彼女から「一緒に居ても楽しくない」と言われると傷つきますよね。たとえ喧嘩をした最中や倦怠期が原因だとしても悲しいものです。
まだ別れることは考えたくないからこそ、彼女から一緒に居ても楽しくないと言われたとしても、また好きな気持ちを持ってほしいと思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女から楽しくないと言われた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に楽しくないと言われた時の対処法ランキング
まずは、彼女に楽しくないと言われた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に楽しくないと言われた時の対処法』によると、1位は『距離を置き、じっくり考える』、2位は『話し合って改善する』、3位は『これまでの言動を反省する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に楽しくないと言われた時の対処法
男性100人に聞いた彼女に楽しくないと言われた時の対処法では、1位の『距離を置き、じっくり考える』が約28.2%、2位の『話し合って改善する』が約13%、3位の『これまでの言動を反省する』が約12.4%となっており、1~3位で約53.6%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女に楽しくないと言われた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】距離を置き、じっくり考える
連絡したい気持ちを抑えて距離をおく
付き合い始めて1年ほど経った頃、彼女の素っ気ない態度に疑問を持ち、話し合った際に「一緒にいても楽しくない」と言われました。私はまだ好きだったため相当ショックでした。
それからまた振り向いてもらえるようにお洒落に気をつけたり、連絡をまめにしたり、サプライズをしたりと頑張りましたが、相手が冷めているため、全てが逆効果でした。
私もこれ以上は無理だと感じ、連絡するのも会うのもやめました。
それから1ヶ月ほど経った頃、突然相手から連絡がきました。会って話をすると「離れてみて、貴方の大切さが身にしみてわかった」と、相手から謝罪の言葉があり、またやり直すことになりました。
この経験からずっと一緒にいると相手がいることが普通になってしまい、大切さが分からなくなってしまうということを学びました。
30代前半/自営業/男性
次に会うときに「とても楽しい」と思ってもらえるように準備をした
一緒にいても楽しくないということは、何をしても楽しくないということでしょう。
楽しくない空気感があるときは何をやってもダメだと思うので、しばらく会ったり電話するのを控えます。
本当にいい関係の時は、何をしたって楽しいもんです。何をしても楽しくないのはその真逆ですから、距離をとるしかないと思います。
そして次に会うときに「とても楽しい、一緒にいたい」と思ってもらえるように、準備をすることに全力を尽くします。
20代後半/公務員・教育系/男性
距離を置いて彼女のアクションを待った
「一緒にいて楽しくない」と言葉にされたら、彼女の気持ちは末期だと思っていいと思います。
そんなときはこれ以上一緒にいても何のプラスにもなりませんので、一旦距離をおき、お互いの存在が自分にとってどれだけのものなのか、気持ちを落ち着けて感じてみるといいと思います。
そこで彼女から何のアクションもなければ、別れた方がいいでしょう。
20代後半/公務員・教育系/男性
一緒に居すぎたので一度距離を置いた
付き合って半年程すると、彼女の態度がだんだんそっけなくなったと感じるようになりました。それについて聞いてみると、「最近、一緒にいて楽しいと思えない」と言われてしまいました。
私達はほとんど一緒にいたので、新鮮味がなくなったのだと思いました。
そこでお互いがいるのが当たり前ではないということを知ってもらうために、会うのを控え、距離を置きました。
すると2週間後くらいに「君がいないとつまらない」と言ってもらうことができました!
20代後半/メーカー系/男性
一旦距離を置いて考えてみる
付き合って2年経った頃、「別れたいわけではないし、嫌いになったわけじゃないけど、一緒にいて楽しくない、必要性が感じられない」とかなりグサッとくることを言われました。
私自身もなんとなく感づいてはいたのですが、やはり言葉で言われるとかなり傷つきました。
別れるべきなのだろうかとしばらく考えていましたが、時間が経つと少し落ち着いてきました。
そのままにしていたら相手から連絡が来るようになりました。ほっとくと意外と向こうからやってくるものかもしれません。
20代前半/大学生/男性
連絡を一切やめて大切さに改めて気付いてもらう
付き合い始めは楽しかったのですが、会話の中身やデート場所もなんとなくマンネリになり始めた矢先、「なんか最近一緒にいても楽しいと感じない」と言われました。
まるで自分に魅力がないように思ってしまいとても悲しかったです。
そこで、一旦距離を置いてみようということになり、連絡を一切断ちました。
2週間後くらいに彼女の方から連絡があり、「離れてみて大切さに気付けた」とのこと。それからはお互いに今まで以上に寄り添えるようになり、仲良くやっています。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】話し合って改善する
喧嘩しても一緒にいてくれるだけで幸せだと感謝の言葉を伝える
最近同棲し始めたのですが、喧嘩をすることも多くなりました。
ある時、お互い全く会話せず、無言の生活が2日ほど続きました。ただ、同棲している以上、生活に必要な会話が絶対出てくるわけです。すると彼女から「この日々が続くなら、一緒にいてもぜんぜん楽しくない」と本音を言われてしまいます。
その時に私は反抗するのではなく、「ここ数日は会話が無かったけど、家を出ていく選択肢もあったのに、一緒の家に住んで近くにいてくれて、自分は十分幸せだった。怒って全く話さない〇〇でも、近くにいるだけでいいんだ」と伝えました。
そうして、お互いの自分が悪かったところを言い合って仲直りできました。
20代前半/大学生/男性
どうしたら楽しくなるのかを聞いてみた
アクティブでいつもどこかに出かけたい私に対して、彼女はインドア派でどちらかというと家でゴロゴロしていたいタイプです。
付き合った当初はその差に気づかず、私が彼女を一方的にあちこちに連れ回すことが多くありました。
その結果、「一緒にいても楽しくないし疲れる」と言われ大ショック・・・。
素直にどうしたら楽しくなるか聞き、インドアデートも積極的に取り入れるようにしました!
20代後半/メーカー系/男性
デートのプランを一緒に決める
彼女から「週末のデートのプランを考えてほしい」と頼まれることが多くなりました。
彼女の好きなことを盛り込んだつもりでしたが、彼女の興味のない映画を選んでしまったりして、次第に「一緒にいても楽しくない」と言われてしまいました。
それ以降は、デートプランを一緒に考えたり、3パターンほど提案をして彼女に選んでもらって2人で楽しめるデートになるように心掛けました。
20代後半/サービス系/男性
【3位】これまでの言動を反省する
自分でもデートプランを考えワンパターンにならないようにした
お互いに休みが合う日はデートをしていましたが、自分ではデートプランを考えず、彼女の行きたいところを聞いて一緒に行くワンパターンなデートでした。
最初は楽しそうにしてくれていた彼女でしたが、そのうち休みが合ってもデートを断られてしまう日が続き、理由を聞いたところ、「一緒にいても楽しくない、デートも楽しくない」と言われてしまいました。
そう言われてショックだった私は、今まで自分がどのような態度で彼女と接していたのかを考え直しました。
彼女が楽しそうにしている横で、一緒に楽しめていなかったのではないか。だから彼女は楽しめなくなってしまったのではないかと思い、自分からデートプランやサプライズを考え、彼女をデートに誘いました。すると、「こんなに楽しいデートは初めて!本当にうれしい!」と泣いて喜んでくれました。
それからは、自分でもデートプランを考え、ワンパターンなデートにならないようにしたところ、「今は前と違って一緒にいてとても楽しい!」と言ってもらえるようになりました。
30代後半/自営業/男性
どんなことが楽しくないと感じさせるのか反省し改善した
付き合い始めて半年が経ち、お互いのいろんな面が見えてきて、マンネリ化してました。
そんな中、私の誕生日が来て、彼女がチョコレートケーキを作ってくれたのですが、丁度その頃、彼女に相談していた株で損をしてイライラしていた私は、「もう別れるのにね」と思わず言ってしまいました。
すると彼女は激怒して、「ひどい!楽しくない」と言いました。
衝動的に彼女に当たってしまい、申し訳ないことをしたと反省した私は、それ以降、発言に気を付けるようになりました。
そして彼女は今、私の奥さんになっています。
40代前半/IT・通信系/男性
相手が好きな自分で居続けることに努力した
付き合い始めてしばらくすると、安心と慣れから僕の口数が減ってしまって、相手を不安にさせてしまう行動が多かったみたいです。
彼女から「最近、何かあったの?怒ってるようには見えないけど・・・なんか、一緒にいて楽しくない」と言われてしまいました。当然、ショックでしたし、彼女にそんな思いをさせていた自分が嫌いになりました。
そこで僕は「彼女が好きな自分」で居続けることにしました。たわいもないことを話したり、相手の話を聞いて、オシャレにも気を使いました。
その後は特段なにも言われませんでしたが、彼女の笑顔は増えたと思いますし、付き合ってからが2人の時間のスタートだと思いました。
20代後半/IT・通信系/男性
【4位】相手の好きなもので機嫌を取る
彼女が好きなことや喜ぶことをしてあげる
「一緒にいて楽しくない」とか「つまらないよね」と言われた経験があります。
そういう時は、彼女が好きなことや喜ぶことをしてあげると、あまり言われなくなっていきます。
私達はお互いにドライブが好きなので、彼女が行ったことがないような場所にドライブに連れて行ってあげたらすごく喜んでくれたし、その後もそのようなデートを中心にしていったら言われなくなってきました。
40代後半/自営業/男性
マッサージをしてあげた
結婚して1年目の嫁が居るのですが、以前「つまらないね」と言われて一度振られたことがあります(笑)
冷静にどうしたらいいか考えた結果、マッサージをしてあげようと思ってやってみると、嫁がすごく喜び、そこからはうまくいくようになりました。
今では結婚してから毎日マッサージをおねだりされるようになり、「話がつまらなくても、マッサージをしてくれるし、私のこと好きなんだなって伝わってくるから大好きだよ」と言われるようになりました。素直に喜んでいいのか微妙ですが、とりあえず幸せです(笑)
30代前半/自営業/男性
相手がどこでテンションが上がったかを思い出す
水族館デートに向かう道中、小さなすれ違いから彼女に不満を抱かせてしまい、「一緒にいても楽しくない」と言って口を開かなくなってしまいました。
いくら謝っても彼女はそっぽを向いたままで、水族館に着いてからもコミュニケーションもなく、気まずい時間が続きました。
彼女はキラキラしたものが好きだったため、巡回コースの途中にあったカフェで光るドリンクを注文したところ、少しずつ機嫌が直ってきたのか、それ以降は自分から金魚などを見始めました。
途中から鼻歌を歌い始めどうやら機嫌が直ったようで、「せっかくだから二人でちゃんと見たかった」と言うので、「また来ようね」と提案したら「うん!」と笑顔を見せてくれました。
彼女を無視せず喜びそうなことを提案したのがよかったみたいです。
30代前半/自営業/男性
【5位】相手に合わせすぎないこと
機嫌を取るのをやめた
彼女の態度がそっけなく、なんとなく雰囲気がおかしいなと思っていた矢先に、「なんだかつまらない…」とハッキリ言われてしまいました。
それまで、彼女が少しでも楽しいようにと、なんでも彼女に合わせて尽くしてきたつもりでしたが、それがかえって退屈だったようです。
彼女に媚びていた状態を反省し、こちらも多少はわがままを通すようにして、素の自分で付き合うようにし始めました。
すると彼女も時にはイライラしたり腹が立ったり、感情の起伏が生まれることで、退屈な気持ちは薄らいでいったようです。
20代後半/公務員・教育系/男性
一緒にいる意味がないので別れを検討した
恋人とは言え、相手の気持ちを考えずにそういう失礼なことを言う人は、何かしら心に欠陥がある気がします。
言い方に気を付けるならまだしも、そういう言い方はよくないと思いますし、私も親から「そういう言い方をしてはいけない」と躾を受けてきました。
自ら一緒に場を盛り上げようとするのではなく、不満を言うことしかできない人は、私といる時以外も普段からそうなのでしょう。一緒にいる意味がないと思い別れました。
30代後半/商社系/男性
【6位】気楽に構える
初めから相手の良いところに注目する
初めから素の自分で居られる相手と出会える人もいるとは思いますが、付き合いたての頃はオシャレしたり格好つけたり可愛く見せたりして、本当の正体がわからないのが普通だと思います。
しかし少し経って、素の自分を出し始めると、「思っていた人と違う!楽しくない!」と言われて別れるカップルが多いと思います。
どんな人にも必ず良いところがあるので、初めから相手の良いところに注目すると良いと思います。
20代後半/サービス系/男性
【7位】自分磨きの時間を作ること
自分磨きをした
無理に相手を楽しませそうとすると空回りになってしまい、余計に悪化した関係になる気がしたので、自分からは誘ったりせずに少し距離を置きました。
距離を置いている間に趣味を楽しんだり、キャリアアップのため勉強する時間に費やしました。
結果、それらが自分磨きにつながり、人間性に深みが出たようで、彼女とも新たな関係性を再構成できました。
40代前半/公務員・教育系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女に楽しくないと言われた時の対処法では、1位は『距離を置き、じっくり考える』、2位は『話し合って改善する』、3位は『これまでの言動を反省する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女から楽しくないと言われた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏から楽しくないと言われた時の対処法編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女に楽しくないと言われた時の対処法アンケートの詳細
1位(28.2%) | 距離を置き、じっくり考える |
---|---|
2位(13%) | 話し合って改善する |
3位(12.4%) | これまでの言動を反省する |
4位(12.4%) | 相手の好きなもので機嫌を取る |
5位(10.9%) | 相手に合わせすぎないこと |
6位(5.1%) | 気楽に構える |
7位(4.9%) | 自分磨きの時間を作ること |
その他(13.1%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月17日~07月02日回答者数:100人