カップルが手をつないで歩いているのを見たり、友達に彼氏が出来た話を聞いた時など、「自分も彼氏が欲しい!」と思う事もありますよね!そんな時に限って出会いがなかったり、出会えたとしても恋愛に発展しなかったりするものです。
早く彼氏を作って幸せになりたいからこそ、世の中の女性が彼氏が欲しい時にしていることや行動などを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が欲しい時にやっていることを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が欲しい時のアドバイスランキング
まずは、彼氏が欲しい時のアドバイスランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が欲しい時のアドバイス』によると、1位は『出会いの場に赴き続ける』、2位は『マッチングアプリやSNSを使う』、3位は『自分磨きをする』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が欲しい時のアドバイス
女性100人に聞いた彼氏が欲しい時のアドバイスでは、1位の『出会いの場に赴き続ける』が約32.7%、2位の『マッチングアプリやSNSを使う』が約13.7%、3位の『自分磨きをする』が約12.4%となっており、1~3位で約58.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼氏が欲しい時のアドバイスを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】出会いの場に赴き続ける
とにかくアクションを起こす
ずっとフリーな状態が続いていて、さすがに彼氏がほしいなと思っても、日常生活の中ではそうそう出会いなんてありません。
なので、思い立ったが吉日とばかりに、婚活アプリに早速登録し、イベントやパーティーの予約を入れ、恥ずかしがらずに周りの人にもパートナーを探していることを話してみました。
アプリでは何人かの方と何度かやりとりをして、実際に会ってお食事をしたりしましたが、初めのうちはなんだかぎこちなくてなかなかうまくいきませんでした。イベントやパーティーでも自分の見せ方といいますか、やはり魅力を感じてもらえるようアピールする力が必要だとつくづく思いました。
しばらく活動して、そういった話も周りの人に話していたら、「こんな人いるけど会ってみる?」と声をかけていただき、仲良くできる人と出会うことができました。待っているだけでは絶対に出会いはありません!
30代後半/専門コンサル系/女性
まずは出会いの場へ出かけて行く事
まずは出会いの場へ出かけて行く事からです。色々な出会いの場が用意されていますので、自分の性格や趣味に合った場所を探しましょう。
そこに行ったら積極的に自分から色々な人に話しかけて、知り合いを作って行きます。そうしてたら自然と、「この人!」と思える人が見つかりますよ。
大切なのは自分の直感を信じて、決して焦らない事です。
50代前半/流通・小売系/女性
何でも良いから出会いの場に行く
待ってるだけ、思ってるだけでは彼氏を作ることは出来ないです。何でも良いので、自分から出会いの場に行く行動力が、彼氏を作る大きなきっかけになります。
今はカジュアルな婚活パーティーも開催しているところが多いですし、婚活パーティーに抵抗があるなら友達に頼んで紹介してもらったり、合コンに参加するのも良いです。
習い事を始めることも、自分磨きになる上、お友達等交流の場が広がるきっかけになるので、おすすめです。
最後に注意点ですが、焦らずガツガツしすぎずがベストです。私はガツガツしすぎて焦って、失敗しました。ゆっくり構えて行動をおこしていれば、いつかは出会えると信じることが一番の方法です!
40代前半/専業主婦/女性
異性と出会える場、合コンや街コンなどに出向く
まずは友達に誰か紹介してもらえないか聞いてみることです。見ず知らずの人よりも、友達の友達なら第一印象からお互いに少し気を許す傾向にあると思うので、仲良くなるスピードも早くなると思いますし、信頼度が違います。
他には、合コンや街コンなど、出会いの場に行ってみることが大切です。出会いは待っていても訪れません。日常的な会社と自宅の往復だけではなかなか出会えないと思うので、そこに出会える機会を自ら作ることが必要です。
20代後半/医療・福祉系/女性
合コンや街コンに行く
好きになっても告白ができず、ずっと彼氏ができませんでした。しかし、なんとかしないと結婚も子供もできないまま年だけとってしまうと思って、人数合わせで誘われた合コンに何度か行きました。
でも自分からなかなか話ができず、ご飯を食べておしまいだったので、街コンに行ってみることにしました。合コンは複数人で会話をしますが、街コンなら全員と一対一で話せるというメリットがありました。
話すことが苦手でも、一対一なら話さざるを得ないので、異性と話す練習にもなりました。まずは異性と話すことに慣れないと、その先にはすすめないと思います。中には話せないことが初々しく思ってデートに誘ってくれた方もいました。
とにかく行動しないことには彼氏はできません!色んな方法があるので、自分に合った出逢い方を見つけてください。
30代前半/専業主婦/女性
男性とコミュニケーションを多くとる
友人から聞いた話や相談された話を分析すると、多くの人は男性と何を話したらよいのかわからない、恥ずかしい、自分に自信がないことが多かったです。
「彼氏がほしい!」といって実際に男性と話していなかったり、話してもピンとこない男性が多くて、なかなか理想の男性に会えないという話を聴きました。
本気で欲しいのなら自分磨きをして、自分に自信を持ち、出会いの場に行ってみることです。様々な男性とコミュニケーションをとり、自分が好きな男性のタイプを見つけ、実際に現れたらアプローチ、アタックしていくのが良いと思います。
20代前半/大学生/女性
出会いを求め、アピールし続ける
やはり出会いの場は大事です!そして自分をアピールするのも大事ですよ!
私も彼氏ができなかった時に、これではいけないと出会いの場を作ってよく参加してました。
でもいくら出会いの数を増やしても、やはり自分をアピール出来ないと他の女の子に取られちゃったりすることが多かったです。
待つだけでは駄目なんだとつくづく思いました。
40代前半/専業主婦/女性
外に出かけること出会いの場へ行くこと
外に出かけること、出会いの場へ行くことが大切だと思います!
あとは常に「彼氏が欲しい」と周りにも自分にも言うことが大事だと思います。それによって紹介してくれる機会ができたり、好意を持ってもらいやすい行動ができるからです。
あとは常に自分が楽しく、いい気分でいるように心がけると、ラッキーがやってくるような気がします。
30代前半/サービス系/女性
とにかく出会いの機会を増やす事
とにかく合コン、出会いの場へしょっちゅう行っていました。女子会をする時も、女子だけが集まりそうなお店を選ぶのではなく、男性が好きそうなお店をチョイスするのもポイントだと思います。
後は夏の夜は特に声をかけられやすいので、特に用もないのに、フラフラゆっくり歩いて声をかけられやすい雰囲気を作っていました。
40代前半/IT・通信系/女性
出会いの場を限定せずにいろんなところに足を運んでみる
何もせずに日々過ごしていては、彼氏などできません。
とにかく出会いの場を増やすことが大切だと思います。合コン、街コン、紹介、婚活・・・出会いを探してる人は男女共に多く、出会いの場はたくさん用意されています。
私もなかなか彼氏ができず悩んでいた頃は、色々な出会いの場に参加していました。最終的には婚活パーティーに参加し、そこで出会った男性と交際、その後結婚しました。
ちなみに、当時同じく彼氏募集中の友人を婚活パーティーに誘いましたが、その時は「合コンならまだしも、婚活パーティーなんて絶対に嫌!」と断られました。彼女は出会いの場を限定しているせいか、未だに彼氏募集中から抜け出せていません。
視野を広く持ち、なんにでも挑戦してみることが大切だと思います。
30代後半/専業主婦/女性
まずは友達を作る感覚で色んなイベントや合コン等に参加してみる
まずは友達を作る感覚で、色んなイベントや合コン等に参加してみるといいと思います。
私も社会人となり、彼氏が欲しいなぁと思った時になかなか出会えない環境におりました。そこで、友人の誘いで合コンに行ったり、大人数での食事会やスポーツ等に参加しておりました。
すると、男性だけでなく新しい女性との交流もあり、交際の幅が広がりましたし、その中の1人が私の旦那さんになりました。
行動していくことで、少しずつ環境が変わって行きます。ぜひ1歩を踏み出してみてください。
20代後半/金融・保険系/女性
とにかくいろいろな人と交流して人脈を広げること
同性でも異性でも、とりあえずいろいろな人と食事に行ったり飲みに行ったりして、人脈を広げることが大切だと思います。
私自身、いろいろな友達と食事に行ったり、飲み会を企画したり、体育館を借りてスポーツをしたりして、出会いの幅を広げることを頑張りました。
学校や職場など全く関わりのなかった人たちと交流することで世界が広がったし、そこから紹介してもらえたり、合コンに誘われたりして、実際に彼氏を作ることができました。
30代前半/専業主婦/女性
出会いの場に出向いてみる
人とたくさん会い、たくさん遊んでいるときに彼氏は出来る事が多かったです。引きこもったり、友達と遊ばない期間は彼氏はできないけど、遊びに行くと自然と彼氏ができました。
遊ぶメンバーもいつも同じだとできないので、大人数で遊ぶのがポイントです。
主人と付き合う前、4年間彼氏がいなかったですが、遊びに行っていろんな人と出会う中で主人とも出会いましたので、やはり遊ぶ事が1番ですね。
20代後半/専業主婦/女性
出会いの場に足を運び愛想良く振る舞う
出会いの場に自ら足を運ぶことだと思います。今もし出会いがなければ、待っていても一生出会いなんてやってきません。
そしてそのような場では愛想はよく、笑顔で振る舞い、適度に(←ここ重要)弱さとスキを見せることが大事だと思います。
私は大学時代、決まった人としか出会いがないことに悩んで相席屋に行きました。たまたま出会った男性と連絡先を交換して、そのまま交際することになりました。
彼に告白された時、「守ってあげたいって思った」と言われたので、この作戦は効くと思います(笑)!
まずは自分が一歩勇気を出すことですね。
20代前半/IT・通信系/女性
異性との出会いを目的としたパーティーに参加する
婚活パーティーに参加することだと思います。彼氏が本当に欲しいと思ったときが出会いのチャンスであり、二の足を踏んでいたら歳ばかりどんどんとっていくので、行動に移した方が良いと思います。
よく趣味のサークル等で出会った体験談を耳にしますが、本当にしたいわけでもないのに出会い目的でサークル活動を始めるくらいなら、出会い目的のパーティーに足を運ぶ方が断然、有効です。
人と接する以上、苦い経験もすることもありますが、すべて自分を見つめ直す機会、相手を見る目を養う機会になります。
出会いのある場所に行かないとなかなか前には進めないので、踏み出すことが大切です。自分は歳がいってから気付きましたが、それでも晩婚で現在、結婚しています。
50代前半/専業主婦/女性
【2位】マッチングアプリやSNSを使う
マッチングアプリを活用する
彼氏と出会ったきっかけは、マッチングアプリに登録したことです。紹介やお見合い、合コンなどたくさん出会いはありますが、実際会ってみないとわからないところも多いと思います。
価値観を合わせることは、長く付き合うために不可欠なことだと思います。アプリだとあらかじめ登録した自分の好みや価値観に沿って探せるため、お会いする前から双方の様々な情報を把握でき、手間も省けます。
また男性は課金しないとアプリを進められないので、本気の人しか続きません。ちなみに女性は無料。効率よく気が合う人を見つけるためには、マッチングアプリを活用することをお勧めします。
20代前半/公務員・教育系/女性
マッチングアプリやSNSを利用してみる
私の職場は歯科医院で女性しかいないため、患者さん以外出会いはほぼありませんでした。
患者さんと付き合うという考えも全く無かったので、出会いは皆無に等しかったですが、SNSで以前から仲良くしていた友人と初めて会ってみることになり、今は婚約者になりました。
直接の出会いがなくても、日頃何気なくやり取りしていたSNS上の友人が彼氏になることもあるので、自分磨きを頑張りつつ、SNS上に限らず色々な人と交流してみることが大事だと思います。
たくさんやり取りして、信用できる人かどうか見極める事も大切ですよ。
20代後半/医療・福祉系/女性
マッチングサイトに登録する
彼氏を見つけたいときは、本当は外に出かける機会を増やすことが一番だと思うのですが、なかなか忙しくて時間が取れなかったり、特に今の状況では難しいので、マッチングアプリやサイトで探してみるのもアリだと思います。
バーチャルな感じがしてサイトによっては怪しいのもあるので要注意ですが、普段知り合うことがないであろう人たちともやりとりができたりして、勉強にもなります。
私を含め、周りの友人たちもそれで結構パートナーができたりしました!
50代前半/サービス系/女性
婚活アプリを利用する
出会いの数を増やして、相手の良い面を見るようにして、視野を広げます。職場では、ほとんど出会いがないので、婚活アプリに登録して、メッセージのやり取りをしました。
いいなと思う人がいたら、少しでも良いから話をしたり、誘えるならお茶をしたりして、自分のことを知ってもらいます。
婚活アプリだと目的もはっきりしているので、あまりだらだらとメッセージのやりとりをしていても無駄なので、早い段階でお会いして、合う合わないを見極めた方が良いと思います。
30代後半/専業主婦/女性
出会い系サイトに登録した
出会いの場へ行くこと・マッチングアプリに登録すること・友達に紹介できる男性がいるか確認するなど、出会いにつながりそうなことは何でも試してみることだと思います!
大勢の人がいる場の苦手な私は、出会い系サイトに登録して彼氏探しを始めました。いきなり会ったり電話をしなくても、チャットのやり取りでどんな人かわかるところが出会い系サイトのいいところだと思います。
合コンや街コンだけでなく、いろいろな出会いの場があるので、選択肢の1つとして考えてみるのもアリだと思います!
20代後半/専業主婦/女性
マッチングアプリに登録する
職場や学校など普段の活動範囲では、自分に適した異性がいなかったり、そもそも女性だけ(男性だけ)ということが多いかと思います。
かといって出会いを求めて無闇に行動しても、どうしていいか分からないし、お付き合いできる方と出会えるか不安なものです。
マッチングアプリに登録すれば、共通の趣味を持つ人と出会いやすくなりますし、相手も恋人を探しているので、お付き合いできる可能性が高くなります。
私もずっと身の周りで出会いがなかったので、ネット上のやりとりに抵抗はあったものの、思い切ってマッチングアプリを始めました。
すると、自分と相性の良い方とめぐり合うことができ、始めてから約1ヶ月で彼氏を作ることができました!
20代後半/流通・小売系/女性
【3位】自分磨きをする
こうなりたいという自分の理想を明確にして努力してみる
私は「彼氏が欲しい、恋愛がしたい」と思い過ぎるとなかなか出来ないタイプでした。
いつも彼氏が出来るタイミングは、「自分はこうなりたい、こんな事をしてみよう!」と思い、行動に移している時でした。
その理想に向かって頑張っている姿や変化に気付いてくれた人が声を掛けてくれて、お付き合いすることが多かったです。
今振り返ると、恋愛がしたいと思う時は自分に目標や目的がない時や、暇な時期だったのではないかなと思います。だから、なんとなく恋愛や彼氏の事で自分を満たそうとしていたのかな…と感じます。そのような時期は、周りから見ても魅力のない人間に見えて、誰も振り向いてくれないのかもしれません。
このようにして出会った主人は、今でも私が「〇〇したいと思う」と相談するといつも応援し、励ましてくれます。
どうせお付き合いするなら、自分を認めて前向きにしてくれる人がいいと思うので、『理想を掲げてそれに向かって行動してみる』という方法を実践してみるのをお勧めします。
20代後半/専業主婦/女性
習い事を始めたり自分の内面を磨く
モテる人って外見の美しさ以上に内面も美しい人が多いと思います。
そこで、楽器や語学といった習い事をしたり、スポーツを始めてみたり、自分が楽しいと思えることを始めるのがいいと思います。
日々充実していると表情が明るくなりますし、「この人、楽しんで生活しているな。一緒にいたら楽しいだろうな」と思ってもらえるかもしれません。
会話のネタにもなりますし、なにより男性に「一緒にいたら楽しい」と思わせることが大事だと思います。キラキラ輝く表情を手に入れてみてはいかがでしょうか。
30代前半/サービス系/女性
自分磨きをがんばる
せっかくならハイスペックな彼氏が欲しいですよね!笑
私は彼氏がいない間にダイエットやスキンケア、日頃の言葉遣いや態度など、必死に自分磨きをして、よりハイスペックな彼氏ができるように頑張りました。
自分磨きを頑張ることで自信もつき、内から魅力が溢れ出るようになり、自然と男性側から寄ってくるようになると思います。
20代前半/商社系/女性
自分1人の時間を楽しみながら自分磨きをすること
彼氏を見つけることにフォーカスするのではなく、自分1人の時間を楽しみながら、自分磨きをすることも大切だと思います。
失恋し、2年間ほど彼氏がいない時期がありましたが、その時期にたくさん自分を見つめ、自分磨きをすることができたからこそ、今の素敵な彼と出会うことができたと思っています。
恋愛を成功させるためにはタイミングや心の余裕も重要になってくると思うので、まずは自分を大切にすることから始めると良いと思います。
20代後半/サービス系/女性
自分が恋愛対象になる努力をすること
恋人ができないと嘆いている人は、漫画のような出会いを求めている人や理想が高いだけの人だと思っています。
理想が高いのは良いことですが、その理想が具体的ではない人は異性から告白されることはあまりありません。
それではどうしたらいいのか。まず具体的な理想を決めて、自分磨きをしっかりすることが大切だと思います。努力をせずに恋人が出来るなら、この世に独身なんていないでしょう・・・。
20代後半/専業主婦/女性
【4位】恋人が欲しいと公言する
出会いが欲しいということを友人などに発信する
「出会いが欲しい」ということを周りに発信することで、きっかけが広がると思います。
私は自分の恋愛に対してあまり話さないタイプでしたが、友人の恋愛相談をきっかけに自分の状況を話す機会がありました。それがきっかけで友人から合コンのお誘いが来るようになり、出会いの場が一気に広がりました。
合コンで知り合った人たちと友人となり、そこから交友関係が広がったことで彼氏を作ることが出来ました。
周りに発信しなければ何も始まらないと思いました。
30代後半/専業主婦/女性
友人や上司からの紹介はオススメ
普段から人との繋がりを大切にすることが大切だと思います。
最近では友人に誘われて婚活パーティーへ行きました。気が引けましたが、慣れると意外に面白いです。会話の時間は短いですがその分、みんな真剣です。少しでも共通点があれば、連絡先もその場で交換する事が出来ます。
過去には会社の同期に同業他社の営業マンを紹介してもらいました。
友人からの紹介は信用性もあり、共通の友人達との繋がりが多いほど不誠実な行動は控える為、安心出来る部分が多いかと思いました。友人や上司からの紹介はオススメです。
30代前半/不動産・建設系/女性
周りに恋人募集中であることをアピールする
職場の同僚や友人など、周りに恋人募集中であることをアピールすることで、紹介や飲み会の場へのお誘いの機会が増えます。
私も友達から誘われた飲み会で気になる人ができたので、友達にもすぐに伝え、グループデートを繰り返し、お付き合いすることになりました。
友達も巻き込んで会うことで、素の自分が出しやすいこと、相手との相性を客観的に見てもらえるといったメリットがあります。
30代前半/専業主婦/女性
まわりに彼氏が欲しいとアピールする
とにかく周りの人に「彼氏が欲しい」という事をアピールするのが大切です。周囲の人達には恋人の有無、年齢、性別を問わず、彼氏募集中だとアピールします。
するとそれを聞いた人がその人の知り合いの彼女募集中の人を紹介してくれたり、出会いの場を設けてくれたりするので、とにかく周囲の人にアピールすることが一番確実だと思います。
また、知り合いからの紹介なら、身元がしっかりしているので安心もできます。
30代後半/専業主婦/女性
【5位】出会えそうな場所を絞って行く
タイプの人と出会えそうな場所に足を運ぶ
以前は彼氏募集中の時に行くところと言えば、友達の主催する合コンやクラブでした。でも、いくら出会う人数が多くても自分の好きなタイプと出会えるとは限らないと気付きました。
そこで、自分のタイプの人がいそうな場所はどこだろうと考えて、休日に趣味の交流会やスポーツの体験などに行くようにしました。今付き合っているとても体格のいい彼氏は、ボルダリングの体験教室で出会って付き合うようになった人です(笑)。
色々な人と出会いたければ合コンなどもいいかもしれませんが、自分のタイプの人を見つけて彼氏にしたければ、出会いの場所を絞って足を運ぶのが効率的だと思います。
30代後半/サービス系/女性
自分の年齢に合った人が多く働くバイト先へ行く
私の高校は女子校だったので、男子との関わりがありませんでした。そこで、恋人を作るためには、異性と出会える場へ自分から行くことがチャンスにつながると考えました。
高校生だったので、若い人が多く働くコンビニでアルバイトをしました。
するとバイト仲間の一人と仲良くなり、だんだん距離が近くなって、その方とお付き合いすることができました。
バイト先などは特に出会いがたくさんあると思うので良いと思います。
20代前半/大学生/女性
自分好みの人の行動を想像して出会うチャンスを求める
彼氏が欲しいと思っているだけで、理想の男性が目の前に現れることはありません。
なので、まずは自分の「理想の男性」について箇条書きで書き出してみましょう。年齢や職業、趣味など詳しいほど良いですよ。
ある程度書き出せたら、その男性になった気分で行動を想像してみましょう。例えば「30歳くらいのサラリーマン、趣味はワイン」といった男性が理想なのであれば、仕事終わりの時間帯に少し高級なワインバーに現れる確率があります。
このように想像を膨らませて、自分から積極的に出会えそうな場所へ出かけていきましょう。
30代前半/サービス系/女性
【6位】笑顔を忘れない
第一印象が大切なので笑顔を忘れない
出会いの場を増やすことは大切ですが、ただ出会いの数だけ増えても自分の力が無ければ進展していかないので、まずは仲のいい男友達と食事へ行ったりして、男性への気の使い方を学ぶことが大切だと思います。
どんな話し方をしたら盛り上がるのか、笑顔を忘れていないか、どんな些細なことに気を配れるかが大切だと思います!
男性は笑顔が絶えない、気の配れる女性に惹かれることが多いと思います!
誰といても常に気配りや笑顔を忘れないことを徹底することで、体に染み付き、変に飾ったり頑張らなくても自然と彼氏が出来ると思います!
20代後半/専業主婦/女性
悲観し過ぎない
出会いの場を増やすことも大切だと思いますが、いくらたくさんの人と出会ったとしても「自分を悲観しすぎている人」には誰も魅力を感じません。
彼氏がいないことで、自分にネガティブな感情をいだく人が多いですが、必要以上にネガティブになる必要はないと思います。誰だって暗い人より、明るくて笑顔が可愛い人の方が好意をいだくものです。
20代後半/金融・保険系/女性
【7位】異性の友達の意見を聞く
まず男性の友達を増やす
男性の友達が増えると、男性としての本音を聞けたり、女性の好きな部分・嫌いな部分などを教えて貰えます。それによって、どんな時にどんな態度や行動をすれば良いのか、とても参考になります。
また、自分のタイプの人を紹介してもらえたり、好きな人ができた際には相談することもできます。
中には、友達から恋人になって結婚した友達も多くいますが、それも男女の違いについてよく分かり合える仲になったからこそです。
まずは友達を増やす!という意識で動けば、必然的に出会いの幅も広がり、自分磨きにもなるのではないでしょうか。
30代後半/マスコミ系/女性
【8位】異性に気に入られる言動をする
女性の承認欲求を満たすような言葉をとにかくかける
私は大半の女性が、男性には自身の承認欲求を満たすことを望んでいると思います。たとえば、髪を変えたら「髪変えたの、可愛いね」と褒めたり、仕事で辛いことがあれば「いつも仕事頑張ってるね」と労ったり。
もちろん男性もそういった承認欲求はあると思いますが、女性は些細なことを褒められるとより喜ぶ生き物だと思います。
これは男性の方へのアドバイスになりますが、出会った女性にはセクハラにならないけれども相手の承認欲求を満たせる言葉をかけてあけることが重要だと思います。
20代前半/公務員・教育系/女性
まとめ
女性100人に聞いた彼氏が欲しい時のアドバイスでは、1位は『出会いの場に赴き続ける』、2位は『マッチングアプリやSNSを使う』、3位は『自分磨きをする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ女性100人による彼氏が欲しい時にやっていることを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女が欲しい時にやっていること編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼氏が欲しい時のアドバイスアンケートの詳細
1位(32.7%) | 出会いの場に赴き続ける |
---|---|
2位(13.7%) | マッチングアプリやSNSを使う |
3位(12.4%) | 自分磨きをする |
4位(9.5%) | 恋人が欲しいと公言する |
5位(6.5%) | 出会えそうな場所を絞って行く |
6位(5.2%) | 笑顔を忘れない |
7位(2.8%) | 異性の友達の意見を聞く |
8位(2.1%) | 異性に気に入られる言動をする |
その他(15.2%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月05日~09月20日回答者数:100人