彼女の事は大好きだけど、口が臭いだけはどうにかしてほしい…と思うこともありますよね。コーヒーやストレスなど、思い当たる原因があったとしても直接指摘することが出来ないことも。
口が臭いというデリケートな問題だからこそ、なるべく彼女を傷つけずに対処する方法が知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女の口が臭い時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女の口が臭い時の対処法ランキング
まずは、彼女の口が臭い時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の口が臭い時の対処法』によると、1位は『口臭ケアグッズを渡す』、2位は『自分の口臭対策の話を発展させる』、3位は『はっきり指摘する』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女の口が臭い時の対処法
男性100人に聞いた彼女の口が臭い時の対処法では、1位の『口臭ケアグッズを渡す』が約36.6%、2位の『自分の口臭対策の話を発展させる』が約18.2%、3位の『はっきり指摘する』が約15.9%となっており、1~3位で約70.7%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女の口が臭い時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】口臭ケアグッズを渡す
とりあえずガムを渡す
寝起きとか、どうしても彼女の口のニオイが気になる時があります。歯磨きすれば全然臭わないので、その時間までの間、どのように過ごすかだと思います。
家でまどろんでいるとなかなか起き上がらないので、飲み物を渡したりして、「ガムでも噛むか」とガムを渡したりします。
歯医者は自分も行くので誘導しやすいので、早めに行ってもらうように伝えています。
40代後半/メーカー系/男性
プレミアム歯磨き粉をプレゼントする
彼女はストレスを感じると口臭がありました。原因はわかっているのですが、なかなかストレスを緩和できるものではありません。
そこでガムを常に渡すようにして、ドライブしたりしながら対応しました。
一番きついのは寝起きの口臭です。そのためマウスウォッシュ、歯磨き粉はいいものをプレゼントしました。
30代後半/医療・福祉系/男性
ブレスケアを渡したりガムをあげる
妻と焼き肉を食べた次の日に、臭うことがありました。ニンニクを少し食べすぎて臭ったのかもしれませんけど、気になったので少しやんわりと臭うことを言いました。
そしたら、僕も臭ってたみたいでお互いに笑い合いました。
焼き肉を食べた日はちゃんとブレスケアをしたり、もし出来るのならばランニングしたりして臭いを抜く作業をよくします。
30代前半/公務員・教育系/男性
自分がまずガムを食べて、その後に彼女にも「ガム食べる?」と聞く
いつもドライブやデートの帰りにキスをします。少しだけ口臭が気になるので、ドライブやデートの途中に自分がまずガムを食べて、その後に彼女にも「ガム食べる?」と聞きます。すると彼女もガムを食べてくれるので問題は解決します。
一度だけガムを食べてくれない時があったので、その時は「おれ今日、具合悪めだから、キスしない方がいいかも」と言って回避しました。
20代前半/公務員・教育系/男性
フリスクを食べ、さりげなく彼女にも勧める
彼女の口が臭いなと思ったら、さりげなく自分がフリスクを食べ、ついでに「食べる?」と声かけをします。80%の確率で食べてくれるので、相手を傷つけずさりげなく口臭を良くするにはこの方法がおすすめです。
しかし食べてくれない日もあるので、そんな時は「会社に口臭がきつい人がいて、女性陣から嫌がられている」などと作り話をし、少し意識してくれるように促します。
30代前半/マスコミ系/男性
【2位】自分の口臭対策の話を発展させる
自分が口臭を気にしてる感を出して一緒にやろうと言う
付き合って長い相手には本音で言い合う関係を築く様にしてるのですが、付き合いたての時は気を使って、遠回しに口臭防止グッズを使うようにしてます。
「近い関係だと匂いに慣れて感じないけど、会社とかで匂いエチケットに気を付けてるんだ(笑)使ってて口も爽快だし癖になるよ!一緒にやってみる?」という感じです。
断られたら本音が言える関係になるまで我慢して、そこで本音で伝えます。
30代前半/金融・保険系/男性
さり気なく自分のオーラルケアの方法などを伝える
さりげなく伝えるのが1番だと思います。自分のオーラルケアの方法などを伝えると言うのが良いのではないでしょうか。
口臭と言うのは、自分でも当然気になっているとは思いますが、その程度までは分かりません。
自分の口臭は自分ではなかなかわからないものですが、最近はマスクをつけるようになって、多少自覚もしているでしょうから、さりげなく伝えれば良いと思います。
40代後半/メーカー系/男性
自分も直近で歯医者に行く事を伝え誘導した
普段の生活で歯を磨いた直後などは大丈夫なのですが、時間が経つと少し口臭がするため、キスの時などは頭からその事が離れず考えてしまう事があります。
ただそれを直接伝えると傷ついてしまう可能性があるため、「近々、歯石を取りに歯医者に行くんだけど、スッキリするから一緒に行ってみない?」と伝えます。
また自分が歯を結構気にするため、歯磨き粉を3種類も4種類も洗面所に置くようにしてます。
30代前半/メーカー系/男性
【3位】はっきり指摘する
たばこくさいのではっきり指摘し歯医者をすすめた
彼女は二十代後半のOLをしています。特にきれい好きな感じではないのですが、不潔なわけでもなく至って普通の女性です。
そんな彼女はたばこが好きで、毎日一箱以上吸います。なので口の中はニコチンだらけで歯も黒く、たばこのにおいがとても強烈なのです。
これからも付き合っていきたいので、しっかりと口が臭うことを本人に話し、歯医者でニコチンの歯を治療するように促しました。
初めは渋っていましたが、僕だけではなくてみんなが感じていることだと思うことを伝えると、ショックを受けていましたが、納得してくれました。
40代前半/医療・福祉系/男性
体調を確認し問題がないようなら正直に伝える
まずは体調を確認してみました。すると「特に問題ないけど、なんで?」と聞き返されたので、正直に伝えました。
お互いの職業柄、健康意識は高く、また、体のことで相手に言われることもよくわかるため、あまり問題にはなりません。
単純にニンニク料理を食べた(と思われる)時は、おそらく相手も分かっているので特に何も言わずに、それとなくニオイに効くとされるものを勧めるようにしています。
30代前半/メーカー系/男性
口臭いよとはっきり言う
口が臭くなる原因は様々ですが、疲れやストレスから来る事もあるので、体調を気遣う意味ではっきりと伝えます。
よそで恥ずかしい思いするくらいなら、そばにいる自分が伝えてあげるのが彼女の為だとも思うし、逆の立場でも言って欲しいと思うからです。
不快な思いをさせてしまうくらいなら、早く気づいて対処したいと私は思います。
30代前半/メーカー系/男性
【4位】それとなく口臭の話題を盛り込む
ネットで調べた口臭の原因、情報などを集めてさりげなく会話に入れてみる
当時付き合ってた彼女の口臭がひどくて、せっかく仲良くしようと思っても、毎回においが気になって気分が冷めてしまってました。
そこで自分も相手から臭いと思われてないか気になったので、ネットで調べた口臭の原因、情報などを集めてさりげなく会話に入れてみました!
お互い口臭についての意識を持つことができ、結果改善に繋がったので一石二鳥で、関係も上手くいくようになりました!
50代前半/不動産・建設系/男性
【5位】さり気なく医療機関を受診させる
病院に行くように誘導した
彼女の口臭がきつくなってきたのに気がついたので、「最近、鼻の調子悪いんじゃない?」と聞きました。すると「確かに前から、鼻がおかしかったな・・・」と言われました。
彼女には蓄膿のけがあったので、おそらく鼻から来てるなと思い、病院に行かせて治療してもらってからは臭いが無くなりました。
彼女は「なんでそんなこと言ったの?」と聴いてきたので、「息苦しそうにしていたから」と誤魔化しました。
20代後半/サービス系/男性
まとめ
男性100人に聞いた彼女の口が臭い時の対処法では、1位は『口臭ケアグッズを渡す』、2位は『自分の口臭対策の話を発展させる』、3位は『はっきり指摘する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女の口が臭い時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏の口が臭い時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女の口が臭い時の対処法アンケートの詳細
1位(36.6%) | 口臭ケアグッズを渡す |
---|---|
2位(18.2%) | 自分の口臭対策の話を発展させる |
3位(15.9%) | はっきり指摘する |
4位(6.8%) | それとなく口臭の話題を盛り込む |
5位(5.5%) | さり気なく医療機関を受診させる |
その他(17%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月03日~09月18日回答者数:100人