彼氏と付き合っている期間が長くなると「なんだか最近、扱いが雑になってきた…」と感じることもありますよね。デートに誘われなくなったり連絡が来なくなったりと寂しく感じてしまう事も。
また付き合い初めの頃のような関係に戻りたいからこそ、彼女として上手に対応する方法を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の扱いが雑になった時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏の扱いが雑になった時の対処法ランキング
まずは、彼氏の扱いが雑になった時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の扱いが雑になった時の対処法』によると、1位は『素直な思いを伝える』、2位は『感謝や前向きな言葉を伝える』、3位は『自分磨きに力を入れる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏の扱いが雑になった時の対処法
女性100人に聞いた彼氏の扱いが雑になった時の対処法では、1位の『素直な思いを伝える』が約18.5%、2位の『感謝や前向きな言葉を伝える』が約15.1%、3位の『自分磨きに力を入れる』が約14.6%となっており、1~3位で約48.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏の扱いが雑になった時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】素直な思いを伝える
素直に「最近そっけないから寂しい」と伝える
付き合い始めて1年半くらい経った時、なんとなく「最近、扱いが雑な気がするな。」と思った時がありました。
私たちは大阪と東京の遠距離恋愛だったので、なおさら心配になりました。
どうしたらいいか悩みましたが、そんなにしょっちゅう会えるわけでもなかったので、素直に「最近なんだか雑に扱われている気がして、寂しい。」と電話で伝えました。
それからは、付き合いたてのようにラブラブに戻りました。
20代後半/金融・保険系/女性
寂しいと素直に伝える
主人と付き合って4年目辺りで、慣れからなのかすれ違うようになり、お互い、「扱いが雑だな」と思ったことがありました。
彼の態度に腹が立ち、こちらも素っ気なくして、一時別れ話が出たのですが、関係が終わってしまうんだと思った途端、悲しくてたまりませんでした。
だから、せめて後悔がないように、「自分は寂しかった。でも求めすぎた」と謝りました。すると彼も、「自分も悪かった。ごめんね」と言ってくれ、もう一度やり直せることになりました。
今、結婚して3年ですが、「思ったことは言う」が約束になってます。
30代前半/サービス系/女性
「怒る」ではなく「悲しむ」
彼からの扱いが雑になったと感じたときに意識するのが、怒りではなく悲しみで彼にアピールすることです。
というのも、彼は彼女の扱いが雑になっていることに気づいていないパターンが多いのです。悪いことをした意識がないのに「最近めっちゃ雑!」と怒ると、彼と喧嘩になる可能性もあります。
グッと怒りを我慢して、潤んだ瞳で「最近、なんだか冷たくて寂しいなぁ…」と悲しんでみましょう。彼の男心をくすぐれば、トラブルなく扱い方を改善してもらえますよ。
30代前半/サービス系/女性
正直に傷ついたと伝える
最近ずっと一緒にいるせいで、彼が前までは見受けられなかったような雑な言葉を言うようになりました。
少し傷つく言葉もあったので我慢ができず、正直に彼に伝えてみました。すると、彼は「ごめんね!」と言ってくれました。
それからはひどい言葉はあまり言わないようになって、私たちの関係もよくなりました。
20代前半/大学生/女性
勇気を出して自分の思ってることを伝え合う
付き合って1年も経つと、私も彼も慣れてきて、お互いに雑な扱いになってしまったなと思うことが時々ありました。
ある日、彼が連絡しないで家に帰ってこない日があり、さすがに話し合いをしました。一緒に住んでる以上、帰ってこないと心配しますし、最低限の連絡は必要だと思います。
勇気を出して自分の思ってることを伝え合う事で、お互いをより大切にできるようになったと思います。
20代前半/医療・福祉系/女性
「雑に扱われて愛情を感じられない」と正直に伝える
元彼は愛情表現が多く、彼女とずっとべったりしていたいタイプでした。そのため、私のことを好きな気持ちは重いくらいに伝わっていましたが、付き合いが長くなるにつれ、甘えが度を超してきて、私がひたすら彼氏の面倒を見るような関係になっていきました。
そのため、「いくら好き好き言われても、家事も手伝わない、私が計画を立てないとデートにも行かないような関係では、愛情を感じられない」と正直に伝えました。
元彼は一緒の空間にさえいられれば、寝ているだけでも十分というタイプだったので、言わないと分からなかったようです。正直に伝えてからは、多少は改善が見られました。
しかし結局別れてしまったので、今は相手の対応に疑問を感じながら関係を続けるより、お互いを幸せにしたいと心から思えていない関係なら、すっぱり別れるのもありかなと思っています。
30代前半/メーカー系/女性
【2位】感謝や前向きな言葉を伝える
愛を言葉にして伝えてみる
付き合ってお互いが慣れてくると、「好き」や「愛してる」などの愛の言葉を言わなくなります。照れるというのもありますが、言わなくてもわかってくれると思ってしまうのです。
しかし愛の言葉が減ると、相手への思いを自覚しにくくなり、どんどん馴れ合いになっていくような気がしました。
だから私は愛を言葉にして伝えてみることにしました。「愛してる」は恥ずかしいし照れるので、「いつも頑張ってるあなたが好き」と言ってみました。
彼氏は照れながらもその言葉を受け取ってくれ、私にも「好き」と言ってくれたので、これからは愛の言葉を伝えていこうと思いました。
20代前半/サービス系/女性
積極的に好きと伝える
付き合って一年が経つ頃、彼の仕事が忙しくなり、こまめに来ていたラインが減り、返事は雑で短いものばかりになりました。
寂しい気持ちでしたが、彼の疲れも見えたので、不要にLINEはせずに、彼と会えたときには抱きしめながら彼の話を聞き、「好き」と愛情を伝えるように意識しました。
少し寂しい気持ちも伝えると、彼も私を抱きしめながら「ごめんね。いつもなんでも話聞いてくれてありがとう。好きだよ」と言ってくれ、雑ではなくなりました。
相手のことを受け止めつつ、自分の素直な気持ちを伝えたのがよかったのだと思います!
30代前半/医療・福祉系/女性
感謝や喜びの言葉を口にする
最初の頃はいろんなところにドライブやデートに連れ出してくれていましたが、付き合って2年以上が経つと、あまり連れて行ってくれなくなりました。
「どこかに行きたい」と伝えても、「土日は混んでるから」とか「家でゆっくりしたい」と言われる事が増え、雑に扱われてるのかなと感じていました。
なのでたまにドライブに連れ出してくれた時に、「すごく楽しかった、いつもありがとう!」と伝えると、その後もまた前のようにドライブに連れ出してくれるようになりました。
30代後半/サービス系/女性
本当に感じている感謝の気持ちや相手でなくてはダメな事を伝えてみる
相手の扱いが雑になったと感じる時は、相手も雑に扱われていると感じています。
まずは、自分がどうして相手を雑に扱っているのか考えてみると良いと思います。
それから、本当に感じている感謝の気持ちや、相手でなくてはダメな事を伝えてみるのが一番だと思います。下手な愛情表現や上辺だけの事をしても、相手には響きません。
30代後半/専業主婦/女性
【3位】自分磨きに力を入れる
自分磨きをする
付き合って半年経った頃、彼氏の態度が素っ気ないなと感じることが増えてきました。まるで私のことを女性として見ていないような感じさえしました。
出会った頃は、私の服装や髪型なども褒めてくれたり、「かわいい」と言ってくれていたので、「もしかしたら、私もそういったところがいい加減になってきているのかも…」と感じ、お洒落に力を入れてみました。
すると、彼氏も再び「かわいい」と言ってくれるようになったのです。自分も努力することが必要なんだと思いました。
30代前半/専業主婦/女性
お洒落に力を入れてみた
付き合い始めの頃、彼はすごく尽くしてくれていて、大切にされているなと感じていました。
しかし一緒に生活するようになり、だんだん雑に扱われてるなと感じるようになりました。
このままではまずいと思い、家でも服装に気を使い、彼が居ないときにエクササイズなどにも励みました。
すると、彼も私の変化に気づいてくれたようで、嬉しい言葉を貰うことも増えました。
20代後半/サービス系/女性
素直に寂しいと伝え、とことん自分磨きをする
付き合いが長くなればなるほど、お互いの存在が当たり前になってしまい、雑になる部分があると思います。
なので素直に「寂しい」と伝えつつ、一歩引いて、自分磨きを頑張ります。
より可愛くなって、改めて新鮮な気持ちに戻ってもらうことが大切だと思います。
初心を忘れてもらわないためにも、自分を磨く努力は大切だと思います。
20代前半/大学生/女性
とにかく自分を磨く
付き合い始めて2〜3年経つと、慣れてきたのか何だか彼が素っ気なくなり、他の女の子と話してる時の方が楽しそうだったり、自分に対する扱いがちょっと雑だと感じることがありました。
そこで私は「自分を磨こう!」と思い、思いきって髪型や雰囲気を変えてみたり、いつもよりオシャレして女友達と遊んだりしていました。
すると自分のストレス発散にもなりましたし、彼から「大好きだよ」と言ってきてくれたり、以前より愛情表現をしてくれるようになりました。
まず自分が何か変化すると、お互いまた新鮮な気持ちに戻れるのかもしれません!
30代前半/医療・福祉系/女性
【4位】いつもと違うことをする
慣れを払拭し新鮮さを出してみる
付き合い始めの頃はお互いドキドキしていましたが、やっぱり時間が経つにつれて、同じようなデート場所、同じような服装、同じような会話になり「慣れ」を感じました。
そうなってくると新鮮さが失われていくと共に、なあなあな関係にになり、甘えからか手を抜いてしまうことが多々出てきました。そうなると相手の方もなんだか素っ気なくなり、扱いも雑になってくるのを感じました。
女性を感じさせなきゃまずいと思い、いつもとは違った服装にしてみたり、髪形を変えてみたりしました。そうすると彼の方も嬉しかったのか、とても喜んでくれてまた前の様な関係に戻ることができました。
気を遣わない関係になるのもいいですが、やっぱり所々で新鮮味を出すことは大事なんだなと感じました。
30代後半/専業主婦/女性
今まで行ったことがない場所を提案してみる
付き合って1年経って、連絡の感じやデートが「なんか雑になってきたな」と感じたので、気分を変える公園デートで手作りキャラ弁を作ってみたり、今まで行ったことがない場所を提案してみました。
すると、彼のテンションが上がり、付き合った当初みたいにラブラブなデートができました。
その日以降、メールの返信も、付き合った当初のように絵文字が飛び交うものになりました(笑)
30代前半/専業主婦/女性
普段とは違うことをする
1年ほど付き合い、お互いに慣れて、扱いが雑になってきていると感じるタイミングが多々ありました。
普段のデートもマンネリ化していると感じたので、思い切って海外旅行を計画しました。そして新しい服や、自分磨きなど旅行に向けて準備をしました。
すると、新鮮な場所で、普段とは違う私を見て、彼はいつもより多く褒めてくれました。
旅行後もしばらくは大丈夫だったので、お互い慣れた環境だと感じているときは、新しいことをしたり、普段とは違う自分を見せることが大事だと感じています。
20代前半/大学生/女性
【5位】理由や原因を考えてみる
なぜ雑になってきたのか一度振り返る
とっても大好きで、お互い四六時中そばにいたいと思っていた彼氏が、時間が経つごとに素っ気なくなり、寂しい思いをしたことがあります。
その時、私も彼氏の扱いが雑になりそうでしたが、そのままだと終わってしまうと思い、自分の態度や行動を一度振り返って考えました。
すると特別感が無くなったことに気付き、メイクやファッションを見直して、「彼がそばに居たくなる、大切にしたくなる、そんなイイ女になろう!」と自分磨きを頑張りました!
30代後半/自営業/女性
まずは自分で考えて直せるところは直し相手にも確認する
付き合って10年近く経ちますが、時々扱いが雑だと感じる時がありました。そういう時は、彼が私に対して何か不満を感じている時です。
放っておくと大喧嘩に発展するので、気が付いたときには確認するようにしています。
ただ、何も考えずに確認すると余計に怒らせてしまうので、まずは自分で考えて、直せるところは直します。
雑に扱われている、と感じた場合、すぐに行動するようにしています。
30代前半/流通・小売系/女性
なぜそうなったのかを考えて自分なりの言葉で相手に伝えて話し合う
私は「雑になった」と考えるより、「自分との関係性に慣れてきて、言い合える関係性になった」と考えるようにしています。
よく「人は鏡」と言います。相手が雑になった理由、原因が自分の中にあったのではないかとまず考えます。そうすると、自分の接し方が悪い面に気づくことがあります。
なので、私は根本的な理由「なぜそうなったのか」を考えて、自分なりの言葉で相手に伝えて話し合う事が一番大切だと思いました。その時に相手を責めたり否定したりは絶対にしないように心がけています。
まずは彼の思いを知り受け止め、それからどんな言葉を選択し伝えていくかが重要なことだと思います。
20代前半/サービス系/女性
【6位】ストレートに雑だと言う
雑になっているよ!と伝える
付き合い始めて2年半が経った時、明らかに彼からの扱いが雑になってきていて不安になったので、どうしたのか確認したくて「雑になってる!」と伝えてみました。
すると本人は「そんな意識はなかった」と反省してくれて、「言ってくれなかったら、〇〇に振られてたかもしれないと思うとぞくっとする!」と言ってくれました。
長く付き合ってくると無意識に自分の時間を大切にしたり、お互いの存在が空気になったりすると思いますが、そんな関係ではうまくいかないと思うので、必ず気になることは伝えるようにしています。
20代後半/メーカー系/女性
最近扱いが雑になってない?と直球で言う
以前は、彼も積極的にデートプランを提案したり、気を配ってくれることも多かったですが、付き合いが長くなると「どこでもいい」と言うことが多くなってきて、そんなときに「雑だな」と感じるようになりました。
雑だと感じたら、直球で「ちょっと扱いが雑じゃない?」と伝えます。すると彼も、「え!そう?ごめん、気が付かなかった」と言ってくれて、そのあとからは何かと気を配ってくれるようになりました。
遠回しに言っても気が付かない時には、直球で伝えることをお勧めします。
30代後半/専業主婦/女性
【7位】自分も雑にし返す
わざと自分も冷たくする
行きつけの美容院の担当だった彼とお付き合いを始めて2年ほど経ちました。
ちょうど1年が過ぎた頃に、相手の態度が少し冷たくなり、扱いも雑になってきました。
彼は仕事柄たくさんの出会いがあるので、周りの女の子に興味を持ってしまったのではないかと不安になっていました。
私は「冷たくされたら冷たくする、尽くされたら尽くす」性格なので、その時は冷たく接しました。LINEの返事をそっけなくしたり、返信を放って置いたりということを続けていたら、相手の方から「最近冷たくされて悲しい」と連絡がありました。
その結果、話し合いをして前のような仲良しに戻りました。
関係が悪化するかもしれないリスクはあるけれど、いい結果に繋がることもあるんだなと思いました。
20代前半/流通・小売系/女性
仕返しに雑な対応をする
「目には目を」「歯には歯を」ということわざがあります。それに倣って、私は雑な扱いをされたら、雑な扱いをし返すようにしています。
「遅刻されたら遅刻し返す」というように、雑には雑で返すのです。その方が相手にも気付いてもらいやすいと思います。
「自分がされて嫌なことはしないようにしよう」という戒めにもなるようです。
30代前半/公務員・教育系/女性
【8位】特別なことはしない
今まで通りに接し大人しく待つ
付き合ったばかりの頃のまま、ずっとラブラブというのは難しいと思います。
相手が引き気味の時は、こちらから押さないことが1番だと思っています。
相手の気持ちが自分に対して落ち着いている時、こちらが積極的になり過ぎてしまうと、かえって鬱陶しがられてしまったり、距離を取ろうとされてしまうので今まで通りに接するようにしています。
20代後半/専業主婦/女性
【9位】一度、距離を置く
逆に相手との距離を取る
慣れてきたり、存在が当たり前になったりすると、お互い扱いが雑になっているなと思うことがありました。
最初は積極的になってみたりしましたが、見返りが無いと自分も疲れてしまいました。
なので、逆に距離を取り、お互いに恋人以外にも楽しみを見つけて過ごしてみました。
そうすると、一緒にいない時間がある分、二人の時間を大切に過ごそうと思えるようになりました。
20代後半/流通・小売系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏の扱いが雑になった時の対処法では、1位は『素直な思いを伝える』、2位は『感謝や前向きな言葉を伝える』、3位は『自分磨きに力を入れる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏の扱いが雑になった時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女の扱いが雑になった時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏の扱いが雑になった時の対処法アンケートの詳細
1位(18.5%) | 素直な思いを伝える |
---|---|
2位(15.1%) | 感謝や前向きな言葉を伝える |
3位(14.6%) | 自分磨きに力を入れる |
4位(12.2%) | いつもと違うことをする |
5位(11.8%) | 理由や原因を考えてみる |
6位(6.7%) | ストレートに雑だと言う |
7位(6.2%) | 自分も雑にし返す |
8位(3.5%) | 特別なことはしない |
9位(2.9%) | 一度、距離を置く |
その他(8.6%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月03日~09月18日回答者数:100人