付き合った彼女が初めての4歳差の年下彼女だと、どのように交際すればよいのか考えてしまうこともありますよね。お金などの経済的な部分だったり、趣味などの私生活の部分など、同学年とはまた違った気の使い方が必要な場合も多いものです。
4歳年下の彼女と上手に仲良く付き合っていきたいからこそ、4歳差ならではの交際の秘訣などを事前に知っておきたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、同じ経験を持つ男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法ランキング
まずは、4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法』によると、1位は『対等な関係を築くこと』、2位は『お互いを尊重し合うこと』、3位は『相手が甘えられる環境作り』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法
男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法では、1位の『対等な関係を築くこと』が約25.3%、2位の『お互いを尊重し合うこと』が約19.6%、3位の『相手が甘えられる環境作り』が約18.9%となっており、1~3位で約63.8%を占める結果となりました。(アンケートの詳しい内容はこちら)
それでは、項目別で4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】対等な関係を築くこと
必要以上に無理せず対等で自然な関係を築くこと
彼女に頼られる存在になりたいと思って、ついつい無理をしがちだったと思います。デートで彼女が財布を出そうとするたび、いつも「いや、オレが出すよ」という感じでしたし、ワガママも多少ならと受け入れていました。
心配だったのは、老けていく自分よりもカッコイイ男が現れないかということと、相手が心配で、ついついお節介を焼いたり説教したくなることがあって嫌がられないかということでした。
彼女にフラれた後は年下の女性と付き合う機会がありませんが、また付き合えることがあったら必要以上に自分も無理せず、お互いもっと対等で自然な関係でいられたらなと思います。
30代後半/IT・通信系/男性
ダメなことはダメとはっきり伝えて甘えさせ過ぎない
大学時代、バイト先で知り合った彼女と付き合い始めました。
程なくして私は社会人になりましたが、車を持っていたため、しょっちゅう彼女に頼まれて送り迎えをすることも多く、我慢しながら付き合っていたのを覚えています。
時間が経つにつれ、お互いの考え方が異なる点が大きくなり、喧嘩も増え、結果別れました。
今考えると、彼女が私に求めていたのは、ただ単に「金銭的余裕があり、車を持っていて甘えさせてくれる人」だったのかもしれません。
その経験から、以降付き合う彼女には、甘えさせすぎないことを肝に命じています。
30代前半/サービス系/男性
無理して頑張り過ぎない
20代の頃、告白された相手が4歳年下でした。
最初は「私は年上なんだからしっかりしなくちゃ!」と思い、ご飯も奢ったりしていました。
付き合って2週間ほどした時、彼女から「年下とか変に気を使わないで」と言われてしまいました。私が無理して頑張ってるのがわかっていたようです。
その彼女とは訳あってお別れしましたが、付き合ってしまえば年齢は関係ないのかと思いました。
1番は相手を思いやることかと思いました。
30代前半/IT・通信系/男性
【2位】お互いを尊重し合うこと
無理せずにお互いの時間を尊重すること
自分が忙しい時、相手に余裕があったりするのはよくあることです。クタクタになってようやく取れた休みに、「遠出したい」等と無茶を言われ「なんで自分の苦労や立場を考えてくれないのか」と思ったりして、すれ違うことも多い様に思います。
お互いに流れている時間は違うことを理解できれば、自然と行動も変わるはずです。
無理せずにお互いの時間を尊重しましょう。
30代前半/サービス系/男性
年齢よりも一人の人間として尊重すること
妻は精神的に大人なので、出会った頃から年下と感じることはなく、むしろ私よりよっぽど落ち着いているなと感じています。
それでも女の人は甘えたい生き物でもあると思うので、何かしてくれた時は褒めたり、お願いされたらなるべく聞いてあげたりして、上手くバランスを取ることを心がけています。
年齢よりも一人の人間として尊重することが、人間関係において一番大切なのではないでしょうか。
20代後半/サービス系/男性
【3位】相手が甘えられる環境作り
自分から気遣いの言葉をかけたり彼女が存分に甘えられる環境を作る
年下の彼女がいますが、普段からしっかりしており、甘えてくることがほとんどありません。
しかし、彼女と一度大喧嘩をしたときに「心配かけないようにずっと我慢していた」と泣かれたことがあり、彼女もあくまで年下の女の子なんだなあと感じました。
それ以降は彼女の僅かな雰囲気の違いやテンションを感じ取って、自分から気遣いの言葉をかけたり、彼女が存分に甘えられる環境を作るよう心がけています。
20代後半/不動産・建設系/男性
とにかく仕事の悩みや愚痴を聞いてあげる
まだ彼女が社会人になったばかりだったので、とにかく仕事の悩みや愚痴を聞いたりしていました。
私の方が先にそういった経験があったので気持ちはわかるし、自分自身が誰かに聞いてもらえるだけで気持ちが楽になるということがあったので、彼女の話はしっかり聞くようにしました。
一緒にいる時は出来るだけ体力的に疲れないデートにして、休みの日まで疲れさせないようにしました!
20代後半/医療・福祉系/男性
【4位】頼りにする・甘えてみる
男性として立ててあげることと二人きりの時は少し甘えてみる
男性の立場としてお答えします。まずは彼を男性として立ててあげて、二人きりの時は少し甘えてみると良いと思います。
そして、年上彼女という特性を活かして、彼を適度に子ども扱いすると普段の生活も楽しくなると思います。
また、悩んでいる時にしっかり頼るようにすると、彼氏も嬉しいと思います。
逆に男性が悩んでいる際は年上の女性としてアドバイスできるようなところがあれば、男性側も相談相手として頼りになると思います。
20代前半/医療・福祉系/男性
たまに甘えるしぐさを見せる
私は普段、年下の彼女に甘えるようなタイプではないのですが、ツラいことがあってどうしても我慢できなくなり、今までのイメージと違う感じで甘えたところ、「かわいい」と言われたことがありました。
女性によっては、男性が急に甘えてくると「気持ち悪い」と思って嫌いになってしまうパターンもあるかもしれませんが、私の彼女は受け入れてくれたので、甘えるしぐさを時々見せることも良いと思いました。
20代前半/大学生/男性
【5位】寛容になる・フォローする
自分の思う通りにできなくても許容してあげる
生きてきた時代が違うので、常識や考え方に違いがあるのはしょうがない事なので、自分の思う通りにできなくてもあまり不快に思わず、「こうやったらもっと良かったのでは」という感じで伝えてあげると良いと思います。
相手の事を傷つけず、自分の好む良い感じに変わってくれるかもしれないので、ちょっとだけ相手に優しくしてあげられると良いと思います。
30代後半/IT・通信系/男性
まとめ
男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法では、1位は『対等な関係を築くこと』、2位は『お互いを尊重し合うこと』、3位は『相手が甘えられる環境作り』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人に聞いた4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『4歳差の年下彼氏と上手に付き合う方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
4歳差の年下彼女と上手に付き合う方法アンケートの詳細
1位(25.3%) | 対等な関係を築くこと |
---|---|
2位(19.6%) | お互いを尊重し合うこと |
3位(18.9%) | 相手が甘えられる環境作り |
4位(15.5%) | 頼りにする・甘えてみる |
5位(8.8%) | 寛容になる・フォローする |
その他(11.8%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年10月23日~11月07日回答者数:100人