彼女と付き合っているのにも関わらず、どうしても彼女の些細な言動や仕草から不安になる時ってありますよね。
そんなとき、ストレスを溜め込んでしまわないようになるべく早く彼女に不安を伝えるのも効果的な対処法です。
ただし、言い方や伝え方によっては彼女の負担にもなりかねないので、同じ経験を持つ彼氏達が上手に不安を伝えた方法を知っておくと参考になるかもしれません。
この記事では、同じ経験を持つ男性100人による彼女に不安を伝える上手な方法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に不安を上手に伝えた方法ランキング
まずは、彼女に不安を上手に伝えた方法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に不安を上手に伝えた方法』によると、1位は『ストレートに伝えた』、2位は『冷静に伝えた』、3位は『さりげなく伝えた』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女に不安を上手に伝えた方法
男性100人に聞いた彼女に不安を上手に伝えた方法では、1位の『ストレートに伝えた』が約22%、2位の『冷静に伝えた』が約19%、3位の『さりげなく伝えた』が約15%となっており、1~3位で約56%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼女に不安を上手に伝えた方法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】ストレートに伝えた
彼女に好きな人が出来たんじゃないかと不安になってストレートに伝えた!
当時彼女と付き合って半年ほどでしたが、それまで連絡も頻繁にとりあって、定期的に会う機会もあったが急に連絡や会うことが少なくなった。
仕事が忙しいという理由でしたが、あまりにも急な変化だったので好きな人が出来たんじゃないかと不安になりました。
なかなか伝えづらい内容だったので、躊躇してしまいましたが、意を決してストレートに思いを伝えました。
その時は一瞬驚かれましたが、「本当に仕事だから安心して、心配させてごめんね」と言ってくれたので、とても安心できました。相手に今思っていることをストレートに伝えることはとても大切なことだと思いました。
30代前半/サービス系/男性
理由と共に不安に思っていることを正直に話した
彼女がとにかく優しいんです。優しすぎるくらいに。優しくされすぎて何故か不安になってきたんです。
だから彼女に優しすぎて怖い、不安。と正直に伝えました。すると「優しくしてるつもりはなく、自然体だから気にしないで。何かを犠牲にしてるわけでもないから大丈夫」と言われました。
彼女にとっては本当に自然なことだったらしく、今でも優しすぎると感じますが、不安はある程度消えたので正直に話し合ってよかったです。
20代前半/金融・保険系/男性
嫌なことを伝えて辞めて欲しいと伝えた
付き合い始めた頃に、彼女の同級生が彼女に自撮りの写真をメールで送って来たりしていることを聞きました。
どう考えても嫌だったので、そのことはメールのやり取りをやめてと直接言ったところ、彼女もさすがにそれはダメだよねと理解してくれていたので、その場で伝えて良かったと思います。
嫌なことは嫌だと伝えないと、不安も不満も溜まる一方ですからね…
20代前半/医療・福祉系/男性
【2位】冷静に伝えた
感情的にならず正直に不安な気持ちを話した
彼女の仕事が企業の役員秘書だったので出張が多く、さらに社長や部長とったハイクラスな男性と知り合う機会も頻繁に会ってデート中でも仕事の連絡で男性からのメールも多かったので、正直嫌な気持ちがありました。
その気持ちを伝えると重たい男や束縛が激しいと思われるのが嫌でしたが、正直に伝えると「仕事とプライベートは違うし、インテリな男性は付き合うと大変そうだし。。。」と言ってくれました。
それからは、彼女も私といる時には仕事のメールを見ないようにしたり、仕事の話などよく話をするようになってきずなが深まりました。
30代後半/サービス系/男性
「嫉妬するのは嫌だけどごめんね。」と前置きをして本音を伝えた
彼女とは共通の知人を通じて知り合ったのですが、彼女には以前から仲がいい男友達がいることを知人から聞いていました。
しかし、彼女といる時はその男友達の話が一切出ないので、段々と不安が募っていったのです。
限界に達した私は、彼女と少しずつ距離を縮め始めた際にその男友達の存在が気になって仕方がないと伝えました。
すると「その人とはただ男友達だから心配しないで。大好きなのは自分だけだから安心して」と伝えてくれて、メッセージのやり取りを見せてくれました。
完全に私の思い込みだったわけですが(笑)、伝えて良かったと思っています。
30代後半/専門コンサル系/男性
【3位】さりげなく伝えた
遠距離恋愛が始まってしまう少し前に、これからどうなるのか不安になっていることを何気なく話した
彼女と付き合って少しした後、私が大学を卒業して地元に帰ることになりました。遠距離恋愛は経験したことがなかったので少し不安な気持ちがありました。
遠距離恋愛が始まる1か月くらい前にお泊りデートをしたときに、その不安を考えてしまい眠れなくなってしまいました。
そこで彼女に「もうすぐ遠距離恋愛が始まっちゃうね。凄く不安なんだ。」とあまり深刻な雰囲気は出さないように、ぽつりと何気なく話してみました。
そうすると「私も不安だけどきっと乗り越えられると思うよ。」と真剣に答えてくれました。僕は嬉しくて、不安が溶けていくようで、安心して涙が止まらなくなりました。
今もその彼女とはいい関係を築けています。あの時話したことでお互いの不安が少し軽くなったことも今まで続いた理由の1つだと思っています。
20代前半/メーカー系/男性
【4位】丁寧に伝えた
強く言わずに寂しい気持ちだけを丁寧に伝えた
彼女と付き合って数ヶ月、大学に通っていた時のサークルの仲間と遊びに行く予定があると言われました。
そのサークルには、彼女の元カレがいたのです。小さい男だと思われるのは嫌だったのですが、どうしても気になったので、デートで食事に行った時に何気なく「元カレも一緒に行くの?」と思い切って聞いてみました。
すると、元カレも行くようだったので正直に「それはちょっと嫌だな。」と伝えると、「気が付かなくてゴメンね。それなら行くのはやめておくよ。」と言ってくれました。
強くあたるのではなく、寂しい気持ちを正直伝えたのが良かったのかもしれません。
30代前半/自営業/男性
【5位】直接会って伝えた
実際に会ってじっくり気持ちを伝えた
彼女は男友達も多く、私とは違いプライベートな交流が多いことに不安を感じていました。
メールなどではうまく伝わらないと思い、実際に会って自分の言葉で伝えてみることに。思っていたよりもずっと真剣に受け止めてくれて、自分を優先してくれるようになりました。
やはり真剣であることを伝えるには会って話すのが一番だと思います。
20代後半/メーカー系/男性
【6位】論理的に伝えた
どんなところが不安でどうやったら解消できるか前向きに話し合った!
付き合い始めて一年が経った頃に彼女の行動や言動で前とは違うような価値観を感じるようになり、私自身が考え込んで悩む時期がありました。
あまりに悩んでも答えが出なかったので話し合ったのですが、前向きに明るい雰囲気で話し合うことでマイナスイメージを持つことなく、解決への話し合いをすることができました。
20代後半/流通・小売系/男性
【番外編】その他
彼女の友達に相談してから彼女に伝えた
共通の知り合いを通して付き合いました。彼女は男性も女性も友達が多く、誰からも好かれてる感じでした。
もちろん、それを分かって交際してるのですが、どうしても自分が居ない時にほかの人と出かけてるとすごく不安な気持ちでした。
そこで彼女の仲のいい友達に相談して、思ってる事を伝えてました。友達のアドバイスで自分が不安になってる事を彼女に伝えると、これからは自分が居ない時はあまり遊びに行かないと言ってくれました。
束縛とかはする気はないですが、自分の気持ちを知ってくれただけで楽になりました。
30代前半/自営業/男性
【参考記事】彼女に不安を感じる時の解決法まとめ
以下の記事では、総集編として彼氏に不安を感じる時の解決法をまとめていますので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
今回は、同じ経験を持つ男性100人による彼女に不安を伝える上手な方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏に不安を伝える上手な方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年11月13日~11月28日回答者数:100人