彼氏と付き合いたてにも関わらず、彼氏の態度や発言が冷たいと悲しくなりますよね。「もしかして私と付き合ったことを後悔しているのかな…」と不安な気持ちになってしまう事も。
付き合いたてなだけに「なんで冷たいの?」とはなかなか聞けないからこそ、彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法を知りたい方も多いはず!
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法ランキング
まずは、彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法』によると、1位は『距離感を合わせる』、2位は『正直な思いを伝える』、3位は『様子を見ながら対処する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法
女性100人に聞いた彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法では、1位の『距離感を合わせる』が約24.6%、2位の『正直な思いを伝える』が約16.6%、3位の『様子を見ながら対処する』が約12.9%となっており、1~3位で約54.1%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離感を合わせる
同じように冷めた態度を取って様子を見る
彼から告白されて付き合うことになったのに、当初冷めた態度やあまりこちらに興味がない反応をされました。
そこで私は少し距離を置いて、様子を見るようにしました。普段より連絡を遅く返したり、次のデートの約束をこちらから誘わなかったりしました。
すると、私が冷めてしまったのかと不安になったらしく、彼からの連絡が多くなり、好意を感じられるようになりました。
こういう状況の時は、しつこくすると嫌がられるので、相手の態度に合わせることが大事だと思います。
30代前半/専業主婦/女性
少し自分自身も冷たく接してみる
付き合いたてはいろいろなことが新鮮で、何をしても楽しい時期のはずなのに、彼の態度が冷たく、切なくなることがありました。
そんな時、甘えてもさらにそっけなくされると余計に傷ついてしまうので、私は自分自身も彼に冷たく接して、少し距離をとるようにしていました。
そうすうると、彼自身も自分の行動に気が付き、やさしく丁寧に接してくれるようになりました。
自分にとっては普通の行動だと思っても、相手にとっては冷たく感じて落ち込んでしまうことがあります。そんな時は同じ行動をとって、相手にそっと知らせてあげるのが良いと思っています。
30代前半/公務員・教育系/女性
逆に冷たく接して相手の気を引いた
相手が何を考えているのか、私のことを好きで付き合ったのか分からなくて、とても不安になる時期がありました。
ラインを送っても返事がないときもあり、「付き合わなければよかった、でも好きだからどうにかしたい!」と思い、こちらからの連絡も必要最低限にしてみました。
すると次第に「次、いつくる?」とか、「次はどこに行こうか」等、相手から連絡がくるようになりました。
今では毎日連絡を取り合っていて、お互いがお互いを必要としていると感じます。
ぐいぐい行かずに、相手の気持ちを考えて、少しずつ思いを通わせあったことで、今があるのかなと感じています。
20代後半/不動産・建設系/女性
あんまり執着せずにそっとする
私から告白して付き合ったのですが、なんだか素っ気なくて出掛ける時もずっと私から誘ってばかりでした。彼から話を振ってくれたりすることもあるのですが、ほとんど私からでした。
「もしかして彼は私のこと、なんとも思ってないのかな…」と思うこともありましたが、デートのときは楽しそうにしてくれてるし、彼は遠慮するタイプじゃなかったので、「もし別れたいならはっきり言うだろう」と思ったので、少し離れて様子を見ることにしました。
すると彼から積極的にデートに誘われるようになりました。
それからは適度に距離をとりつつ、上手くやっています。男性はガツガツいくと引いちゃうのかなと思いました。きっと追われるよりも追いたい、重いのが苦手なんだと思います。
もしあのときにガツガツいってたら別れてたかもしれません…。少し離れて様子見することも大切だなと感じました。
20代前半/大学生/女性
1週間ほどラインなどの連絡を一切しない
初めは相手からのアプローチがすごかったのに、付き合い始めてちょっとしたら、まさに「釣った魚に餌をやらない」状態になりました(笑)
ふつうにムカついたので「こっちも冷たくしてやろう」と思い、1週間ほどラインなどの連絡を一切しませんでした。
そうしたら焦ったのか、向こうから連絡が頻繁に来るようになりました!
あちらの連絡頻度の半分くらいで良いと思います。
20代後半/不動産・建設系/女性
「なぜ冷たいのか?」とか気にしたりせずにスルーする事も大切
付き合いたてなのに男性が冷たいのは、相手の出方を伺っていて、裏切られたり傷つけられたりしたくない思いが有るからだと思います。
付き合ってすぐくらいには、彼から「好きだけど、付き合っている訳ではない。」と意味がよく解らない事を言われていましたが、彼の事が好きだったので気にしないでいました。「なぜ冷たいのか?」とか気にしたりせずにスルーする事も大切だと思います。
今はもう旦那さんですが、その時から彼はちゃんと私と付き合っていた認識です。
相手の言葉をそのまま受け取らない事が大切です。
40代後半/自営業/女性
しばらく自分からの連絡は断ってみる
付き合う前や付き合いたての頃は、どちらかというと相手の好意が強く、毎週のように「会いたい」と連絡が来ていましたが、1か月くらい経つとLINEの返信スピードが遅くなったり、返信の内容もそっけなくなってきたように感じました。
それまではあまり不安を感じたことがなかったのですが、「もう飽きられてしまったのか」と急に心配になりました。
思えば、付き合う前は彼から連絡が来るのが当たり前だったのですが、付き合ってからは私から、特に用のないラインなどを気軽にするようになっていたので、私の変化にびっくりしたのかもしれません。
そこでしばらく連絡を断ってみることにしました。すると3日目には相手から「元気してる?」などとちょっと心配したようなラインが来ました(笑)
私も付き合いたてで舞い上がっていた部分があったかもと反省しました。落ち着いて彼との温度感が合ってくると、関係もうまくいきだしたように感じます。
20代後半/IT・通信系/女性
敢えてこちらも素っ気なく振る舞ってみる
旦那と付き合いたての頃、二人で一緒にいても素っ気ない態度をとられたり、メールの返信が冷たく彼の本心が分からなくて悩んだことがありました。
相手の愛の大きさを確かめたくて、つい私から発信することが多かったのですが、反応が薄いので勇気を出して、敢えてこちらも素っ気なく振る舞ってみることにしました。彼は普段からよく喋るタイプではないので、「もしかして私の愛の押し売りに引いてる?!」と思ったんです(笑)。
でも急に素っ気なくすると、本当に終わりを迎えてしまう可能性があるので、徐々に徐々にがポイントです。1日何通も送ってたメールは1回にするとかその程度ですね。
やはり彼は私に圧倒されていたようで、互いに温度を合わせることができるようになり、少しずつ彼から発信してくれるようになりました。
相手を想う気持ちは大切ですが、相手を想うからこそ、抑えることも必要な時があるのですね。
20代後半/専業主婦/女性
色々な対処法を試してもだめなら待ってみる
お互い好きだから付き合ったはずなのに、自分と彼との温度差を感じてしまうという人は多いようです。
晴れて恋人になれたのに連絡の返信は遅いし、内容も素っ気ないし「え、好きって言ったよね?」と戸惑ってしまった経験があります。
それはそもそも、相手に対する熱量や気持ちの盛り上がり方に、男女差があるから生じることのようです。女性は付き合い始めの時期に気持ちが最高値になり、あとは穏やかに下がり落ち着いていきます。対して男性は付き合った後から少しずつ上昇していきます。
一概には言えませんが、このように付き合い始めは温度差ができてしまいやすい傾向があるようです。
このことを踏まえて、こちらからのアクションで「好き」ということははっきり伝えつつ、数か月普通に過ごしました。
数か月後には、たまたまいつもより遅い時間に連絡した時に「何してたの?」と聞かれたり、なんとなく態度も柔らかくなっていました。希望的観測とは思いつつ、きっと彼の気持ちは徐々に盛り上がるはずと信じていたら、気付いたら完全に立場逆転していましたので、私の相手にはこの対処法は有効だったようです。
色々な対処法を試してもだめなら、待ってみるのも手かもしれません。
30代前半/専業主婦/女性
焦らず相手のペースに合わせる
いきなり距離を詰めようとすると、男性は必ずと言っていいほど逃げ出します。めんどくさいと感じてしまうようです。
そこでまずは相手のペースで会うようにし、次の約束などもすぐに作るのではなく、タイミングを見て約束したほうがいいと思います。
焦らず、適度な距離感で安心感を与えてからだと、必ず自分のペースに持ち込める時が来ると思うので、それまでの辛抱です!
30代後半/専業主婦/女性
【2位】正直な思いを伝える
いつもと違ったメールを送ってみる
彼からの告白で付き合い始めたものの、次の予定も曖昧にされたり、メールの返信も遅く、「これって付き合ってるの?」と思う事が何度かありました。
メールの返信があれば、その日は電話したりを繰り返していましたが、ある時、数回メールをしても返信がなかったので、さすがにイラッときて、自分で書いた””怒った顔の私””の絵を送りました。
すると、数分後に電話が来て、笑いながら「何これ?」となり、その日からは連絡の取り合いがスムーズに出来るようになりました。
相手の事はお互いまだ知らないのだから、どんな事に興味があって、どんな風に行動するかは手探りだと思います。
ゆっくり焦らず、でも、自分からもちゃんと行動しないと、距離は縮まらないかなと思います。
30代後半/公務員・教育系/女性
無理に理由を聞かず自分が寂しいと思っていることを伝える
付き合ってからも彼は友達や先輩との付き合いが多く、LINEの返信も遅い日が続き、不安な日々を過ごしました。
そのような時、自分も無理しない程度に、相手の空いている時間に合わせて時間を作るようにしました。
そして、話している時に相手に寂しい気持ちを伝えることで、向こうも気づいてくれました。
自分1人で抱え込まず、相手に伝えることが大切だと感じました。ただ、何度も言うのはしつこいと思われてしまうので、避けた方がいいと思います。
20代前半/大学生/女性
正直に冷たいと伝える
私は相手を嫌な気持ちにさせない程度に「あなたの態度は冷たいよ」と伝えます。
ですがそれで、ああだこうだと怒ってきたら、私は今後の付き合い方を考えます。だってその時点で性格が合わないと気付くはずなので。
あまり我慢はしたくないので、はっきり言ってしまいますね。
20代前半/サービス系/女性
不安な気持ちを伝えてみる
付き合ってすぐに、彼から「会いたい」と言ってもらえなくなったことがあります。
付き合う前は積極的に彼から誘ってくれていたので、突然の態度の変化に戸惑いました。
しばらく様子を見ていましたが、ずっと冷たいままだったので、別れを覚悟して不安な気持ちを伝えてみました。すると「付き合ってみたら、なんか違ったけれど可哀そうで別れられなかった」と言われました。
そのとき私ももう心の準備ができていたので、別れてもあまり辛くはありませんでした。
どちらかが辛い思いや寂しい気持ちを押し殺して付き合いを続けるよりも、真実を明らかにする方が結果としては幸せになれる場合もあります。
30代前半/サービス系/女性
自分はどのような事をどう感じるのかきちんと伝える
好きでお付き合いに発展しても、お互いの感じ方や価値観などを最初から見極めるのは難しいです。
自分がどのような事で、どう感じるのか、きちんと伝える事が重要だと思います。
「こういう対応は冷たく感じる」という事を相手に伝えてから、自分の事も知ってもらい、相手の意向も知り、今後の関係へ活かしていくと良いと思います。
20代後半/流通・小売系/女性
はっきりと自分の気持ちを伝える
付き合っても人に興味が無い彼は最初は冷たく、私と一緒にいても会話が続かず、私が一方的に話していることが多かったです。
その時に私は、はっきりと「ちゃんとお話がしたい、楽しくない」と伝えました。すると、それまで本当に気づいていなかった彼は、ハッとした顔で私に謝ってきました。
そこからは前よりは話してくれるようになり、良好な関係が続いています。
20代後半/流通・小売系/女性
思っていることを我慢せずに伝える
学生時代、付き合いたてに冷たい態度を取られたことがあります。
自分が悪いのか、それとも彼は恋人に対してそのような態度を取る人なのか、あるいは自分に対して興味を失ったのか…いくら考えてもよく分かりませんでした。
モヤモヤした気持ちのままではよくないと思い、今自分がどう思ってるのか、フラれることを覚悟で話してみることにしました。
自分の考え方や、寂しいといった気持ちを打ち明けてみたところ、相手がただ照れてどのような態度を取ったら良いのかわからないだけと判明しました。
勇気を出して自分の思いを話してよかったなと思いました。
20代後半/医療・福祉系/女性
【3位】様子を見ながら対処する
様子を見て自分から会話を進める
付き合いたての時は、お互い緊張しているので冷たくし合ったりしてしまいます。
しかし本人は冷たくしているのではなく、恥ずかしくてそうなっている場合もあるので、様子を見てから自分で話などをリードして関係を慣らして行くように努力します。
それでも冷たかったら、何か問題があるのか聞いて話し合い、お互いに努力して解決に向かいます。
20代後半/サービス系/女性
なんで冷たいか心当たりを自分なりに探して適切な行動をとる
学生時代、付き合いたてなのに勉強が忙しいからか、冷たい態度をとられている気がしました。
その時はマッサージをしてあげたり、メッセージを書いてカップラーメンを勉強の差し入れにしたりと、サプライズを行いました。
なんで冷たいのか、心当たりを自分なりに探していくことで、自分が何をすべきか分かったので、円満に交際は続きました。
20代前半/自営業/女性
こちらから話を広げたり気遣いの言葉をかけていく
付き合い始めなのに冷たい言動が多く、「本当に私のことが好きなのかな」と感じることがありました。
彼からの告白とはいえ、やはり他人同士なので生活のリズムや好きなことも違います。
知っているつもりでも知らないこともたくさんあるので、普段の会話からも何かあれば流すのではなく、「これ好きなの?」「ラインより電話のほうがいい?」等、こちらから話を広げたり、気遣いの言葉をかけていくことにしました。
その中で「思っていることは何でも口にしてね」と伝えると、彼も「ありがとう。いつでも連絡はうれしいから、気にしないで連絡してね」と言ってくれたりして、私が勝手に「彼はこうだろう」と決めつけたりしてしまっていたことが分かりました。
ちゃんと口に出すことで、思っていることが正しく伝わり、冷たいと感じることもなくなりました。
30代後半/サービス系/女性
共通の話題を探してみる
付き合いたてなのに、彼が冷たかったことがあります。
彼は少しシャイなところもあり、おそらく何を話したらいいのか迷っていたのもあるとは思います。
なので、自分から共通の話題を振って、会話を続けることは意識していました。2人の共通の話題だと、彼も話しやすそうだったので、彼が好きなことをリサーチしてそのことについて勉強してみたりして、共通の話題を増やしました。
2人で話せることは、やはり重要なコミュニケーションのツールになるので大事だと思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
相手の様子を見つつ適度な距離感を保つ
人によっては、「彼女とあまり連絡を取りたくない、頻繁に会いたくない、自分の時間を優先したい、友達との時間も大事」等、いろんな考えを持った人がいます。
あまりしつこく迫ったりしても、相手は嫌になり離れて行くだけかもしれません。
彼への愛情表現はしつつ、相手の性格を見定めていった方がいいと思います。で、時には甘えてみたり、自分の要望を伝えたりしてみればいいのではないでしょうか?
でも、付き合いたてなのに冷たい相手なら、この先も変わる事はないと思います。たくさん連絡がほしいとか、たくさん会いたいと思うのであれば、そんなタイプの相手を選んだ方がいいです。
30代後半/サービス系/女性
彼にとって居心地がいい環境を作ってあげる事
当時、彼には好きな人がいたのですが、その人からとても傷付けられ、関係が終わる直前ぐらいに私と出会って付き合うようになりました。
最初はまだ引きずっているようでしたが、私はひたすら尽くしました。やはり1番は彼にとって居心地がいい環境を作ってあげる事が大切かと思います。
ただそれも彼の言いなりになるのではなく、たまに心配させるような、飴と鞭も恋愛には必要かと思います。
最終的に煮えきらない彼に対して「他の恋人を探す」と話したら、その後、順調に関係が進み、結婚まで至りました。
男性にとって女性は、ほっとする「帰る場所」だと思います。しかしずっと恋愛を楽しみたいのであれば、届きそうで届かない存在でなければならないなと感じます。
30代後半/医療・福祉系/女性
しつこくせず少しずつ共通の話題を見つけながら会話を進める
私の元彼は最初の頃、あまり話が盛り上がらず、なんとなく冷たい印象もありました。
私は話すことが好きなので、好きな映画の話や食事の話などをしながら、彼が共感してくれそうなトピックを深めていくようにしました。
そうすると、少しずつ彼も話し始めるようになってくれました。よくよく後から聞いてみると、最初はただの人見知りだったようです(笑)。
20代後半/サービス系/女性
【4位】何故なのか聞いてみる
直接聞いてみること
付き合いたてだと彼が冷たい理由はわからないと思います。
なので、私は気になったら聞いてみます。こちらが「不安に思っているよ」というオーラを出しても男性はなかなか気づいてくれませんので、言葉で伝えてみます。
意外と「普段通りにしているつもりだった」とか、付き合う前と変わっていないと思っている場合もありますので、直接聞いてみることをおすすめします。
30代前半/不動産・建設系/女性
冷たい理由を聞いてみる
付き合いたての彼氏が冷たいなと感じた時は、とりあえず距離を詰めるようにして、詰まったような気がしたら、直接冷たい態度を取る理由を聞いてみます。
それで理由がわかり、自分に原因があった時は改められるところは改めて、原因を取り除いていきます。
そうすることで彼の冷たさもなくなるのかなと思います。
20代後半/専業主婦/女性
相手の苦手なこと等を直接会って聞いてみる
付き合いたては良くも悪くも、相手のことをまだよく知らないと思います。
だから、彼が冷たい理由もわからないですよね。もしかしたらLINEが苦手なのかもしれないし、あんまりスマホを見ないタイプなのかもしれません。
なので、もっと相手のことを知れるように努めましょう。あまりに冷たいと思うときは、会う約束を取り付けてデート中に聞くのがいいと思います。
顔が見えない文章だと、相手に誤解させてしまう恐れもありますが、デート中であれば彼の表情もわかりますので、楽しく話してるときに「そういえばLINEとか苦手だったりする?」と普通の流れで聞いてしまえばいいのです。
軽い口調で言えばそんなに深刻に捉えられないでしょうし、会って聞くことが大事だと思います。
20代前半/大学生/女性
何が悪かったのか聞いてみる
あんなに好きだと言ってくれたのに、なぜか急に冷たくなった彼。なぜ?と本当に分からなくて、何が悪かったのか聞いてみました。
彼は独占欲が強かったらしく、以前「自分以外の異性と遊ばないで欲しい」と言ってきたのですが、その際、私が「仲のいい男友達とは遊びに行くし、交友関係をつぶさないで」と言ったことに不快感を示していたようです。
結局、友人がどんな人物であるのかを話し、しっかりと理解してもらった上で仲直りできました。
30代前半/メーカー系/女性
はっきり聞いてしまう
理由がよくわからないときはまずじっくり考えてみますが、それでもわからなければ優しく聞いてしまいます。
わからないと気持ち悪いし、自分が気づいていないだけで彼にとって嫌なことをしてしまっているかもしれないので…。
でも、口調は優しくても、ごまかさずはっきりと聞きます。長く一緒にいたいので、聞いておいたほうが今後のためにもなると思います。
30代後半/自営業/女性
少しでも思い当たる節があったならさり気なく声をかけ確認する
彼の態度が冷たい時は、思い当たる理由をまず考えます。「なにか彼の気に障る事をしたのかな?体調が悪くて冷たい態度をとってしまうのかな?なにかストレスが溜まっているのではないか?」等、一通り考えます。
少しでも思い当たる節があったなら、「具合でも悪いの?」や「なにか気に触ることやっちゃったかな?」とさり気なく声をかけます。
それでも原因がわからなければ、開き直って私も態度を冷たくしちゃいます。そうすれば彼も気になって、向こうから話しかけてくれます。
お互いに話し合えるいいきっかけになりますね。
20代後半/サービス系/女性
【5位】相手の趣味に合わせる
彼の趣味に合わせてみた
お互いが好きでなんとなく付き合っていたのですが、私から気持ちを切り替える為に、告白をして付き合い始めました。
しかし、仕事が忙しいこともあってすれ違い始め、メールも短く素っ気ない感じで、一緒に居ても上の空のように感じました。
私が自分の趣味を押し付けてしまっているのかもと考えて、彼の趣味に合わせて楽しむようにすると、彼も乗り気になって一緒に楽しめるようになりました。
40代前半/医療・福祉系/女性
彼氏の好みを探って好みに合わせていった
初めて付き合った彼氏が優しくて、なんとなく付き合いました。
しかし全然連絡がなかったり、会っても素っ気なかったり、会話が続かなかったことがあり、「このままじゃ別れてしまう」そんな焦りがありました。
お互いが好きなことは理解していましたが、こうやって付き合うのも運命みたいだと信じていたので、私は変わる努力をしました。
彼の好みを知り、それに合わせました。それから趣味を共有して仲良くなろうと、彼の趣味について勉強しました。また、女として意識してもらうべくラブコスメに頼りました。
基本的なことですが、彼の好みに近づいて、彼に好かれる努力が大切なんだと感じました。
20代前半/サービス系/女性
彼氏の趣味を始めてみた
出会ってから付き合うまでが早かったので、お互いのことをあまり知りませんでした。そのせいで、一緒にいてもあまり話が合わなかったり、楽しそうに見えなかったりしました。
なので、彼の趣味である映画鑑賞を私も始めてみました。すると心なしか彼も嬉しそうにしているような気がしました。
映画の感想を話したり、一緒に見に行ったり、二人の間に前よりも確実に会話が増えました。
そして彼も私の趣味を知ろうと、色々聞いてくれるようになりました。その気持ちが嬉しく、彼からの好意を感じることが出来ました。
まずは、自分から歩みよることが大切なんだなと思います。
20代前半/サービス系/女性
彼の趣味を優先させる
彼から告白してもらって付き合ったにもかかわらず、彼はゲームしながら通話するため、上の空で通話内容を全く覚えておらず、デートの約束を忘れることもしばしばありました。
そのためゲームをしていない時間帯を教えてもらい、その時間に被らないよう連絡することを心がけました。
デートの日付を忘れて欲しくない時は、電話ではなくメモに残したりしました!
彼の好みの格好などを心がけたのが良かったのか、少しずつ構ってくれるようになりました!
20代後半/自営業/女性
【6位】相手を肯定する
彼氏に自信を持たせるように接した
付き合い初めて1か月が過ぎた頃、彼の態度が素っ気なくなってしまい、「私と一緒にいるのがつまらないのか」と思い悩んでいました。
色々探ってみたところ、当時は周りに付き合っていることを伝えていた時期で、彼は周りから色々と言われていたことがわかりました。
彼自身、女性と付き合った経験が少なくて自信を無くしていたようです。
そこで私は彼のいいところや好きなところを伝えました。すると照れくさいような感じでしたが、付き合う時間が多くなるにつれて自信が付いたみたいでした。
30代前半/専業主婦/女性
笑顔を絶やさず一緒にいられてうれしい気持ちを伝え続ける
友達の紹介で付き合い始めて2カ月が経った頃。ふと彼の態度が冷たく感じるようになりました。会っている時もLINEでも、彼の反応が乏しく、会話が続かない状況に、「私、なにか悪いことしたかな?」と不安になり、いろいろ考えを巡らせてみても、特に思い当たることはありません。
気にしすぎて彼への態度がぎくしゃくしてきて、「これではいけない!特に悪いことをした覚えはないのなら、堂々としていよう。そして、私の彼への気持ちを常に伝えるようにしよう」と気持ちを切り替えることにしました。
会っているときやLINEでの会話で、さり気なく「〇〇君に出会えて幸せだな」とか「一緒にいられてうれしい」とか、しつこくなりすぎないように伝えるようにしました。すると、彼も「オレも一緒にいられて幸せだよ」とか「会えてうれしい」とか言ってくれるようになったのです。
あとになって訊いてみたところ、付き合い始めの盛り上がっていた感情が落ち着いて、本当に私のことが好きなのか、このまま付き合っていていいのかわからなくなっていたそうです。私が気持ちを伝え続けたことで、彼の中でだんだんと付き合い続ける自信が持てるようになったそうです。
大切なのは「大好きな気持ちを伝えることと、付き合いが長くなってもそれを継続すること」です。伝えるって大事だなあ、と心底思った出来事でした。
40代前半/流通・小売系/女性
自分がちゃんと好きだということをたくさん伝える
付き合いたての頃はどう気持ちを確認すれば良いのか、会う頻度や展開のスピードなどお互いに探り探りでどうしたらいいのか不安になることも多いと思います。
そういう時は、「私はちゃんと相手のことが好きだ」ということを、意図的に行動や言葉でたくさん伝えるようにしています。
会う約束をたくさん立てようとしたり、一緒にいるときにボディータッチをしたり、ふとした瞬間に「好き」と伝えてみたり、ちゃんと好きだと伝える方法はたくさんあります。
「私はちゃんとあなたのことを好きだから、あなたがもっと甘えてきても、ぐいぐいきても嫌いにはならないよ」と伝えることで、彼ももっと素直に接してきてくれるようになると思います。
こちらから勇気を出して歩み寄ることで、あちらも甘えやすくなるのかなぁと感じます。
20代前半/サービス系/女性
正直に「あなたが一番好き」とはっきり伝える
彼とは合コンで知り合いました。たまに機嫌が悪かったり、冷たい言葉だったりで、私の事を本当に好きなのかとても不安でした。
直接問い質すと余計に機嫌が悪くなるので、少し距離をおいたり、好きな男性芸能人の話をして彼の反応を見たりしてました。彼が焼きもちを焼くと、「私に好意的なんだな」と安心してました。
そのあと正直に「あなたが一番好き」とはっきり伝える事が大事だと思います。男性は「一番」という言葉が好きだと思いますので(笑)。
40代前半/医療・福祉系/女性
【7位】いつもと違うアプローチをする
失うものはないと思って勇気を出して電話してみた
私から告白して付き合うことになったのですが、LINEでメッセージを送っても既読にはなるものの、なかなか返信してもらえませんでした。
LINEの返信もないのに電話するのも躊躇われて、「彼は特別、私のことを好きなわけではなく、たまたまOKしてくれただけなんだな」と少し落ち込んだりしていました。
でも「勇気を出して告白して、せっかく付き合えることになったんだから、失うものはない」と思って、思い切って電話してみました。すると「LINEのメッセージは読んだけど、どう返していいのか分からなかった」と言われ、相手も戸惑っていることが伝わってきました。
それからは相手が返信しやすそうな内容を考えて、興味のあるような話題を送るようにしたら、少しずつお互いに打ち解けて、気軽にメッセージのやり取りができるようになりました。
相手も私のことを知って、好意を抱いてくれていることを感じることができました。
あの時、勇気を出して電話をかけてみてよかったと思います。
40代前半/サービス系/女性
普段あまりしない連絡をしてみた
彼はいつも「そっちからLINEしてくれないから勝手に送るね」と言って、毎日連絡をくれていたのですが、2日来ない日があり、仕事で会った時に少し冷たい素っ気ない様子でした。
その日の夜に、私から連絡して「何かあったの?」と聞くと、「連絡くれるのつい待っちゃう」と言われました。
気にかけてないわけではないのですが、彼が忙しそうにしていたのでタイミングが掴めずに送れていませんでした。でも、私からも連絡したいときはしていいんだなと感じました。
20代後半/サービス系/女性
【参考記事】彼氏が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏が冷たい事に悩んだ時に読んで欲しい記事11選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法では、1位は『距離感を合わせる』、2位は『正直な思いを伝える』、3位は『様子を見ながら対処する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が付き合いたてなのに冷たい時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏が付き合いたてなのに冷たい時の対処法アンケートの詳細
1位(24.6%) | 距離感を合わせる |
---|---|
2位(16.6%) | 正直な思いを伝える |
3位(12.9%) | 様子を見ながら対処する |
4位(12.6%) | 何故なのか聞いてみる |
5位(8.8%) | 相手の趣味に合わせる |
6位(7.7%) | 相手を肯定する |
7位(5.1%) | いつもと違うアプローチをする |
その他(11.7%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月26日~06月10日回答者数:100人