彼女と同棲しているのにもかかわらず、彼女がいつまで経っても結婚する素振りを見せてくれないと不安になりますよね。次第に冷めてしまったり、交際自体に疲れてしまって別れを考えてしまう事も…
特に結婚適齢期であれば時間を無駄には出来ないからこそ、彼女と同棲中に結婚したいと感じた時の対処法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女が同棲中なのに結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法ランキング
まずは、同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法』によると、1位は『具体的なイメージを持たせる』、2位は『正直な思いを伝える』、3位は『自分の魅力度を上げる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法
男性100人に聞いた同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法では、1位の『具体的なイメージを持たせる』が約20.8%、2位の『正直な思いを伝える』が約18.3%、3位の『自分の魅力度を上げる』が約17.5%となっており、1~3位で約56.6%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】具体的なイメージを持たせる
自分が理想と考えている結婚生活をイメージした同棲生活をする
同棲しているのに結婚をしてくれないということは、踏ん切りがつかない何かしらの不安や問題が彼女の中にあると考えます。
なので、実際に結婚したらどういう生活がしていきたいのか、自分の意見を明確に伝えながら、結婚後の生活を意識した同棲生活を送ります。
そうすることで、具体的な結婚後の生活イメージを持ってもらえるので、漠然とした不安も消え「結婚したいな」と思えるようになっていくと考えます。
30代後半/医療・福祉系/男性
将来の話を具体的にする事
現在の嫁とは、お付き合いした期間が長かった事もあり、同棲を始めてみたものの、なかなか結婚するまでには至りませんでした。
普通に家族のように毎日が過ぎていき、2年ほど経っていました。その間、プロポーズのような事も数回試みましたが、結婚の話になると、「今はお互い仕事が忙しいし、もう少し後でもいいのではないか」と彼女はまともに受けてくれませんでした。
自分自身は、早く結婚したいというよりは、『早く子供を作り、家庭を築いていきたい!』という気持ちのほうが大きかったので、とにかく『結婚』を意識させるには、どうするかを考えました。
女性は出産があるので、早く結婚したほうがいいと思わせる為に、家族構成の話を具体的によく話しました。何歳の時に一人目を出産し、二人目以降は何歳間隔で出産するかを話しました。『小学校で何歳ぐらいになっているから、授業参観では、若く見られるね』や、『子供の結婚するときには、何歳ぐらいだね』なども話しました。
最初は、いつも通りの反応でした。しかし、次第にネット検索したり、母親に相談したりするようになっていきました。
そこで最後の一手として、子供を出産した彼女の友人に相談をし、後押しをお願いしました。結果、彼女が結婚に対して前向きになってくれたので、式場探しをスタートする事ができました。
30代前半/メーカー系/男性
結婚した後の2人の将来設計などを語り結婚したい気持ちを伝え直す
20代前半など彼女が若い場合、結婚のことを伝えても、イマイチ想像できなかったりするなどして、先延ばしされる可能性があります。
同棲しているとはいえ、楽しさばかりを追求していてはだらだらと時間ばかり経ってしまいます。
そこで、結婚しようと思った経緯から結婚した後の2人の将来設計などを語り、いかに自分が彼女と結婚したいと思っているかを根気強く伝えることが、彼女の心をゆすぶる揺さぶる有力な対処法です。
20代後半/大学生/男性
結婚することのメリットなどが盛り込まれている映画を観る
同棲して8か月になり、年齢も30代に突入と「結婚」を意識する関係・時期になりました。
口では「結婚しよ」とよく言っているのですが、彼女はまだ踏ん切りがついていない様子でした。
そこで、結婚のすばらしさや、結婚することのメリットなどが盛り込まれている映画を鑑賞するように仕向けました。
結婚はあくまで2人で相談しながら決めていかなければならないので、一緒に住んでいることのメリットも踏まえ、結婚準備を進めていくきっかけになればと思ったからです。
30代前半/メーカー系/男性
【2位】正直な思いを伝える
結婚する気がないのであれば別れようと伝える
今の妻とは1年間同棲をしていました。同棲も期間も長く、「そろそろ結婚を」と思いプロポーズまでしました。
が、なんと「まだその時じゃないと思う。」と言われてしまいました。
色々と悩みましたが、これ以上同棲を続けていても何も変わらないだろうと思い、苦渋の決断として「結婚する気がないのであれば、別れよう」と伝えました。
すると、彼女からこれまで聞けなかった思いを話してくれ、今では無事結婚することができました。
やはり思っていることは伝えなければならないので、はっきりと話すことが大切だと思います。
30代後半/専門コンサル系/男性
結婚をしたいという気持ちを素直に話して彼女がどう思っているかを確認
同棲していても結婚してくれない場合、彼女が結婚に不安を抱いている、あるいは自分の気持ちがうまく伝わっていないことが大きいと思います。
長く同棲している事で、相手への気遣いが無くなってはいませんか?もしそうなら、それが原因で彼女は結婚後の生活に不安を覚えているのかもしれません。
あるいは「結婚をしたい」という気持ちを、相手に伝えられていないのではないでしょうか。
どちらにせよ、問題の解決には話し合うことが一番です。本音をぶつけ合うのは怖い事ですが、前に進むため勇気を出してみましょう。現状維持よりも状況は良くなるはずです。
30代前半/サービス系/男性
こちら側の希望を伝えお願いしてみる
多分、長く同棲していると、その現状に相手側も満足してしまうのだと思います。
相手は満足しているのだから、不満を抱えているこちら側から何かしらのアクションを起こすしかないわけですが、一方的に押し付けるのはよい対処法だとは思いません。
お願いする立場として、やんわり口に出しながら態度で示すのが良いかと思います。相手にこちらの希望を悟ってもらえるように持っていくのです。
40代後半/サービス系/男性
なぜ結婚したいのかという自分の想いを彼女にきちんと伝えてみる
私が30歳を越えた頃、実家住まいだった5歳年下の彼女が私のマンションに来て、同棲生活が始まりました。
同棲を始めると、彼女がご飯を準備してくれたり、結婚生活をイメージできる部分はあったのですが、結婚しようと私は思っていませんでした。
その頃、彼女の周りでも結婚する同級生がたくさんいて、結婚したいということを暗に迫ってきたことを覚えています。
私は、彼女なら今後の様々な出来事を乗り越えたり、怒ったりする部分を許して行けるかなと思って結婚しようと決意しました。
その体験を振り返って言えるのは、彼女と結婚したければ想いを伝え、彼女の心の準備が整うのを待つことが大事だと思います。
30代後半/金融・保険系/男性
【3位】自分の魅力度を上げる
喧嘩した時の原因などを振り返り自分に問題があれば改める
本当にその彼女と結婚したいと思うのであれば、まずは自分が変わることです。
例えば喧嘩してしまったときなどに、何で喧嘩してしまったか考えてみてください。仮にその原因が自分にあったとしましょう。とても些細な原因です。しかしその些細な原因こそ、相手が結婚に踏み出せない理由になっている可能性があります。
結婚生活はとても長いです。小さな原因が溜まっていくといつかは爆発してしまいます。
なのでそういった小さな原因から取り除いていきましょう!
人の気持ちはすぐには変わりません。焦らず頑張ってみてください!
20代後半/サービス系/男性
自分が結婚に向いている相手だと認識してもらうために生活力をつけた
学生時代から同棲している彼女とは、かれこれ9年の付き合いになります。
10年の節目を前に私は結婚を意識していたのですが、長い同棲生活が仇となり、あえて結婚しようという雰囲気にならないことが悩みでした。
結婚の雰囲気にならないのは自分に原因があるのではと考え、定期収入のある正社員になり、家事炊事に関しては一通りこなせるようにして生活力を身につけました。
生活が安定したことで、結婚の話も先に進み、今は婚約中です。
30代前半/医療・福祉系/男性
焦らず相手に自分が必要と思わせるように行動する
同棲しているのに彼女が結婚してくれない時の対処法としては、焦らず待つことが重要です。
結婚といえば、人生で一番というくらいの一大イベントです。なかなかそう簡単には返事をくれないのが普通だと思います。
そこで相手に良い返事をもらえるように、とにかく待つことが重要です。
その際にただ待つのではなく、相手に自分が必要と思わせるように行動することが大切だと思います。
40代前半/サービス系/男性
仕事だけでなく家事も積極的に行った
同棲中の彼女と、今年の7月に籍を入れることになりましたが、それまで彼女は結婚というワードを一度も口にしたことがありませんでした。
私もそろそろ30になるので「結婚をしないとな」と思っていた頃だったので、常に不安でした。
そのため、仕事中心だった自分の生活を改めようと思い、掃除、洗濯、ごみ捨てなどを積極的にしました。
そうすると、徐々に彼女のほうからも結婚を意識するようになってくれて、現在に至りました。
20代後半/流通・小売系/男性
【4位】真剣に向き合い行動する
区切りをつけることが大事
「神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した」という言葉があるように、同棲とは責任の伴わない、なんとも自由気ままなものです。
相手が、縛られることなく甘みだけ享受できる同棲という状態に甘んじている可能性もあるので、「結婚するのか、そうでなければ同棲も解消しよう」という方向に持っていくのもありかもしれません。
勿論、否定的に受け取られないためにも、「同棲を解消したいのではなく、結婚がしたいのだ」という気持ちはしっかりと伝えるようにしましょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
話し合いと行動を意識する
同棲をしてる意味について話し合います。そして話し合って出した結果に忠実にすすめていくようにするのです。
同棲しているので親も巻き込んで、家族ぐるみの付き合いにしていきましょう。
親同士の顔合わせなども、こちらから積極的に訴えかけ続けることで、自分が本当に真剣に考えていることを相手に伝えていくようにするのがポイントです。
また指輪なども同時に渡すことで、逃さないことをわかってもらうようにしましょう!(笑)
30代後半/メーカー系/男性
【5位】相手の不安を解消する
彼女を不安にさせない
同棲生活二年目時から結婚を考えていて、私は彼女に隠れて、結婚に向けて様々な努力をしていました。それが彼女にとって重荷であり、逆に不安にさせていたようです。
私が自分一人で突っ走ってしまうことで、「彼は意識の共有をしてくれない人だ」と、彼女に思い込ませてしまったようです。
それからは、日曜日は彼女と一緒に料理を作ったりして過ごすようにしました。離乳食の作り方のサイトなども一緒に見ました。
誠実な対応を心がけて半年ぐらいしたら、彼女もようやく結婚を受け入れてくれました。
「二人で共に歩むため、情報や意見を共有していく」これが私にとっては、一番の対処法です。
40代前半/メーカー系/男性
収入面の心配もあると思い目標貯金額を設定した
自分はフリーターをしながらバンド活動をしておりました。
彼女のことは愛していて結婚もしたかったのですが、相手からも特に何も言われなかったので、ダラダラ過ごしていました。
しかしある日、彼女から将来についての不安を打ち明けられたので、自分はすぐに転職活動を行って定職につきました。
それから結婚までのプランを二人で話し合い、年月を逆算して必要資金を割り出し、貯金を始めて結婚へ向けての計画を明確にしました。
二人で将来のプランニングをして逆算して行くと、二人で乗り切って行く感覚も芽生えるので良いと思います。
20代後半/専門コンサル系/男性
【6位】きちんとプロポーズする
盛大にプロポーズをした
今の嫁とは、付き合ってから1ヶ月で同棲を始めました。お互いにリズムが合ったので、気を使いすぎることもなく、すんなりと同棲を開始できました。
ですが、すぐに打ち解けてしまったため、すでに夫婦のような雰囲気になってしまい、結婚の話はなんとなくでしかしなくなりました。
私は、同棲という中途半端な関係は嫌でしたので、ちゃんと結婚をしようと思い、サプライズでプロポーズをする事にしました。断られるのが心配で、彼女の親友にも手伝ってもらい、盛大にセッティングしました(笑)
結果、無事了承してもらい「予想していなかった」と言ってもらえました。やはり、思い切りが大切だと思いました。
30代前半/メーカー系/男性
【7位】理由を聞いてみる
結婚したくない原因を聞く
同棲している彼女が結婚してくれない時、まずは「自分に何か原因があるのではないか」と考えます。そして彼女と真剣に話し合いをして、彼女はなぜ結婚したくないのか率直に聞きます。
そこでお互い理解出来ればいいですが、理解できなかったら少しの期間、彼女と距離をとるのがいいです。
時間と共にお互い気づけなかった所に気づくこともあるので、そこでもう一回、結婚の意思を確認し合いましょう。
20代前半/サービス系/男性
【参考記事】彼女との同棲で悩んだ時に読んで欲しい記事12選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との同棲で悩んだ時に読んで欲しい記事12選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法では、1位は『具体的なイメージを持たせる』、2位は『正直な思いを伝える』、3位は『自分の魅力度を上げる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女が同棲中なのに結婚してくれない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と同棲中に結婚したい時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
同棲している彼女が結婚してくれない時の対処法アンケートの詳細
1位(20.8%) | 具体的なイメージを持たせる |
---|---|
2位(18.3%) | 正直な思いを伝える |
3位(17.5%) | 自分の魅力度を上げる |
4位(12.1%) | 真剣に向き合い行動する |
5位(10.8%) | 相手の不安を解消する |
6位(5.8%) | きちんとプロポーズする |
7位(5%) | 理由を聞いてみる |
その他(9.7%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年05月14日~05月29日回答者数:100人