彼女の態度が冷たい時の理由がわからない時ってありますよね。喧嘩もしていないのに黙り込んでしまったりと、冷たい理由すら聞きづらくなってしまう事も。
彼女が冷たくなるポイントが分からない場合も多いからこそ、女性が彼氏に冷たくなるときの理由や正直な本音を知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人による彼氏に冷たい時の心理や理由を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏に冷たくする時の理由ランキング
まずは、彼氏に冷たくする時の理由ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に冷たくする時の理由』によると、1位は『あまりにも適当だと感じる時』、2位は『きちんと話を聞かない時』、3位は『蔑ろにされた時』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏に冷たくする時の理由
女性100人に聞いた彼氏に冷たくする時の理由では、1位の『あまりにも適当だと感じる時』が約22.1%、2位の『きちんと話を聞かない時』が約14.2%、3位の『蔑ろにされた時』が約14.2%となっており、1~3位で約50.5%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏に冷たくする時の理由を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】あまりにも適当だと感じる時
前々から「やめて欲しい」と言っていることをされた時
付き合い当初、彼は私がタバコ嫌いなことを知っているので、食事中には吸わず、食後に席を外して吸いに行っていました。
特に冬などは、毎回外に吸いに行ってもらうのは悪いと思って、「今日はいいよ」とたまに言うようにしたら、それがだんだんなあなあになってきて、食事中も吸うようになってきたので、腹が立って冷たくしてしまいました。
30代後半/専業主婦/女性
面倒なことを後回しにしているとき
私が彼に冷たくしてしまうのは、彼が面倒なことを後回しにしておくときです。
私は、面倒なことを早く片付けてしまいたいタイプなので、彼にやるように打診したときに「今度やるから」というセリフを聞くと、冷たくなってしまいます。
彼もそれを察して、言われた時は即座に取り組むようにはなりますが、その時だけです。
20代後半/サービス系/女性
仕事で忙しい時、大した用事でも無いのに何度も連絡してくる時
私としては冷たくしているつもりはありませんが、仕事で忙しくしている時に彼から連絡があると、電話は用件がなければ切り、メールは返信しません。「仕事で忙しいと冷たくなる・・・」とよく言われてます。
「忙しい時は普段通りに対応できない」と言ってるから、彼も分かってるはずですが、何度も同じ行動をするのでこちらもイラッとしてしまいます。
私からはあまり連絡をすることがないので、心配なのかもしれません。
50代後半/IT・通信系/女性
彼のだらしなさにイライラしている時
私が彼に冷たくしてしまうときは、彼のだらしなさが目に付いてしまった時です。
喫煙者の彼は、私が嫌がっているのを知っていながら、灰を机に散ったままにすることがあります。気になった人が片付ければいいのかもしれませんが、「これから子どもを授かるかもしれないのに、そのままというのは・・・」という思いもあり、イライラしてしまいます。
そのような日はいつも気にならない、扉が開けっ放しになっていることや、ゲームのコントローラーが散らかっているのも気になり、さらに冷たくしてしまいます。
彼は、私が冷たくしているとうざいくらいに絡んでくるので、さらにイライラしてしまうことも何度もあります。家事を手伝ってくれた時も「機嫌取りか!」と思ってしまいます。
30代前半/専業主婦/女性
やってほしい、頼んだ事をしてくれない時
夜、彼に「明日、何処に行こうか」と聞いたら、考えておくと言うので、てっきり遊びに出かける場所をリストアップしてくれていると思っていました。
しかし翌日、彼から「今日、何処に行く?」と聞かれた時は、「だから、昨日行くとこ決めておいてって言ったよね!」と、イラッとします。
大した事ではないのですが、何回か続くと、「だからー…!」と、やはり冷たくしてしまいます。
でも、怒っていると楽しくないし、彼が機嫌取りしてくるので許しますけど(笑)。
50代後半/医療・福祉系/女性
せっかくの休みなのにゴロゴロしている時
私が彼に対して冷たい態度をとるときは、いつまでも起きないでだらだらゴロゴロしているときです。
せっかくの休みなので出かけたりもしたいですが、彼は眠たがりなのでなかなか起きてくれず、二人の時間を無駄にしている感があります。
あとは生理中は無条件にイライラして、自分でも気が付かないうちに当たっていると思います。
20代後半/専業主婦/女性
無知なので会話が続かないから
彼はとてもおだやかな性格で、いつもあっけらかんとしています。身内の不幸も友人や近い存在の人の不幸も経験した事がありません。
それはとても素晴らしい事なので、未経験の方が良いと思いますが、私は何人もの身内の不幸を経験しているので、特に病気に関しては人一倍不安な気持ちになります。
ある時、私がちょっと不安に思っている病気の話をすると、世間一般的な常識で皆が知っているような病名でも「何その病気?」とか「大丈夫、大丈夫、治るから」などと簡単に言うだけで、真剣に取り合ってくれない事にイライラします。
また、世間で話題になっているニュースなども殆ど知らず、会話が成り立たない事が多いです。テレビのニュースを見たり新聞を読んだりしないようなのですが、もう少し世の中の情勢に目を向けて欲しいです。
性格の違いだと思うので、あまり気にしないようにしているのですが、あまりにも無知な部分が多いので困っています。
40代後半/流通・小売系/女性
もう少しちゃんと考えて意見を言って欲しいから
ウィンドウショッピングなどをしていて、気になった服や雑貨など複数のもので購入を迷っているときに彼氏に意見を聞いたら「どっちも良いと思うよ」や「気に入った方を買えば?」などと曖昧なことを言われました。
もう少しちゃんと考えて意見を言って欲しいという気持ちから、その後の会話や態度を少し冷たくしたことがあります。彼氏はなんで冷たくされてるのか気づいてくれませんが。
20代前半/メーカー系/女性
約束を破った上、現在進行形で余計なことをし続けている時
約束の時間を過ぎても音沙汰がないので連絡を入れたら、「行きつけのカフェでマスターと話し込んでいた」と言われました。
そこまでは百歩譲って見過ごすことが出来ても、その後すぐに「今、このアップルパイ食べてる!凄い美味しい♪」と写真付きでメッセージを送られた時はさすがに許せなくて、その後彼と会ってもずっと冷たくしてしまいました。
20代後半/自営業/女性
【2位】きちんと話を聞かない時
テレビに夢中で適当な相槌をされた時
私が彼に冷たくしてしまう時は、適当な相槌をされた時です。
彼は録画したバラエティ番組を見ながら食事をすることを、1日の楽しみにしてる人です。テレビを見てるのはわかってるのですが、私も話したいことがあるので話しかけると、テレビを見たまま適当な相槌を返されます。
それだけでもイラっとするのですが、適当な相槌の後テレビを見てゲラゲラ爆笑されると、笑い声にも腹が立つので、それからしばらく私は一切話しかけず、笑わず冷たく接します。
30代前半/専業主婦/女性
1つの事に集中し過ぎて、きちんと話を聞かない時
彼がスマホを触っていたりテレビを見ている時に、こちらが話し掛けたら返事をするクセにきちんと話を聞いてないとわかった時にイラッ!とします。
何度も繰り返されると口調も強くなってしまいます。
彼曰く、「男は1つの事に集中したら、女みたいに器用じゃないからね〜」とのことですが、それを言われると余計にイライラするので、何かしてる時は極力話し掛けないようにしています。
30代前半/サービス系/女性
話を聞かずにスマホばかり触っているとき
私が彼に冷たくするときは、自分が話しているのにスマホを触っていて、適当に話を聞いているときです。
2人でいるときくらいはスマホを置いて、顔を見て話してほしいのですが、気づいたらスマホを触っています。
そういうときは、ついつい冷たい口調になっていると思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
ゲームばかりしていて、返事が返ってこない時
彼がゲームばかりしていて、話しかけても適当な返事しか返って来ない時がありました。イラっとしてしまい、私はそれ以降、自分から話題を振りませんでした。
それに気づいたのか彼が話しかけてきても、冷たい返事で答えました。
すると「怒ってるの?ゲームばっかりやっててごめんね」と素直に謝ってくれたので、うれしくなり「冷たくしてごめんなさい」という罪悪感を覚えました。
20代前半/専業主婦/女性
聞いて欲しい話なのに他事に目が向いてしまっている時
話を聞いて欲しい時に、相手が「聞いているフリ」をすると冷たくします。
他事に意識が向いていると彼は聞き流すことが多く、初めは「聞いてよ!」と無理やり話を聞くよう促していましたが、彼の適当な反応に腹が立ち、大事な話をしなくなりました。
それまでは何かを始めるときには必ず相談していた私が、一切相談しなくなったことで、彼も自分の対応の悪さに気づいたようでした。
彼は無意識に返事をしているみたいで、その後も聞き流されることはありましたが、私の冷たい態度で「ヤバい」と気づくようになりました。
30代後半/専業主婦/女性
一緒にいるのにずっとスマホゲームをしていて話を聞いてくれないとき
彼は、他の人といるときはそんなことしないのに、私といるときは気を遣わなくていいからと常にゲームをしています。
私が話しかけてもろくに聞いてくれないし返答もないので、そういう時は冷たくしてしまいます。私だって話を聞いてほしいし、せっかく一緒にいるのならある程度の時間を共有したいです。
私が黙ってどこかへ行こうとすると、彼は「あれ?どこ行くの?」と寂しそうに聞いてきます。たまには冷たくして寂しいなという思いもさせてあげましょう。笑
20代前半/大学生/女性
【3位】蔑ろにされた時
彼氏に振り回されすぎていると感じる時
私が彼に冷たくしてしまうのは、彼氏に振り回されているなと感じる時です。
例えば、夜電話していて寝落ちしたり、二人で過ごしているのに、いつの間にか彼氏の友人も含めた遊びになっていて、放置されたりすることがザラです。
もちろん、楽しいと思う時もありますし、普段は可愛い、愛しいと思えるようなことでも、一定のラインを超えたり生理前で不安定になっている時はイライラしてしまいます。
20代前半/大学生/女性
人を働かせてばかりで、スマホゲームをしている時
私が彼(同棲中)に冷たくしてしまう時は、私がご飯の準備でバタバタして、やっと作り終わって「ご飯できたよ」と声をかける時です。
できるだけ効率よくスピーディーにできるように、一生懸命頑張ってご飯の用意をして、彼に声をかけても全く動こうとしないのです。
食卓の上にタブレットや充電器が散乱してるし、「片付けて」と声をかけないと動こうとしないので、イラっとして自然に冷たく接してしまいます。
30代前半/医療・福祉系/女性
「自分でやれよ」と思うことまで、私にやってもらいたがる時
彼は人に甘えたり、何かをやってもらうことが平気な人なんですが、甘えを通り越してわがままになってくることがあります。そうなるとイライラして、冷たくしてしまいます。
普段から私は彼の様子を見ながら、「こうしてあげたらいいかな、これが欲しいのかな」と気持ちを想像して接しています。しかし、彼は「もっと俺のことを理解してほしい」というようなことを言って、更なる気配りを求めてきます。
彼は外出先でゴミを私に渡してきます。私のことをお母さんとでも思っているのでしょうか。
そのような「自分でやれよ」と思うことまで、私にやってもらいたがるので、そういう時につい冷たい目で彼を見てしまいます。
20代後半/専業主婦/女性
自分のことを自分でしないとき
同棲が長くなると、だんだんと私をお母さん扱いしてるんじゃないかと思うような出来事が増えてきました。
洗濯する服を脱ぎっぱなしにしてあったり、頼んだ家事を忘れていたりということが続き、私がやってくれるだろうという甘えを感じました。
そういう時はあからさまに態度を冷たくしたり、嫌味っぽい対応をしてしまいます。
20代後半/専業主婦/女性
愛されているか不安な時
私は、ちょっと相手の返事が無愛想に感じた時や、行動で愛されてないと感じた時などに、冷たい態度をとってしまうことがあります。
恐らく「ごめんね」と言ってもらい、相手にかまってもらいたくて、単純に甘えているんだと思います。
「我ながら面倒くさいなあ」と感じますが、不安になるとどうしても冷たく当たってしまいますので、毎回反省しています。
20代後半/金融・保険系/女性
注意しても「考えすぎ」と、バカにしたように言われた時
私が彼に冷たくする時は、彼の考え方があまりにも楽観的すぎる時です。それに救われる時もあるのですが、場合によっては「何も考えていない」と捉えられます。
最近では、新型コロナのため自粛を求められていますが、彼はあまり深く考えずお酒の席に行こうとしたりしています。
注意しても「考えすぎ」と、バカにしたように言われた時は、話しても埒が明かないと思い、ひたすら冷たくしていました。
おかげで、今は少しずつ考え方を改めてくれています。
20代前半/大学生/女性
明らかに大変な作業をしているのに、言わないと手伝ってくれない時
色々な理由はありますが、一番は『明らかに私が大変な作業をしているのに、言わないと手伝ってくれない時』です。
私が一人で40Kgもある重いもの(農作業系)をゆっくりゆっくり移動させているのに、それを見ても一向に手伝いに来てくれません。「大丈夫?」とか「手伝おうか?」なんて一言もありません。そればかりか最悪、飼っている犬と遊びだしたりします。
この時ばかりは『人としてどうなの?』と思いました。いい大人なのに、そんなことも言わないとわからないのかとかなりガッカリして、その後2日くらい態度が冷たくなってしまいました。
『目には目を、歯には歯を』の精神のもと、もし逆のシチュエーションになった場合には、わざとそばで犬と遊んでやろうと思っています(笑)
30代前半/メーカー系/女性
忙しくしているのに何も手伝ってくれずゲームをやっている時
一緒に暮らしているので、私は家に帰ってからも洗濯、洗い物、料理、お弁当作りなどやる事がいっぱいです。
しかし同じぐらいの時間に帰ってくる彼は、せわしなく動き回ってる私の目の前でゲームをやり始めます。
それだけならまだ許せるのですが、作りたてを食べてもらおうとご飯の準備をしても「今、次のゲームスタートしちゃったから、終わるまで待って」と言われ、終わった頃には冷めきっています。
プレイ中はずっと拘束されるので、イラっとしてしまいます。
30代前半/サービス系/女性
【4位】相手が一方的な時
私の興味のない話をずっとされるとき
彼の趣味はアニメ鑑賞ですが、私が特に好きではないせいか、同棲してからは見る素振りはありませんでした。
しかし、私がいないときに録画したものをこっそり見ているらしく、「最近の◎◎というアニメの〜」という話を一方的にしてきます。でも私は見ていないのでなんの共感もできないし、コメントすらできません。
そのため、「そう…」と冷たくやり過ごすことも多くなってきました。
20代後半/自営業/女性
とにかく身勝手な発言や行動をされたとき
大切にされていないと感じたとき、「付き合っていても意味がないのではないかな」と思って、彼に対する気持ちが冷めていきます。
同意できない考えとかを押し付けられたときや、やりたくないことを押し付けられたとき、自分の話しかしないときなど、とにかく身勝手な発言や行動をされたときですね。
そんなときは、「この人と一緒にいても意味がないかな」となります。
40代後半/専門コンサル系/女性
自慢話ばっかりしてくる時
一緒に車に乗っている時、過去の栄光の話が始まります、
初めは優しく聞いてあげるのですが、だんだん調子に乗ってきて永遠に色々な自慢話が続くので、イライラして車の窓を開けて外を眺め、一切、彼の話は聞かず無視します。
そんな私の態度に「どうしたの、眠いの」と言ってくる鈍感な彼に呆れてしまい、「眠いの」と答えて本当に寝ます。笑
20代前半/大学生/女性
メイクに口を突っ込んでくる時
彼に冷たくしてしまう時は、私のメイクや顔のことに彼が口を突っ込んでくる時です。
私の普段のメイクは女性からするとナチュラルに近いものなのですが、彼にとってはケバいメイクに思えるらしく、「もっとアイメイク薄くしてよ」や「そんなところにチーク入れたら変だよ、もう若くないんだし」等と言ってきます。
それだけならまだ良いのですが、「君は頬が上の方で張ってるから、もっと顔の下に肉を付けないとバランスが変だよ」等、最近はコンプレックスに感じている元々の骨格にまでケチをつけるようになりました。
価値観の差が原因で、ついイライラしてしまいます。
20代前半/医療・福祉系/女性
いつも構ってちゃんで、相手にしないとすぐに拗ねるから
彼は構って欲しい時に構わないと機嫌が悪くなったり拗ねるので、とても困っています。
ちょっとくらいなら構ってあげるけど、こちらも仕事で忙しい時は放置してしまいます。子供じゃないんだから、そろそろ自分で解決してほしいですね。
「いつも構ってちゃんだと冷めてしまうので、男らしくして欲しい」と本人に伝えましたが、全くわかってくれなくて余計にイライラしてしまいます。
40代前半/IT・通信系/女性
【5位】アピールのタイミングが悪い時
普段甘えてこないくせに、酔っぱらって無駄に絡んでくる時
同棲しているのですが、酔っ払って帰ってきたとき冷たくしてしまいます。なぜなら、ダル絡みしてくるからです。
普段甘えてこないくせに、こういう時にイチャイチャしようとしてきたりするので、それがなんだか寂しく感じてしまって冷たくしてしまいます。
普段からスキンシップを取ってくれてたら、何とも思わないんですけどね・・・。
20代後半/サービス系/女性
忙しくて構ってあげられない時に構ってアピールをされる時
私が話しかけてもスマホで漫画を読んでいたり、ゲームをしていたりして無視されるか、「今は忙しいから後にして」などと言って拒否してきます。
それだけでも少しイライラするのですが、彼が自分のやっていることに飽きた頃に私にかまってアピールをしてくると、余計イライラします。
特に自分が勉強していたり、その時にしかできない仕事をしているタイミングで、かまってアピールをされると無視してしまいます。
20代前半/大学生/女性
忙しいときにしきりに話しかけてくる時
私の状況を見もしないで「これどうしたらいい?」や「ねぇ、これ教えて!」と忙しいときに限って話しかけられたりすると、イライラして冷たくしてしまいます。
普段の彼は活発で明るくていい人なんですが、自分で解決する習慣がないので何でも聞いてくるし、自分が知りたいときに相手の状況を無視して話しかけるので「こっちは今忙しいの!」と怒ってしまいます。
最近は「察してね」と、聞こえない振りをして冷たくしてます。
30代後半/医療・福祉系/女性
仕事で忙しい時などにかまって欲しいオーラが出ている時
普段は「ごめん、あとでもいいかな?」等、オブラートに包んで話すようにしていますが、忙しい時にかまって欲しいオーラを出されてあれこれ言われると、「ダメ、忙しいから無理!」等キッパリした言葉で話してしまいます。
「冷たくない?」と言われて、余計にイライラします。説明したところで堂々巡りなので「ふーん・・・」と聞き流してスルーします。
彼は話すだけ話すと納得するので、余程おかしなことでなければ、聞き流すことが優しさだと思っています。
50代前半/サービス系/女性
【6位】心身に余裕がない時
生理前でイライラしている時
普段は許せたり流せる事でも、生理前だとホルモンバランスが崩れるのか、どうしてもイライラして冷たい態度を取ってしまいます。
自分でもコントロール不能な時があり、良くないと思いつつもイライラはエスカレートしてしまい、自己嫌悪に陥るという負のループに嵌ってしまいます。
そういう時は素直に今の自分の状態を話し、そっとしてもらうことにしています。
40代前半/専業主婦/女性
ストレスが自分の限界を超える時
私が彼に冷たくしてしまうときは大体が「彼が何か変なことをやらかす(自分で出したものの片付けをしないなど)」「自分の体調が悪い」「仕事のストレス」の3本柱からです。
1つだけなら、まだなるべくリラックスして彼に接しようと思えるのですが、2本が同時に出てきた瞬間、自分の限界を超えるので冷たくなるのは仕方がないと思っています。
20代後半/IT・通信系/女性
不満を伝えたいけれど伝えられない不甲斐ない気持ちの時
私が彼氏に冷たくしてしまう時は、不満がある時です。
何か彼に不満があって、それを伝えたいけれど伝えられない不甲斐ない気持ちの時に、冷たくしてしまいます。
私は不満があると、早くその不満を解消したいという思いでいっぱいになり、感情を上手にコントロール出来ません。
それで普通に穏やかに接することができず、つい冷たくなってしまいます。
30代前半/サービス系/女性
親と喧嘩したことを引き摺っている時
私は親と喧嘩してしまうと四六時中、親の事しか考えられなくなってイライラし、それが顔と態度に出てしまう事も多々あります。
直そうとしているのですが、なかなか出来なくてとても反省しておりますが、彼氏は理解してくれているので少し安心です。
しかし、関係に亀裂が入りそうな瞬間があるので、注意しなければと思う一方です。
20代前半/サービス系/女性
【7位】嫉妬心に駆られて
デート中に彼が女友達からの電話に対応する時
デートの時、沢山の電話やメールが彼の携帯に入ります。仕事のことなら仕方ないのですが、友達などからの連絡が多く、しかも女性が半分を占めているのです。
そして彼が私を無視して電話を受け、他の女性と楽しそうに話している姿を見ると腹が立ち、かなり厳しく冷たくします。ヤキモチと分かってほしいから一日中冷たくします。
せめてデート中は、女性との連絡はやめてほしいと思うのですが、まだ言い出せません。
30代前半/サービス系/女性
相手が他の異性と仲良くして嫉妬してしまう時
私が冷たくしてしまう時は、嫉妬した時です。彼はいろんな人とコミュニケーションがとれる人なので、よく異性と話したりしています。
誰とでもコミュニケーションがとれるのはいい事なのかもしれませんが、楽しそうにしていたり、異性が彼にボディタッチをしていたりすると嫉妬してしまいます。その後1人で拗ねて、冷たい態度をとってしまいます。
冷たくしても意味はないとわかっているのですが、いつもやってしまいます。
20代前半/大学生/女性
他の女の子のことをほのめかしてきた時
私も自分で自分の器が小さいなと思うのですが、やはり嫉妬から冷たくしてしまうことが多いです。
いつもはクールな彼に何も思わないのですが、そんな彼が自分のコミュニティの女の子のことを楽しそうに話していたり、自分の知らないエピソードなどを、自分と一緒に居る時より楽しそうに話しているとイラッとしてしまいます。
20代後半/医療・福祉系/女性
【8位】構って欲しいから
実は「構ってほしい」から
私がつい彼に冷たくしてしまうのは、実は「構ってほしい」からです。
というのも、私は自分から大胆に甘えることが苦手なのです。そのため、仕事などで嫌なことがあって彼から癒されたい時も、素直に伝えられません。
なので、ワザと彼に冷たく接して「どうしたの?何かあった?」と彼から聞いてくれることを期待してしまうのです。
何ともワガママな行動ですが、ツンデレ耐性のある彼とのコミュニケーションのひとつになっています(笑)。
30代前半/サービス系/女性
YouTubeばかり見ていて、全然構ってくれない時
私たちは同棲しているんですけど、ご飯など食べ終わった後、彼は毎日のように車関係のYouTubeを見ています。
全然構ってくれないので、私は「なんでYouTubeばっかり見てるん?」とちょっと怒って拗ねた感じを出し、彼に話しかけられても冷たく返事をしています。
私が構って欲しいと分かると、彼はすぐ携帯を閉じてくれます。
20代前半/大学生/女性
【参考記事】彼女が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏に冷たくする時の理由では、1位は『あまりにも適当だと感じる時』、2位は『きちんと話を聞かない時』、3位は『蔑ろにされた時』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、女性100人による彼氏に冷たい時の心理や理由を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女に冷たい時の心理や理由編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏に冷たくする時の理由アンケートの詳細
1位(22.1%) | あまりにも適当だと感じる時 |
---|---|
2位(14.2%) | きちんと話を聞かない時 |
3位(14.2%) | 蔑ろにされた時 |
4位(12.2%) | 相手が一方的な時 |
5位(8.5%) | アピールのタイミングが悪い時 |
6位(7.4%) | 心身に余裕がない時 |
7位(6.6%) | 嫉妬心に駆られて |
8位(4.6%) | 構って欲しいから |
その他(10.3%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月09日~06月24日回答者数:100人