彼女と付き合っていると「電話したい!声が聴きたい!」と思う事もありますよね。特に忙しい毎日で会えない日々が続くと、彼女との電話が唯一の幸せな時間に感じることも。
しかし、電話が彼女にとって負担になって欲しくはないからこそ、彼女と電話をする際の注意点やコツ、アドバイスを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と電話をする際の注意点やアドバイスを体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼女と電話をする際のコツ・注意点ランキング
まずは、彼女と電話をする際のコツ・注意点ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と電話をする際のコツ・注意点』によると、1位は『相手が話しやすい雰囲気を作る』、2位は『事前に電話する時間を確認する』、3位は『相槌を打ち、しっかり聞く』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と電話をする際のコツ・注意点
男性100人に聞いた彼女と電話をする際のコツ・注意点では、1位の『相手が話しやすい雰囲気を作る』が約22.8%、2位の『事前に電話する時間を確認する』が約18.6%、3位の『相槌を打ち、しっかり聞く』が約17.8%となっており、1~3位で約59.2%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で彼女と電話をする際のコツ・注意点を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】相手が話しやすい雰囲気を作る
なるべく聞き手に回って話しやすい環境を作る
僕自身がLINEとかよりも電話派なので、付き合う人には事前に電話が好きか確認します。
今の彼女は凄く電話が好きな子で、毎晩寝る前に電話を30分ぐらいします。それが毎日のルーティンになっています。
その際、僕はなるべく聞き手に回って、彼女が話しやすい環境を作るようにしています。そうすると相手に安心感を与えることができて、何でも言ってくれるのでその人のことがより知れますし、愚痴とかも聞いてスッキリさせてあげることもできるからです。
20代前半/自営業/男性
相手の状況に応じて会話を短く切り上げたり盛り上げたりする
電話するのはいつも夜遅くになってしまうので、相手の体調とか、今何をしているかぐらいはソフトに聞いて、忙しそうだったら短い会話にし、愛する思いだけは伝えるようにしています。
時間がある程度許されて、相手も乗り気でおしゃべりしているようだったら、できるだけ相手の話題のポイントとなる言葉をオウム返ししたり、元気に相槌を打って盛り上げるようにすると良いと思います。
50代後半/自営業/男性
自分の話だけにならない様に相手の話も聞いてあげる
以前、遠距離恋愛をしていた際に、彼女と頻繁に電話をする機会がありました。
しかしその際に、自分の話を一方的にしてしまい、彼女が今どんな生活をしているのか、どんな事があって、何を思っているのかをしっかり聞いてあげられず、すれ違ってしまう事がありました。
一方的に話すばかりではなく、いろいろな事を質問して、彼女の悩みや興味のある話に寄り添って、もっと聞いてあげれば会話ももっと盛り上がったのではないかと、今でも考えることがあります。
30代前半/メーカー系/男性
いかに相手が話しやすい環境を作れるかが大切
お互いに仕事が忙しい時期があり、なかなか会う時間がなかった当時、よく夜中に電話で話しました。
ちゃんと会って話せば、相手の表情を見ながら機嫌や体調も分かるのですが、電話越しですとそういう事が分かりにくく、つい話もすれ違いになってしまいがちです。
そういう事も含め、まずは相手の話をきちんと聞くために、相手の話のタイミングを分かってあげる事が重要だと思いました。
表情が見られない分、言葉で伝えて貰わなければならないので、いかに相手が話しやすい環境を作れるかが大切だと思います。
20代後半/専門コンサル系/男性
【2位】事前に電話する時間を確認する
相手の都合がいいか先にLINEで連絡を入れる
相手が仕事終わりに会社の飲み会があったりする場合も多かったため、先にLINEを入れる様にしていました。
基本的にはいきなり電話をしても大丈夫でしたが、誰かと食事をしていたりした場合は迷惑かなと考えたりする自分もいました。
相手を思っているからこそ、一呼吸を置いた間合いも大切なのかなと思います。
20代後半/不動産・建設系/男性
事前に電話できそうな時間を確認して予定を立てておく
私達は、話題がなくなって沈黙する時間があっても、お互いにその間を楽しむことのできるタイプだったので、その点では困りませんでした。
しかし、お互いに1人の時間を大切にする人だったのに、2人とも気を使って頻繁に電話をしていて、長期休みの時は1週間の間ずっと電話しっぱなしの状態になってしまい、お互い疲れてしまったことがありました笑
なので、ほどほどにするためにも、事前に電話できそうな時間を確認して、予定を立てておくと良いと思います笑
20代前半/大学生/男性
電話する時間を事前に決めておく
彼女は心配性で、電話出来ないと変に勘繰られたり、不安になってしまう事がありました。
なので、出来るだけ電話に出て長く話したりしていましたが、その分、自分の時間や寝る時間を削るので、少しストレスを感じて電話が億劫に感じる事がありました。
そこで彼女と相談し、電話する時間を決めて支障が出ないようにしました。その際、お互いのスケジュールを確認して「この時間は大丈夫。」「この日はアレがあるから。」と彼女に伝える事も出来たので、不安にさせる事が無くなりました。
自分も相手もストレスにならない工夫が出来れば、より良い信頼を得られると思います。
40代前半/流通・小売系/男性
【3位】相槌を打ち、しっかり聞く
一つ一つの返事にしっかり楽しそうに答えること
彼女と電話することが多かったせいか、そのうち話すことがなくなって嫌々返事をしていたら、彼女の機嫌が悪くなり、喧嘩に発展することがたくさんありました。
自分は電話するのが嫌でも、彼女は電話したいという気持ちがあることが多いので、一つ一つの返事にしっかり楽しそうに答えることがとても大切だと思います。
いつどんな状況でも、相手のことをしっかり考えて電話していくことで喧嘩もなくなり、楽しい電話になると思います。
20代前半/メーカー系/男性
話をしようと頑張るのではなく相手の話を聞くようにする
こちら側からの意見は一切いらないと思っています。また、面白い話なども必要なく、相手が言う言葉にただ頷くくらいの気持ちで聞くといいと思います。
相手と話が盛り上がらないときは、共通の友達の話題を振って情報を交換したり、こちらのニュースを伝えたりして、相手が同じ話題を振りやすくします。
相手が振ってきた話題に対して、必ず相手に振り返しています。
40代前半/医療・福祉系/男性
相槌をちゃんとしてあげる
私は、付き合い始めはよく電話で話します。若いうちは相槌を意識してなかったので、相手に「ねえ、ちゃんと聞いてる?」などと言われる事もありました。
今では意識しているお陰か、「話しやすい」とか「雰囲気が好き」とかよく言われます。
あとは、たまにイケボを意識して、落ち着いてるような声をわざと使います。笑
40代前半/専業主婦/男性
【4位】無理・強要をしない
テンポよく会話が進まなくなったら一旦そこで電話を止める
電話で大事なのは、何より無言にならないことだと思います。無言になってしまうと、お互いに相手がどう考えているのか、どう思っているのか、また何をしているのかが分からなくなってしまうので、不安になると思います。
かといって、無理に話そうとすると、ぎこちない会話になってしまうと思います。
テンポよく会話が進まなくなったら、一旦そこで電話を止めるのが良いのではないかと思います。
40代後半/メーカー系/男性
遅い時間に頭を使う内容の電話はなるべく控える
私は仕事が忙しく、終わりが毎日22時でした。しかし、彼女とは毎日電話をしていて、23時とかなり遅い時間でした。
大体は「今日こんなことがあった」とか、たわいのない話で楽しく盛り上がっていましたが、「今週末こんなことがしたい」とか、未来を考えるような話題となってしまうと、お互い疲れているせいか、よくケンカになりました。
1日働いていた脳は疲れていて、判断も鈍ってしまいますし、いつもより敏感になってしまうのだと私は考えました。
電話中は楽しい時間を過ごしたいですよね。なので、遅い時間に電話するときは、たわいのない話をするように心がけてください。未来の話は直接会うか、LINEで連絡を取るとケンカも減るようになりました。
30代前半/IT・通信系/男性
【5位】楽しい話題を提供する
彼女の興味を引く事が大事
朝起きて、電話するまでのことを細かく面白くしゃべり続ける事です。起きてから10分の出来事が30分の小説になり、3時間がドキュメンタリー、8時間がラブストーリー、12時間が一生となるでしょう。
ここで1番大事な事は、一連の物語に彼女が興味を持つかどうかです。
興味があるならこのままでいいと思いますが、興味が無いようであれば話題を変えて話すようにしましょう。
50代後半/専門コンサル系/男性
楽しませることを意識する
あまり電話が好きでない人、好きでも話すのは得意じゃない人もいます。
私の場合、お喋りが好きなので、相手が口下手なら「なにか話さなくちゃ」と思わせる前に私が頻繁に話題を振ったりします。
しかし自分だけ話すのもダメなので、質問したりすることで互いに喋ることができ、互いの情報を共有することもできます。
電話というのは楽しい会話をするからこそ面白いので、面白話などすることは大事だと思います。
20代前半/大学生/男性
【6位】相手の立場に立つ
相手の声のトーンに気づけるようにする
毎日必ずしも話題があるとは限りませんから、なるべく電話での会話は毎日やらない方が良いですね(笑)ただ声を聞く事で安心はします。
共通の話題がある時は、時間を忘れて長話出来ますね。ついつい盛り上がりますから。
気をつけなきゃいけないのは、何がキッカケでケンカになるかわからないという事ですかね。普通に話した事でも彼女にしてみたら嫌だったりします。
不快になった時は相手の声のトーンが変わるので、それに気づけるかは大事です。
40代後半/サービス系/男性
【参考記事】彼女との電話で悩んだ時に読んで欲しい記事5選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との電話で悩んだ時に読んで欲しい記事5選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
男性100人に聞いた彼女と電話をする際のコツ・注意点では、1位は『相手が話しやすい雰囲気を作る』、2位は『事前に電話する時間を確認する』、3位は『相槌を打ち、しっかり聞く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と電話をする際の注意点やアドバイスを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼女と電話をする際の注意点やアドバイス編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
彼女と電話をする際のコツ・注意点アンケートの詳細
1位(22.8%) | 相手が話しやすい雰囲気を作る |
---|---|
2位(18.6%) | 事前に電話する時間を確認する |
3位(17.8%) | 相槌を打ち、しっかり聞く |
4位(13.9%) | 無理・強要をしない |
5位(10.9%) | 楽しい話題を提供する |
6位(5.4%) | 相手の立場に立つ |
その他(10.6%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年09月08日~09月23日回答者数:100人