彼氏と付き合っているのに元カノの話をされると嫌な気持ちになったり嫉妬することもありますよね。「本当は聞きたくないな…」と思っていても素直に指摘できないことも。
悪気がなく元カノの話をしている可能性もあるからこそ、喧嘩腰にならず上手に対処する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が元カノの話をするときの対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏が元カノの話をするときの対処法ランキング
まずは、彼氏が元カノの話をするときの対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が元カノの話をするときの対処法』によると、1位は『きっぱり嫌だと伝える』、2位は『興味を持って聞く』、3位は『身に染みてわからせる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が元カノの話をするときの対処法
女性100人に聞いた彼氏が元カノの話をするときの対処法では、1位の『きっぱり嫌だと伝える』が約37.3%、2位の『興味を持って聞く』が約18.7%、3位の『身に染みてわからせる』が約8.8%となっており、1~3位で約64.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏が元カノの話をするときの対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】きっぱり嫌だと伝える
「その話は聞きたくない」とはっきり伝えたあとは忘れる
彼氏から「元カノは〜」という話をされた時は本当に落ち込んだけど、そんな素振りは見せずに強がって「ふーん」と聞いていて、後々になってだんだん腹が立ってくることが多かったです。その気持ちを友人に話したりしていました。
私は本当に嫌な思いをしたので、仕返し(元カレの話)をしてやろうと思いましたがなんだか虚しくなり、「その話は聞きたくない」とはっきり伝えたあとは忘れることにしました。
今でも腹が立つこともありますが、蒸し返すよりはいいかなと思っています。
30代前半/専業主婦/女性
明らかに不機嫌な態度をとった
ある日、こちらから聞いてもいないのに、彼が元カノや昔好きだった人の話をしてきました。
特に自慢話でもなかったのですが、なぜいきなり彼女たちの話をしたのかわからず、私はとても嫌な気分になってしまい、思わず態度に出してしまっていました。
するとどうやら彼自身も特に意味があって彼女たちの話をしたわけではなかったらしく、すぐに気づいて、「ごめんね、聞きたくなかったよね」と謝ってくれました。
今回は何気ない会話の中での出来事だったので特に問題はありませんでしたが、これがもし喧嘩している時だったり、特別な日に起こっていたら、はっきりと彼に「元カノの話は聞きたくないんだけど」と伝えたと思います。
以後、彼は私の前で元カノの話をしていないので、平和です。笑
30代前半/マスコミ系/女性
過去にお付き合いしていた女性の話は聞きたくないとはっきり伝えた
結婚当時、時々主人から以前お付き合いしていた女性の話や、遠い昔の女性遍歴を聞かされたことがありました。
ヤキモチ焼きの私は、そんな話を聞くのが本当に嫌で、あるとききっぱり「二度と今までの女の話はしないで!悲しくなるし比べられてるみたいで嫌!」と強く言いました。
半分泣きながらだったため、その後は主人も過去の話を一切しなくなりましたよ!
30代後半/自営業/女性
彼氏に元カノの話をするのはやめてと伝えよう
主人は今までどんな女性とお付き合いして、どんなことがあったかをベラベラと話す人でした。悪気はない様子ですが、とてもイライラしました。
仕返しに私も元カレの話をしましたが、「人の気持ち考えたことあるの?」と言われ、「お前だろ〜!」と心の中でツッコミを入れました(笑)。
そして「この人は言わないと分からない」と思い、「嫌な気持ちになるからやめてほしい」と正直に伝えました。すると主人は謝ってくれて、元カノの話をしなくなりました。
やめてほしい気持ちを素直に伝えれば、彼氏も分かってくれるはずです。
40代前半/専業主婦/女性
正直に元カノの話は聞きたくないと伝えた
付き合い始めた当初、まだ関係がそこまで深くなる前は元カノの話を聞いても一切ヤキモチなど焼かなかったし、むしろ彼のことをよりよく知る為に過去の恋愛についてたくさん質問しました。
しかし、月日を経るごとに、もう十分に彼のことも理解したし、元カノの話も聞き飽きてきて、名前が話題に出ると気分さえ悪くなってきました。
初っ端に私の方からたくさん過去の恋愛について質問したせいで、彼はすっかり元カノの話をするのは問題ないことだと言う認識を持ってしまっていました。
こうなってしまったのは元はと言えば私のせいなのですが、「もう聞き飽きたし気分悪いから、お互い出会う前の男女関係の話は封印しよう」と言う提案をしたところ、それ以降は元カノの話の頻度が激減しました。
20代後半/サービス系/女性
はっきりと伝える
彼の家に呼ばれた時に、部屋に写真が沢山貼ってありました。その数枚に元カノの写真がありました。貼っている理由を聞きましたが、彼は「特に理由もない」と言いました。しかし、私としてはあまり良い気分ではありませんでした。
ある時に彼に思い切って、「外して欲しい」と伝えると、あっさり外してくれました。
あまり悩まず、自分や相手の立場になったときに嫌と思う事があれば、きちんと相手に伝える事だと思いました。
40代前半/サービス系/女性
正直に気分が良くないことを伝える
「元カノの話をされると、比較されている気がして気分が良くない」ということを伝えます。また、「自分が元カレの話をしたらどう思うか」ということも併せて伝えます。
彼が悪気があってやっているようなら、なんで元カノの話をするのか理由を正直に聞いて、自分に非があれば改善するようにするのが一番いい気がしています。
ほとんどの場合は悪気がないので、気持ちを伝えるだけです。
20代後半/大学生/女性
その話を聞きたくないと素直に伝えた
彼氏が元カノからのプレゼントの財布を使っているなど、所々に思い出が残っており、「それはどこで買ったのか」など会話の流れで元カノの話が出ていました。
彼氏が自発的に元カノの話をする事は少なかったのですが、話の流れで出てしまった時には、素直に「その続きはもう聞きたくない、話さないで欲しい」と伝えました。
また、持ち物は新しくプレゼントしました。
20代後半/医療・福祉系/女性
自分の気持ちを伝え暫く音信不通にした
彼はデート中、しょっちゅう「元カノは優しかった」と一方的に話してきました。
最初は黙って聞いていましたが、あまりにも多いので不満が大爆発。「とても不愉快であり悲しい。別れたのに今の恋人にグダグダと過去の女の話をして何が目的なのか。そんなに忘れられないのなら、その人とやり直せばいい」と言い、暫く音信不通にしました。
すると、毎日のように謝罪の電話やメールを送ってきたので、「もう二度と過去の話をしない」という約束をさせました。
それからは三年間、一度も元カノの話はしませんでした。
30代前半/流通・小売系/女性
気持ちのいい話ではないと率直に伝える
彼はよく「どこどこに行った時、元カノは〜」とか、「このタレント、元カノ好きだった〜」とか話してきましたが、無自覚というか、あまり考えないで話している感じでした。
私は元カレの話なんて一度も出した事はないので、どういうつもりで言ってくるのかよく分からず、もやもやしていました。
嫉妬というよりは、なんでそんな話題が出るんだろうという疑問の方が大きかったですが、当時は聞き流すのが一番多かった対処法だったと思います。
しばらく経つと、そんな話題も出なくなりました。ただ、今は同じような状況になったら、率直に伝えるようにしています。
30代後半/流通・小売系/女性
気分が悪いと伝え、お互いに過去の話をしたりしないように約束した
彼氏は元カノの話をよくする人でした。元カノに振られてしまい、未練もあったのかもしれません。
しかし、私が元彼の話をすると怒るのです。
私もいい気はしなかったので、「元恋人の話は聞きたくない。お互い過去は振り返らないようにしよう」と提案しました。
それからはお互い約束を守り、何かと比べることが減ったと思います。
20代後半/公務員・教育系/女性
「傷付いているんだよ」と怒る
元カレは何の気なしに元カノの話をする人でした。いつもモヤモヤしていて、納得がいっていませんでした。
一回、私が怒りケンカになりました。彼にとっては何ともない過去のことだから平気に話していたそうでしたが、「私はそのことで傷ついているんだよ」と伝えると、謝ってくれて「今後しないように気をつける」と直してくれました。
20代後半/専業主婦/女性
ストレートに「前の女の人の話は聞きたくない」と言う
一緒に彼氏の写メを見ていたとき、元カノが写っているのを見つけました。すると彼氏は懐かしそうに昔の話をしてきたので、何となくもやっとしていました。
また、どこかに出かけた時も「ここ、前に元カノと来た事ある」と言うことが多かったので、「もしそうだったとしても聞きたくない」とストレートに言うことで、そういったことはなくなりました。
30代前半/専業主婦/女性
不快な気持ちを「ぶりっこ調」で伝える
彼が元カノの話をして嫌な気持ちになったときに私が行うのは、「不快な気持ちをブリッコ調で伝える」ことです。
大好きな彼が、昔愛していた女性の話をするのはモヤモヤしますよね。だからといって「そんな話、聞きたくない!」などと怒ってしまうと、喧嘩に発展しかねません。
なので、「も~、そんな話したらヤキモチやいちゃうじゃん!」といった感じで、ブリッコを意識して指摘してみましょう。
きっと彼は「あ、ごめんごめん!」と怒ることなく話題を変えてくれますよ。
30代前半/サービス系/女性
気持ちを伝え過去の話はNGにしようと決めた
彼氏とデートする場所について「ここ行ったことある?」と聞くと、言いにくそうに「あるよー」と言われ、なんとなく(あ、これは元カノと行ったことがあるんだな)と察しました。
私が落ち込んでいると「ごめんね、聞きたくないこと話してしまって」と謝ってくれました。私は、自分から聞いたくせに勝手に落ち込んで申し訳なかったなと思い、謝罪した後「前の彼女のことはあんまり知りたくないな」と伝えました。
ちゃんと気持ちを伝えたことにより、お互いに過去の話はNGにしようというルールを決め、安心できました。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】興味を持って聞く
興味を持って聞く
彼は酔っぱらうと元カノの話や過去の話を勝手にしてきます。酔っぱらうと元カノの話をするのがクセなようです。
今は結婚をしているので、むしろ「そうだったのか!」と思って興味を持って聞いています!
けれど、途中で腹が立った時もあったので、そのときは素っ気なく返事をしていました。
20代前半/公務員・教育系/女性
なぜ別れてしまったのか確認し参考にする
彼はあまり元カノの話をする人ではありませんでしたが、何かの拍子に話があった時はすぐさま「きた!参考にしよう!」としっかり聞くようにしました。
元カノに対して嫉妬しても仕方がないと割り切っていましたし、「元」ということは何かあって別れたはずなので、私はその何かをやらないようにしよう…と思っていたからです。
日々話していて、いつ彼の地雷を踏み抜くかは分からないので、前例がある場合は可能な限りそれに沿わないようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
あえて興味津々に聞く
彼氏が元カノの話をする時は何かしら意図がある事が多いので、あえて興味津々に聞くようにしています。
もちろん内心は、私の知らない彼氏と過ごした元カノの話ですのでモヤっとするところはありますが、むしろ知らない彼氏を知るチャンスだと思って聞くようにしています。
その話の中から、彼氏自身が嫌がる事であったり、逆に私にして欲しい事やして欲しくない事を読み取ることが出来るので、掘り下げ過ぎない程度に質問するようにして聞いています。
20代後半/医療・福祉系/女性
プラスに考えて改善点を探るきっかけにする
私はあまり元カノの話をされることが嫌だと感じません。なぜ別れたのか、どのような点に不満があったのか、喧嘩の原因はどんなことだったのかを知ることができ、自分は同じことをしないように心掛けることができるので、私はプラスに捉えることが多いです。
女子は皆、彼に好かれるために努力しようと思っていると思うので、喧嘩をする前に自分の改善点を知ることができて、努力することが明確になるので良いと思います。
20代後半/専業主婦/女性
友達の恋ばなを聞くが如く前のめりで聞く
元カノとよりを戻したいと思っていないようであれば、むしろ自分からあれこれ突っ込んで聞きます。
どんなきっかけで付き合ったのか、どんな人だったのか、なぜお別れしたのかと、あたかも少女漫画を読んでいるかのようにあれこれ聞いちゃいます。
そのことで、彼がどんな風に人とお付き合いする人なのかもわかるし、反省点があれば指摘してもらえることもありますからね。
ただしこれはお付き合い初期までです。何年も同じ人の話をするようでしたら、聞く必要はありませんので席を外します。
30代後半/サービス系/女性
「自分が知らない彼の過去を知ることができる」と前向きに捉えて楽しむ
私が好きになった「今の彼」は、いろんな過去の集大成だと思うので、彼の昔話にはとことん向き合いたいと私は思います。
元カノの話を聞くと嫉妬したり、少し胸が痛んだりしますが、その話をやめるように言う勇気もないので、なるべく楽しく聞けるように「彼の思い出を共有できてい嬉しい」と思うようにしていました。
普段は恋人同士の関係ですが、そういう過去の恋愛話をするときは友達同士のような感覚で接することができると、もやもやすることなく彼の話を楽しめると思います。
30代前半/サービス系/女性
むしろ気になるので自分からも聞いた
私は元カノの話をされてもそんなに嫌ではないので、むしろ「どんな人だったの?」とか「可愛かった?」とか聞いていました。
彼氏の好みや、されて嬉しいこと、嫌なことなど参考になるんじゃないかな?とプラスに捉えていたし、逆に今の彼女である自分の自信にも繋がっていた気がします。笑
ただ、あまりにも頻繁に話が上がってくるときは「嫉妬しちゃうよ」と正直に伝えました。
30代前半/専業主婦/女性
【3位】身に染みてわからせる
元カノのことをあえて根掘り葉掘り聞いて「もういいじゃん」とはぐらかされたらご破算にする
バイト先で知り合った10歳年上の彼氏と付き合っていた時に、向こうはだんだん束縛するようになって、何かにつけて元カノの話をしだして面倒だなぁと思っていました。
また私の過去の恋愛や、サークルの男友達のことなどにも首を突っ込み始めて、「お互いのことを話せば安心する」と言い出したんです。
なので、先に見本を見せてほしいと思い、彼の元カノについて根掘り葉掘り聞きました。事あるごとに「へぇ、その時元カノはどうしたの?」「それが私のこの間のどの行動と関係があったの?」とねちねち聞き始めると、だんだん「もういいじゃん、過去のことなんだから」と言ったので、そのタイミングで「だよね、過去のことなんだからいちいち聞く必要も聞かせる必要もないよね。もういいよね?」と笑顔で頷くと、それから聞いたり話してこなくなりました。
30代前半/医療・福祉系/女性
不快だと伝えても直らないので逆に掘り下げて聞きまくった
旦那と結婚する前、彼は元カノなどの話をなにも考えずに話してくるタイプでムカついてました。
最初は「聞きたくない」と言ってましたが、それでも直らず悩んでました。
ある時、逆に掘り下げて聞きまくったら言いたくなくなったのか言わなくなりました。
最近でもたまに昔の話をしてきますが、「どんな気分でその話、してきてるの?」と言うと言わなくなります。
20代後半/専業主婦/女性
自分も元カレの話をして相手の反応をうかがう
彼氏に元カノの話を聞かされるのは、彼女としてあまりいい気分がしないですよね。
私は彼氏に元カノの話をされたときは、自分も同じように元カレの話をします。
大体の人は「元カレの話を聞かされるのって嫌な気分だな」と気づいてくれるので、それ以上、元恋人の話はしなくなります。
それでも話し続けるようだったら、デートを切り上げて途中で帰りますね。
20代後半/専業主婦/女性
自分も同じことをして思い知らせる
以前付き合っていた彼氏は、ことあるごとに元カノの話題を出す人でした。自分の嫌な気持ちを伝えても変化はありません。
そこで、同じ事をしてやれば…と思い、私も元カレの話題をちょこちょこ出すようにしました。
後日、彼から「元カノの話題は止めるから、元カレの話も聞きたくない」と言われました。
どうやら彼氏は、元カノの話題を出して私が嫉妬をするのが嬉しかったそうです。でも反省してくれたので良かったです!
30代前半/専業主婦/女性
【4位】気にせず割り切る
元カノは元カノでしかないことを自分で理解した
元カノの思い出が厄介だと思ったことはあまりないかもしれません。それは私が「彼にとって元カノは元カノでしかない」ということを理解したからだと思います。
元カノの話を聞いても、「それでも別れて、今は私と付き合っている。彼は自分の隣にいる」と理解すれば、元カノはやっぱり元カノでしかなく、不安に思う必要はないと思います。
今では逆に彼の初めてが欲しくて、「この体験、元カノとした?ここ、元カノと一緒に行った?」と確認できるほどです。
30代前半/自営業/女性
所詮過去のことだと思って気にしない
男の恋愛は名前を付けて保存、女の恋愛は上書き保存と言うように、そもそも彼氏とは過去の恋愛に対しての考え方が違うと思っています。
今の夫も付き合っていた当初はふと「ここ、元カノと来たことあった」などと言うことがありました。最初は「そんなこと言わなくていいのに…」と嫉妬することもありました。
しかし考えてみれば、その元カノと私は地元が同じだったようなので、それならデートの場所がかぶっても仕方ないやと思うようになりました。そして「今の彼女は私なんだし、所詮元カノは過去の存在でしかない」と思うようになりました。
そう思うことで、もっと自分を好きになってもらおうと自分磨きのモチベーションも上がりますし、元カノのことも気にならなくなるし、一石二鳥です!
20代後半/専業主婦/女性
彼氏の友達の話を聞いているような感覚で聞くようにしている
個人的に彼氏が元カノの話をすることに関しては全く気にしません。
相手の話し方にもよりますが、ただの思い出話や日常に起きたことを話してくれているだけなら、彼氏が自分の友達の話をしている時と同じような感覚で聞いています。
なので、特に過剰反応することはなく、ただただ受け止めるようにしています。
ですが、もし私と元カノを比べるような話し方だったり、こちらを下げるような話し方だったら「文句があるならはっきり言って」と伝えます。
30代前半/流通・小売系/女性
過去のことだと割り切った
普段は全く元カノの話もせず、私に一途になってくれる彼だったので安心していましたが、先日酔った勢いで元カノの話をし始めました。
内容的には、「私が元カノよりもいい」というものでしたが、逆に彼が元カノは良くない人だったと非難しているように聞こえて、心から喜べませんでした。
いつも人の悪口など言うタイプではないので驚きましたが、なるべく過去のことだと割り切ってポジティブにいました。
20代前半/大学生/女性
【5位】嫌味を言う
嫌味の意味も込めてその元恋人のことを称賛した
今の彼と付き合った当初、元カノに相当な未練があったのか、頻繁に元カノの話をしてきていた時期がありました。
初めは「ふーん」とか「へー」とか、適当に流していたんですが、ある時、嫌味の意味も込めて「その元カノすっごくいい人だね」「変わりになる人はいないね」「そんな素敵な彼女なら未練も残るよね」と元カノを称賛してみました。
そうしたら、彼も私に悪かったと思ったのか、「でも今の方が幸せだけどね」と言い、それ以上元カノの話をしてくることはなくなりました。
20代後半/専業主婦/女性
【6位】釘を刺す
まだ交流が続いているのかどうか確認し「浮気したら許さない」と釘を刺す
付き合いたての頃、お互いどれくらい恋人がいないかという話題になり、自然と元カノの話が出てきました。
どんな人で、今何をしてて、どうして別れたのかなども話してくれましたが、早めに彼の好きなタイプや別れの原因になりそうなことが知れたので、少し良かったと思っています。
結果的に、彼の元カノはよく尽くしてくれたいい人だったんだろうなと感じ、「その人とお付き合いできて良かったね」と褒めていました(笑)。
もちろん、まだ交流が続いているのかどうかも確認し、「浮気したら許さない」と釘は刺しておきました(笑)。
20代後半/IT・通信系/女性
【7位】間接的に非難する
第三者のいる場所で間接的に非難する
彼氏とステーキを食べに行ったときに、彼氏が脂身を端に避けていたので「ステーキの脂身嫌い?」と聞くと「嫌いだから食べたくない。そう言えば昔、付き合っていた子が脂身を美味しそうに食べていて、可愛かったな〜。」と言ってきたのです!私は「ふ〜ん。」と軽い返事をして平静を装っていましたが、きっと顔は引きつっていたと思います。笑
ある日、彼氏の友人たちと彼氏と私で食事をすることになりました。話をしている間に盛り上がり、恋愛トークになったときに、私はここぞとばかりに「彼女に元カノの話をする人の神経を疑う〜」「元カノの話をされて喜ぶ彼女なんているわけないのに、なんで話すんだろうね〜」「自分はモテるぞって言いたいのかもしれないけど、正直気持ち悪いよね〜」などと、間接的に非難しました。
少し言い過ぎかとも思いましたが、彼の友人は「分かる分かる」と思いのほか話にのってきていました。彼はスマホをいじり黙っていました。きっと聞かないふりだと思います。笑
彼はそれ以来、元カノの話をしてきませんでした。直接でなくとも、第三者の居る場でやんわり話題にするチャンスはいつか来るものだと感じました。
30代前半/流通・小売系/女性
【8位】話を逸らす
素早く回避すること
元カノの話をサラッと会話の中で滑り込ませてきた時は、あえて笑い話に変えるか適当にその場はあしらって素早くその話を打ち切る等、自分に害がないように処理します。
私は元カノの話をされると不機嫌になってしまい、喧嘩になる事が多々ありましたので、経験上そういう対応を取るようになりました。
傷つきたくないから素早く回避することが1番なのかなと思ってます。
20代後半/専業主婦/女性
【参考記事】彼氏の元カノで悩んだ時に読んで欲しい記事4選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏の元カノで悩んだ時に読んで欲しい記事4選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が元カノの話をするときの対処法では、1位は『きっぱり嫌だと伝える』、2位は『興味を持って聞く』、3位は『身に染みてわからせる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が元カノの話をするときの対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が元カレの話をするときの対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏が元カノの話をするときの対処法アンケートの詳細
1位(37.3%) | きっぱり嫌だと伝える |
---|---|
2位(18.7%) | 興味を持って聞く |
3位(8.8%) | 身に染みてわからせる |
4位(8.5%) | 気にせず割り切る |
5位(2.6%) | 嫌味を言う |
6位(2.4%) | 釘を刺す |
7位(2.3%) | 間接的に非難する |
8位(2%) | 話を逸らす |
その他(17.4%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年07月31日~08月15日回答者数:100人