/男性
【8位】母性本能に訴えかける
「具合が悪い」と言って家で寝込んで看護してもらう
彼女からの愛情が伝わらないと思ったときは、「熱が出た」とか、「具合が悪い」と言って家で寝込んでみてください。
すると、何気に料理を作ってくれたり、看護をしてくれたりします。
今はコロナウイルスで上記をやると逆効果になってしまうかもしれませんが、タイミングをみてからやると、意外に愛されていると思う事ができますよ。
30代後半/医療・福祉系/男性
【9位】初めての場所に旅行に行く
気分転換の為に旅行に行く
彼女から愛情が伝わってこないときには、旅行に行くのが良いと思います。
今まで一度も行った事のない旅行先に行く事でテンションがあがり、愛情表現もわかりやすく表れるのではないだろうかと思います。
また思い出ができる事で、旅行後も二人で思い出を共有でき、楽しく二人で愛情を感じながら過ごすことが出来ると思います。
20代前半/マスコミ系/男性
【参考記事】彼女の愛情で悩んだ時に読んで欲しい記事3選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女の愛情で悩んだ時に読んで欲しい記事3選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女の愛情が伝わらない時の対処法では、1位は『自分の思いや考えを言葉にする』、2位は『こちらから働きかける』、3位は『相手の喜ぶことをする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の愛情が伝わらない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の愛情が伝わらない時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月08日~05月23日回答者数:100人