彼氏と付き合っているのに元カノと連絡を取られるのは嫌ですよね。万が一、嘘をついて隠れて連絡を取っていたとなれば、信用できなくて別れることを考えてしまう事も。
連絡をすることだけでなく連絡先を消して欲しいと感じるからこそ、上手に対処する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が元カノと連絡してる時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法ランキング
まずは、彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法』によると、1位は『まずは理由を訊く』、2位は『自分の気持ちを素直に伝える』、3位は『元恋人をどう思っているのか探る』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法
女性100人に聞いた彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法では、1位の『まずは理由を訊く』が約25.2%、2位の『自分の気持ちを素直に伝える』が約19.9%、3位の『元恋人をどう思っているのか探る』が約19.1%となっており、1~3位で約64.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】まずは理由を訊く
理由を聞いた上で素直に自分の気持ちを伝える
どんな理由であれ、恋人が元カノと連絡を取り合うのは良い気はしません。しかし、何かどうしても連絡を取らないといけない理由があるかもしれないので、最初から頭ごなしに「連絡を取らないでほしい!」とは言いません。
まず、「なんで連絡を取る事になったの?」「何か特別な用事があったの?」と、連絡を取った理由を冷静に聞きます。その理由にもよりますが、理由を聞いた上で「でもやっぱり私は嫉妬しちゃうな」となるべく可愛い感じで自分の気持ちを伝えてみてください!
20代後半/自営業/女性
なぜ元カノと連絡を取ったのか聞き必要であるのか考えさせた
彼氏は暇になるといろんな人に連絡を取るタイプで、元カノにも連絡をしていました。また、元カノの方も「友達」というスタンスで、たまに彼氏に連絡をしてきていました。
たまたま連絡を取っているところを目撃し、「どうして連絡を取るのか」「それは必要なことなのか」を聞きました。
すると、特に必要ではないことで連絡しあっていたので、それが不安だということを話し、必要な時(業務連絡のようなもの)以外はしないように約束してもらいました。
20代後半/サービス系/女性
はっきりとその人と連絡をとる必要性はどこにあるのかを聞いた
当時付き合っていた彼氏がラインで元カノと連絡をとってたみたいで、誕生日の夜にLINEのポップアップ画面で元カノと思しきものが出てきました。
見た瞬間にブチ切れそうになったものの、「単に誕生日おめでとうのメッセージかも」と思って、一旦は見なかったことにしました。
しかし1週間後の夜にも同じ人からLINEが来てたので、はっきり「その人と連絡をとる必要あるの?もしかしてまだ未練ある?」と聞きました。彼氏は「何もないよー」と言っていましたが、その後、ポップアップを見ることはありませんでした。
おそらく、その時点で連絡を断ったのだろうと思います。
30代前半/医療・福祉系/女性
連絡を取る理由を聞き辞めて欲しいと伝える
元カノの連絡先を残していることに対しても嫌な気持ちがありましたが、連絡しているとわかったとき、なぜ連絡するのか不安になりました。しかし私は自分の気持ちを伝えるのが下手なため、八つ当たりをしケンカになってしまいました。
落ち着いた後、改めて自分の気持ちを伝え、連絡していた理由を聞いたところ、どうしても用事があってのことだとわかりました。彼氏が「次からは連絡しなくてはならないときは伝えるね」と言ってくれて、解決しました。
コミュニケーションを上手く取ることの必要性を感じました。
20代後半/専業主婦/女性
連絡を取る理由を聞き連絡を取った場合は見せてもらう
高校生の時に付き合っていた彼氏が、私の元カレの連絡先は消させたのに、彼氏本人は消していなくて連絡をとっていました。
なんで連絡を取っているのか聞いてみたら、元カノから「好きな人ができたから相談に乗って欲しい」と連絡があったみたいでした。
私からすれば、なんで元彼に相談するのかも理解できないし、納得がいかなかったので、それを伝えました。
そうしたら彼氏は「ごめんね。」と反省して「連絡とった時は見せる!」と約束してくれました。
20代前半/専業主婦/女性
さり気なく何の話をしているのか聞いてみる
彼氏はマメに友達と連絡をとるタイプではないので、誰かとやりとりをしているとすぐにわかります。
普段から誰かと連絡を取っているときは、軽い感じで「誰と話してるのー?」と聞くようにしています。あくまでも束縛のような感じではなく会話の流れとしてです。
すると自ずと話の内容も話してくれることが多くなり、たまに元カノや女友達とやりとりしていることもありますが、彼氏自ら「〇〇が連絡してきた」と連絡の内容まで話してくれるようになりました。
もちろん元カノと連絡を取られるのはいい気分はしませんが、どのような内容で話をしているのかがわかると、不安もなくなると感じています。
30代前半/サービス系/女性
どんな用で連絡しているのかを聞いた
今までそんなことはなかったのですが、最近になって「よく元カノとLINEしているなあ」とは感じていました。私は「友達として連絡しあってるのだ」と思って、詰め寄ることもありませんでした。
しかし、結構頻繁に連絡をとっているように感じてきたので、「どんな用で連絡しているのか」と素直に聞きました。すると全然たわいも無い事だったのですが、彼は謝ってくれました。
20代前半/大学生/女性
なぜ連絡する必要があるのか聞いた
私と彼氏は出会い系アプリで知り合ったので、地元も全く違うし共通の友達もいませんでした。
彼氏は私と出会う前は飲み屋で働いていたこともあり、女の子の知り合いが多く、特定の子とよく連絡を取り合っていて気になってはいましたが、初めは聞けませんでした。
ですが、私がだんだんその状況が嫌になってきて、少し怒り気味で「その子は誰?連絡とらないとダメなん?」と聞いたら、相手は元カノだったのですが、地元の友達が結婚式するから出席するか連絡が来て、そのまま地元トークに花が咲いてるだけみたいでした。
ずっと1人でモヤモヤしてたら相手に優しくする余裕もなくなってくるので、冷静に話せるうちに彼氏に聞いた方が良いなと思いました!
20代前半/専業主婦/女性
連絡を取る理由を聞いて自分の気持ちを伝える
私自身、終わった関係の人と連絡を取らないので、元恋人と連絡する神経は理解出来ません。仮にやましい事がなかったとしても、連絡を取らないといけない意味はないと思うんです。
なので直接聞きます。その上で「私にとって不快な行動である事。侮辱されている気分だ」と伝えます。
それでもこちらの気持ちが伝わらず、改善されないのであれば、日本語が通じない相手と判断して別れると思います。
20代前半/サービス系/女性
なぜ連絡を取るのか聞いた
ふと彼氏が「元カノの誕生日をパスワードに設定しているままだ」という言葉を聞いて不安になりました。
もしかしてと思い、「まだ連絡を取り合っているの?」と聞くと、取り合っていると言われたので、「なぜ連絡を取るの?」と聞きました。
すると、「共通の友達がいるし、一緒に遊んでいるから」ということでした。遊んでほしくはありませんでしたが、その時は何も言えませんでした。
20代前半/サービス系/女性
「これは誰なのか。なんで連絡をとる必要があるのか」と細かく問いただす
彼氏が元カノと連絡してるところを目にしようものならば、見つけた瞬間にすぐ問いただします。
証拠を消されては元も子もないので、ケータイを一旦取り上げます。そして「これは誰なのか。なんで連絡をとる必要があるのか」と細かく自分の気の済むまで聞きだします。
付き合ってた彼氏とこのシチュエーションがあり、大喧嘩して速攻別れました。
20代後半/サービス系/女性
【2位】自分の気持ちを素直に伝える
不安でイライラする自分の気持ちを伝えた
彼氏のスマホに知らない女性からメールがきたので、「誰?」と尋ねたら元カノでした。
現在は元カノは違う県にいるので、会うにしても一泊以上しなければ会えません。「元カノとは会わないよ」とは言っていましたが、連絡がきたのが私にとっては嫌でした。
初めは何も言わなかったのですが、なんで連絡がきたのかイライラが募り、だんだん不安が込み上げてきたので、喧嘩になる前に自分の思いを伝えました。
そして元カノには彼の方から「もう連絡はしないで」とメールを送ってもらいました。彼も私の気持ちを酌んで、連絡先を変えてくれました。
20代後半/専業主婦/女性
不安になると伝える
「元彼女が連絡をしてきて、相談に乗ってる」という話だったけど、私は「そんなの彼氏がすることじゃないよ。もう連絡とらないで。不安になる」と伝えました。
すると彼氏もわかってくれて、元彼女に「連絡もうしないでくれ」と言ってくれたので解決できました。
素直に気持ちを伝えるのはすごく勇気がいることだけど、言わなきゃ伝わらないことが多いので、はっきり伝えた方が良いと思います。
30代前半/専業主婦/女性
良い気はしない事をハッキリと伝えた上で必要最低限の連絡をとることは許可した
彼氏が連絡をとっていた元カノが、彼の地元の友達でもあるという、なんとも複雑な存在でした。
こそこそと連絡をとっていた訳でもなく、「誰と連絡してるの?」と聞くと普通に答えてくれていました。きっと彼の中で元カノは、別れた=地元の友達に戻った、という感覚だったから、何の悪気もなかったんだと思います。
でも元カノがどう思ってるかまでは私には分からないし、「頻繁な連絡のやり取りはやっぱり良い気はしない」とハッキリ彼に伝えました。
それからは彼は「気にしすぎやって〜」と言いながらも、その元カノと必要最低限の連絡以外はとらないようにしてくれています。
30代前半/サービス系/女性
連絡先を消してほしいと伝えた
元カノと連絡を取っていることは彼氏から言われていたのですが、私は元恋人のことは別れたらスパッと切ってしまうタイプなので、彼氏の気持ちが理解できず、ずっとモヤモヤしていました。
女友達と連絡を取るのとは違うので、嫌だとは思いながら我慢していましたが、結局爆発してしまいました。彼氏からすると、疚しいこともなくただ連絡を取っていただけなので、私がそんな風に思っていたことに困惑していました。
彼氏はしばらく考えてくれたようで、もう元カノとは連絡は取らないこと、連絡先を消したということを伝えてくれました。
束縛しすぎかなとか、重たいかなとか、嫌われたら嫌だなとか、いろいろ考えて我慢したところで、縁がなければ別れる時は別れるものです。しかしきちんとご縁があれば、思いを伝えても関係は続くんだと思った出来事でした。
30代後半/専業主婦/女性
必要以上の連絡をとって欲しくないと伝えた
彼の主宰するイベントに、元カノが参加するのだということを彼の口から聞きました。連絡は元カノのほうからしてきたみたいです。
滅多にそんなことはなかったので、不安に思い「元彼女は絶対にあなたと会いたいから来るんだよ。絶対に来て欲しくない。」と伝えました。
イベントは申し込み形式だったため、元カノは結局来たようでしたが、その後、チラ見した彼のスマホで元カノからの誘いをサラリと交わしている文面を見て、ちゃんと対応してくれていたのだと安心しました。
30代前半/自営業/女性
自分の気持ちを伝える
当時の彼氏がInstagramで元彼女をフォローして、DMで定期的にやりとりをしていて不安になったので聞いたところ、「〇〇(わたし)のプレゼントを選ぶためについてきてもらおうと連絡をとっていた」と言われました。
しかし全く誕生日でも記念日が近い日でもなかったため怪しいと思い、「気持ちは嬉しいけど一緒に買い物に行くのは嫌かな」と伝えたら、すごく不機嫌になってケンカになったので、気持ちを伝えても相手に伝わらないこともあるんだなと思いました。
20代前半/流通・小売系/女性
素直に「もう元カノとは連絡をとらないでほしい」と伝える
高校生の時に出来た1つ上の彼氏がよく携帯を触っている人で、私はそれが凄く嫌でした。
彼氏が携帯を裏向きに机の上に置いてトイレに行った時に、たまたまLINEの通知が来て、内容が画面に出ていました。女の子の名前だったし””今度いつご飯いく?””との内容だったので、私はてっきり浮気されてると思い、彼氏がトイレから帰ってきたらすぐに「この人だれ?今度ご飯いつ行くのってことは、前にも行ってるってこと?」と聞くと、彼の同級生の元カノと言われました。
「今は付き合ってる訳でも無いし、浮気なんてしてないよ」と言われ、ご飯に行ったのは同級生たちと大人数で行ってその中に元カノもいたとの事でしたが、私は元カノというところが凄く嫌だったので、彼氏に「もう連絡とらんといてほしい」と言いました。
彼は「不安にさせてごめん」と言って、その場で元カノに「今の彼女が不安がるし、俺も今の彼女しか好きじゃないから、連絡とるのやめる」とLINEを送ってくれたので、素直に伝えて良かったです。
20代前半/サービス系/女性
【3位】元恋人をどう思っているのか探る
相手がどんな人かをまずは聞く
彼氏が現時点で元恋人のことをどう思っているかが1番大事なので、まずは元恋人がどんな人なのかを聞きます。
彼氏視点での話になるので、実際にはどんな人かは分からないですが、今後関わっていくにあたり彼氏がその人のことをどう思っているかの判断には繋がると思います。
また、どんな人かを聞いた時に、浮気や未練がありそうと思った時は、どのくらい付き合っていたのかとなぜ別れたのかを聞きます。なるべく同じような状況にならないように気をつけたり、真逆の方向での魅力を身につける努力への参考にするためです。
「連絡を取るのはやめて欲しい」と言っても難しい時もあると思うので、まずは自分にできることと今後どうしていくかを決めるように努めます。
30代前半/専業主婦/女性
相手をどう思っているのか説明してもらう
彼氏はあまり元カノの話はしないのですが、酔ったときに元カノと連絡をしているような発言をしていました。
このままスルーしてもよかったのですが、その場で聞かないでいるともやもやしてしまいそうなので、「説明してほしい」と気持ちを伝えました。
どうやらただ単に友達だったようで、私にできる事は彼を信用することだけだと思ってます。
20代前半/大学生/女性
怒っていないオーラを出しながら色々聞いていく
彼氏は私の前でも「元カノが可愛かった」だとか、「また会いたい」などと言っていたので、連絡を取っているのは薄々気づいていました。
何気ない会話から「元カノどーしたの?元気だって?」と怒っていないオーラを出しながら色々聞いていくと、どうやら連絡をとっていたのは別れてからずっとだったと判明しました。
理解できないので、今後は連絡を取らないようにお願いしたら逆ギレされた挙句、「元カノの顔はお前と違って、自分の好みにドンピシャだった」と言われたので別れました。
そのときは悲しくて涙が止まらなかったけど、今考えると別れて正解のダメ男だったと思います(笑)。
30代後半/サービス系/女性
まずは「どういう気持ちで連絡しているのか?」を先に確認したほうが良い
彼氏が前の彼女と連絡を取っているようなら、まずは「どういう気持ちで連絡しているのか?」を先に確認したほうが良いと思います。
私の元彼も別れた彼女に電話をしたり、LINEのやりとりをしていましたが、それは既に女友達の一人として割り切った関係を続けていたからで、別に未練や下心があったわけではなかったようです。
私の場合は幸い、彼の元彼女とも知り合いで、別の男性と新たなお付き合いを始めていたことも知っていたので、友達関係なら気にする必要もないと思って特に何もしませんでした。もし、そこで私が「友達でも連絡するのはやめて」などとしつこく言っていたら、彼が気を悪くしてしまって私との関係が悪くなっていたかもしれません。何もせず様子を見ているうちに、元彼女とは自然と疎遠になっていきました。
もし未練があって連絡をしているとしたら話は別ですが、別れた後も良い友達関係でいるなら、そこは尊重したほうがうまくいくこともあると思います。
なので色々と疑う前に、まずは彼と元彼女の現在の関係性を確認してみるのがおすすめですよ!
30代後半/専業主婦/女性
元カノに対する現在の気持ちを正直に話してもらう
彼が元カノと連絡をとっていたら、とてもショックですよね。そんな時には、「現在の彼が抱いている元カノへの気持ち」を正直に話してもらいましょう。
注意したいのは、決して怒らないことです。こちらが正気でないと、彼は本心を話してくれませんよ。
あくまでも2人のこれからのために冷静な状態を保ちましょう。もしも頭に血がのぼっていると感じたら、冷静になれるまで彼と話し合うことは避けるのが良いですよ。
彼の元カノに対する気持ちを把握できれば、次の展開についても落ち着いて考えることができます。
30代前半/サービス系/女性
泣きながら「今でも連絡取ってるの?まだ元カノのこと好き?」と聞く
彼氏が寝ている間にアルバムらしき物を見つけてパラパラとページをめくってみると、元カノとの写真やプリクラが大切に保管してあってとてもショックでした。
その後、平常心で居られず彼氏が起きるなり泣いてしまいました。私が泣きながら「今でも連絡取ってるの?まだ元カノのこと好き?」と聞くと、彼から「実はつい最近、元カノから連絡があった。元気?くらいの軽い連絡だったけど、その後もラリーが続いた」と報告され、二重にショックを受けました。
悪気はなかったとの事でしたがそうは思えず、そこから彼を信用できなくなり、常に彼を監視しないと気が済まなくなりました。
結局それが原因で彼に振られました。
30代後半/流通・小売系/女性
連絡している内容を見せてもらい怪しくないと判断したのでそのまま放置した
旦那が「昔付き合っていた彼女から連絡きた」とご丁寧に説明してくれました。
わざわざ説明してくれたという事は、怪しいことなんてないだろうな・・・と思ってみたものの、少し不安だったので「どんな内容だったか見せて」と頼むと素直に見せてくれたので、流し読みしてそのまま放置しました。
その後「あの子に連絡したの?」と聞くと、「もうめんどくて返してない」と言っていました。
あまりしつこく聞いたりしない方が連絡するのをやめるのかな?とも思いました。
20代後半/専業主婦/女性
優しい口調で「〇〇さんて元カノだよね?LINEしてるの?」と聞いた
彼氏の様子がおかしいなと感じていた時、元カノらしき人からLINE通話があったところを見てしまい、気になったので、少し落ち着いた時に、「〇〇さんて元カノだよね?LINEしてるの?」と聞いたら、正直な彼氏は「ごめん勘違いさせてしまったね、元彼女が友達として連絡していい?って聞いてきたんだけど、何度も断ってるから大丈夫だよ」と話してくれました。
勇気を出して聞いてみて、すごくほっとしました。あまりしつこく怖い感じで聞かず、さらっと優しく聞いてあげると素直に答えてくれると確信しました。
40代前半/サービス系/女性
【4位】今後どうするかはっきりさせる
「元カノの連絡先を消すか私と別れるか、はっきりして欲しい」と伝えた
彼氏が元カノと連絡をしていたことが発覚し、その事を彼に問いつめました。
連絡をしていた理由は、「元カノの恋愛相談に乗っていた」というなんともくだらないものでした。
正直「意味がわからない」と思いつつも、「元カノの連絡先を消すか、私と別れるか、はっきりして欲しい」と伝えたところ、少し迷ったような答えであったため、即、別れを決意しました。
「今カノが大切だ。」と胸を張って言えない男は、基本長続きはしないと思います。
20代前半/医療・福祉系/女性
「イヤだから止めて。もし止められないなら別れる」と伝える
彼と一緒に居るときに、メールが来て数回やり取りをしていました。「誰から?」と聞くと彼は言葉を濁しながら「元カノから」と答えました。
まだ縁が切れていないのかと思い、嫌な気分だったので正直に「イヤだから止めて。もし止められないなら別れる」と伝えると、彼はその場で「彼女がいるからもうメールしてこないで」と元カノに返事をしました。
自分の気持ちを伝えられたし、彼氏がそれに応じてくれたので、安心できて良かったと思いました。
40代前半/サービス系/女性
別れるかブロックするかの二択を決断させた
同棲してすぐの頃、彼はトイレやお風呂にも携帯を持っていくので何かあるなとは思っていました。
ある日、彼が寝ている深夜にLINEがきたので見てしまいました。相手は元カノでした。それだけでも頭にくるのに、彼が私とのプライベートな内容を元カノに相談していることに激怒し、置き手紙を残して実家に帰りました。
彼から「話し合おう」と連絡がきて「傷つけるつもりはなかった」と謝罪があり、「元カノのことはブロックする」という約束で初犯のため許しました。
20代前半/医療・福祉系/女性
【5位】逆の立場ならどうするか尋ねる
彼氏に「私から同じことされても平気なの?」と問いかける
彼氏に元カノから電話が来たり、ラインが来たりしていました。
最初は何も言わなかったですが、ある時、不意にどんな連絡が来てるのか気になって聞いたら、全然どうでもいい話でした。
何だかムカついたので、彼氏に「私から同じことされても平気なの?」と問いかけると、嫌だと言われたので「それなら連絡取るのはやめて欲しい」と伝えたところわかってくれました。彼はその場で元カノにも電話して、連絡するのをやめて貰ってました。
20代後半/専業主婦/女性
逆の立場ならどう?と真剣に聞いた
言わないと分からない人は多いので、バシッと言ってやりました!「もしも私が元彼に呼び出されて、なんかしら繋がりがあったりしたら、貴方は許せるの?嫌じゃない?どう?」と聞いた事があります。
すると彼は「それは嫌だよ、やっぱり」と言うので、「なら貴方はどうなのよ」と言ったら、ハッとしたのか「確かに嫌だよな、悪かった。嫌な思いさせて」と反省し、元カノからの電話をしっかりと断るようになりました。
40代後半/医療・福祉系/女性
【6位】元カノとコンタクトを取る
私が彼女と仲良くなってしまう
彼がバツイチ同級生とラインしているようで、ちょっと心配していました。何もないとは思うけれど、やはりモヤモヤします。
誰もが傷つかない方法はないだろうか・・・と考えた結果、「私が彼女と仲良くなってしまえば良いのだ!」と思いました。
そして元カノにこちらからコンタクトを取り、徐々に距離を詰めていきました。彼女が飲みに行った時には迎えにいき、彼女の家まで送ります。
何もないのでしょうが、私が納得できる対処法なのです。
50代前半/専業主婦/女性
元カノに直前文句を言った
夫が既婚者だと知りながらも、Facebookに毎年誕生日にお誕生日おめでとうのメッセージを送ってきた元カノ。
あまりにもしつこいと感じたので「今は私達家族で精一杯お祝いしているので、元カノのあなたからのお誕生日祝いのメッセージは必要ありません。いい大人が今でも繋がっているような不快な書き込みはやめてください」とお祝いコメントに返信してやりました。
そこまでしたことで、主人もやっと私が嫌だと思っていることに気づいてくれたようですが、友人の一覧からは消えていません。まだ少しモヤモヤしてます。
30代前半/専業主婦/女性
【7位】「次はない」と強めに注意する
「次、連絡取ったら、その女の職場へ話しに行く」と伝える
私と付き合う前の彼女と長い付き合いだったらしく、結婚まで考えていた相手だったという話は聞いたことがありました。
忘れられないのはわかっていましたが、突然「昨日、連絡取った」と聞いた時は不安になりました。
なぜ連絡を取るのか聞いたところ、「最近どうしてるのか気になっただけ」と言われましたが、よりを戻したり会ったりする可能性があると思ったので、「次、連絡取ったら、その女の職場(コスメ販売員)へ話しに行く」と言いました。
さすがに私に直接行かれるのは勘弁してほしいらしく、彼氏は「そこまで元カノ好きではないから、本気と思われるのが恥ずかしい」と言い、その後一切連絡をとることは無くなりました。
20代前半/メーカー系/女性
【8位】悠然と構える
ただただ泳がせ懐の深さを見せる
彼氏(今の夫)は浮気性で、よくこそこそとしている場面に出くわしました。でも私は「最後に勝てばいい」と思っているので、基本的には何もせず泳がせておくようにしていました。
対処法があるとしたら、懐の深さを見せるということでしょうか。知ってるけど、それを言わない。知っていることを匂わせもしない。ただただ泳がせる。そうして「俺、上手くやっている」と思い込んでいる彼の姿を温かく見守ります(笑)
ここで辛抱できない方が多いですが、最後の最後に勝てば良いんです。途中の些末なメッセージのやり取りなど、元カノや有象無象にくれてやりましょう(笑)!こちらはじっと素知らぬふりをして待ちます。そしてイキイキと泳いでいる彼氏を見ては、優越感に浸るのに尽きるのではないかと思います。
ポイントは彼が最後に戻ってくる場所であり続けることですね(笑)
40代前半/自営業/女性
【参考記事】彼氏の元カノで悩んだ時に読んで欲しい記事4選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼氏の元カノで悩んだ時に読んで欲しい記事4選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法では、1位は『まずは理由を訊く』、2位は『自分の気持ちを素直に伝える』、3位は『元恋人をどう思っているのか探る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が元カノと連絡してる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が元カレと連絡してる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏が元カノと連絡を取る時の対処法アンケートの詳細
1位(25.2%) | まずは理由を訊く |
---|---|
2位(19.9%) | 自分の気持ちを素直に伝える |
3位(19.1%) | 元恋人をどう思っているのか探る |
4位(8.4%) | 今後どうするかはっきりさせる |
5位(5.8%) | 逆の立場ならどうするか尋ねる |
6位(5.2%) | 元カノとコンタクトを取る |
7位(2.7%) | 「次はない」と強めに注意する |
8位(2.2%) | 悠然と構える |
その他(11.7%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年07月31日~08月15日回答者数:100人