彼女に思いやりがないと寂しいと感じてしまうこともありますよね。「もしかして大事にされていないのかな…」と別れることを考えてしまう事も。
彼女のことは大好きだからこそ、たとえ今は彼女に思いやりがないと感じているとしても上手に対処して付き合っていく方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に思いやりがないと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に思いやりがない時の対処法ランキング
まずは、彼女に思いやりがない時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に思いやりがない時の対処法』によると、1位は『話し合って改善する』、2位は『自分の気持ちや意見を伝える』、3位は『こちらの態度を改める』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に思いやりがない時の対処法
男性100人に聞いた彼女に思いやりがない時の対処法では、1位の『話し合って改善する』が約31.3%、2位の『自分の気持ちや意見を伝える』が約22%、3位の『こちらの態度を改める』が約11.5%となっており、1~3位で約64.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女に思いやりがない時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】話し合って改善する
彼女に訴えて話し合う
彼女と一緒に過ごすようになった頃、私は毎日のようにアイスを食べていました。
ある時、彼女から「そのアイス、私にもちょっと頂戴」と言われたのであげたのをきっかけに、毎日のように欲しがるようになり、毎回半分以上食べられてしまうようになりました。
大好きなアイスがほとんど食べられないことに悩んだ私は、どうしたらいいか彼女と話し合い、彼女の分もアイスを買ってきてあげることにしたところ、無事解決しました(笑)
30代前半/自営業/男性
話し合いをして相談し合った
高校生の時、自分が忙しい時や何か作業をしてる時も彼女が話しかけてきたり、邪魔をしてきたりすることがありました。
それが嬉しい時もありますが、しょっちゅうして来るのはちょっと迷惑でしたし、こちらの立場を思い遣ってくれないんだなと感じ、悲しくなりました。
なので、話し合い、相談し合ってからは問題も解決しました!
やっぱり、彼女とは話し合いをしっかりして、相談し合った方がより良い付き合いができると感じました。
20代前半/大学生/男性
話し合いをして、お互いの意識を変えた
お付き合いを始めて約1年が経つのですが、お互いに相手がいることが当たり前になり始めて、言葉遣いなどが雑になっていたように思います。
彼女とは結婚を前提として付き合い始めたのですが、このような状況の波が何回か訪れていることに気付いたため、私の方から話し合いの提案をしました。
「お互いの思っていることを話し、直すところは直していく!」とお互いに意識を変えることで、私たちはより仲良くなれたと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
彼女に素直に気持ちを伝えて、どうしたらいいのか話し合った
彼女は思ったことをストレートに言うタイプで、こちらが傷ついてるにも関わらず平気で思いやりのない言葉を言ってくる人でした。
最初のうちは我慢して流していましたが、だんだんとストレスが溜まってきたので、彼女に素直にその旨を伝えて、「自分にも思いやりがないところはないか?」とお互いに言い合いました。
そして、「じゃあお互いこれからどうしていけばいいか?」ということを、意見を出し合って話し合いました。
お互いに納得した結論を出せたことで、改めて自分を客観的に見ることができるような関係になれたのでよかったと思いました。
30代後半/メーカー系/男性
感じた事を素直に言い、きちんと話し合う
食事に行った時、私がトイレへ行っている間に彼女が自分の分だけ先に注文していました。
トイレに行ってるのなんてわずか5分程度です。少々驚くとともに思いやりがないなと感じたので、「そんなにお腹が空いてるのか」と聞きましたが「違う」との事でした。
更に話を聞いていくと、私がたまに「先に注文してていいよ」と言う時があるので、ついそのノリで頼んでしまったようでした。
それ以来同じ事は繰り返されていませんが、何気なく言った事が相手に深く残る時があるので、私も気を付けなきゃなぁと改めて思いました。
40代前半/流通・小売系/男性
【2位】自分の気持ちや意見を伝える
感謝を交えて気持ちを伝える
一緒になって何年も経つと、そばにいることが当たり前になってきて、お互い感謝することを忘れかけてきていました。
些細なことですれ違うようになっていったので、少し話し合いをすることにしました。この時、相手を否定するのではなく、「こんなにも頑張ってくれているのはすごくわかるし感謝している」とまず伝えました。
そうすると向こうも「いつもありがとう」と感謝をしてくれ、お互いの気持ちをスムーズに話し合うことができました。
20代後半/メーカー系/男性
率直に伝える
彼女と付き合っていてデリカシーがないなぁと感じることや、思いやりが足りなくて悶々とすることが多くなってきました。
これ以上我慢ならんというところまで来て、彼女に率直に今の気持ちを伝えました。
彼女は素直で、一度聞いたことは忘れないですし、直そうとしてくれる人なので、「ほんま自己中やな、デリカシーなさすぎやろ、どんどん嫌いになりそう」と敢えてきつく伝えたら、結構効果がありました。
それからは気遣ってくれるようになっています。
30代前半/医療・福祉系/男性
私ならこうされたら悲しくなると伝えて様子をみる
同棲して半年の彼女がいます。なんでも独り占めしてしまう彼女に、最初は自分の事しか考えない人だと驚きました。
しかし、私が注意した言葉に「母親からも同じ事を言われた」と返してきたのを聞いて、あんまり考えてないんだろうと思い、私も深く考えるのをやめました。
ただ「こうされたら悲しくなる」という私の考えはちゃんと伝え、直ってきたのでやっぱり言葉で伝えることは大事だなと思います。
40代前半/メーカー系/男性
思いやりのない言動を咎めて注意する
彼女が冷たく、思いやりを感じられなくなると、どうしても彼女の御機嫌をとったり、媚びて下に出てしまいがちです。
しかし、そうなるといよいよ彼女はこちらを尊重する気がなくなってしまい兼ねませんから、ここは一度、きっちりけじめをつける意味でも、思いやりのない言動を咎めて注意するべきでしょう。
これからの付き合いにも響いてくるため、マウントを取られるのは禁物です。
20代後半/公務員・教育系/男性
【3位】こちらの態度を改める
自分から明らかに優しくしてみる
結婚前提で付き合い、半年前から同棲を始めました。
思いやりがないと感じるのは、彼女が家事をやらなくなってしまったときです。「最悪相手がやってくれるだろう」という気持ちが積み重なって、掃除、洗濯、皿洗いなどが山のように溜まってしまいます。
その時は、「結構やること溜まっちゃったから、やらないとな」と言って、全部ひとりでやってあげます。すると罪悪感からか、彼女からも自発的に手伝ってくれるようになりました。
ちなみに、「やること溜まっちゃったねー。これとこれやるから、これとこれやってくれない?」などと分担を決めると、たいていは動いてくれるのですが、やらされてる感をかもしだしながらなので、不満が溜まっているかもしれないです。
20代前半/大学生/男性
悲しい顔をして逆に心配してもらう
私が失業して、これからどうしようかと本気で悩んでいる時に、彼女が「早く働け」という雑な物言いをしてきました。
自分は彼女にとっては、給料を持ってくるおじさんに過ぎないのだろうかと、余計に落ち込んでしまいました。
思い返すと、以前から彼女には思いやりが欠けていたように思います。私が夜勤勤めのため昼間に寝ていると、廊下を歩く音がドカドカとうるさかったので注意すると 「そんなのは普通」だとか「うるさくしていない」だとか言い訳をしてました。
少しはこちらの身も案じてほしいと思い、悲しい顔をしてずっと黙っていると、心配になるのか少し優しくなりました。
30代前半/流通・小売系/男性
【4位】期待しない
相手が気づくまであまり気にしないようにする
彼女のバイト終わりや学校帰り、自分の時間が空いているときは極力会いたいので迎えに行くようにしているのですが、彼女のほうは迎えに来てはくれません。
家の都合もあるし、いろいろと忙しいのはわかるので、何も言わないようにはしていますが、やっぱり仕事で疲れていたり気持ち的に落ちているときもあるので、彼女の顔が見たいときもあります。
「もう少し察してくれればいいのにな」と思うことはあります。でもそれを言ってしまうと自分勝手になると思うので、気づいてくれるまで待ってみようと思ってます
30代前半/サービス系/男性
【5位】自分の言動を振り返ってみる
まずは自分が何か彼女にしていないか考える
前日の夜まで仲良くラインをしていて、翌日のデートの際になぜかご機嫌斜めな彼女。「おはよう」のあいさつにも、ペコリと頭を下げるのみでした。
最初からギクシャク感満載なデートでしたが、「夕べ何かあっただろうか?何か彼女にしていないだろうか?」と考えていました。
直接聞くのも憚られたので迷っていると、男友達からラインがありました。そのあと何気なく彼女とのラインを見返したら、なんと私は寝落ちしていて「おやすみ」の挨拶をしていませんでした(笑)。
それだけで怒る?と思われるかもしれませんが、挨拶は二人で決めた大事なルールだったんです。
ですから完全な自分のミスでした。すぐに謝り仲直りできました。
40代前半/サービス系/男性
【6位】第三者の意見を聞いてみる
自分の友人に相談して友人の意見も聞く
思いやりがないなと思うのは、もしかしたら自分だけの可能性もあるので、自分がそう思ったら自分の信頼できる友人に「こういうことがあったんだけど、どう思う?」と相談します。
相談することによって、他の人はどう思っているかを確認できるからです。
他の人もネガティブな印象を受けたら彼女に言います。話し合うことで今後長く付き合えると思いますし、彼女も分かってくれました。
20代前半/自営業/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女に思いやりがない時の対処法では、1位は『話し合って改善する』、2位は『自分の気持ちや意見を伝える』、3位は『こちらの態度を改める』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に思いやりがないと感じた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に思いやりがないと感じた時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女に思いやりがない時の対処法アンケートの詳細
1位(31.3%) | 話し合って改善する |
---|---|
2位(22%) | 自分の気持ちや意見を伝える |
3位(11.5%) | こちらの態度を改める |
4位(7.3%) | 期待しない |
5位(6.8%) | 自分の言動を振り返ってみる |
6位(6.5%) | 第三者の意見を聞いてみる |
その他(14.6%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年06月20日~07月05日回答者数:100人