【子供の目線】子供時代にピアノを習って良かった15のこと

子供,ピアノ

子供にピアノを習わせたい!というご両親は多いですよね。

「子供の頃、ピアノが弾けた子が羨ましかった」「大人になってもピアノが弾けるのは素敵」という理由のように、自分が幼いころ習っていたかったという気持ちがあると、尚更子供にはピアノを習わせたくなるものです。

しかし、子供時代にピアノを習っていた当の本人はどんな心境だったのでしょうか?

今回は子供の頃に実際にピアノを習っていた方々による、子供時代にピアノを習って良かったと思う15のことをご紹介していきたいと思います。

楽譜が読めるようになる

楽譜が読めるようになったので、のちに中学生で吹奏楽部に入った時に大変助かりました。
また、子供が幼稚園でピアニカの宿題を持ち帰った時、練習でわからないところや、リズムを自分が教えてあげることができるので、やっていて良かったと実感しています。

女性/30代前半・11歳の時に習い始め

大人になってからの仕事に活かせる

絶対音感と音楽理論や知識が身についたので、耳コピや譜面起こしなどの今の仕事に非常に役立っているのが一番のメリットだと思います。
絶対音感のおかげで初見やソルフェージュなども得意なので、音大受験や学生時代の試験でも自信を持って取り組むことができました。
一朝一夕で身につくものではないので、幼い頃からピアノに触れてきて良かったと思っています。

女性/30代前半・3歳の時に習い始め

表現力が豊かになった

祖母の世代から音楽の趣味があったため、6歳からピアノを習わせてもらいました。申し込みのため、教室を訪れたら、なんと母の同級生だったのです。これも運命と思いそのままレッスンを始めました。
業界では有名なトップクラスの先生で、とても厳しかったのですが、作曲家に合わせた弾き方、私の利点、欠点を生かした弾き方を教えていただきました。おかげで、自分を理解することもでき、また対象に合わせた表現力を身に付けることができました。

女性/20代後半・6歳の時に習い始め

絶対音感に気付ける

ピアノをやっていてよかったなと思うのは、絶対音感があることに気が付いたことです。
基本的に何をしていてもメロディーが頭に浮かんできます。例えば校内放送だったり、急に流れた知らない音楽などもすべて私の頭の中では音符に変換されます。
なのですぐに音楽を身近に感じることができ、カラオケなどをしていてもあまり外すことがないように思います。
意外と絶対音感は役に立つことが多くて、ピアノをやったことで音楽が非常に好きになりましたし、大人になってからも自分から熱心に音楽について勉強をすることができています。

女性/20代前半・3歳の時に習い始め

音楽が好きになった

音符が読める、指が思うように動く、音感が鍛えられるというのは、学生時代や大人になってからも強みになります。音楽の知識が身についたことで、話題の幅も広がり、また音楽の授業の成績アップにも繋がります。
音楽が好きなこともあり、大人になっても趣味でできるのはいいことだと思います。

女性/30代前半・4歳の時に習い始め

継続的な努力をすることが出来るようになる

4歳よりピアノを習い始めましたが、最初はグループレッスンだったので、たくさんの友人と一緒に演奏する喜びを小さいながらに実感していました。
また発表会にむけて努力することが当たり前の環境だったので、その頑張る姿勢を身につけられたことは財産だと思っています。
大学は声楽科でしたが、現在は声楽講師として活動しています。ピアノの伴奏スキルは必須です。小さいときからピアノに取り組んできたおかげで、苦労することなく仕事に向き合えています。

女性/30代前半・4歳の時に習い始め

音楽の知識が身についた

ロックや歌謡曲など色々な音楽を聞きますが、クラシックについても知識があるので、同世代からご年配の方まで幅広く音楽の話を合わせることができるのは、営業職についた自分にとってはメリットになっていると思います。

女性/40代前半・5歳の時に習い始め

音楽の授業では便利

ピアノを習っていると楽譜を読めるようになるので、小学校からの音楽の授業はとても楽でした。
特に楽器の授業では、基礎ができているので練習をしなくても演奏することができましたし困ることはありませんでした。
合唱コンクールでも演奏者になることが多いので、人前で歌うのが嫌な私にはちょうど良かったです。

女性/20代後半・4歳の時に習い始め

相対音感が身につく

子供時代から音楽に触れていたため、生まれながらにして持つ絶対音感がなくとも相対音感が鍛えられたため、ある程度の耳コピが出来ます。
最近流行りのあの曲弾いてみたいなと思った時になんとなくピアノに手をかけるだけでそれらしい曲が弾ける為、友人の前などで披露するとすごく賞賛されます。

女性/10代後半・4歳の時に習い始め

自分の好きな曲が弾けること

子供の時にピアノを習っていたので、学校の音楽の時間はとても得意でした。
音符が読めるので音楽のテストはとても簡単でした。ペーパーテストや実技試験はとくに困る事がありませんでした。
又、音を聞くだけで簡単な曲ならば耳コピができるようになったので、とても良かったと思います。

女性/30代後半・4歳の時に習い始め

人前で物怖じしなくなる

通っていたピアノ教室は発表会があり、公民館や小さなホールでみんなが見ている中、一人で演奏していました。
大人になっても、みんなの前に立つことは緊張しますが、慣れているため物怖じしなくなりました。
また部隊やコンサートなど、観賞マナーも身に付きました。

女性/20代後半・4歳の時に習い始め

子供に教えてあげる事が出来る

音感が身についたので、歌謡曲などは歌詞よりも音程が先に耳に入ってきます。なので、自分が好きな曲を楽譜がなくてもピアノで弾けるようになったのは、良かったと思います。
今は自分の子供がバイオリンを習っているのですが、音が外れていたらすぐに教えてあげられるのも、自分が子供の頃にピアノで身につけた事が役立っているのだと実感しています。

女性/40代前半・5歳の時に習い始め

音楽ならではの感動と経験が出来る

子供の頃、自分から習いたいと言って始めたピアノですが、数年で辞めてしまいました。しかしそれから10年以上経ったある日、そのピアノのおかげでとても素敵な体験をしました。大学の卒業旅行でカナダに行った時のことです。
私と友人は赤毛のアンという小説が大好きだったため、その舞台となった島を巡るツアーに参加し、作者が実際に結婚式を挙げたという一室を訪れました。そこには一台のピアノがあり、それはまさに結婚当時演奏されたものだといいます。
通常触れることのできないものなのですが、オーナー様のご好意で特別に弾かせて頂けることになりました。自分の大好きな世界観の中、憧れの作者と時空を超えて繋がれたような気がして、とても感動しました。久しぶりのつたない演奏ではありましたが、たくさんの方と感動を共有できる、音楽の素晴らしさを思い出した、最高の出来事となりました。

女性/30代前半・6歳の時に習い始め

いろんなクラシックなどの知識がついた

ピアノ教室に通っていたことでクラシックに触れる機会も多く、作曲家とタイトル曲は分かっていなくても知ってる曲が増えていき、小学校に上がってからの音楽の授業、中学に入ってからの音楽の試験など身に付いた知識が活かされた場面はいろいろありました。
そのような知識は特に大人になってから役に立つことも多く、例えば少し上の世代の方々とは音楽の話を共通で出来るので非常に助かりますね。

女性/30代前半・6歳の時に習い始め

忍耐力が身に付いた

練習を積み重ねて曲を仕上げる、という作業が、どんなことにも活かされました。
週に一度のレッスンに間に合わせるために、放課後の時間配分を考えて動く習慣が小さい頃に身に付いたので、受験勉強も計画を立てて取り組むことができました。

女性/30代後半・5歳の時に習い始め

まとめ

今回は子供の頃に実際にピアノを習っていた方々による、子供時代にピアノを習って良かったと思う15のことをご紹介してきました。

お子様にピアノを習わせようか検討中の方は、是非以下の記事もあわせてご覧ください!

【親の目線】子供にピアノを習わせて良かった15のこと【親の目線】子供にピアノを習わせて大変だった15のこと【子供の目線】子供時代にピアノを習って大変だった15のこと