彼女への誕生日を考えた時、特に初めての誕生日であれば予算をいくらにしようかと悩むこともありますよね。
あまりに高すぎると気を遣うだろうし、逆に安すぎても悲しむかな…と、世の中の彼氏さん達は一体いくらの予算を設定しているのか気になる男性も多いのではないでしょうか。
この記事では、男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算を理由と共にをご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女への誕生日の予算ランキング
まずは、彼女への誕生日の予算ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算』によると、1位は『30,001円〜50,000円』、2位は『5,001円〜10,000円』、3位は『10,001円〜20,000円』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算
男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算では、1位の『30,001円〜50,000円』が約26%、2位の『5,001円〜10,000円』が約21%、3位の『10,001円〜20,000円』が約20%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。
男性100人の彼女への誕生日の平均予算は?
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算』によると、彼女への誕生日の平均予算は『21,736円』という結果になりました。
それでは、項目別で彼女への誕生日の予算を理由と共にご紹介していきましょう。
【1位】30,001円〜50,000円
誕生日のプレゼントは喜んでもらいたいから張り切ります!
誕生日くらいはいつものプレゼントよりも張り切って3万の予算にしています。
相手も自分の誕生日はそれくらいのものをプレゼントしてくれているので、お互い様って感じです。
それプラスディナーの予算が1万未満で合計4万ほどが誕生日の予算になります。
20代後半/メーカー系/男性
多少は背伸びをして彼女に喜んで欲しい!
彼女への誕生日は3万〜5万円以内で考えると決めています。
誕生日以外の記念日やサプライズなどでは1万円以下でと考えており、また私自身もまだまだ社会人2年目で若造であり、無理をしている感じを持たれるのも格好が悪いので、その調整をして3万〜5万としています。
20代後半/サービス系/男性
1年間で無理なく貯蓄可能で、日々の生活にも影響がない金額
食事は外食ではなく家で高めの食材を使ってこちらが料理するため、5千〜1万円で収まります。プレゼントは2万〜3万円としています。
プレゼントも事前にある程度リクエストを聞いておき(ネックレス、指輪等)それに沿って秘密で選んでくるといった形にしていますね。
長く付き合っていくことを考えた場合、最初に見栄を張ってしまうと年数を重ねるにつれ金銭的にも精神的にもきつくなると思いますので、自分たちの身の丈に合った内容、金額設定が重要だと考えています。
40代前半/医療・福祉系/男性
食事代などの費用も含まれているので大体この金額帯
彼女の誕生日は大体3万円から考えています。プレゼント内容によってはもう少し高くなるかもしれませんが大体このぐらいの相場です。
好きな人の誕生日を一緒に祝えるって気持ちで3万程のプレゼントと1~2万程の食事とデート代になります。
3万円という金額にしている理由は、あまり高いものを上げてしまうとお返しの時に彼女が困ってしまうと思うのでそうしています。
過去に誕生日だからと言って高いものだけをねだられた事があり、お金しか見ていないと感じたトラウマが残っているのも一つの理由ですね。
30代前半/自営業/男性
プレゼントとともに食事も兼ねるのでこの値段
私の彼女は合理主義者で、誕生日のプレゼントなども『自分が欲しいものが欲しい』という感じで、あらかじめプレゼントの中身をオーダーしてきます。
ただし、予算の事もあるため、毎年話し合った結果大体20,000円〜30,000円ほどの価格帯でプレゼントを探しています。
また、せっかくの誕生日ということで、食事も外で食べるようにしており、その食事代も含めると大体30,000円〜50,000円くらいになっています。
20代後半/専門コンサル系/男性
彼女が喜んでいる姿がみたいから
彼女の誕生日には大体予算三万円から四万円を準備しています。
プレゼントはあまり高すぎても迷惑をかけてしまうので三万円以下を心がけています。あとは残ったお金でご飯にいったり、日帰りで温泉に行ったりなど彼女の希望に沿っています。
20代前半/大学生/男性
【2位】5,001円〜10,000円
あまり気を遣わない手軽な金額設定だと思うので!
あまり高いプレゼントだと遠慮が出ると思うので、手軽な普段使いの物を一緒に選んで、その後からイタリアンを二人で食べに行くと丁度一万円くらいかなと思います。
高価なプレゼントより二人で一緒に過ごす時間を大事にしたいですね。
20代後半/サービス系/男性
誕生日はディナーとイルミネーション
彼女の誕生日は普段良く利用する行き付けのお店でディナの予約を入れて、予算は大体約5000円から8000円位で見込みます。
あまり高価な物だと気が引けると思うので、比較的に割安なメニューでステーキなんかが良いと思います。
あとはイルミネーションに行ったりとプレゼントはなしで予算3000円位なので、合計10000万円くらいで落ち着きます。
20代後半/医療・福祉系/男性
学生だけど誕生日は頑張ってあげたいから!
学生ですがバイトをしていないため、あまり収入がなく普段は自炊等で節約をしています。
彼女の誕生日の際には、好きなお店に連れていくことと欲しいと言っていた物を買ってあげるようにしています。
予算は食事2人分で1万円程度、プレゼントは5000~1万円の間くらいですね。
20代前半/大学生/男性
学生なので普段は贅沢できないけど誕生日くらいは豪華にしたい!
彼女の誕生日には奮発して普段は行かないレストランなどに行くことが多いです。
いつもは3000円程度の居酒屋で済ましてしまうのですが、大事な日なので頑張って豪華な所を探しています。
おそらく一般男性の平均よりも低いとは思いますが、学生なのでこれで精一杯かなと思っています。
20代前半/大学生/男性
【3位】10,001円〜20,000円
高すぎず安すぎずの方がちょうどいいかなと思う!
彼女の誕生日に使う金額はだいたい2万までと決めています。
あまり高すぎると今度自分の誕生日のときに相手も高くしないといけないって思われたくないからです。
食事に一万プレゼントに一万と考えています。食事は彼女の食べたいところに連れて行ってあげたいので、事前に決めておいてもらいます。
食事のときにプレゼントを渡し、帰りに夜景を見に行ったりして最高と思ってもらえるような誕生日にしています!
20代後半/IT・通信系/男性
彼女の希望に沿うとこれくらいになる!
プレゼントは直接ほしいものを聞いて購入しています。あまり高価なものは買ってあげれませんが、金額については要相談って感じですね。
食事では1~2万円程度でと考えていますが、どちらにせよあまり多く望んでくるタイプではないので、気持ちとムードを重視しています。
30代前半/医療・福祉系/男性
私の誕生日の時に彼女の出費が気になるので
予算の理由は、私の誕生日を迎えた時に彼女が私と同じくらいの予算で組みたいと思っているので、そこまで高いプレゼントは用意しません。
プレゼントの内容としては、アクセサリを用意する事が多いですが、そこまで立派なブランド品を用意できないのが悩みです。
30代前半/公務員・教育系/男性
プレゼントで約1万円、食事で約1万円で考えているので!
彼女の誕生日は大体1〜2万円で予算を設定していることが多いです。
金額については初めから高い予算で行くと結婚してからのハードルがあがるため、現実的な金額で設定しています。
ただし、5年ごとの記念日等は希望を聞きながら予算を上げたりしています。
30代後半/流通・小売系/男性
【4位】20,001円〜30,000円
レストラン8割とプレゼント2割で設定!
物欲が無い彼女はあまり高価なブランド品を求めませんでした。
そこで選んだのは普段入らないような高級レストランでした。そこでのひと時は特別で思い出に残りますし、プレゼントは無いと見せつつ、さりげない実用的なものを渡しています。
20代後半/メーカー系/男性
20000円がプレゼントで10000円を食事代に設定!
今年の彼女の誕生日には20000円の傘をプレゼントしました。なかなか自分では買わないブランドの傘を送ろうと思い、割と奮発しましたね。
食事で1万円ぐらいまでのコース料理でお祝いをしていましたが、誕生日よりもクリスマスに予算を多めに設定しています。
40代前半/メーカー系/男性
年齢を考えて、高すぎず安すぎない設定に
彼女にとっては、年に1回のイベントである誕生日。
でもあまりにも高すぎるプレゼントは、正直下心も見えてしまうので2〜3万円の程度の予算が妥当と考えます。
かえって1万円以下など、安すぎても彼女の気分を害してしまうような気がします。
20代後半/自営業/男性
【5位】3,001円〜5,000円
ちょっとだけ贅沢な食事とプレゼント程度が負担にならないとお互いに思っているから
食事はうちで食べることが多いです。
いつもは食べない食材やお酒などを食べながら、自分では買わないようなものをプレゼントという感じです。
2人とも長く形に残るものは負担に感じてしまうので、普段使いができるものをプレゼントすることが多いですね。
20代後半/サービス系/男性
誕生日は抑え目にして旅行に貯金しているため!
プレゼントと外食だと予算が大幅にあがってしまうので、稼ぎが良かったら高額のレストランとプレゼントを用意してあげれるのですが、彼女は高ければ良いとも思っていないみたいです。
本当に欲しいものをプレゼントして、行きたい場所のほうが確実かなと思っています!
20代後半/不動産・建設系/男性
【参考記事】彼女の誕生日ディナー予算はいくら?
彼女の誕生日ディナー予算ランキング
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の誕生日ディナー予算』によると、1位は『10,001円〜20,000円』、2位は『5,001円〜10,000円』、3位は『20,001円〜30,000円』という結果に。
彼女への誕生日ディナーの平均予算は?
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の誕生日ディナーの予算』によると、彼女への誕生日ディナーの平均予算は『10,260円』という結果になりました。
【参考記事】彼女の誕生日ディナー予算はいくら?男性100人に聞いた
この記事の詳しい内容を知りたい方は、是非以下の記事もご覧ください!
【参考記事】彼女への誕生日プレゼント予算はいくら?
彼女の誕生日プレゼントの予算ランキング
まずは、彼女の誕生日プレゼントの予算ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の誕生日プレゼントの予算』によると、1位は『10,001円〜20,000円』、2位は『20,001円〜30,000円』、3位は『5,001円〜10,000円』という結果に。
彼女への誕生日プレゼントの予算平均額は?
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の誕生日プレゼントの予算』によると、彼女への誕生日プレゼントの予算平均額は『16,635円』という結果になりました。
【参考記事】彼女への誕生日プレゼント予算はいくら?男性100人に聞いた
この記事の詳しい内容を知りたい方は、是非以下の記事もご覧ください!
【まとめ記事】彼女の誕生日を成功させるための記事10選まとめ
彼女の誕生日をお祝いする方法をお探しの方は、是非以下の記事もご覧ください!きっと彼女に喜んでもらえるピッタリのプランが見つかるはずです。
まとめ
男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算では、1位は『30,001円〜50,000円』、2位は『5,001円〜10,000円』、3位は『10,001円〜20,000円』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、男性100人に聞いた彼女への誕生日の予算を理由と共にをご紹介してきました。
この記事の『彼氏への誕生日の予算編』も気になる方は、以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年12月06日~12月21日回答者数:100人