彼氏が奥手すぎると寂しいと感じてしまうこともありますよね。彼氏の事は大切にしたいけど、付き合い自体に疲れたと思ってしまう事も…
悪気のない彼氏の性格だからこそ、たとえ彼氏が奥手だとしても上手に付き合う方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による奥手な彼氏と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
奥手な彼氏と上手に付き合う方法ランキング
まずは、奥手な彼氏と上手に付き合う方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた奥手な彼氏と上手に付き合う方法』によると、1位は『自分が積極的になる』、2位は『相手に合わせ、信頼関係を築く』、3位は『気楽なコミュニケーションを図る』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた奥手な彼氏と上手に付き合う方法
女性100人に聞いた奥手な彼氏と上手に付き合う方法では、1位の『自分が積極的になる』が約42.8%、2位の『相手に合わせ、信頼関係を築く』が約21.3%、3位の『気楽なコミュニケーションを図る』が約6.9%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で奥手な彼氏と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分が積極的になる
こちらから行動する
夫が奥手です。女性と付き合った経験も少なくて、付き合う前から何でもないことで照れたりまごついたりしていました。
彼のことが好きだったけど、私は引っ張ってくれる人が理想だったので、最初は彼のアクションを待つスタイルだったのですが、段々いらついてきました。
なのでもう待つのはやめて、告白もプロポーズも自分からしました。
彼もそれを喜んでいるし、私もストレスが無くなって上手に付き合えていると思います。
20代後半/専業主婦/女性
奥手な彼をリードしてあげる
奥手な彼は、あまり自分から行動してくれないことがほとんどだと思います。
私が学生の頃に付き合っていた彼も奥手で、どちらかといえば私の方が積極的でした。
一般的な女性は「彼にリードしてほしい」と思いがちですが、奥手な彼氏とお付き合いしている方はその理想を捨てましょう!逆に「私がリードして楽しい時間を過ごさせる!幸せにする!」という気持ちでお付き合いしてみましょう。笑
私もその気持ちで付き合うことで、お互い無理せずお付き合いを楽しめるようになりました。
20代前半/サービス系/女性
自分が積極的になる
付き合う前から奥手な彼は、何度かデートに行っても告白もないままで、結局、私が告白しました。
付き合ってからも手も繋がない状態が続き、自分から手を繋いでみました。すると彼はとても照れくさそうに、少し嬉しそうにしてくれました。
それを見て、自分から積極的になっても彼は嫌ではなさそうと思いました。
それからは、彼の反応を見つつ、積極的にスキンシップを図りました。
20代後半/専業主婦/女性
彼が嫌がらない程度に主導権をこちらが握る
職場が一緒だった彼と休日も遊ぶようになりましたが、彼からは好きとも言われませんでした。「でも状況は付き合ってるよね?」と思いつつ、彼が何か言ってくるのを待っていました。
数ヵ月経ったある日、何とも言わない彼に業を煮やし、「これは、付き合っているの?私の事どう思っているの?」と聞いた所、彼は「付き合ってる。結婚したいと思ってる。」とだけ言ったので、こちらから「この先の流れをどうするか」という話を振り、あれこれ話し合った結果、結婚に至りました。
根本的な性格は、結婚した後も育児をしている今でも変わらないので、そういう方とお付き合いや結婚する方は、ある程度の覚悟が必要だと思います。
結局は彼が嫌がらない程度に主導権をこちらが握る事がうまくいくように思います。
40代前半/専業主婦/女性
自分から沢山話したり行動する
昔付き合っていた彼がとても恥ずかしがり屋で奥手な人でした。デートに誘うのもいつも私だし、なかなか手も繋いでくれません。
でも、心の中では私のことを大切に思ってくれているのが分かっていたので、私から話しかけたり、手を繋いだりしていました。
自分から手を繋ぐのは恥ずかしいみたいでしたが、手を繋ぐこと自体は好きだったみたいなので、それで上手く行っていました。
30代後半/公務員・教育系/女性
自分から積極的に意見や想いを伝える
奥手男子はとにかく自分の気持ちを表現するのが苦手だと思いますので、まず自分が積極的になる必要があります。
素直に気持ちを伝える、何をしたい、してもらいたいなどその都度伝えることによって、徐々に相手からも気持ちを伝えてもらえるのではないでしょうか。
また、相手を急かさずにゆっくり自分たちのペースでいくと上手く行くと思います。
20代前半/専業主婦/女性
彼に期待せず自分が好きなことを提案する
奥手ということは、あまり自分の意見を言わなかったり行動に移さないということなので、彼に期待して何かしてもらおうと思わないことが大切だと思います。
つまらないと感じたら、自分が好きなことを提案すれば楽しくなるし、いろいろなところに連れていって、彼がどんなことにハマるのかリサーチすれば良いと思います。
それを繰り返すと、とてもよい関係が築けました。
30代前半/専業主婦/女性
主導権を握って控えめにリードする
偉そうにならないように、「〇〇行きたいな。」とか「〇〇したいな。」など自分の意見をはっきり言うようにしました。
彼も私がリードするほうが助かるようだったので、奥手な男性にはお願いする感じで自分の意見を言ってみては如何でしょうか。
また、自分から甘えるのが苦手な男性もいるので、女性からさりげなくボディータッチしたり、甘えてみたり距離を縮めていくといいと思います。
30代後半/サービス系/女性
奥手な彼の性格を受け入れ、こちらから行動を起こす
私の付き合っている彼はとても奥手な性格で、なかなか自分から行動ができるタイプではないのですが、それも彼の性格だと思って受け入れています。
引かれない程度に普段はこちらからリードして、行動を起こすようにしています。
デートなどの時も、こちらから話題を振るようにしたり、何をするか提案したりするとデートもうまく楽しめるようになりました。
20代前半/公務員・教育系/女性
積極的に話しかける
イケメンだけど奥手でシャイな彼は、当初私のことをどう思っているのか、付き合いたいのか、正直読めないところがありました。
そこで、彼と仲良くなりたいと思っていた私は、自分からぐいぐい行くことを決意しました!
どんな時でも積極的に話しかけたりコミュニケーションをとることで、少しずつ心を開いてくれるようになりました!
20代後半/メーカー系/女性
自分が誘導する
奥手な彼のもどかしさに、イライラしてしまうことも多々あります。デートでお店を決めるにもそうだし、優柔不断で決めきれないところがあるとは思います。
しかしそこも個性だと思っているので、基本的には私がいろいろ決めて促したり、自然に誘導したりしています。
こちらの思い通りに行動してもらおうと求めないのが、大切だと思いました。
20代後半/サービス系/女性
こちらから彼をリードする
奥手な彼氏とうまく付き合うには、こちらから彼をリードする必要があると思います。もしもお互いに奥手で受け身になってしまうと、全然前に進めなくなります。
以前奥手な彼氏とお付き合いしていたとき、彼からアプローチしてくれることを期待していましたが、待っても待っても彼からは連絡が来なかったので、私が勇気を振り絞って誘うようになりました。
そして会っている間も彼から話を振ってくれることも少なく、沈黙が続くことも多かったのですが、彼でも盛り上がってくれそうな話題を探して私から話を振るようになりました。
「私が彼をリードしたい」と思うようになってから、彼も徐々に心を開いてくれるようになり、関係が進展したと思います。
30代前半/サービス系/女性
一度、冷静に相手の要望を聞いてみる
奥手な人は意思表示をあまりしてくれないので、むしろ私の方から積極的にしたいことや行きたい所を言うようにしました!
20代前半に付き合っていた彼は、デートも食事も「君の好きなようにしていいよ」といつも言ってくれました。初めは意識していなかったのですが、回数を重ねる度にデートもマンネリ化してしまいました。
そこで気分を変えるために「どこか行きたい場所はない?」と聞いてみたのですが、ダンマリ。次第に「どうして私ばかり計画しているんだろう?」と思うようになってしまい、「あなたも何か意見出してよ!」と喧嘩になったこともありました。
落ち着いてから話をすると、「一緒にいれるだけで楽しいから、特にやりたい事はないよ」と言われたので、なら遠慮は要らないなと私の希望100%のデートをすることになりました。
20代後半/専業主婦/女性
話しやすい感じを作ってあげる
こちらから彼の事を知っていくような気持ちで接していくと良いかと思います。
話の中で彼の興味のあることや好きなことなどを探って、それを軸に話してみたり、それ関連のお店に誘ってみたりして、彼も誘いに乗りやすいようにしてあげると打ち解けやすいと思います。
奥手の彼だと、中々関係が進展しなくてじれったく感じることもあると思いますが、あまり焦らず心に余裕をもって接すると良いと思います。
奥手だから物足りないと感じることもあるかもしれません。だけど好きな人であるならば、その奥手という点も、一緒に過ごしている内に愛しく思えると思います。
30代前半/専業主婦/女性
自分からぐいぐい誘う
私はあまり女性と話さないよう男性が好きです。しかしながら、自分も告白はしないタイプのため、脈がありそうならガンガン自分からラインします。
その時の相手の反応により、連絡を我慢したりしますが、いつまでも告白してくれない場合は、あえて他の男の子と少し仲良くします。
その場合、彼のことは絶対ほったらかしにせず、特別感を出しながら少し不快にさせるぐらいにすると、告白されたりしました。
30代前半/メーカー系/女性
自分から積極的にいく
奥手な彼氏と上手に付き合うには、自分が積極的に彼に接していくようにしています。
彼氏からの行動に期待しすぎず、自分から積極的にいって、彼にも積極的に動いてもらえるようにしています。
ただ毎回、自分が積極的に動くんじゃなくて、「たまには積極的に来て欲しいな」と相手に伝えるのも良いと思います。
30代前半/サービス系/女性
相手の興味がある話題を取り上げる
奥手でなかなか自分のことを話さない彼だったので、もっと仲良くなりたいと思い彼の好きなゲームの話をこちらから振ってみたり、おいしそうなラーメン屋さん情報をたくさん教えたりしてみました。
すると彼も、自分の知っている話題だから話がしやすかったのか、たくさん喋ってくれるようになりました。
奥手な人は自分に自信がないケースが多いと思うので、会話力を磨いて、楽しい雰囲気作りをしていくことが大切だと思います。
30代前半/専業主婦/女性
自分からリードする
奥手な彼とお付き合いしていると、愛情表現が少ないと感じたりすることもありましたが、そんな時は自分からリードします!あんまり頑張りすぎると長続きしないので、無理しない程度にです(笑)
リードしてくれる男性が男らしくてかっこいいと思うこともありますが、奥手な彼には男らしさよりも優しい雰囲気がありますし、その良さを大事にしようと考えてお付き合いしていました。
私からたくさん愛情表現していたら、照れながらですが彼からも愛情表現してくれるようになりました!
他にもなかなか思っていることを言えないと思うので、月に一回は彼とお互いへの気持ちを話す時間を取っています。喧嘩などではなく話し合いの場を設けている感じなので、感情的になりすぎず話してお互い尊重しながらお付き合い出来てると思います。
30代前半/サービス系/女性
【2位】相手に合わせ、信頼関係を築く
二人の一番居心地の良い距離感を保ち、たまに可愛くお願いをする
大学時代に奥手彼氏と付き合っていたことがあるのですが、あまり多くを語らない彼氏だったので、「私のこと、本当に好きなのかな…」と不安になったり、願望をあまり言わないので「私との時間、楽しいのかな…」などと悲しくなったりもしていました。
でも、奥手な彼氏をありのまま受け入れ、自分を変えていくことで付き合い方は良い方向に変わりました。
自分からアクションを起こしつつも彼のペースを守ることによって、良い距離感でのお付き合いができるようになり、その結果、彼も少しずつ私に対して気持ちを出してくれるようになってきました。
それから「〇〇してくれたら嬉しいな」とたまに可愛くお願いをするのも、奥手彼氏には効果があると思います。
奥手であっても、彼女を喜ばせたいという気持ちは他の男性と一緒なので、どういうことをしてくれると嬉しいかこちらから伝えてあげれば、きっと頑張ってそれを叶えようとしてくれると思います。
奥手彼氏は、言葉は少ないかもしれませんが、彼女を本当に大切にする人が多いと思います。そんな一途で優しい彼のありのままを理解し、受け入れ、二人の一番居心地の良い距離感でおつきあいを続けていくこと、そしてたまに可愛くお願いをすることが奥手彼氏との恋愛の成功の秘訣だと思います。
30代前半/専業主婦/女性
彼に合わせる
彼は私が初めての彼女だったので、何を話したら良いかとかデートでどこに行こうとか、すごく気を使って一生懸命考えてくれていたみたいでした。
そのことを察して私がまず自分をオープンにさらけ出し、無理やり話したりとかはせず彼のペースに合わせたら、次第に心を開いてくれて無言の時でもお互い幸せだと思えるようになりました!
20代前半/サービス系/女性
極端な考えでも真っ向から否定しないで最後まで聞いてみる
相手の付き合い方や物事に対する考えが、いくら世間一般の考えとズレていたとしても、いきなり否定してしまうとそれだけでも彼は傷つき、次から二度と自分の考えを言えなくなると思います!
彼と「男女の付き合い方」について話した時に、私が彼の考え方を否定してしまったところ、彼は「今まであまり恋愛経験がないから・・・」と落ち込んでしまったのです。
私自身の考えも100%正しい訳ではないのに、彼を追い詰めてしまったと反省し、それ以降は相手の発言を真っ向から否定せず最後まで聞いて、「そういう考えもあるんだ」と捉えるようにしました。
それを繰り返していくうちに、彼も自分の意見を堂々と言ってくれるようになりました。それが自信に繋がり、他の場面でもエスコートしてくれたりと、お互い過ごしやすくなりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
あまりしつこくせず程々に誘う
奥手な彼は、こちらからしつこく遊びやご飯に誘うと引いてしまうので、程々に誘う(質よりも回数重視の)方が良いと思います。
1度のお食事で打ち解け合うのは難しいと思うので、徐々に関係を深めていくといいと思います。
私の主人と出会った時、彼は女性に慣れていない無口で不器用な人でした。何を考えているのかわからなくなり、付き合う前は「もういいや!」と思いがちだったのですが、ゆっくり、彼の気持ちを酌むことも大事だと悟りました。
あまり問い詰めず、彼が決断するまで待つという思いやりの気持ちも、付き合うためには大切だと思います。
20代後半/公務員・教育系/女性
彼が話しやすい環境にする
付き合う前から会話が苦手なのはわかっていましたが、ただの人見知り程度にしかとらえておらず、深くは考えていませんでした。
付き合う時も私からアプローチして付き合うようになり、「これからたくさん話したり、感情を共有できる!」と楽しみにしていましたが、彼は愛の言葉どころか感情すら口に出してくれませんでした。
だんだんと「好きで付き合っているのは私だけで、彼は断れなくて嫌々付き合ってくれてるのか?」と考えるようになり、不安ばかりが募っていきました。
このままではだめだと思い、彼にどう思っているのか聞いてみると、ゆっくりと話してくれました。彼が予想以上に豊かな感情を持っていたことがわかったので「どうして今まで話してくれなかったの?」と聞くと、「ゆっくり話したい」と言われ、私の会話のテンポが速かったのだと気づきました。
彼には彼のペースがあるのでそこを受け入れて、今はいろんなことを共有できて楽しい毎日を過ごしています!
20代後半/専業主婦/女性
相手が恥をかかないように半歩先を行動してあげること
なぜ奥手なのか?と考えると、「恥をかきたくない、怖い」等が主な理由に思います。
なので相手が恥をかかないように半歩先を行動してあげることで、相手も素直な気持ちや素直な行動ができると思いました。
同調の法則のように、共感できることにはたくさん頷いてあげたりすることで、相手に安心感を与え、信頼を得られるように思います。
30代後半/専業主婦/女性
彼のペースに合わせて大らかな気持ちで彼と接する
付き合っていた彼は奥手で、思っていることを表現することが苦手な人でした。
付合い始めは「クールで淡白な人なのかな?」と思ったこともありましたが、少しずつ実は自分の思っていることを表現するのが苦手なだけで、とても優しいしあたたかい気持ちを持っている人だとわかってきました。
自分は本来せっかちな方だけれど、思ったことをなかなか言い出せない彼のペースに合わせよう!と決めて、大らかな気持ちで彼と接するように心がけました。
そうすると彼もリラックスするのか、少しずつ自分からアクションしたり、話をしてくれるようになっていき、一緒にいるとお互いに穏やかな、優しい気持ちで過ごせるようになり、互いに「いつも一緒にいたい」と思えるかけがえのない人になっていました。
50代前半/自営業/女性
要求しすぎず、こちらから歩み寄る形で付き合う
彼とは大学1年の時に、同じサークルに入った事で知り合いました。
帰る方向が同じという事もあり、一緒に帰るようになったのですが、彼は女性にまったく免疫がなく、ちょっと手が触れただけで硬直してしまうような奥手で、口下手な人でした。
そのため、付き合ってからも「どうしようか?今度、ここに行きたいね!」など、私がリードしながらの状態が続いていたのですが、日に日に「もっとリードしてくれたらいいのに」など不満が増えていきました。
しかし「言わなくてもわかってもらおうとするのがいけないのだ」と、考え方を改め、自分の気持ちを何でも言葉にするようにしました。その際、「私はこう思うけど、あなたはどう思う?」と聞くことで、彼の気持ちも聞けるようになりました。
40代前半/専業主婦/女性
まずは一緒にいることに慣れてもらう
初めのうちは手を繋ぐのも急がないで、まずは一緒にいることに慣れてもらうといいと思います。いつも近くにいることに慣れて来たら、手を繋ぐのもありです。
デートは相手の好きなものを選ぶと、プレッシャーがかからなくていいかもしれません。
奥手な人は周りの視線も気になるので、二人でいることに慣れて自信がつくまでは、あまり人の多いところには行かない方がいいと思います。映画でもドライブでもカラオケでもいいので、周りの目が気にならないところがいいでしょう。
たとえ会話が少なくても、「一緒にいるだけでも嬉しいし楽しい」ということが相手に伝わるようにしてください。少しずつでも、相手のペースに合わせてお付き合いを深めていけるといいですね。
40代前半/法律系/女性
【3位】気楽なコミュニケーションを図る
毎日お互いが話をする時間を作りコミュニケーションをとる
彼と付き合うことになった時、「沢山ある壁を乗り越えて、いつの間にか貴女が目の前にいた」と言っていました。
同棲し始めると、彼はとても自分の世界を大切にする人だとわかりました。
なので意思疎通をするように心がけ、たわいもないことで笑う時間を作るように心がけました。
焦らなくていいと思います。一緒にいる2人のペースが大切だと思います。おはよう、おやすみ、ありがとう、ごちそうさまでした、ごめんなさいといった挨拶は本当に大切です。
行ってらっしゃい、おかえりなさい。その声が信頼に繋がっていくのだと感じました。
30代前半/サービス系/女性
沢山の「発展ゲーム」で楽しくコミュニケーション
私が奥手な彼とうまく付き合う際に心がけているのが、決して強制はせず「発展ゲーム」をたくさん提案することです。
例えば、デート中に街ぶらをしていて「次の信号、赤と青どっちだと思う?」と聞いて、彼が「赤!」と答えたら「じゃぁ、もし青だったら10秒間私の目を見つめること!」と言う風に提案するのです。
もちろん、照れて10秒見つめられなくても彼を責めたりはしません(笑)。
こういった「発展ゲーム」を沢山提案することで、次第に奥手な彼と自然にコミュニケーションを取れるようになりますよ!
30代前半/サービス系/女性
10回に1回ぐらいのペースで「たまにはわがまま言ってみて」と伝えてみる
「わがままな私」と「わがままを受け入れてくれる彼」の形を作り、たくさん甘えるようにしていました。
奥手なタイプの彼はやや自意識過剰で、「彼女にこんな事言ったら引かれるんじゃないか」と考えていると思います。
そこで、自分から簡単なわがままをガンガン言って、それを受け入れてもらった上で、彼に「いつもわがまま聞いてもらってるから、たまにはわがまま言ってみて?」と10回に1回ぐらいのペースで尋ねると、大体可愛いおねだりや恥ずかしがりながらも希望を言ってくれるようになります。
もちろん、断らずに一度受け入れると、その後は自然に奥手さがなくなってきたと思います。
わがままのポイントとしては、わがままと甘えの中間ぐらい、無理なく叶えられる可愛いわがままがおすすめです。
30代後半/IT・通信系/女性
【4位】自信を持たせる
褒めて自信を持たせる
お付き合いをする前の彼は、こちらが主となり行動しないと、ただ待っているだけのとっても奥手な方でした。
仲良くなり、お付き合いしてから、「きっと、奥手な人は自分に自信がないのだ!」という発見があり、とにかく彼に自信を持ってもらおうと、褒めて褒めて褒めまくりました!
肝心なところではやっぱり奥手な部分が出てますが、当初とは比べ物にならないくらい、今ではグイグイ系な彼に変身しました。
20代後半/商社系/女性
いい所を褒めるなどして自信を付けさせる
奥手なのは多分、女性がなんとなく怖かったり、自分に引け目があったりする事が多いと思います。
だから、彼のいい所を何となく褒めてあげたり、一緒に出かけたりして、「自分も頼りにされているんだ」と、自信を付けさせてあげるのもいいと思います。
なんと言っても自分が彼を好きなことをアピールして、二人でいることが楽しいということがわかれば、彼も自信が付くと思いますし、それが可愛いと私は思えました。
50代後半/医療・福祉系/女性
些細な愛情表現に感謝する
彼は基本的に憶病な性格で、いつも「(私)に怒られないかな」と考えてから行動する性格です。そのため、基本的に私の様子をうかがっているような気がしました。
いつも「奥手だなあ」と思って物足りなさを感じていたのですが、ある日「これは愛情表現か?」と思う出来事がありました。例えば駅まで送ってもらった時、私の姿が見えなくなるまでその場に立ち続けるなど、些細な事でしたが、それに感謝すると嬉しそうな表情をしていました。
そうした小さな変化を気づけると、自分も楽しくなると思います。
20代後半/自営業/女性
【5位】そのままを受け入れ、無理しない
ありのままの彼を受け入れる
付き合い始めた頃は、奥手な彼にヤキモキしていました。なので、私自身がリードしていかなくては!と無理をして頑張ってみたりしていました。
でもある時、無理をしている自分に疑問や疲れを抱きました。
このまま無理をしている自分で良いのだろうか?奥手な彼が嫌なのか?など自分に問いかけてみましたが、やはり彼を想う気持ちに変わりはありません。
ありのままの彼を受け入れ、無理をしない自分でいることで心が楽になりました。
30代前半/流通・小売系/女性
意見を押し付けたり無理に色々聞こうとしない
大学生になって初めてできた彼氏は、愛情をあまり表に出さない人で、彼の気持ちを汲み取るのがとても大変でした。
彼には恋愛よりも大事にしているものがあり、あまりデートに誘われなかったり、自分のことについて私に話すこともとても少なかったです。
私は彼に何度も「変わって欲しい」と自分の意見を押し付けて、口論になり、嫌気が差して別れを告げました。
しかし、別れたあとになって「人は簡単には変われないし、変えようとしてはいけない」と気づきました。
当時の私には彼を受け入れるだけの余裕がなかったんだと思います。だから、奥手な人と付き合う場合は、彼の性格を受け入れる前提でいれば、心に余裕ができて上手に付き合っていけると思います。
20代前半/大学生/女性
まとめ
女性100人に聞いた奥手な彼氏と上手に付き合う方法では、1位は『自分が積極的になる』、2位は『相手に合わせ、信頼関係を築く』、3位は『気楽なコミュニケーションを図る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による奥手な彼氏と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『奥手な彼女と上手に付き合う方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
奥手な彼氏と上手に付き合う方法アンケートの詳細
1位(42.8%) | 自分が積極的になる |
---|---|
2位(21.3%) | 相手に合わせ、信頼関係を築く |
3位(6.9%) | 気楽なコミュニケーションを図る |
4位(5.4%) | 自信を持たせる |
5位(3.8%) | そのままを受け入れ、無理しない |
その他(19.9%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月09日~06月24日回答者数:100人