彼女が年上だと「姉さん肌で頼もしい!」と良い面あれば、「頼ってくれなくて寂しい…」なんて悪い面もありますよね。
彼女が年上の世の中の男性たちは、はたしてどんな部分にメリットを感じているのか気になる男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、男性100人による年上彼女のメリットを体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
年上彼女のメリットランキング
まずは、年上彼女のメリットランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた年上彼女のメリット』によると、1位は『包容力がある』、2位は『経験が豊富』、3位は『頼りになる』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた年上彼女のメリット
男性100人に聞いた年上彼女のメリットでは、1位の『包容力がある』が約29%、2位の『経験が豊富』が約22%、3位の『頼りになる』が約17%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、項目別で年上彼女のメリットを体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】包容力がある
包容力と優しさがある!
過去のいろんなトラウマや出来事を経験しているので、すごく今を大事にしているのが伝わってきます。
喧嘩をしたらその日のうちに話し合いをして解決をすることや、後悔しないように生きようという心が、とても優しさに表れていて温かい気持ちになります。
30代前半/メーカー系/男性
滅多に喧嘩にならない
言い合いの喧嘩は少なかったと思うし、話し合いで解決できる部分は多かったと思いました。また、選択肢に迷いが出たときにビシッと言ってくれて後押ししてくれます。
遠距離故に、心配されることが良くあると思いますがあまりそう言う心配もなく、気軽に考えること無くお互い生活できてたのかなと思いました。
30代前半/不動産・建設系/男性
年上なりの心の余裕がある
年上彼女と付き合って良かったことは、精神的な面でも大人びており、気持ちに余裕がある事です。
特に多くの恋愛経験をされている女性なら尚更、喧嘩した時も、何か議論した時も常に大人な態度を取ってくれます。
年下でも精神年齢が大人な女性ももちろんいらっしゃるとは思いますが、年上の女性は生きてきた分の経験値において優ってるのではないでしょうか。
また、頼り甲斐があって包容力のある女性も多い為、昨今流行りの草食系男子や奥手な男性にはもってこいかもしれませんね。
20代後半/サービス系/男性
多少の失敗をしても大人に対応してくれる
何処かに出かけて予定と違った事になっても不機嫌にならずに状況や理由を理解してくれます。
物事が思い通りに簡単にはいかない事を理解しているので少々の事ではイライラしたりしないですし、喧嘩をしてもちゃんと謝る事が出来て尊敬します。
30代後半/サービス系/男性
【2位】経験が豊富
自分を奮い立たせて成長出来たこと
現在の彼女は私よりも2歳上です。
口説いている時から言われていたのが、私と同い年の弟がいるから年下は恋愛対象にならないと言われていました。
何回か食事などを一緒にするうちに親しくなったところで、年下である事を感じさせないようにして欲しいと言われました。
そこで私は、デートなどの行き先や言った先での振る舞いなど今まで以上に勉強するようにしました。
その結果、彼女も認めてくれ交際に至りました。もし、同い年や年下の人が相手だったら私はこそまで頑張れなかったかもしれません。
30代前半/公務員・教育系/男性
TPOを熟知していて教えてもらえた
包容力があるのでいろいろな面で甘える事が出来たので、経験として良かったと思います。
いろいろな局面で常識を知っているので、TPOに迷うことなく動くことができ有難いと感じています。
料理経験も豊富なため、美味しく沢山食べたのを覚えています。
20代後半/不動産・建設系/男性
経験があるので説得力がある
お互い社会人としての付き合いましたが、会社での立ち振舞いやお酒の席での付き合い方など場数を多く踏んでいた彼女の助言は説得力がありました。
経験を重ねると話し上手よりも聞き上手、相槌上手になる方が人間関係はうまくと教えられ、今もその助言は的を得ているなと思っています。
40代前半/商社系/男性
【3位】頼りになる
精神年齢が高い分自立しており、しっかりしているので頼りがいがある
彼女が年上で良かったのは、相手の器が大きいことです。
もちろん年齢が低くても器の大きい方はいると思いますが、年上の方は様々な経験をしている分器が大きいです。
些細なことで喧嘩をしてもお互い意地の張り合いにならず、譲歩して最善の解決策を導き出してくれることに助かっています。
20代前半/大学生/男性
普段は甘えていてもここぞという時は引っ張ってくれる
妻は8歳年上です。出会った頃は8歳年上なんて分からないくらい若くて綺麗でした。
当時、彼女は仕事の悩みを抱えており、その相談に度々乗っていました。つまり、彼女は私に甘えていてくれたんです。で、結婚すると、年上の余裕なのか、結婚生活を引っ張って行ってくれました。
また、子供が出来ると、子供の為と言って、いろいろと気をまわして子育てをしてくれています。ことわざに「年上女房は金のわらじを履いてでも探せ」とありますが、まさにその通りで、甘え上手で引っ張り上手です。
40代後半/医療・福祉系/男性
【4位】カッコつけなくても良い
しっかりしなくて良いので精神的に気持ちが楽
同年代と付き合った時に比べると精神的に気持ちが楽です。
自分がしっかりとしないといけないという精神的な負担がなく、家具や食事を決める際にも彼女から色々と相談してくれるので、一緒に決めていけるのがよいです。
30代後半/サービス系/男性
男だからと気を遣わなくても良いから
彼女が2つ年上だったのですが、年上のほうが甘えやすくて気を遣わなくて良かったですね。
男だからと無理に引っ張っていこうとしなくても良いし、一緒に居てて居心地がよかったです。年下の彼女よりも年上の彼女のほうが温かく接してもらえるような気もします。
30代後半/メーカー系/男性
【5位】甘えさせてくれる
年上彼女は好きに甘えても許される!
年上の彼女はこちらが甘えるような言動で接しても「仕方ないなぁ」と好きに甘えさせてくれる事が多いです。
同年代や年下の彼女に甘えるのは少し恥ずかしいですが、年上彼女には気にせずに甘えることができます。
時には大人の対応でスルーされてしまいますが、そんな冷静な姿も年上らしくて頼もしいです。
20代前半/IT・通信系/男性
ちょっとしたことは許してくれる包容力がある
年上の女性とお付き合いさせていただいてよかったことは、なんといっても包容力があったことです。
僕は女性を引っ張っていけるような性格ではないもので、年下の彼女からは「頼りにならない」「甲斐性がない」などと言われフラれたこともありました。
ですが年上の方とお付き合いさせていただいて際にはそのようなことはなく、僕の意見を嬉しそうに聞いてくれたり、優柔不断な意見でもうまくまとめてくれたりと優しくしてくれました。
デートプランを決めるのが苦手な僕は、よく彼女の希望したデートをしたりしていました。
20代後半/自営業/男性
【番外編】その他
ご飯に行ったとき多めに支払いをしてくれる
年下の女性だとやはりデートの支払いも私が多めに払わなきゃという気持ちになりますが、相手が年上だと奢ってもらっても良いかなという気持ちになります。
かつ女性側も年上だと多めに支払いをしてくれる方が多いです。
20代後半/メーカー系/男性
まとめ
今回は、男性100人による年上彼女のメリットを体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『年上彼女のデメリット編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年10月19日~11月03日回答者数:100人