彼氏と同棲したいと思っていても、彼氏の気持ちが分からないとモヤモヤしますよね。「同棲したいのは自分だけなのかな…」と消極的になってしまうことも。
彼氏の気持ちを直接聞くのはハードルが高いからこそ、彼氏が同棲したい時に出すサインを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が同棲したい時に出すサインを体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏が出した同棲したいサインランキング
まずは、彼氏が出した同棲したいサインランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が出した同棲したいサイン』によると、1位は『一緒に暮らした時の話をする』、2位は『物件情報を共有したがる』、3位は『新しい家具等を見に行く』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が出した同棲したいサイン
女性100人に聞いた彼氏が出した同棲したいサインでは、1位の『一緒に暮らした時の話をする』が約29.8%、2位の『物件情報を共有したがる』が約11.2%、3位の『新しい家具等を見に行く』が約10.7%となっており、1~3位で約51.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏が出した同棲したいサインを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】一緒に暮らした時の話をする
一緒に暮らす前提としての話をする
私が彼からの「同棲したいサイン」を感じたのは、彼がやたら私と「一緒に暮らすこと」を前提とした話し方をしたときです。
ある日、彼とLINEをしながら、「私はほとんど人前で本を読むことがない。本を読んでいる姿を見られたくない」という会話をしていました。
すると彼から「じゃあ、俺ってこれからめっちゃレアなの見れるんだな。」とストレートな返信があり、同棲についての彼の真っ直ぐな気持ちを感じられました。
30代前半/流通・小売系/女性
一人暮らしの準備を手伝う時に一緒に住む話をされた
私が先に社会人になったのですが、彼が就職したのをきっかけにお互い会う時間を作るのが難しくなってきました。
その時、丁度彼が一人暮らしをする話になり、相談を受けながら一緒に準備を進めるうちに、一緒に住む話になりました。
二人の意見を出し合って、お互い納得できるインテリアや部屋を選ぶうちに、本気度が伝わってきました。
30代後半/専業主婦/女性
将来したいことをたくさん表明し注意点についても考えている
同棲したいサインは、普段電話で会話しているときによく出てきます。具体的に言うと「毎日一緒に朝ごはん食べたい」「こんな家にしたい」などです。
私に話すだけでなく、親にも「同棲はいつ始めるべきか、気をつけなければいけないことはあるか」等、相談しているそうです。
「〇〇したい」だけでなく、どういった対処が必要かしっかり考えてくれているので、同意しようと思っています。
20代前半/大学生/女性
良いなと思う物件を調べたり家具を見るようになった
住みたい場所やいい物件の話をするようになったり、「家に置くならこの家具良くない?」という会話が増えて、「自分が仕事頑張れて、やる気になっている」というようなことを言うようになったのサインでした。
「子ども要らないから、猫と三人でもいいな」というほのぼのした会話もしたことがあります。
自分も同棲が出来たらという想像はしていましたが、私以上に彼の方がイメージが膨らんでいたように思います。
20代後半/自営業/女性
将来の話がいつも「2人だったら」の前提である
普段の他愛ない話、彼自身の将来の話に、私がいる前提になっている時に思います。
「もしこうしたら、こうなるな」の内容に私が含まれていることが増え、それが何気なく話しているときだと余計に感じます。
また、お互いの親の将来の話なども真剣に考えてくれていたり、どこに住むのがいいかなど具体的な話が重なると、そういった気持ちなのかなと思いました。
30代前半/不動産・建設系/女性
引越し先やインテリア選びで意見を求めてくるようになった
私が彼氏からの「同棲したいサイン」だと感じたのは、引越し先選びの際に「私の職場からの距離」を考えたり、家具や雑貨などのインテリア選びの際に「一緒に使うこと」を前提として意見を求めたり選ぶようになったことです。
一つ一つは何気ないやりとりで、意識するほどではありませんでしたが、そのような会話が繰り返されるうちに、彼氏が「同棲したい」と思っているのだと感じるようになりました。
30代前半/流通・小売系/女性
私と暮らしている想像の話をしてくれた
私が彼からの「同棲したいサイン」を感じたのは、「一人暮らしは寂しいから嫌だな。」と何度も訴えかけてきた時です。
それからは頻繁に「インテリアはどんなのが良いか」や、引越しサイトで調べた部屋の写真を見せてきたりが続きました。
同棲したいということを遠回しにアピールしてくる彼が可愛いかったです(笑)。
私の通勤を配慮して場所を考えていたり、真剣さも伝わりました。
20代前半/サービス系/女性
一緒に住むとしたらどうするかという話題が出た
コロナで仕事が不安定になった私を心配してくれ、「一人で生活できる?」「なにか僕にできることはない?」という質問を時々してくれるようになりました。
そこから現実的な「一緒に暮らしたらどうしようか、もし住むとしたらどこのエリアか、今の家具をそのまま使っていけるか、生活時間帯などお互い理解し合わせていけるか」という話題が出てきました。
30代前半/公務員・教育系/女性
テレビを見ている時に部屋や食器に食いついたり検索している
今までにはなかったような内容を話すようになりました。
テレビを見ていて「こういうお皿使いやすそう」とか「部屋は2つはないとケンカしたら大変そうだよね」など、テレビに出てきたものに対して自分の意見を言ったり、共有しているタブレットの広告がハウスメーカーやアパートの管理会社のものになっていたので、何となくそう感じるようになりました。
30代後半/自営業/女性
一緒に暮らした時のビジョンを話してくれるようになった
「一緒に暮らしたら」といった話をしてくれるようになりました。
彼の職場が私の家からかなり遠かったため、「通勤どうしよう、給料や待遇の面からも転職するべきかな?」等を話してくれるようになりました。
元々、私が土日祝出勤の仕事をしていたのですが、うちに泊まりに来ている時でも、私が仕事の時はうちの家事を率先してやってくれるようになっていました。
20代後半/医療・福祉系/女性
一緒に暮らすことを前提として2人の未来を感じさせることを聞いてきた
私が彼から同棲したいサインを感じたのは、未来の話をよくするようになったことです。
「将来、こんな家に住みたい」とか、「一緒に暮らすときに守ってほしいルールとかある?」という話題を振ってきたりしていました。
一緒に暮らすことを前提として、2人の未来を感じさせることを聞いてきたときは、彼が共同生活を意識しているんだと感じました。
20代前半/公務員・教育系/女性
一緒に暮らしたらと頻繁に言う
同棲したいと思ってくれてるのかな?と感じるきっかけとなったのは、私が実家でよくご飯を作っていることに対して『一緒に暮らしても安心だな』とか、何も言ってないのに『暮らすとしたらどの駅周辺がいい?』とか言ってくれたことです。
「私からは重いかな」と思って、そういう話を一切していないのに、彼の方から積極的に話してくることが多くなった時に、もしかして?と思いました。
20代後半/サービス系/女性
彼が自宅から私物を持ってきてうちに置くようになった
新型コロナの影響でお互い在宅勤務になり、外出することも少なくなってきたので、会える回数も減ってきました。
そこで彼が仕事道具を私の家に持ってきてくれ、私の家で仕事するようになってきました。
在宅勤務がいつまで続くかわかりませんが、「緊急事態宣言が解除されたら、もう少し広い家に住みたいね」と自然に会話が出来るようになりました!
30代後半/IT・通信系/女性
お互いの生活リズムやルーティーンなど具体的な役割分担を話し合った時
彼が同棲したいと思っていると感じたのは、お互いの生活について話をしている時です。
お互いの生活リズムやルーティーンを話し合った上で、『俺はこの時間家にいるから、ご飯の準備をしておく』などといった、具体的な役割分担を話し合う事ができました。
今のご時世、女が家事をするものといった概念なく話し合えた事で、より彼との今後を真剣に考える事ができ、同棲に対しても前向きになれたのだと思います!
20代後半/サービス系/女性
【2位】物件情報を共有したがる
賃貸アプリを一緒に見たがる
彼からの同棲したいサインを感じたのは、賃貸アプリを一緒に見たがったり、広めの家の間取りを見て「こういう部屋がいいよね」など話をしてくるようになったときです。
はっきり「同棲したい」と言われたわけではなかったので、簡単に受け流していましたが、私の意見を聞いてくれたり、私にも探すように促していた姿を見て、私との生活を視野に入れてくれていることが分かり、しっかりと考えるようになりました。
20代後半/サービス系/女性
一緒に暮らした時のメリットを話し始めてきた
同棲したいサインを感じたのは、家の更新のタイミングで物件探しをしていましたが、明らかに独り暮らしでは広い物件を探しては「ここいいよね」と話してくるようになりました。
「2部屋あるほうが使い勝手がいいよな」とか、「キッチンが広いほうが料理しやすいよね。友達呼んでごはん一緒に食べたいね」など、明らかに今住んでいる物件とは違う感じでしたので、もしかして私と一緒に暮らすことを考えてくれているのかなと感じました。
30代後半/サービス系/女性
物件や間取りの話をたくさんしてくる
私が彼から感じた同棲したいサインは、『物件や間取りについての話をやたらしてくること』です。
彼はインテリアに興味があるわけでもなく、ましてやずっと実家暮らしのため、『ここの間取り、住みやすそうじゃない?』と話を振ってくることが不思議で仕方なかったのですが、その物件を見てみると、どれも2LDなどの2人暮らしサイズでした。
「キッチンは広い方がいい?」など、私の意見も聞いてくれたので、同棲をすることを楽しみにしているんだなと感じました!
20代後半/IT・通信系/女性
「もし一緒に暮らすとしたら何かこだわりや理想ってある?」と話してきた
付き合いだして3〜4年になるのですが、いつものようにLINEでたわいもない話をしていると、「最近寝る前に賃貸物件のサイトを見てるんだけど、ハマってしまってつい夜ふかししてしまう」と言われました。
その時は特に気に留めることもなく、彼の話を受け流していたのですが、デート中のふとした時間にも物件のサイトを見ていることがあり、「最近よく見てるね」と私が言うと、「同棲するなら何かこだわりたいことや理想のようなものはあるか?」と尋ねられました。
彼自身の希望の話も交えつつ、私がどのような考えであるかをいろいろと質問されました。
以前から「将来的には一緒に暮らしてみたいね」と話したり、その先の話にも触れることはありましたが、最近特に物件情報をあれこれ見ている時間が増えているみたいなので、これは私との同棲をより具体的に考えてくれているのかな?と感じています。
30代前半/流通・小売系/女性
やたら物件情報を見せてくるようになった
彼からの同棲生活したいサインは、やたらと物件情報を見せてくる事でした。
「やっぱり最低2LDKほしいよね」「キッチンはお前に任せるけど、リビングは俺担当ね」と話しながら、物件情報の写真を見ながら話してきたりして、共同生活への第一歩だなぁと思わせてくれました。
お互いの職場のほぼ中間地点にある物件情報が多かったのも意識を感じました。
40代前半/流通・小売系/女性
こんな所に住みたいという案を出しどんな所に住みたいのか聞いてくる
私が彼から同棲したいサインを感じたのは、一緒に出かけたりした時に、「こんな街や家に住みたいな」とか、「こんな立地の、こんな間取りの所に住みたいな」等の会話が増えるようになったことです。
「住んだらいいんじゃない?」と言うと、私にもやたらと「どんな所に住みたい?どう思う?」など意見を求めてくるようになったので、同棲を考えてるのかな?と感じました。
30代後半/サービス系/女性
【3位】新しい家具等を見に行く
自分専用の家具を購入してくれた
一人暮らしの彼の自宅に遊びに行くようになって、半年ほどが過ぎた頃のことです。
元々ちょっとした着替えや化粧品を遠慮がちに彼の家の片隅に置いてはいたのですが、ある日「家具を見に行きたい」と誘われました。
彼はお店で私専用のチェストを購入してくれ、「君の荷物、いっそのこと全部持ってきたら?」と提案されたので、彼の家に引っ越しする決心をしました。
50代前半/自営業/女性
家具や家電を一緒に見に行く機会が増えた
彼からの同棲したいサインを感じたのは、彼と家具や家電を一緒に見に行く機会が増えたことです。
一緒に見ているうちに、共同で使用した時のことや、家具や家電の配置を相談されるようになりました。
1点の値段が高いだけあって、将来を意識して提案してくれているのかなと思えるようになり、私自身も自然と同棲に前向きに気持ちが動いていきました。
30代前半/公務員・教育系/女性
家具の配置などの話をし始める
買い物をしていたとき、何気なしに家具を見ていた時に、彼が「このタンスならリビングに置けそうだよね」と話し始めたのがきっかけです。
その後も彼が私の部屋に、自分専用の私物や充電器、着替えなどを持ってきて、「俺用のタンス作って」と言ったりしているので(置いとけば楽という発想ではありますが)、将来同棲することを考えての行動なのかと感じました。
30代前半/メーカー系/女性
家具や家電の話をされた
彼からのサインを感じたのは、彼の引越しが決まって家具家電などを買う時に、「どんな電子レンジがいい?家具はどうする?調理器具はどんなものが欲しい?」など、一緒に暮らすかのような話をされた時でした。
家事分担の話などもあり、私と一緒に住むことを考えてくれているんだと思いました。
そこから、私も一緒に住むことを意識し始めて、二人で同棲準備をしました。
20代前半/自営業/女性
おそろいの食器や家で使う小物を買うようになった
彼からの「同棲したいサイン」を感じ始めたのは、一緒に雑貨店に買い物に行った時です。
私が新しいお茶碗やマグカップを見ていた時に、彼が「俺はこれがいいな、色違いもあるから」とか「おそろいでこれ使いたくない?」と聞いてくれて、一緒に住んで何かを使いたいという気持ちが伝わってきました。
私と一緒に暮らしていく生活を考えているということが伝わり、同棲したいサインを感じました!
20代前半/大学生/女性
店で家具や雑貨を見ては「こんな感じの家具を置きたい」などと言う
店で家具や雑貨を見ては「こんな感じの家具を置きたい」、家電製品を見ては「テレビは何インチがいいかな」とか、家は一軒家かマンションかどっちがいいかなど、話に花が咲いてました。
彼から「同棲したいね」「もっと一緒にいたい」と言われて、私も同意しました。
それから直ぐに同棲の話が進み、互いの両親に挨拶に行き、彼から将来結婚前提である事と同棲したい事を両方の親に報告しました。とても誠意を感じました。
40代前半/医療・福祉系/女性
【4位】合鍵をくれた
泊まる事が増えて合いカギを作ってくれた
私が彼から「同棲したいサイン」を感じたのは、彼の家に泊まる事が増えて食器や部屋着を購入したり、近場のスーパーやお店の散策をするようになって、自然と「一緒に暮らせたら楽しいよね」という話になったからです。
合鍵も作ってくれて、来れる時に「いつでもきて良い」と言われたので、仕事が無い時は掃除に行ったりご飯を作りに行っていました。
自然と一緒に暮らす事を想像するようになりました。
20代前半/医療・福祉系/女性
合鍵を渡された
彼とは住んでいる県が隣でした。お互いに忙しく、なかなか会う時間が作れない日々が続いてました。
付き合い始めて2ヶ月ほど経った時に、彼からいきなり合鍵を渡され「うちに来ない?」と言われました。
まだ2ヶ月なのに?!と少し驚きましたが、とても嬉しかったです。
私は実家暮らしだったので、すぐに荷物をまとめて彼の家に住み始めました。笑
遠回しにではなく、男らしくストレートに言ってくれたので、すぐ私も行こうとなったんだと思います。
20代前半/サービス系/女性
合鍵をくれたり泊まって行ったら?とよく言われた
合鍵をくれて「いつでも来て」と言われたときから、まだ同棲はしていないのに、私の為の衣装ケースなどの収納を一緒に買いに行くようになりました。
あとは「今日も泊まって行ったら?」と言われるようになり「家事も出来るよ」といったアピールも増えました。
付き合いも長く、同棲を考えてくれるようになったんだなと思いました。
30代前半/専業主婦/女性
鍵を持たせてくれて色々と揃え始めた
私が彼からの「同棲したいサイン」を感じ始めたのは、付き合ってから2ヶ月くらい経った頃です。
まず、お互いの仕事の終わる時間が遅く、平日は21時からしか会えませんでしたし、休日も起きるのが遅くなりがちで、夕方からしか会えないという感じだったのです。
そうしているうちに、お互いの部屋の鍵を持つようになり、彼の部屋には私用の食器や、寝具など揃えてくれるようになりました。
「彼は私にこの部屋にいて欲しいんだな」と感じています。
30代前半/医療・福祉系/女性
【5位】将来に向けての話をされる
一緒に貯金をしようと言ってくる
普段のデートでかかる費用(食費や交通費など)を今までは各々で支払いをしていたのですが、彼が急に「デートなどにかかるお金を一緒に貯めてそこから捻出しよう」と申し出てきました。
二人で貯金をすることで日常の無駄遣いが減り、少しずつですがお金の管理について意識するようになりました。
お互いの給与などは知りませんが、お金の管理を一緒に行うことは同棲への一歩だと思います。
20代後半/マスコミ系/女性
結婚の話をしてくる
私と彼は2年ほど付き合っていましたが、彼がやたらと結婚の話をしてくるようになりました。
「結婚するなら同棲しないとね」と話すと、嬉しそうに「いつから同棲する?」「どのタイミングで挨拶しようか」など積極的に話してきて、とんとん拍子で同棲の話が進みました。
現在同棲をしており、結婚を前向きに検討しながら楽しく過ごしています。
20代後半/流通・小売系/女性
今後の仕事をどうしたいか聞いてくるようになった
彼氏からあまり私の仕事や会社のことについて聞かれることはなかったのに、今やっている仕事内容や、仕事が楽しいかどうか、社内でどんな立場にいるのかなど聞いてくるようになりました。
どうしたのかな?と思って聞いてみたら、「同棲することを考えたら、どこら辺に住むのがいいか考えてて、お互いの仕事のこと把握して考えないとね!」と言ってくれました。
その時、前向きに考えてくれているんだと嬉しくなりました。
30代前半/メーカー系/女性
結婚を前提としていると伝えてくれた
私が感じた彼からの「同棲したいサイン」は、彼から結婚の話が出たときでした。
彼がまだ友人だった頃、「同棲するなら結婚を考えた子じゃないとな」と話していたことがありました。
その後、付き合い始めて「同棲を考えている」と彼から聞かされ、「おや?」と思っていたら、部屋の候補をいくつか探した上で同棲しようと提案されました。
彼の考えは同棲=結婚であり、将来を考えた行動に嬉しくなりました。
30代後半/専業主婦/女性
【6位】もっと一緒にいたいと言われた
彼の帰りたくないコールが続いた
私が一人暮らしをしていたので、彼と会うときは外でも私の家でも一緒に過ごす時間がありました。
外でデートしても「少しだけ」と私の家に寄ることが多くなり、私も一人寂しい夜を過ごさなくてもいいかなと、家に入ってもらいました。
しかし、泊まるとなると、会社まで遠い彼は始発電車に乗らなくてはならないので、終電で必ず帰っていました。
たまたま次の日が休日という時に、彼は「帰りたくない」と言い出しました。そこで泊まってもらったところ、休日前に私のうちに来るようになりました。
帰りたくないコールは続き、このままずっと一緒に居たいとアピールしてきたのです。
私は同棲したいのだと感じ取り、両親に相談して許可が出たら同棲しようと思いました。
30代前半/サービス系/女性
このままここにずっと居ていい?といった話をしてくる
彼からの同棲したいサインを感じるようになったのは、週末一緒に過ごしてそろそろ帰る時間になった時に「このままここに住もうかな」等といった発言を頻繁にするようになったことです。
私としては、彼が実家暮らしということもあり、「もしも同棲するならば、ご家族に挨拶をした上で」と彼にも話していたこともあり、軽くあしらっていました。
しかし、次第に帰る時間が遅くなったり、そのまま泊まって仕事に行くことが増えて、半同棲のような状態になりました。
そこできちんと話し合い、真剣な様子だったことから同棲するに至りました。
20代前半/サービス系/女性
休日以外にも会いたいと言ってくれるようになった
彼氏が、私に対して「同棲したい」というサインを出したのは、平日の夜にLINEしている時でした。
彼は実家、私は一人暮らしで、住んでいる場所も県を跨いでいたため、平日に会うことは難しい状態でした。デートするにはどうしても休日になり、平日は基本的にLINEか電話で連絡をとっていました。
大抵その日の出来事や、週末のデートについて話していたのですが、ある時「仕事終わりに会えたら疲れが吹き飛ぶのに」や、「休みの日以外にも会いたい」と言い始めるようになりました。
また、晩ご飯に何を食べたかなど、私の生活スタイルを聞いてきたりするようになりました。
一緒に暮らせば毎日会えるようになるので、同棲したいと思ってくれてるんだな、と嬉しくなりました。
20代後半/自営業/女性
「帰りたくない」といった「一緒にいたいアピール」が増えた
「付き合って〇ヶ月だねー」と言われて、「突然なんだ?」と思っていたら、その頃から「寂しい」や「帰りたくない」などといった「一緒にいたいアピール」が増えました。
そのあとも、「一緒に暮らすなら電気代って…」とか言い出したり、私の飼い猫のご飯をやりだしたり(笑)、生活に入りこんでくる感じがあったので、「もしかして同棲したいのかな?」と思いました。
20代後半/サービス系/女性
【7位】ストレートに言われた
「将来も考えてるから同棲したい」とストレートに言われた
私達は大学から付き合っていたのですが、卒業後、仕事の都合で私は横浜に住み、彼は北関東を転々としていました。
最初はそれで頑張っていたのですが、当時、彼の先輩達が次々と結婚していったみたいで、会ったときにその話をよく聞いてました。
そしたら急に「仕事で転々とするのはやめたい。そろそろ落ち着きたい。将来も考えてるから同棲したい」とストレートに言われ、鈍感な私でも彼が同棲したがってることに気付きました。
30代前半/医療・福祉系/女性
デート中に「一緒に住む?」と提案された
クリスマス頃にデート中、彼が「お正月に親に会う?」と聞いてきてびっくりした経験があります。
真剣にゴールインを考え出してくれているのか?と思うようになり、ドキドキしながらお正月に親御さんと会いました。
程なくしてデート中に、「一緒に住む?」と提案されたので、これは結婚を考えるサインだと確信しました。
案の定、その二ヶ月後にプロポーズされ、翌月に両家それぞれに挨拶に行き、その翌月に入籍しました。
30代前半/メーカー系/女性
【8位】家族と打ち解けた
私が仕事で居ない時にも色々と息子の面倒を看てくれた
息子と暮らしていた部屋に彼が泊まりに来るようになって、彼が息子を自分の子どものように可愛がってくれたり、私が仕事で居ない時にも色々と息子の面倒を看てくれた事です。
息子も女性である母親よりも、男性である彼との方が興味や関心もより近く、いつの間にか彼は私にとっても息子にとっても必要な存在となっていきました。
ごく自然に一緒に3人で住める広さの物件を探して、息子も含めて3人で見に行って引っ越しました。
現在では息子と彼と3人家族として幸せに暮らしています。
40代後半/自営業/女性
【参考記事】彼氏との同棲で悩んだ時に読んで欲しい記事12選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏との同棲で悩んだ時に読んで欲しい記事12選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が出した同棲したいサインでは、1位は『一緒に暮らした時の話をする』、2位は『物件情報を共有したがる』、3位は『新しい家具等を見に行く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が同棲したい時に出すサインを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が同棲したい時に出すサイン編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏が出した同棲したいサインアンケートの詳細
1位(29.8%) | 一緒に暮らした時の話をする |
---|---|
2位(11.2%) | 物件情報を共有したがる |
3位(10.7%) | 新しい家具等を見に行く |
4位(9.9%) | 合鍵をくれた |
5位(9.5%) | 将来に向けての話をされる |
6位(9.2%) | もっと一緒にいたいと言われた |
7位(3.7%) | ストレートに言われた |
8位(2%) | 家族と打ち解けた |
その他(13.9%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月09日~06月24日回答者数:100人