彼女と付き合っていれば喧嘩ばかりが続く時期もありますよね。あまりに喧嘩が多くなると「もう疲れた…」と感じることも。
普段は大好きな彼女だからこそ、たとえ今は彼女と喧嘩ばかりで疲れたとしても上手に対応する方法を知りたい男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法ランキング
まずは、彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法』によると、1位は『少し距離を置く』、2位は『彼女の大切さを再確認した』、3位は『話し合う場を設けた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法
男性100人に聞いた彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法では、1位の『少し距離を置く』が約25%、2位の『彼女の大切さを再確認した』が約17%、3位の『話し合う場を設けた』が約15%となっており、1~3位で約57%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】少し距離を置く
1度距離をおいてお互い気持ちを落ち着け、リフレッシュしてからもう一度話し合った
頻繁に会っていた彼女と会う度に喧嘩をしていました。お互い小さなことが気になり、些細なことから大きな喧嘩へと繋がっていました。
私は学校や、アルバイトで忙しく疲れており、彼女への対応も雑になってしまっていたのだと思います。彼女がこのままでは良くないと思い、1度しっかり話し合いました。
そこで1度距離をおいて、休憩をする時間を作ろうと言うことになりました。私はアルバイトの回数も減らし、心を休めることにしました。
時間をおいてからデートに行きましたが、そこではお互い前とは変わったように相手のことを考えていられて、とても楽しいデートになりました。
それからはとても仲良くしていくことが出来ました。
20代前半/大学生/男性
あえてしばらく距離を置いて関係を改善させた
彼女が仕事でいつもイライラして何かと突っ掛かってくるので、会うたびに毎回喧嘩になってしまう時期がありました。
付き合っているから無理して会わないといけない縛りをなくし、あえて距離を置いたら彼女もイライラを自分で解消するようになり、関係は改善しました。
30代後半/メーカー系/男性
しばらく一人にしてほしいと頼んだ
会えば毎日のように喧嘩をしていました。
私が彼女の話をあまり聞かず喧嘩になってましたが、原因は私自身に話を聞いてあげられる余裕が無かったからです。また、金銭面でも苦しく相手の事を思いやる事ができませんでした。
なので、しばらく一人になった後に彼女に全てを話して一緒に相談しました。彼女への思いもしっかり話して謝りました。
そのおかげで以前よりも二人の中が深まった気がします。
30代前半/不動産・建設系/男性
少しの間は会わないようにしてリフレッシュした
彼女と本当に喧嘩ばっかりのときがあったのですが、少しの間会わないようにしました。連絡も全く取らず、1ヶ月の間は一切関わりませんでした。
その期間がリフレッシュの期間になったのか、そこからは喧嘩がなくなりました。
20代後半/サービス系/男性
少しの期間連絡を取らない、会うこともしない
彼女が新しい仕事を始めて慣れずに疲れが溜まってるタイミングで、自分の仕事も忙しくなりました。
更には母親が倒れるなど、プライベートでも色んなことが重なり、お互い自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、口を聞けば喧嘩になってしまう時期がありました。
お互いヒートアップすると容赦なく相手を傷つけてしまい、それでもっと疲れてしまう…と負のループが続いたので、冷静なときに話し合い、しばらくの間、毎日のようにとっていた連絡を取ることをやめ、お互いのことが落ち着くまで会うのをやめました。
彼女の仕事も自分のこともある程度落ち着いた頃再び連絡を取り、それまで通りにデートに出かけたら普通に楽しむことができ、それからは順調に過ごすことができました。
20代後半/医療・福祉系/男性
【2位】彼女の大切さを再確認した
彼女の意見に耳を傾けて行動した
前に働いていた職場は知り合いの人の紹介で働き出したのですが、いわゆるブラック企業で働けど給料が少ないことに彼女と言い合いの時期がありました。
サービス残業も多かったので自分なりに思う事もあり、彼女からは転職するように言われていたので思い切って転職をすることに。
今は平均的な職場に変わり、彼女との言い合いは相変わらずあるものの(笑)喧嘩は少なくなったように感じます。
20代後半/メーカー系/男性
他の人と遊んでから彼女の良さを再確認した!
お互い学生で暇な時にずっと一緒にいすぎて、話し方や行動などちょっとのことで言い争いになってしまいました。
その時に、サークルの女の子やバイトの女の子とみんなで出かけたり、ご飯を食べにいったりするうちに、この美味しいご飯を彼女にも食べさせたい。彼女だったらこう言ってくれるのに、、と思うように。
私にとって彼女の存在価値が改めて確認でき、大切にしたいと思い喧嘩がなくなりました。
20代前半/大学生/男性
普段から彼女の良いところをメモしておき思い出す!
現在彼女と同棲中なのですが、毎日毎日一緒に過ごしていると、些細なところで喧嘩をしてしまうことがありました。
そんなときには、彼女の良いところを思い出すようにしています。そのために、何か彼女に感謝するようなことがあったらノートにメモを取ることにしています。
そのノートのおかげで良いところを思い出すことができ、イライラもおさまってきます。
20代後半/医療・福祉系/男性
【3位】話し合う場を設けた
自分の気持ちを伝えたうえで話し合った
私の彼女は束縛が強く、私が女性も数人いる飲み会に参加するだけでも嫌がります。
私がそのような飲み会に参加した時、彼女は飲み会会場の外で待っていて、すごく恥ずかしい思いをして喧嘩になりました。
確かに嫌な気持ちはわかりますが、交友関係を切りたくないという気持ちをちゃんと伝えました。しっかりと自分の気持ちを伝えたことによって、私の時間も尊重してもらあるようになりました。
長く付き合うには依存しすぎず、個人を尊重することが大事だと思います。
20代前半/大学生/男性
とにかくきちんと話し合うことを大事にした
彼女と喧嘩ばかりで疲れてしまった時の対処法ですが、私たちはとにかく時間をかけて話し合うことを大切にしています。自分と彼女が持っている価値観は全く同じということはあまりないと思うからです。
お互いに相手のどんなところが嫌で喧嘩に至るのか、ということがわかるまで時間はかかっても話し合うと、同じことで喧嘩をすることはなくなります。
40代前半/サービス系/男性
冷静な時にゆっくり話をして解決した
私が就職活動中で忙しく、彼女と会えずにいました。
就職活動で手一杯だった私と、社会人の彼女とで考えの違いから喧嘩が耐えない時期、連絡を取ることも苦痛に思ってしまい当時はまだメールでしたが返信しないことが多くなりました。
彼女からお互い顔を見てこれからのことを話せないか?と連絡があり、このままでは行けないと思い会って話をしました。
就職がなかなか決まらず焦っていて彼女のことに気が回らないこと、今までのようなペースで会うのは難しいことを伝えました。
彼女は、息抜き程度に連絡をしてくれればいい、会う頻度も無理のないようにと理解してくれて、喧嘩も減り就職活動も無事に終わり、今まで通りに交際を続けていくことができました。
20代後半/商社系/男性
【4位】スキンシップを取る
一緒に鍋(夏なら焼肉)など1つのものを食べた
遠距離の彼女と会うことがなかなか出来ず、すれ違いも重なって喧嘩ばかり。
久しぶりのデートの前日、急遽彼女が仕事だと言い出しました。腹が立った私は怒りましたが、彼女もそれに言い返して雰囲気は最悪のまま電話は終了。
これではダメだと、当日は車を飛ばして結局彼女の家に行き鍋の準備をしました。夜に帰ってきた彼女と鍋をつつくと彼女が泣きながら「ごめん」と私もごめんと謝り、2人で笑い合い解消しました。
30代前半/医療・福祉系/男性
普段あまり行かない所へデートへ行く
お互いに仕事があり、時間もズレていてなかなかコミュニケーションをとる時間がなかったので、些細な事で喧嘩をしてしまう事がありました。
ある時、お互いの気分転換で普段あまり行かないレストランに食事に行って、美味しいものを食べて話し合うようにしてみると、驚くくらいに建設的な話し合いが出来ました。
それ以降、すれ違いや喧嘩っぽくなった時は外食するようにしています。
20代後半/サービス系/男性
【5位】正直に気持ちを打ち明けた
お互いの溜まってる愚痴や直して欲しいところを言い合った
私たちはお互い大学生で、年が2つ離れています。大学も違うところに通っていて、不安になったりすることや嫉妬したりで喧嘩をすることがしばしばあります。
あまりに喧嘩が続いたので、溜まりに溜まったそれぞれの愚痴や言いたいことを言い合うことでスッキリして、前より一層仲良くなりました。
20代前半/大学生/男性
言いたいことを言って派手に喧嘩した
彼女と付き合っていたときに、私の仕事が夜遅くまでかかることもあり、彼女とあまり話の出来ない期間がありました。一緒に住んではいましたが、当然彼女と話すことはおろか、顔を合わせることもほとんどありませんでした。
そんなとき、兼ねてから予定していたデートのことで言い合いになってしまい、そのまま喧嘩になってしまいました。
元々喧嘩も多く、我慢していたこともあったのですが、遠慮して言わなかったこともこの際全部言ってしまおうと、言いたいことを全部言ってしまいました。
その時は彼女も言いたいことを全部言ってくれ、心に刺さるものも多くてお互いに辛かったです。当然、仲直りにもかなりの時間が必要でしたが、その後は今まで以上に言いたいことを言えるようになり、喧嘩をする回数も少しだけ減りました。
20代後半/サービス系/男性
【6位】冷静になって考える
物理的な距離を置いて冷静になるまで待つ
喧嘩してる時はお互いに熱くなり興奮しているので、ちょっとコンビニとか違う部屋に行くとか、距離をおいて、1、2時間後に改めて話し合う様にしています。
そうすると相手と自分の事を冷静に考えられ、比較的スムーズに和解出来ることが多いです。
40代前半/不動産・建設系/男性
距離を少し置いて、気持ちを落ち着けてから優しく接する
彼女と連絡を取る回数を出来るだけ少なくして、しばらくお互いのことを見つめ直すことに時間を使うようにしています。
落ち着いた後は何事もなかったかのように彼女に対して優しく接するようにして、いつも通りの仲良い状態に戻るように工夫しました。
30代後半/メーカー系/男性
【番外編】その他
すぐに折れて謝って喧嘩を発展させない
元々彼女はどちらかと言えば短気でした。一緒に飲みにいきお酒が入るとさらに短気で、日頃の自分に対しての不満爆発→ケンカに発展(^^;。
一時期は自分も反抗していましたが、埒が明かないのですぐにクールダウンして折れるようにしました。すぐに謝ります。
これからも平和でいきたいので、男は折れた方が良いです…
30代前半/サービス系/男性
まとめ
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女と喧嘩ばかりで疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏と喧嘩ばかりで疲れた編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年11月01日~11月16日回答者数:100人